したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

日大豊山

424某OB:2009/08/03(月) 14:09:19 ID:zZMYzj7I0
いずれにしても、今の体制ではだめだと思う。
まず、部員の数が多すぎる。
ベンチ入り出来ない上に練習すらまともにさせてもらえる環境にない。
ほとんど雑用係的に扱われ、遠征や合宿に3年間全く参加できない生徒もいる。
さらに言うと、遠征バスに全く乗ったことがなく、大会の会場に自腹で電車
賃を出して行くものと、1年からベンチ入りしてずっとバスに乗っている
ものもいる。それで部費や集められる費用は同じ。
不満に思う選手や父兄がいてもおかしくない。
豊山が立ち直るには、
①監督交代
②部員の数を絞る。(練習すらさせてもらえないならば)
③他校と同様にOFFの日を決める。(週一は心身のケアにあてる)
④部の規則を明文化する。(男女交際禁止なら禁止と・・・)
⑤父母会を廃止する。(人数が多すぎるから父母会が必要になる。)
⑥父母による練習・練習試合の帯同・観戦を禁止する。

諸悪の根源は実力がないわが子可愛さに、部に協力することで子供の
プラスにしようとする母親たちだ。・・・と思う。
10年程豊山を見てきたが、まさに末期状態だ。みなばらばら。
高校野球は監督・選手とそれを見守る父兄の思いがひとつになって
いい結果や一生の思い出が出来る。このままでは〜いくら練習しても・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板