したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

日大豊山

344東京の高校野球ファン:2009/06/16(火) 01:25:30 ID:zZMYzj7I0
色んな投稿があるが、実際どうなのよ?
昨年のチームは国士舘や東京実業に惜敗したが投手力はそこそこ、柱の投手がいたと思う。
今年のチームは創価にさよなら負け、国士舘に大敗、いづれも投手のレベルが低いのと
浮き足立った守備のミスが原因だった。特に捕逸は多すぎる。
セカンドやライト・センターは走攻守そろった選手で、他の強豪校でも十分通用すると
思う。彼らを十分に生かし、勝ちを得るためには、柱になる投手が不可欠だが、夏まで
には間に合わないだろう。ベンチ入りに投手の人数を増やし、小刻みなリレーで
凌ぐしかないだろう。春の国士舘戦では背番号1の投手を12点取られてコールド
になるまで結局変えなかったが、この采配には疑問が残る。ほかの投手にも
当の本人にも、他の選手にも夏に向けて得るものはあっただろうか?
勝つ野球だけが高校野球ではないと書き込んでいる人もいるようだが、
大敗から得られるものは少ないと思うし、高校野球はリーグ戦ではなく
負ければ終わり。少しでも長く野球をしたい、させたい、だから勝つため
に努力するのでは。また、どんな理由があっても、指導者が選手を殴る
というのは許されないと考える。そういったことが起こることもに、この
チームに違和感を感じる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板