したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海大菅生

1東京の高校野球ファン:2008/05/11(日) 20:30:54 ID:JMuAQ3Wk0
東海大菅生の応援メッセージ、情報お願いします。
公式戦データ & リンクはこちら
http://www.hb-tokyo.com/school/index.php?id=TWTO002

4884東京の高校野球ファン:2016/07/27(水) 23:08:11 ID:Cmje/G/k0
>>4881
あ、帝京の場合はランナー盗塁 → キャッチャー暴投パターンだったけど。

4885東京の高校野球ファン:2016/07/27(水) 23:18:30 ID:/MiAZR/c0
伊藤は序盤は調子悪かったが後半立て直したし、調子が悪いなりに試合を作ったからエースとしての責任を全うした。誤算なのは2番手米原の緩急をうまく使ったピッチングに完全に翻弄されて追加点取れなかった打線。

4886東京の高校野球ファン:2016/07/27(水) 23:24:06 ID:Cmje/G/k0
米原君に対しては5回途中から延長11回まで2安打だったんじゃないか。最後の伊藤のサードゴロエラーが安打扱いでも3安打か。

4887東京の高校野球ファン:2016/07/27(水) 23:25:58 ID:Cmje/G/k0
ノーアウト満塁のピンチを凌いだ時は勝ちパターンかと思ったが、打線が米原君に対して絶望的に打てなかった。

4888東京の高校野球ファン:2016/07/28(木) 05:34:17 ID:Cmje/G/k0
>>4870
新たなシルバーコレクターの誕生ですね。前の国士舘みたいに秋将軍を目指せばいい。若さんに夏は無理だよ。

4889東京の高校野球ファン:2016/07/28(木) 06:22:42 ID:ArN/mD1c0
後味の悪い負けが3年続くのはきつい。昨日の試合は特に内容が良くない。

4890東京の高校野球ファン:2016/07/28(木) 07:52:05 ID:SBqyOUzk0
とりあえずセンバツ狙いと、あとは春上位シードを確実に取っとけば、
いずれ神がかり的なくじ運が訪れるから、それを待つ。

4891東京の高校野球ファン:2016/07/28(木) 08:56:26 ID:yb69zXjE0
個のレベルだけで決勝いけるんだから、監督変えれば強くなるのにもったいない。
若林はコーチ向き。ピッチャーの育て方だけは上手いと思う。あとは微妙。

4892東京の高校野球ファン:2016/07/28(木) 09:46:28 ID:GSKT4WRU0
とりあえず新チーム頑張れ。投手は牛山、松本筆頭に数はいる。小玉は野手に専念しそうな気がする。

4893東京の高校野球ファン:2016/07/28(木) 12:57:37 ID:CW8SzPPU0
早実は2点位取られるとPが変わる。
秋春夏もPがコロコロ変わり1年生の普通のPが毎年夏投げる全く一貫性が無いチームに見えるが甲子園行くと勝つ。

4894東京の高校野球ファン:2016/07/28(木) 18:48:57 ID:yb69zXjE0
この掲示板は選手も若林監督も見てるのだろうか?

4895東京の高校野球ファン:2016/07/28(木) 19:11:56 ID:CW8SzPPU0
軍曹もそうだったけど若林監督も
5ー3で勝つ野球を目指すがそれだと勝ちきれないと思うな。
全国で勝負出来るチームって打てるもん。
どんな試合も10点取る野球を目指したい。
4回連続、うち3年連続決勝敗退は偶然では無くて理由があるとしか思えない。

4896東京の高校野球ファン:2016/07/28(木) 19:31:55 ID:/MiAZR/c0
>>4895
最近の日大三高みたいに10点取ったら勝つが、打てない時もしくは接戦をものにできないチームじゃ上位校相手には勝てないと思うけどね。
今みたいな粘り強いチームで良いんじゃない?決勝は負けてしまったけど。

4897東京の高校野球ファン:2016/07/28(木) 19:53:19 ID:KMao3CHc0
関東一も今日は大苦戦してたけど、結局勝ったな。
これが監督の差?

4898東京の高校野球ファン:2016/07/28(木) 19:55:58 ID:wMENQobw0
強いチームは失点するが
得点力もあるチーム
投手力で抑え込むチームは
最後はやられるし、粘りはない
先取点取られると、動揺する

4899東京の高校野球ファン:2016/07/28(木) 20:26:00 ID:KMao3CHc0
菅生も負けるにしても最後の攻撃で相手を追い詰めるようにしてほしいな。

4900東京の高校野球ファン:2016/07/28(木) 20:51:28 ID:CW8SzPPU0
地方大会6試合で5点以上取ったの2試合だけだと、さすがに得点力不足。
全試合10点取れとは言わないが5試合は8点位取らないと。

鍛治舎監督の所言って教えてもらって下さい。

4901東京の高校野球ファン:2016/07/28(木) 22:28:52 ID:Cmje/G/k0
>>4897
試合の前半で凡退してても終盤の勝負どころで結果を出す3番4番。その違いでしょう。

4902東京の高校野球ファン:2016/07/29(金) 09:14:41 ID:2cRBaXHA0
深澤は肩も良いし雰囲気ある4番になったが、大会後半はバット振れてなかったね。落合敬遠後の2打席は振り遅れたようなセカンドゴロ。

4903東京の高校野球ファン:2016/07/29(金) 10:24:09 ID:Cmje/G/k0
確かに深澤は肩いいよな。昨秋、試合前のシートノックで目立ってた。
あと小玉のセカンド守備、意外と上手かった。ボテボテのゴロを前に突っ込んで捕球して1塁でアウトにしたシーンとか。

4904東京の高校野球ファン:2016/07/29(金) 10:30:50 ID:Cmje/G/k0
>>4900
鍛治舎さんには別に会いたくないかもしれないが、枚方ボーイズの選手は欲しがりそう。

4905東京の高校野球ファン:2016/07/29(金) 12:31:44 ID:FX0H9/YM0
若林監督は、森士監督を師と仰いでるらしいので人に教えを請うことを前向きに捕らえて他の監督にも教えてもらおう。

4906東京の高校野球ファン:2016/07/29(金) 12:39:37 ID:FX0H9/YM0
原貢監督、岩井美樹監督、星野仙一監督
とアマ、プロと有名な監督の元で勉強して3年連続決勝敗退の若林監督。

もう一度原点に帰って考えてくれ。

4907東京の高校野球ファン:2016/07/29(金) 13:23:28 ID:SBqyOUzk0
森士監督にならうのはまずいんじゃないか

4908東京の高校野球ファン:2016/07/29(金) 13:54:03 ID:Cmje/G/k0
>>4907
モリシ劇場。エンタメ系野球を目指してるのか。

4909東京の高校野球ファン:2016/07/29(金) 14:15:07 ID:CW8SzPPU0
守り勝つ野球で3年連続決勝敗退。
これはそろそろ考えなくてはイケない。

4910東京の高校野球ファン:2016/07/29(金) 14:16:10 ID:CW8SzPPU0
3年連続決勝敗退は実績0に見える。

4911東京の高校野球ファン:2016/07/29(金) 14:54:29 ID:xt962yv.0
>>守り勝つ野球で3年連続決勝敗退。

ある意味凄い記録。

4912東京の高校野球ファン:2016/07/29(金) 14:59:09 ID:CW8SzPPU0

決勝敗退
決勝敗退
決勝敗退


1回戦負け
1回戦負け
優勝

は確実に②の方が実績あるからね。

4913東京の高校野球ファン:2016/07/29(金) 15:44:53 ID:SBqyOUzk0
守り勝つ野球って言ったら桐光、木更津総合、前橋育英あたり?
機動破壊がいいと思うけど。

4914東京の高校野球ファン:2016/07/29(金) 17:33:46 ID:rufkh5320
西の二松学舎になりそう。全国から選手集めているのにね。

4915東京の高校野球ファン:2016/07/29(金) 19:31:24 ID:yOtSTsIo0
来年は三高と早実を倒した後に佼成かパウロに甲子園出場をプレゼントするよ。

4916菅生ファン:2016/07/29(金) 19:35:13 ID:CA.jpM0U0
新チームのキャプテンは誰だろう?

4917東京の高校野球ファン:2016/07/29(金) 19:40:36 ID:eadl9eME0
>>4916
公文春樹、奥村治、猪俣寛太、松井惇
辺りだろ。

4918東京の高校野球ファン:2016/07/29(金) 20:33:20 ID:/MiAZR/c0
甲子園行けるとしたら今年より去年の方が確率高かったな。勝俣、羽生の二枚看板がいて、打線も小川、江藤と走れるメンバーもいたしな。あれは観客にぶち壊されてしまった試合だっただけに残念。今年は先発を安心して任せられる投手がもう1人欲しかった。

4919東京の高校野球ファン:2016/07/29(金) 20:46:20 ID:eadl9eME0
今年
三高戦で負けるのと八王子戦で負けるのは八王子戦で負けた方が嫌な気になる。
3年連続決勝敗退だからね。

だとすると思い切って準決勝伊藤使わなかったらどうだったな?

三高戦あんなイイピッチングしたのに八王子に合わせられたのは相性もあると思うが疲れも感じた。140キロ代が1球も無かったからね。

全て結果論になるが万全の状態で決勝の舞台で投げてほしかった。

4920東京の高校野球ファン:2016/07/29(金) 20:53:23 ID:bBuoWoE60
伊藤以外では三高おさえるの無理。

4921東京の高校野球ファン:2016/07/29(金) 20:54:58 ID:/MiAZR/c0
>>4919
松本が先発だったら…どうだっただろうね。

4922東京の高校野球ファン:2016/07/29(金) 21:00:28 ID:eadl9eME0
>>4920
伊藤が投げないで三高が勝って決勝なったら三高が甲子園の気がする。

三高が八王子に負けると思えない。

4923東京の高校野球ファン:2016/07/29(金) 23:49:42 ID:oqiTMDSU0
甲子園はイケないがプロはそこそこ出す学校目指すのはどうか。素材的にプロ言ってもおかしくないレベルはいるし選手を育てるのは若林監督上手いからね。

4924東京の高校野球ファン:2016/07/29(金) 23:55:24 ID:oqiTMDSU0
勝俣、伊藤も1、2年であまり投げてないから3年でイイPになれた気がする。

大江君は日本トップクラスのPだが、1年から主戦級で投げてたから、どうしてもベストなピッチングが3年夏出来なかった気がする。

松本、小玉、牛山をあまり投げて無いのは若林監督なりの作戦かも知れない。

4925東京の高校野球ファン:2016/07/30(土) 00:03:07 ID:KjjwmQKA0
東海大たられば高校に栄冠あれ。
はずかしいから少し静かにしていましょう。

4926東京の高校野球ファン:2016/07/30(土) 05:54:55 ID:Cmje/G/k0
東海大学系属菅生実業学校

4927東京の高校野球ファン:2016/07/30(土) 06:18:10 ID:i6Pa68ik0
確かに東海大相模の吉田と小笠原の3年次を比べれば、1年からバリバリというのはひょっとすると

4928東京の高校野球ファン:2016/07/30(土) 06:37:05 ID:Cmje/G/k0
>>4919
二松の大江もそうだが、準決勝以降はそれなりのレベルのチームが相手になるし、
9回完投で中1日となると、どうしても次の試合はストレートの伸びや変化球のキレが悪くなりやすいと思う。

4929東京の高校野球ファン:2016/07/30(土) 08:10:53 ID:SBqyOUzk0
二松の投手起用はまともじゃない。菅生はある程度プランどおりでこの結果だからむしろ根が深いね。

4930東京の高校野球ファン:2016/07/30(土) 08:22:37 ID:Cmje/G/k0
三高戦の伊藤先発は妥当だと思う。他の人も書いてるが、伊藤以外のPで三高には勝てないからね。
となると、八学戦は伊藤リリーフで他のP先発で行けるところまで、という選択肢もあったように思う。
人材がいないわけじゃないからね。伊藤が2試合連続で完投勝ちしてくれればよかったが、結果的には失敗だったわけで。

4931東京の高校野球ファン:2016/07/30(土) 09:51:41 ID:SBqyOUzk0
いかにも三高だったら八王子を粉砕してただろうな、ってのは想像できる。

4932東京の高校野球ファン:2016/07/30(土) 10:09:00 ID:oqiTMDSU0
投手起用よりも打線がもっと頑張らないと勝てない気がした。

4933東京の高校野球ファン:2016/07/30(土) 10:22:15 ID:oqiTMDSU0
伊藤はあれだけ走られて、悪い中9回3失点だからね。打てば良かっただけよ。

4934東京の高校野球ファン:2016/07/30(土) 11:02:33 ID:4wfLeGEU0
あんだけ走られたら流れ来ないよ。決勝であれはないだろ。完敗。

4935東京の高校野球ファン:2016/07/30(土) 11:05:46 ID:oqiTMDSU0
マスコミの論調だと、高橋の肩よりも伊藤の配球やクセが走られる原因みたいに書いてあった。

4936東京の高校野球ファン:2016/07/30(土) 12:25:49 ID:SBqyOUzk0
過去3年の決勝を見る限り、5回までに10点差くらいつけないと勝てそうもないぞ

4937東京の高校野球ファン:2016/07/30(土) 12:26:37 ID:XuyoXlas0
菅生お疲れさん また秋だな

4938東京の高校野球ファン:2016/07/30(土) 16:01:25 ID:Cmje/G/k0
打てばいいって、米原みたいな、それなりにポテンシャルの高い投手が調子よかったら、そんなに打てるわけないだろ。
だから戦略的な投手起用が大事なんだよ。そんなことでは来年以降も繰り返すぞ。今年よりももっとプレッシャーかかるんだから。

4939東京の高校野球ファン:2016/07/30(土) 16:21:51 ID:oqiTMDSU0
米原から2、3点取るのと
2失点以下にするのでは

米原から2、3点取るようにする方が可能性高く見える。
あの大江君相手でミスたくさんあっても春は4点取った打線。

大江君は全国屈指のドラフト候補
米原は好投手。
戦略はもちろん大切だが打たないと勝ち上がれない気がした。

4940東京の高校野球ファン:2016/07/30(土) 18:21:01 ID:Cmje/G/k0
打撃に特化した三高だって明星の矢野君には合わなかったりする。取れない時は取れないんだよ。

4941東京の高校野球ファン:2016/07/30(土) 19:06:43 ID:wMENQobw0
投手力に頼ってるチームは
最後やられる。
先取点取られると動揺して負ける

4942菅生ファン:2016/07/30(土) 19:27:35 ID:m2/bbBHo0
高校野球は8割がたピッチャーで決まる。
バッティングなんて水物だよ。
菅生に足りないのは機動力。田中幹也を筆頭にどんどん走らせたら面白いと思うよ。

4943東京の高校野球ファン:2016/07/30(土) 19:55:56 ID:FX0H9/YM0
>>4940
それはわかるけど
逆にドラフト会議かかるレベルのPいても打たれる事もある。

今年の菅生で足りなかったのは何か。
機動力と盗塁阻止力か。
オレは菅生OBだから母校の夏甲子園出場を夢見て眠れない。

4944東京の高校野球ファン:2016/07/30(土) 19:59:39 ID:FX0H9/YM0
今年の菅生に足りなかったのは何と思う?
全国でベスト8に入ってもおかしくない戦力と思ってるオレは戦力分析間違えてるだけか?

4945東京の高校野球ファン:2016/07/30(土) 21:53:04 ID:KjjwmQKA0
>>4944その通り。はやく気づけ。

4946東京の高校野球ファン:2016/07/31(日) 01:38:50 ID:/MiAZR/c0
松本も若干不安があったが、決勝先発させても面白かったかもね。伊藤が投げたいって監督に言えば投げさせるんだろうから難しい所だけど。

4947東京の高校野球ファン:2016/07/31(日) 06:38:05 ID:McGunTn.0
足りないのは監督力でしょ。

4948東京の高校野球ファン:2016/07/31(日) 09:27:16 ID:2zCr6T/k0
昨日桐光-横浜を見てきたけど、桐光学園は菅生に似たチームだよ。

4949東京の高校野球ファン:2016/07/31(日) 13:10:07 ID:CA.jpM0U0
横浜、履正社とか見てると菅生の戦力は全国屈指の戦力には見えない。

どうやったら甲子園行くかよりも、どうやったら横浜、履正社に追い付くかを考えなくては甲子園行ってもすぐ負ける気がする。

4950東京の高校野球ファン:2016/07/31(日) 13:39:45 ID:CA.jpM0U0
攻撃力が足りない風にしか見えないな。

履正社ってあれだけ大阪で勝ち上がっても甲子園で勝てなかったのに、急に勝てるようになったのは攻撃力が上がったからに思える。

履正社、大阪桐蔭って
守備力、投手力は履正社
攻撃力は大阪桐蔭
が上だったがことごとく大阪桐蔭が勝ってた理由もそこが原因に見える。

履正社は完全にそこを打破したが菅生は打破出来るか。

4951東京の高校野球ファン:2016/07/31(日) 14:12:57 ID:xDy8V7P.0
若さんの育成力と采配力が足りないだけだよ。特に後者はセンスによる部分が大きいので、いかんともし難い。

4952東京の高校野球ファン:2016/07/31(日) 14:52:37 ID:CA.jpM0U0
若林監督はスカウト力と育成力はあるんじゃないか。
1回戦負けと決勝負けは同じ。

じゃ1回戦負けするかも知れないが甲子園行けるかも知れない位、今までと違うチームを作らないと。

4953東京の高校野球ファン:2016/07/31(日) 15:01:00 ID:xDy8V7P.0
スカウト力はあるが、その素材を生かしきってるかというと微妙なところがあるわな。

4954東京の高校野球ファン:2016/07/31(日) 15:23:48 ID:CA.jpM0U0
1、2年生の名前見ると全国屈指の強豪高行ってもおかしくないレベルの選手が何人かいる。

そういう選手が若林監督を慕って菅生に来てるのに毎年負ける事を若林監督はどういう思いでいるのか。

4955東京の高校野球ファン:2016/07/31(日) 15:25:55 ID:3C2oQknI0
若林さんは投手出身だし打撃に精通してる訳ではないのでは?その時点で打撃のチームにならない気が。本橋の大味具合は3年になっても変わらなかったし。

4956東京の高校野球ファン:2016/07/31(日) 15:48:27 ID:CA.jpM0U0
>>4955
そしたら打撃を教えられるコーチを探す事も必要だ。

山内大輔、船越義弘、戸田懐生、成田優斗、西川舜悟、奥村治、横江翔太、猪俣寛太、田中祐樹、片山昂星、白石哲士、田中琢磨

こういうレベルの選手が甲子園イケない学校に全国から集まってる事を若林監督はどう考えてるのか。

4957東京の高校野球ファン:2016/07/31(日) 16:16:29 ID:xDy8V7P.0
西の若さん、東の艦長。選手の駒は揃ってる。菅生には戦略家が必要だ。

4958菅生ファン:2016/07/31(日) 17:01:03 ID:wAUP4dJs0
まがりなりにも決勝まできてるというのは、指導力はあると思う。
あと一本がでなかったのは、指導・育成よりも選手個人の根性が足りん!
中学校時代の実績?そんなのは高校に入ったら全く関係なし!

4959東京の高校野球ファン:2016/07/31(日) 17:36:59 ID:FX0H9/YM0
>>4958
根性もあるかもだが指導者側の責任もあるだろう。
履正社、横浜の強さを見てると甲子園出たって菅生もまだ勝てる戦力じゃ無い。

藤平クラスのPを作って、地方大会毎試合10点取る打線を作って来年甲子園だ。

4960東京の高校野球ファン:2016/07/31(日) 20:20:26 ID:ZxLqDtco0
今回は油断もあったのでは?
創価のほうがよかったと思った。
八王子なら勝てるとか思った選手やらはいたはず。
その辺の気持ちの持ち方が甲子園から見放される。

4961東京の高校野球ファン:2016/07/31(日) 20:33:27 ID:X4q0kYwI0
菅生OB君は野球部OBなの?ならばその母校愛を糧にコーチに就任したら良いよ。そうすればここに投稿するよりも菅生の甲子園出場に近づくんじゃない?

4962東京の高校野球ファン:2016/07/31(日) 21:51:33 ID:oqiTMDSU0
元横浜小倉部長は臨時コーチで菅生来てくれないか。

4963東京の高校野球ファン:2016/08/01(月) 07:44:14 ID:t6yTs6l.0
そろそろ新チーム始動した?
秋に向けて頑張ってほしい

4964東京の高校野球ファン:2016/08/01(月) 10:41:12 ID:58As.JUQ0
田中祐樹が見たい。
あの体で、あのパンチ力。
菅生の中心打者として大暴れしてほしい。

4965菅生ファン:2016/08/01(月) 21:38:16 ID:4cvSA3iE0
秋の大会まで目一杯頑張れ!!
君達はチャレンジャーだ!

4966東京の高校野球ファン:2016/08/01(月) 22:50:10 ID:ftgBdkwg0
菅生は、相模や甲府受からない選手を上手く育てたから

今では相模や甲府行ってまおかしくない選手が来るようになった。

秋は期待してる。

4967東京の高校野球ファン:2016/08/02(火) 06:08:51 ID:OQNooIsw0
今までは育成のうまい学校ってところだったが今の選手層だと勝たなきゃいけない。

4968東京の高校野球ファン:2016/08/02(火) 06:48:49 ID:xDy8V7P.0
仕入れた素材がいいだけで、特段育成が上手いわけじゃないでしょう。とりあえず、若さんが監督やってるうちは夏は無理だから。

4969東京の高校野球ファン:2016/08/02(火) 09:34:31 ID:SBqyOUzk0
今は90年代の日大三が衰退してる時期と似てるだけに、ここで3年続けて逃がしたのは痛すぎる。

4970東京の高校野球ファン:2016/08/02(火) 12:24:12 ID:6WdLvpQg0
3年生本当にお疲れ様でした。
新チームの皆さん、先輩たちの思いを引き継いで
秋の大会に向けて頑張って下さい。
応援しています。

4971東京の高校野球ファン:2016/08/02(火) 13:24:06 ID:TdBc7Y2c0
高橋、伊藤とかの成長を見るとPの育成は上手く見える。
勝俣の打撃力は育成したと言うより勝手に成長した風に見える。
打撃は上田さんが見てるのか?

4972東京の高校野球ファン:2016/08/02(火) 14:58:13 ID:Vrf3NYGw0
来年の東海大系列の監督会議で岩井氏が激怒するだろうね。
門馬、村中は大敗、若林、望洋監督は進歩のない采配。

4973東京の高校野球ファン:2016/08/02(火) 15:46:43 ID:bQQNWOdg0
門馬、村中は一応甲子園でも上位に入ってるが、
望洋の無策ぶりは特にまずいね。投手の育成は系列のなかでもダントツで良いらしいが。

4974東京の高校野球ファン:2016/08/02(火) 15:50:46 ID:ftgBdkwg0
>>4972
東海大系列のボスは岩井美樹さんだからね。
監督人事からコーチ人事まで全ての人事異動の権限がある岩井氏が菅生の建て直しにどう考えてるのか注目だ。

4975東京の高校野球ファン:2016/08/02(火) 16:10:44 ID:Vrf3NYGw0
岩井氏は愛弟子の若林を相模のスカウト兼投手コーチか監督をやらせたいと数年前に聞いたことある。
門馬を甲府、村中を山形ってのも。
相模が去年優勝して無くなったらしいけど。

4976東京の高校野球ファン:2016/08/02(火) 16:45:25 ID:ftgBdkwg0
>>4975

菅生は若林監督の長期政権でスカウト兼投手コーチ
上田さんが打撃陣を見てる感じか。

4977東京の高校野球ファン:2016/08/02(火) 21:10:31 ID:Vrf3NYGw0
エース 牛山 小玉 松本
捕手 西川か伴野
ファースト 成田か田中
セカンド 坂本
サード 奥村
ショート 田中
外野 佐藤、猪股、白石
主将 長倉

4978東京の高校野球ファン:2016/08/02(火) 22:09:24 ID:xDy8V7P.0
岩井氏のせいで2位縛りで武道大行かされた勝俣カワイソス。

4979東京の高校野球ファン:2016/08/03(水) 06:12:18 ID:/mQDy5CM0
去年は6大学に二人行った。進路はできるだけ幅広くしてほしい。

4980東京の高校野球ファン:2016/08/03(水) 07:55:32 ID:bQQNWOdg0
新チームの顔ぶれみると旧チームよりも強そうだなww

4981東京の高校野球ファン:2016/08/03(水) 08:37:52 ID:xDy8V7P.0
>>4979
プロに行けたらどこ出ても一緒という考えもあるけど、人生長いからね。六大学と武道大じゃ学閥も全然違うし。

4982東京の高校野球ファン:2016/08/03(水) 10:55:40 ID:m2/bbBHo0
>>4977
行けそうじゃんと思うのは素人意見か。
行けそうでいつも行けないんだけど。

ピッチャー・小玉佳吾、松本健吾、牛山千尋、石黒翼、山内大輔 、田中琢磨、船越義弘、戸田懐生、中尾剛、丹下康輔

キャッチャー・西川舜悟、伴野匠

内野手・坂本幹太、田中祐樹、田中幹也、横江翔太、奥村治、成田優斗、片山昂星

外野手・佐藤弘教、上林昌義、白石哲士、槻木佑卯介、猪俣寛太

4983東京の高校野球ファン:2016/08/03(水) 14:56:02 ID:aQynMdso0
小玉、牛山は打撃力あるから野手がメインだな。
しかし戦力的には秋頑張れそうだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板