したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

来春の大会ベスト4

1東京の高校野球ファン:2008/11/17(月) 19:52:42 ID:bg10vGm6C
秋も終わり、選抜はあるけど来春のベスト4を今から期待も込めて予想しよう。帝京、日大二、日大鶴、日大三を期待したい。抽選にもよるが。

64東京の高校野球ファン:2008/12/03(水) 20:27:54 ID:LCf7d8MM0
誰も、自称「強豪」の明八はベスト8入りすら予想しないんだな
さすが、自称だけあるな

65東京の高校野球ファン:2008/12/03(水) 21:27:41 ID:2nbyWsEw0
投手陣が復活すれば、帝京が大本命

66東京の高校野球ファン:2008/12/04(木) 00:03:26 ID:nKyP1agEC
間違いない

67東京の高校野球ファン:2008/12/04(木) 00:27:34 ID:7XP.LijIC
ベスト4
帝京、国士、早実、日鶴
ベスト8
日三、日二、関一、二松

68東京の高校野球ファン:2008/12/04(木) 00:28:04 ID:P75ZXk3Uo
秋は見てなく分からんけど帝京は投手陣は兎も角、走力機動力、守備はどうなの?。
夏はちぐはぐな盗塁とかカラ回りしたけど…。

69東京の高校野球ファン:2008/12/04(木) 00:42:39 ID:sKZ7k4qgO
ベスト4
国士 帝京 早実 三高

ベスト8
美林 日鶴 創価 駿台


明中、二高、二松、新田、駒大がどこまで絡むか

70東京の高校野球ファン:2008/12/04(木) 00:49:04 ID:75Lp8rp.C
>>69
ビリン・駿台以外はあなたに共感です。
明中・新田にからんでほしい!

71東京の高校野球ファン:2008/12/04(木) 15:31:27 ID:tS8niJRwO
>>59
一言でいうとシブトい。

どことやっても接戦になるケースが多いが、過去の例から言っても粘り腰のあるこういうチームは強いぞ。

まあ伝統的な二高クオリティでもあるよな。

72二高ob:2008/12/04(木) 15:42:22 ID:UWoB5tvIC
三高さんを凌ぐだなんて二高関係者は一人も思ってないよ。
三高さんの方が圧倒的に戦力は上だと思ってる。
二高は本当に最近復活の兆しがでてきたってだけ。
まだまだ三高さんのような強豪ではなく古豪だよ。

73東京の高校野球ファン:2008/12/04(木) 15:44:59 ID:tS8niJRwO
>>62
秋大にて早実相手に接戦に持ち込んだ事で、来年は中堅以上の高校にかなりマークされると思われ、苦戦すると予想。

74東京の高校野球ファン:2008/12/04(木) 15:53:09 ID:nvEVM7kQC
>>73
確かに、来年はマークされるぞ東京高校は。
あの日鶴戦・早実戦の強烈な印象はどこも持ってる。

75東京の高校野球ファン:2008/12/04(木) 18:57:53 ID:7wB43xWkO
都立でも足立新田、福生、清瀬、日野、武蔵村山、調布南とベスト4わ無理でも私立を脅かす存在になるのでわ?
私立わ都立高校なめすぎだしww

76東京の高校野球ファン:2008/12/04(木) 20:35:14 ID:KYTn/FdQO
足立新田あたりは中堅私立はやられる可能性あるけど、
いわゆる上位強豪は普通に戦えば、
このあたりに負けるとは思えないなあ。

77東京の高校野球ファン:2008/12/04(木) 21:14:36 ID:/DmAHDlUo
まだまだ、力の差はあるよ私立とは・・・

勢力図に変化があるとしたら常連校。

78東京の高校野球ファン:2008/12/04(木) 22:20:30 ID:N07tAiNE0
ちょっと、すみません!久我山です。

79東京の高校野球ファン:2008/12/04(木) 22:26:34 ID:1Mzx.Juk0
>>75
日野は小室、調布南は高野がいただけ。他のチームは言わずもがな。
まあ、よっぽどのことがないかぎり、そこら辺の都立が強豪私立に勝つことはないだろ。
しょぼい私立に勝って満足しとけ。

80東京の高校野球ファン:2008/12/05(金) 03:37:24 ID:nvEVM7kQC
間違いない

81東京の高校野球ファン:2008/12/05(金) 07:54:20 ID:owOi.EmQO
>>79しょぼい私立ばっかだろ。

82東京の高校野球ファン:2008/12/05(金) 08:55:58 ID:S2EdbrDIO
間違いない

83東京の高校野球ファン:2008/12/05(金) 17:37:22 ID:LOD9ZiTwo
謎だらけだね・・・

84東京の高校野球ファン:2008/12/05(金) 19:16:33 ID:mByKNM4YC
なんか理由は監督の力しかわかんないけど、冬を越した日大二はとてつもなく強くなってる気がする。今年だって夏の予選でベスト4になるなんて、去年の今頃思っていた人いないんじゃない?

85東京の高校野球ファン:2008/12/05(金) 22:51:19 ID:JIR/5bi.0
ちなみにその日大二高ってとこは今年以外はどうだったの?

86東京の高校野球ファン:2008/12/05(金) 23:03:19 ID:dn1j3x520
田中監督になってから毎年ちょっとずつ強くなってる

87東京の高校野球ファン:2008/12/06(土) 10:35:03 ID:J6TiXJK6O
駿台もちゃっかり入りそうじゃない?
秋頑張ってたし!

88東京の高校野球ファン:2008/12/06(土) 17:08:46 ID:pPJbFAVw0
>>87
駿台は今、お家騒動の真っ最中

89東京の高校野球ファン:2008/12/06(土) 18:10:23 ID:eGPNADz2C
駿台なんだかすごいけとになってるみたいだなw
秋はいいチームだっただけにお気の毒ですw

90東京の高校野球ファン:2008/12/07(日) 16:42:25 ID:JnxXGOBwO
法政はどうですか?

91東京の高校野球ファン:2008/12/07(日) 17:23:19 ID:0PLc4nQ2O
鶴は!?

92東京の高校野球ファン:2008/12/20(土) 01:17:46 ID:7wB43xWkO
やっぱり時代わ小平でしょ!

とか言ってみる!

93東京の高校野球ファン:2008/12/20(土) 01:26:51 ID:dHMFGtKIO
都立がベスト4入ったら東京は終わりだな

94東京の高校野球ファン:2008/12/20(土) 01:37:18 ID:dHMFGtKIO
小平の特徴は強豪私立には
必ずといっていいほど大差で負ける。
それなのに小平の時代って(笑)

95東京の高校野球ファン:2008/12/21(日) 12:18:38 ID:owOi.EmQO
都立がベスト四に入る可能性あるでしょ。

なんせ中堅私立が弱体化しているから。

96東京の高校野球ファン:2008/12/21(日) 13:47:41 ID:Cn1gtggAO
帝京、早実、明中、明八。俺は神だからそうだったり、ラジバンダリ。

97東京の高校野球ファン:2008/12/21(日) 14:14:28 ID:bf7P01xQC
明中、明八はないな。残念ながら。

98東京の高校野球ファン:2008/12/21(日) 16:28:42 ID:JIR/5bi.0
>>96
ツマンネ

99東京の高校野球ファン:2008/12/21(日) 16:40:09 ID:iG.IgotAo
>>95
で、今秋の本大会は弱体化した私立を相手に、
都立は何勝して最高位はどの程度だったのでしょうか?

100東京の高校野球ファン:2008/12/21(日) 17:38:23 ID:.Ax6iLvMo
ジェイコム男、ニートのネットトレーダー総資産200億のバか男。

ところで、足立新田の記事が野球誌に載っていたね。
しかし春は、組み合わせにもよるけど東西強豪どうしの激突が観たいよ。
むしろ対都立より、西と東の力の均衡がみたいくらいだ。

101東京の高校野球ファン:2008/12/21(日) 22:55:55 ID:3V9aBT060
>>95
中堅私立ってどのへんのレベルなのかな?
そもそも都立は私立舐めすぎ。
極端に言えば野球に対する意識が全然違うんだから同じ物差しで計るなよ。

102東京の高校野球ファン:2008/12/21(日) 23:18:13 ID:sKZ7k4qgO
東京/秋春決勝カード

08秋:国士(東)ー早実(西)
08春:帝京(東)ー三高(西)
07秋:関一(東)ー国士(東)
07春:帝京(東)ー菅生(西)
06秋:帝京(東)ー美林(西)
06春:三高(西)ー日鶴(西)
05秋:早実(西)ー菅生(西)
05春:三高(西)ー実践(西)
04秋:修徳(東)ー豊山(東)
04春:関一(東)ー早実(西)
03秋:二松(東)ー関一(東)
03春:国士(東)ー帝京(東)
02秋:国士(東)ー世学(東)
02春:帝京(東)ー早実(西)
01秋:三高(西)ー二松(東)
01春:三高(西)ー帝京(東)
00秋:三高(西)ー美林(西)
00春:帝京(東)ー国士(東)
99秋:国士(東)ー創価(西)
99春:三高(西)ー国士(東)


西は三高と早実以外優勝してないんだよな…

103東京の高校野球ファン:2008/12/22(月) 00:49:05 ID:vUdDLAg6o
102
面白いデータですね。
もともと三高と早実は東東京ですね、両者とも西へ移転したわけだが。

こうしてみると東京の高校野球の盟主は東にあり。というと東の俺は嬉しいが西から反発きそう。
(汗

104かつ:2008/12/22(月) 12:45:35 ID:t2f8ewc.0
世田谷学園はどんな感じですか?

105東京の高校野球ファン:2008/12/22(月) 12:53:12 ID:2lD2I77wo
ここ10年みても結局は、いつもの常連、強豪校が優勝、準優を分けあってる。
やはりそうそう確率変動など起こらない。ポッと出のチームがいきなり上位へ食い込むのは難しいのがよく分かります。

106東京の高校野球ファン:2008/12/22(月) 21:12:16 ID:k3UmEzlk0
ポッと出のチ−ムがいけるのはベスト8くらいまで。相当強運が重なって稀にベスト4まで行くが
それ以上はやはり難しい。ベスト4の壁はやっぱり厚いですね。そう考えると準優勝以上の回数が強豪度合いを決めるのかな?
それらを加味すると東京の強豪高は三高、早実、帝京、国士、関一くらいまでで、次点で二松、修徳かな。
もちろん夏も入れてですが。

107東京の高校野球ファン:2008/12/22(月) 22:17:29 ID:H4zNoC/Yo
確かにシビアに見てそんなシナリオが予想されます。
後は希望的観測でどことどこが上位に入ればいいかなと、いったところでしょうか。

108東京の高校野球ファン:2008/12/22(月) 22:31:22 ID:k3UmEzlk0
やっぱり世田谷区が東に移ってからは全体的に東東京のほうがレベルが高いですね、
早実がまだ東だった時代は大変な激戦区でしたね。
そう考えると全国でも神奈川、大阪についで三番目くらいに勝ち抜くのが大変な地区ですね。

109東京の高校野球ファン:2008/12/22(月) 23:32:25 ID:dWfO/Ol.o
東、参加144校
西、参加119校
合わせて263校これほどの数は他県に類をみない。
東京はよくレベルが低いと云われるが、このなかで勝ち抜くのは至難の技ですよ。

110東京の高校野球ファン:2008/12/23(火) 02:45:10 ID:sKZ7k4qgO
高校サッカーの都大会は300校以上だもんね
野球はグランド確保の問題で参加してない高校が50校以上ある
地方だと野球=サッカーほぼ同数なんだけど

111東京の高校野球ファン:2008/12/23(火) 20:17:48 ID:8sHldgVk0
でも、全国の予選参加校も、
競技人口も野球の方が多いんだよな。
硬式は危ないから軟式って学校も結構あるよな。

112東京の高校野球ファン:2011/07/12(火) 13:13:41 ID:5TRnqsSI0
他人のおち○ちんが大好きな、変態便器妻です…。
ttp://chocolat.zxq.net

113東京の高校野球ファン:2011/07/31(日) 23:19:46 ID:5Oz83EhQ0
ちょwこの女↓乳輪見えてるww
ttp://akb.cx/QvQ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板