したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

硬式からの軟式への転向

1杉田:2008/10/14(火) 05:46:49 ID:HmZOVTiA0
皆様方んいお聞きしたいことがあります。小学校は軟式、中学では硬式をやっている息子がいます。希望の高校のセレクションに落ち高校では軟式で頑張りたいと言っております。硬式から軟式への転向は体に負担はないでしょうか?肩、ひじに影響はないでしょうか?教えて下さい。よろしくお願い申しあげます。

2東京の高校野球ファン:2008/10/14(火) 06:44:04 ID:O/Tgj5oIO
硬式の方をやるとかいう考えはないんですか?
軟式がダメというわけではありませんが軟式と硬式ではレベルや注目度がはるかに違い
そこそこ力があるのでしたら硬式を薦めます


もしそれでも軟式というならそれもいいでしょうが

3東京の高校野球ファン:2008/10/14(火) 09:15:13 ID:7XP.LijIC
レベルの低い学校で硬式をやる意義がありませんから。

4東京の高校野球ファン:2008/10/14(火) 09:47:21 ID:LTxQP75Uo
無名都立で無理に硬式やるくらいなら、修徳や日大三などで軟式やった方が良いわな。

5東京の高校野球ファン:2008/10/14(火) 10:12:52 ID:./8ciNgk0
高校で軟式ってww

将来、なめられる可能性大。

6東京の高校野球ファン:2008/10/14(火) 12:18:47 ID:tffXMFzI0
レベルの低い学校ってどの程度のことをいっているのやら・・・
国士舘だって一般受験で甲子園出場メンバーがいるし、その他の高校でも
硬式野球部はセレクション組しか入部できないって言うところを除けばいっぱい
選択肢はあるはず。
逆にレベルの高い学校に行ったらぜんぜん試合にも出られないなんてこともあると
思うけど。
そんなに自信マンマン?

7東京の高校野球ファン:2008/10/14(火) 12:21:14 ID:tffXMFzI0
レベルの低い学校ってどの程度のことをいっているのやら・・・
国士舘だって一般受験で甲子園出場メンバーがいるし、その他の高校でも
硬式野球部はセレクション組しか入部できないって言うところを除けばいっぱい
選択肢はあるはず。
逆にレベルの高い学校に行ったらぜんぜん試合にも出られないなんてこともあると
思うけど。
そんなに自信マンマン?

8東京の高校野球ファン:2008/10/14(火) 12:31:15 ID:wBQI6PUMO
一度硬式を経験すると軟式は物足りなく感じるのでどの高校でもいいから硬式を続けた方がいいと思います。

9東京の高校野球ファン:2008/10/14(火) 12:42:35 ID:KYTn/FdQO
お子さんがやりたい様にやらせたら、どうですか?
身体には影響はありませんよ。
硬式だけが野球ではないし、
野球だけが高校生活じゃないですよ。

10東京の高校野球ファン:2008/10/14(火) 16:01:25 ID:OPYSycQM0
硬式のほうがいいですよ
軟式だと高いレベルを知らないまま引退してしまいますから

11東京の高校野球ファン:2008/10/14(火) 16:25:07 ID:sKZ7k4qgO
野球そのものだけでなく、硬式野球部で三年間きつい練習をやりとげることにも意義があると思うよ
一般的に軟式部より質、量ともに全然ハードだから精神的肉体的に鍛え上げられるはず
そこで培った肉体や技術を生かして大学でソフトボール部や軟式野球部で活躍できるし、
種目替えしてトライアスロン、冬期競技のアイスホッケーやボブスレーなどのスパイラル競技に転向する野球部出身者けっこういます
めっちゃ厳しい甲子園目指す訓練を経てるからこそ他競技においても通用するんだよね
厳しい練習に耐えた硬式野球部出身者の肉体精神はつぶしがきくと思いますよ

12東京の高校野球ファン:2008/10/14(火) 17:22:11 ID:aVzY8ezM0
根性だけで、今の世の中なんでも通用するほど甘くない!!

13東京の高校野球ファン:2008/10/14(火) 17:32:50 ID:9rGgf9yQ0
でも根性ないとやっていけない!

14東京の高校野球ファン:2008/10/14(火) 19:22:45 ID:aBceo35sO
一言言わせてもらうと
軟式のベスト8、4あたりまで残る高校は硬式の大会でも3、4回戦まで勝ち上がる力はあります
日大三や修徳は除いて、軟式の強い高校の選手は
『硬式をやりたかったけど軟式しかない』
という子ばかりです
『軟式は根性なし』と捉えるのは筋違いだと思います

15東京の高校野球ファン:2008/10/14(火) 20:02:44 ID:KYTn/FdQO
全くその通り。
この件で硬式野球を勧めるのは、
違うと思うんですが。

16東京の高校野球ファン:2008/10/14(火) 21:01:34 ID:O/Tgj5oIO
できれば絶対硬式がいい

あの環境の中でやれるのは高校スポーツの中でも硬式野球だけ

高校スポーツの中で一番レベルが高いのも間違いなく硬式野球

17東京の高校野球ファン:2008/10/14(火) 21:17:34 ID:/FEE4fCU0
何処の学校のセレクションを受けたかは、知りませんが
別の学校で硬式を続けると言う、選択肢は無いのですか?
そして、見返してやろうと、思わないのでしょうか?
正直言わせて貰うと、硬式でダメだから軟式と言うのは
逃げですね、そんな気持ちで、軟式に行っても
通用しないし、軟式を甘く見てると思います。

18東京の高校野球ファン:2008/10/14(火) 22:48:55 ID:JugGitggO
好みもあるかもしれませんが、スポーツとして、軟式よりも硬式の方が面白いと思います。
理由は、スピード・音・痛さ(恐さ)・レベルの高さです。
甲子園への確率にこだわるのも1つですが、試合に出れるレベルの学校も1つの選択肢です。可能性が低くても、甲子園にチャレンジしたり、高3の夏に、この仲間と1試合でも多く野球をしたいと思えるのは、人生で二度と味わえない経験です。
若い人にとって、厳しいことは必要ですし、野球を駆け引きや勝負として楽しいスポーツとしてとらえてくれる高校球児が増えてくれたらうれしいと思います。
環境が許すなら、硬式を薦めます。

19東京の高校野球ファン:2008/10/14(火) 23:07:24 ID:f12Kn00QO
中学ん時、硬式なら、高校も硬式の方がいいよ。

20東京の高校野球ファン:2008/10/14(火) 23:25:15 ID:s8UY7RHM0
硬式やれるなら硬式やったほうがいいよ?

21東京の高校野球ファン:2008/10/14(火) 23:48:15 ID:36.IKuNAO
今浅はかな考えで軟式を選んだばかりに後悔するのはもったいないです
甲子園行くだけが人生じゃないけどやっぱどうせ高校野球やるならてっぺん目指してやりたいものです
軟式なら高校出てからいくらでも環境はあるけど硬式だと限られてきますよね?
高校で硬式やればもしかしたら大学や社会人でも硬式できるかもしれません
高校のセレクションでそいつのすべてが見れるわけでもないし高校生というのは努力次第でいくらでも伸びるんです
確かに経済的負担や肉体的精神的にキツいものもあるのは確かです
もう一度話し合ってみてはいかがですか?
長文失礼しました

22東京の高校野球ファン:2011/07/12(火) 14:03:42 ID:5TRnqsSI0
他人のおち○ちんが大好きな、変態便器妻です…。
ttp://chocolat.zxq.net

23東京の高校野球ファン:2011/07/31(日) 22:29:46 ID:5Oz83EhQ0
ちょwこの女↓乳輪見えてるww
ttp://akb.cx/QvQ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板