したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

日大豊山

556東京の高校野球ファン:2009/11/13(金) 01:38:57 ID:zZMYzj7I0
>552
じゃあ、何のために高校で野球やっているのか?
もちろん甲子園出場や大学進学のためだけじゃないだろうが、
あれだけきつく、差別化された練習を行って、それを求めないで
何が3年間に残るのか?
思い出づくりか?
高校球児は甲子園を夢見て、苦しい練習に耐え、仲間との競争に
勝ったり負けたりしながら、背番号をもらうこと、試合に出ること
残念ながらそれがかなわなくともそうした日々の切磋琢磨のなかで
培った熱い思いを抱いてスタンドで声を枯らし汗や涙を流しながら
応援する・・・・それが一生の宝物となるのではないか???
高校野球で燃え尽きた者も、また大学や社会人で続けたいと思うものも
同じ宝物をもって大人になっていくのではないのか???
大学で野球をやりたいと思っている卒業生に親身になり相談・世話をする
のは高校野球監督としては当たり前の行動であり、そのために大学との
パイプ作りを日常から行っている。
他の強豪校・中堅校を調べればわかるが、地方の大学を含めいろんなチャンスを
監督が切り開いている。
某監督は東京都高校野球の重鎮のような態度をしているが、若手駈け出し監督
よりこの点で劣るということだ。事実は事実。
2年生でも卒業後、大学野球に進みたいものはいるだろうから、あてにならない
ことを認識したほうがいいと助言している。何が悪い??


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板