したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海大菅生

1東京の高校野球ファン:2008/05/11(日) 20:30:54 ID:JMuAQ3Wk0
東海大菅生の応援メッセージ、情報お願いします。
公式戦データ & リンクはこちら
http://www.hb-tokyo.com/school/index.php?id=TWTO002

3454東京の高校野球ファン:2015/12/02(水) 08:49:24 ID:SLMBeLt20
伊藤は変な話もう少し打たれれば、若さんも見切りつけやすいんだろうけど、
創価の谷井と延長15回まで投げ合ったり、
その二日後の二高戦も疲れで全然球が走ってないにもかかわらず、スライダー一辺倒で勝っちゃったり、中途半端にセンスあるんだよな。

3455東京の高校野球ファン:2015/12/02(水) 14:21:30 ID:LNVhFTTA0
現段階で考えると、伊藤は野手向きな気がするけどね。
冬越えて球速が140越えたりしたらますます難しい問題になってきそうだ。決断つけられず二刀流のままいきそう。

3456東京の高校野球ファン:2015/12/02(水) 15:08:49 ID:Qo21shsw0
そう言えば三高の田村は147キロ出したのに夏は野手でしか使わなかった。

こう言う英断が夏には必要だな。

3457東京の高校野球ファン:2015/12/02(水) 18:44:38 ID:WmYpEFg60
今140キロって公立のPでも出るからね。スピードよりもコントロールだったり変化球だったりの方が重要かも。ま伊藤は基本的に打たれないからPで使いたくなるのもわかるが、甲子園行くには一番良い方法を若林さんよろしくお願いいたします。

3458東京の高校野球ファン:2015/12/02(水) 19:56:53 ID:WmYpEFg60
三高田村は、秋の早実と春の作新と打たれたからP失格の判断したんだろうけど、伊藤は今の所打たれてないから判断が難しい。

ただある程度打撃力のあるチームとも当たって無いから判断が難しい。

3459東京の高校野球ファン:2015/12/03(木) 01:43:48 ID:/MiAZR/c0
創価戦のピッチング見たら野手専念は勿体無いと思えてしまう。田村は地肩が売りの野手タイプの投手だったから、伊藤とは訳が違うだろう。
問題は伊藤の代わりに4番打てる打者が現れないことだな。

3460東京の高校野球ファン:2015/12/03(木) 01:49:05 ID:SLMBeLt20
パンチ力もあるし、センター中心に打てるし、今の菅生の野手の中では頭一つ抜けてるな。

3461東京の高校野球ファン:2015/12/03(木) 11:59:27 ID:/Lv3TlL20
本橋、郡、落合、深澤、中嶋、伊藤、金子、杉本、伊藤とそこそこ打てそうな選手がいるから、冬場の練習と戦術次第では意外と甲子園行くかも。

3462東京の高校野球ファン:2015/12/03(木) 12:35:23 ID:/MiAZR/c0
杉本はもう一回り体が大きかったらスタンドまで運べるな。そうなったら杉本に
3番打たせてみても面白そう。

3463東京の高校野球ファン:2015/12/03(木) 13:04:18 ID:/Lv3TlL20
>>3462
確かに杉本はバットコントロールがあるからパワーアップすれば3番オモシロイ。野球は打順って凄く重要で3王4長嶋も逆なら9連覇なかったってエモヤンが言ってた。

3464東京の高校野球ファン:2015/12/03(木) 20:26:10 ID:G2cadlj.0
落合は正直2番タイプだよな。正直郡2番は物足りない…2塁守備はうまいがね。
2番落合 3番杉本だとして、他のレギュラー争いは打撃で決まってきそうだな。

3465東京の高校野球ファン:2015/12/04(金) 13:48:05 ID:lxLh7.0A0
秋は全員2年生だったから、冬で競争して打てるせん

3466東京の高校野球ファン:2015/12/04(金) 13:49:05 ID:lxLh7.0A0
秋は全員2年生だったから、冬で競争して打てる選手が1年生含めて出てくるとオモシロイ。

3467東京の高校野球ファン:2015/12/04(金) 14:52:12 ID:lxLh7.0A0
一度チームを解体して作り直す位の改革が必要だな。

秋と夏が全く同じメンバーなんて学校あまり無いし。

1年生にも、松本、山内、猪野、床山、松井、小玉、白井、佐藤、西川、牛山、田中と中学時代それなりの実績出した選手はたくさんいるから1年生含めて競争してけば夏には勝てるハズ。

3468東京の高校野球:2015/12/04(金) 23:58:15 ID:RImGcy2s0
杉本はないなぁ…
はっきり言って今年の三年生は不作
伊藤以外期待出来ない

3469東京の高校野球ファン:2015/12/05(土) 14:59:49 ID:4l03flKo0
まあでも三高も早実も抜けてないからチャンスはあると見てる。

3470東京の高校野球ファン:2015/12/05(土) 15:23:01 ID:4l03flKo0
秋の時点では、二松が抜けてる感じだね。西東京で抜けてるチームは無いな。

3471東京の高校野球ファン:2015/12/07(月) 14:38:40 ID:cscjyIME0
意外と夏は甲子園行くかもよ。
投手陣はイイんだから打ちさえすれば可能性出てくる。

3472東京の高校野球ファン:2015/12/07(月) 21:09:28 ID:S88H0Oug0
バッティングで期待できるのは、杉本、伊藤、本橋、中嶋、深澤とそこそこいるよ。あとは1年生が頑張りゃ春はそこそこ打つと思いたい。

3473東京の高校野球ファン:2015/12/08(火) 11:52:28 ID:lmRZSLTk0
落合も良いバッターだし打てる選手はいる。戦術面と考え方だな。来年夏は打撃力さえ上がれば勝つと思う。

3474東京の高校野球ファン:2015/12/08(火) 21:38:45 ID:4l03flKo0
俺は今年の夏、早実に甲子園行かせた事が悔しい。選手はもっと悔しいハズだ。そして秋も悔しい。OBはほとんどの人がそう思ってるのだ。若林さん来年夏はなんとか頼みます。

3475東京の高校野球ファン:2015/12/08(火) 22:02:50 ID:1koKUFsQ0
素材的には菅生の野手も関一の野手も大して変わらないんだよ。でも、何で秋の時点でこれだけ違ったのか、考えるべし。

3476東京の高校野球ファン:2015/12/08(火) 22:38:43 ID:4l03flKo0
>>3475
本当におっしゃる通り。
考えるべしべしべし。

3477東京の高校野球ファン:2015/12/11(金) 11:04:47 ID:S88H0Oug0
投手陣、1年生を考えたらやっぱり来年も期待してしまう。

3478東京の高校野球ファン:2015/12/11(金) 11:07:54 ID:S88H0Oug0
東海地方、関東地方、菅生中学、地方都市とバランス良くそれなりの選手が入学してるから夏は甲子園行かせたい。

3479東京の高校野球ファン:2015/12/11(金) 17:15:33 ID:23ndZtDw0
三高、早実意外にまけるとガックリ来る。

3480東京の高校野球ファン:2015/12/11(金) 18:15:42 ID:23ndZtDw0
菅生・伊藤
三高・小谷野
早実・服部

はほとんど同じレベルと思う。
だから打線が重要。

3481東京の高校野球ファン:2015/12/12(土) 18:13:45 ID:23ndZtDw0
若林さん就任当時は夏公立に3連敗してたからね。その頃を思うと確かに成績出してる。夏もあと少しの所まで来てるからね。ただしOBとしては今年と去年の夏は甲子園行ってほしかった。来年は頼むぞ若林さん。

3482東京の高校野球ファン:2015/12/13(日) 23:38:06 ID:Vrf3NYGw0
来年も逸材はいるね。

3483東京の高校野球ファン:2015/12/14(月) 09:42:05 ID:WmYpEFg60
若林さん、戦力的にも来年夏は甲子園行けるハズだから頼みます。

3484東京の高校野球ファン:2015/12/14(月) 09:47:28 ID:WmYpEFg60
投手陣だけなら、東京都でもトップレベルなハズだ。

毎試合10点取れとは言わないから、毎試合7点位取れば簡単には負けないハズ。

3485東京の高校野球ファン:2015/12/15(火) 16:49:46 ID:Wuno2uPU0
若林さん、来年は頼みます。

去年、一昨年って悔しい想いしてんだから来年は行ってくれないとやるせない。

どこのOBだって同じ想いだけど、菅生のOBだって同じ想いだから。

3486東京の高校野球ファン:2015/12/15(火) 17:08:52 ID:Wuno2uPU0
2年連続決勝敗退はOBとしては悲しい😭😖💦😢

3487東京の高校野球ファン:2015/12/15(火) 17:31:18 ID:DAXGiJ4w0
>>3478
地元だけの学校に行ってもらいたいならわかるが
バランス良くてそんなバランスいらんだろw

3488東京の高校野球ファン:2015/12/15(火) 17:42:31 ID:Wuno2uPU0
>>3487
ある程度いろんなルートから入学して来ないと、1つだけだとそのルートがダメになったら終わってしまう。

3489東京の高校野球ファン:2015/12/15(火) 22:07:55 ID:4rQA3iP60
>>3487
センバツ出た時も東京じゃなくて東海地区代表みたいな感じだったからな。他校は何の思い入れもないよ。

3490東京の高校野球ファン:2015/12/15(火) 22:12:05 ID:4rQA3iP60
逆にこれだけ選手集めて関一と結果が全然違うのは、若さんと米澤の違いとも言えるだろう。

3491東京の高校野球ファン:2015/12/15(火) 22:48:48 ID:ps/mDvMY0
オレは若林さんを信じるよ。
若林さんOBがどんな気持ちかこのスレ見たらわかるでしょう。
来年はマジで頼みます。

3492東京の高校野球ファン:2015/12/16(水) 21:13:55 ID:GA/nxMbY0
どこのOBも一生懸命母校を応援してるから、あんまり情けない負け方すると悲しくなるのよ。期待すればする程悲しくなる。

3493東京の高校野球ファン:2015/12/16(水) 21:45:06 ID:5ozQZahc0
今年の夏は早実の噛ませ犬だったからな。プロレスラーとしては最高の負け方だったけど。

3494東京の高校野球ファン:2015/12/16(水) 22:42:12 ID:GA/nxMbY0
来年夏、早実に負けたらOBは寝込む位凹むハズ。

3495東京の高校野球ファン:2015/12/17(木) 22:36:16 ID:mYmnKLvM0
そのまえに佼成に勝たなきゃ……。

3496東京の高校野球ファン:2015/12/18(金) 10:32:30 ID:Vrf3NYGw0
来年はドラゴンズジュニア、ベイジュニア、読売ジュニアが入りますね。

3497東京の高校野球ファン:2015/12/18(金) 11:35:58 ID:Cz4/X/vY0
来年も東海地区代表ですね。

3498東京の高校野球ファン:2015/12/18(金) 12:14:59 ID:ELX9RGbA0
来年チームも期待だね。

3499東京の高校野球ファン:2015/12/19(土) 12:51:39 ID:EdCYw7H.0
早実、三高を倒す力は来年の戦力でも十分にあり得る。

3500東京の高校野球ファン:2015/12/19(土) 14:42:15 ID:Cz4/X/vY0
その一方で日鶴、佼成に負ける可能性も十分あるのが菅生クオリティ。

3501東京の高校野球ファン:2015/12/19(土) 16:56:48 ID:lg/ZiK8U0
早実VS小平が
秋延長戦で僅差の接戦だったから、夏あたったら小平チャンスあるかって言うと夏もまず早実に勝てない。
地力が違うからね。

日鶴、創価、佼成よりは菅生の方が地力があると思います。

3502東京の高校野球ファン:2015/12/19(土) 22:17:22 ID:exK0Xwvw0
佼成3連敗、地力は上

3503東京の高校野球ファン:2015/12/19(土) 22:40:16 ID:Cz4/X/vY0
西の若さん、東の艦長

3504東京の高校野球ファン:2015/12/20(日) 11:31:12 ID:5PSgZ5uA0
普通に考えれば
早実、三高、菅生の中で夏争うと思う。
日鶴、創価、佼成は強いけど甲子園は無いっしょ。

3505東京の高校野球ファン:2015/12/20(日) 20:50:32 ID:yoXhS.UI0
日鶴と菅生は大して変わらんよ。

3506東京の高校野球ファン:2015/12/20(日) 21:32:52 ID:EdCYw7H.0
選手層は日鶴より菅生の方が良い。
佼成は早実よりも良い。
早実は学力、環境、寮無とマイナスの要素があるからね。
三高がダントツ。

3507東京の高校野球ファン:2015/12/20(日) 21:51:39 ID:EdCYw7H.0
秋の三高VS日鶴見たけど
点数は3ー1だけどじゃあ夏やったら日鶴勝つかって言えば勝たないからね。夏はもっと大差で三高が勝つ。

小平VS早実も秋延長戦だったけど、夏あたったらもっと大差で早実勝つと思います。

点数は接戦でも地力の差があるからね。そう考えると日鶴、創価より菅生の方が力はある。

選手層だけで言うと佼成は三高の次位かも。

3508東京の高校野球ファン:2015/12/20(日) 23:12:10 ID:yoXhS.UI0
日鶴と小平を同列で考えてる時点でお前センスないよ。佼成なんて梅田は凡Pだよ。
高輪台や立教池袋にも滅多打ち。その二校の狭間で抑えられた菅生打線が間抜けだっただけ。

しかも、それよりも何よりも、菅生の監督、若林だぜ。

3509東京の高校野球ファン:2015/12/20(日) 23:33:52 ID:Vrf3NYGw0
監督の器なし
コーチやスカウトとしてなら器ある。

3510東京の高校野球ファン:2015/12/21(月) 11:12:57 ID:lg/ZiK8U0
でも選手層を考えると、来年は夏か秋のどちらかは勝つかもね。

3511東京の高校野球ファン:2015/12/21(月) 12:49:52 ID:lg/ZiK8U0
早実も清宮、金子が抜けてるだけでトータル戦力的には、抜けて無いからね。

三高も同じようなもの。

だからチャンスはある。

3512東京の高校野球ファン:2015/12/21(月) 14:15:07 ID:yoXhS.UI0
>>3511
どんな早実の戦力分析してんだよ。
清宮は抜けてるが、金子以外に渡部もいるし、Pの服部と清水は菅生打線が簡単に攻略できるレベルじゃない。

あと、若林じゃ夏はないな。秋もどうだろう。どうでもいい春ならチャンスあるんじゃないか?

3513東京の高校野球ファン:2015/12/21(月) 15:44:31 ID:ps/mDvMY0
>>3512
じゃあ三高が全国制覇した時みたく、東京の中でも飛び抜けて圧倒する力が早実にあるかって言うとそういう力は無い。

佼成、創価などに夏早実負けてもびっくりしない。

早実も強豪ではあるが、飛び抜けてる印象は無い。

3514東京の高校野球ファン:2015/12/21(月) 15:57:37 ID:ps/mDvMY0
>>3512
どんな戦力分析してるの?
三高、相模、大阪桐蔭の全国制覇したチーム見たく「他を圧倒する力」が今年の早実にあると思う人はいないだろう。

どんな戦力分析してるの?

3515東京の高校野球ファン:2015/12/21(月) 18:44:29 ID:DAXGiJ4w0
>>3488
言いたい事はわかるが東海地方と地方都市はいらん

3516東京の高校野球ファン:2015/12/21(月) 19:47:59 ID:ps/mDvMY0
近畿地方の選手は最近来ないね。

昔は金森、村上、酒向と結構イイ選手たくさんいたのに。

その変わり東海地方の選手が増えた。

まイイ選手ならどこでもイイんだけどね。

3517東京の高校野球ファン:2015/12/21(月) 22:22:23 ID:yoXhS.UI0
>>3514
他を圧倒する力がないことが、何で菅生が勝てることになるの?
自分が都合よく解釈してるだけでしょう。
菅生は早実、三高に勝つ可能性より、日鶴、佼成に負ける可能性のほうが高いよ。
実際、佼成に連敗してるし、負けといて地力は上はないわな。

あと、何度も言うけど、菅生の監督、若林だぜ。

3518東京の高校野球ファン:2015/12/21(月) 22:26:44 ID:yoXhS.UI0
>>3513
どさくさで創価を入れないでください。谷井というPが多少いいだけで、あまり強くないよ。
そこに延長15回まで粘られて再試合してた菅生も大概だよ。

3519東京の高校野球ファン:2015/12/21(月) 23:11:02 ID:lg/ZiK8U0
>>3517
他を圧倒する力が無いって事は、ダントツで戦力的に図抜けてるチームが無いって話だ。だから三高、早実、菅生、佼成、日鶴、創価、国士舘、位ならどこが勝ってもあり得るって話だ。

『負けといて地力上』はよくある。
例えば今年の二松VS関一は勝ったのは関一だけど、地力はどう見ても二松の方が上。二松に関しては選抜で優勝してもびっくりしない。関一が選抜で優勝する気がしないでしょ。

3520東京の高校野球ファン:2015/12/21(月) 23:17:56 ID:lg/ZiK8U0
『力は上だけど負ける』ってのは野球ではよくおこる。


今年の夏は
大阪桐蔭VS大阪偕星学園
は大阪偕星学園が勝ったけど
力は大阪偕星学園の方が上か?
どう考えても大阪桐蔭の方が上でしょう。

3521東京の高校野球ファン:2015/12/21(月) 23:25:29 ID:lg/ZiK8U0
浦和学院は選抜4強のチームで、秋春公式戦県内で一度も勝ってない公立高校、白岡に夏負けたけど

力は白岡の方が上か?
誰がどう見ても浦和学院の方が上なのよ。

3522東京の高校野球ファン:2015/12/21(月) 23:36:25 ID:lg/ZiK8U0
今年の夏の結果で
大阪桐蔭VS大阪偕星学園
浦和学園VS白岡


大阪桐蔭より大阪偕星学園の方が地力ある
浦和学院より白岡の方が地力ある

と思う人いる?
まずいない。

結果的には大阪偕星(白岡)が勝った。
しかし地力は大阪桐蔭(浦和学院)の方が上。

3523東京の高校野球ファン:2015/12/22(火) 06:24:37 ID:yoXhS.UI0
>>3522
だから・・・全国レベルの強豪校の例を菅生に当てはめるのは図々しいんだよ。
大阪桐蔭や浦和学院といった強豪が菅生と一緒なのかよ?
実績も監督の能力も違いすぎるだろ。

何度も言うぞ。菅生の監督は誰だよ。若林だろ。

3524東京の高校野球ファン:2015/12/22(火) 06:34:05 ID:yoXhS.UI0
>>3519
センバツで二松が優勝してもびっくりしないという、お前の書き込みにビックリだよ。寧ろ関一が優勝してもびっくりしないよ。
お前、本当に見る目ないというか、センスないよ。関一が二松に勝ったのは実力どおりだよ。野球の質が違いすぎる。
地力では上というのは本当に強い学校が使う言葉であって、それを菅生ごときが使うのは負けた自分たちへの慰めでしか・ない。

3525東京の高校野球ファン:2015/12/22(火) 11:14:31 ID:tK5fO0hk0
今年の東京都で戦力的に、抜けてるのは二松と思う。


関一が早実、三高を立て続けて勝てるとはとても思えない。


大江君は高山君と並んで全国屈指の左腕と思う。


ただ二松は秋3年連続決勝で負けたり夏は9回連続決勝負けで最後は3年連続、3年目は雪谷に負けたり格下に負ける。

3526東京の高校野球ファン:2015/12/22(火) 11:49:49 ID:tK5fO0hk0
>>3523
大阪桐蔭、浦和学院が菅生と一緒とは言って無い。


しかし『負けといて地力が上』はちょくちょくあり得る。

3527東京の高校野球ファン:2015/12/22(火) 11:52:18 ID:tK5fO0hk0
>>3523
例として思いついたのがタマタマ全国レベルの大阪桐蔭、浦和学院だっただけで

『負けといて地力が上』はよくある。

3528東京の高校野球ファン:2015/12/22(火) 12:19:02 ID:yoXhS.UI0
>>3527
だから・・・大阪桐蔭や浦和学院という強豪を例に挙げたところで、東京の中堅上位の菅生には当てはまらないんだよ。

日本語ワカリマスカ?
もしかして半島の方デスカ?

3529東京の高校野球ファン:2015/12/22(火) 12:30:12 ID:yoXhS.UI0
>>3525
俺は二松の試合、ブロック予選から見てる。
夏は大江だけで優勝できるわけないだろ。艦長に複数のPを使いこなすマネージメント力はないよ。
関一の試合も5試合以上見た。打撃、守備、走塁を含めた総合力では圧倒的だよ。とにかく野球に対する意識が高く、野球の質も高い。
それがわからないなんて、お前本当にセンスないわ。1回しんだほうがええよ。

3530東京の高校野球ファン:2015/12/22(火) 13:07:07 ID:LeSQSsxA0
>>3529
刑事告発します。

『東京地裁の判例で掲示板の書き込み』

で有罪判決はたくさん出てるので、文言次第ではそうなるのです。

3531東京の高校野球ファン:2015/12/22(火) 13:19:33 ID:yoXhS.UI0
>>3530
匿名同士の掲示板で裁判ね。そんな暇な弁護士いるなら紹介してくれよ。
議論で勝てないから裁判とか、どこの誰だか知らないがお前は負け犬だよ。

3532東京の高校野球ファン:2015/12/22(火) 13:31:20 ID:LeSQSsxA0
匿名同士の掲示板の書き込みで、どれだけ逮捕状出てるか知らないの?

度肝を抜く危機管理能力。君暇みたいだから、東京地裁傍聴行ってくれ。唖然とする。

3533東京の高校野球ファン:2015/12/22(火) 13:37:11 ID:LeSQSsxA0
君裁判と判例と有罪と逮捕ごっちゃに考えてる。

だから『負けといて戦力は上』って言ったら強豪だとか訳わからない事言うのよ。

そんなの強豪かどうかは関係無くて
『負けたといて戦力は上』はよくある。

3534東京の高校野球ファン:2015/12/22(火) 13:40:11 ID:LeSQSsxA0
選抜で
大阪桐蔭VS関一なら高確率で大阪桐蔭が勝つけど


大阪桐蔭VS二松ならほとんど互角と思う。

3535東京の高校野球ファン:2015/12/22(火) 13:45:46 ID:LeSQSsxA0
議論で君は論点すり替えるね。
『負けといて戦力上』
と言うのに強豪だとか、そんな話して無いっての。掲示板の誹謗中傷で有罪判決出てるの知らないの?

3536東京の高校野球ファン:2015/12/22(火) 13:49:36 ID:LeSQSsxA0
ちなみに
『たばこ吸った高校生逮捕』
『50キロ道路60キロで走って逮捕』

これ日本国内の逮捕実例としてあるのだ。そりゃ普通はこの程度では逮捕しないし、むしろ怒られもしないが

まれにそういう事があり得るのだ。

3537東京の高校野球ファン:2015/12/22(火) 13:56:50 ID:yoXhS.UI0
>>3533
何シレっと負けといて戦力が上にしてんだよ。地力と戦力じゃニュアンスが変わってくるだろ。卑怯な奴だな。
あと、お前がしつこく書いてるのは、そういう例もあるって話であって、俺は菅生に特定した話をしてんの。
ここは菅生のスレだぜ。一般論じゃなくて、菅生と他校のもっと説得力のある、具体的な戦力分析と解説をしてみてくれよ。

3538東京の高校野球ファン:2015/12/22(火) 14:06:35 ID:LeSQSsxA0
意見なら良いが

誹謗中傷を言ってきたのはそっちじゃん。
謝ってくれよ。

3539東京の高校野球ファン:2015/12/22(火) 14:11:18 ID:yoXhS.UI0
>>3536
言いたいことはわかるが、判例が全然違いすぎるよ。
自分の主張の正当性を訴えるにしても判例が違いすぎて強引かつ無理がある。どんな荒ワザだよ。

3540東京の高校野球ファン:2015/12/22(火) 14:16:20 ID:yoXhS.UI0
>>3538
言い過ぎたかもしれねーが、こっちが菅生の話をしてんのに、他校の例を持ち出して頓珍漢なこと言い出したのはお前のほうじゃねーか。

3541東京の高校野球ファン:2015/12/22(火) 14:27:27 ID:LeSQSsxA0
いや考え方を言うのは良いけど言っちゃいけない誹謗中傷を言ったんだから謝ってくれよ。

『掲示板の誹謗中傷で有罪判決』
これのどこがトンチンカンなんだ?
そのままじゃん。

謝ればこの話はこれ以上しない。

3542東京の高校野球ファン:2015/12/22(火) 14:31:52 ID:yoXhS.UI0
>>3541
俺が頓珍漢と言ったのはそのことじゃなくて、お前が他府県の強豪校の話を持ち出したことだよ。ちゃんと文面を把握してくれよ。

3543東京の高校野球ファン:2015/12/22(火) 14:39:58 ID:LeSQSsxA0
誹謗中傷したことについて謝ってくれ。

他の強豪の話も菅生が同じレベルって話じゃなくて

『負けといて地力は上』ってあり得るって話だ。

刑事告発しても普通はこの程度では警察は調べもしないが

まれにこの程度で有罪持ってく検察官もいるよって話。

3544東京の高校野球ファン:2015/12/22(火) 21:11:14 ID:yoXhS.UI0
>>3543
同じこと何度も言わせるなよオウム野郎。お前は菅生の具体的な話ができないから一般論で逃げてるだけ。
そして唐突に刑事告発だの言い出して、話の矛先を変えただけ。結局、具体的な議論から逃げたんだよ。

3545東京の高校野球ファン:2015/12/22(火) 21:47:49 ID:2Szn1qto0
>>3544
あなたの文面に

恐喝、脅迫、名誉毀損に当てはまると思われる文面があるからね。


あなた暇みたいだから今度東京地裁で恐喝、脅迫、名誉毀損の裁判傍聴してごらん。


びっくりする位大したことして無い人が逮捕されてるんだから。


あなたと俺と考え方が違うんだから、言ってはイケない文言を書いたらイケない。


人を誹謗中傷してはイケない。

3546東京の高校野球ファン:2015/12/22(火) 22:00:10 ID:2Szn1qto0
>>3544
一般論とかそんな事どうでもよくて
『掲示板の書き込みで逮捕実例』ってのはごく稀に日本国内で起こってるのに

恐喝、脅迫、名誉毀損に当てはまる内容を掲示板に書き込んだけど頭も下げられない。


IPアドレスから個人特定されてどれだけ逮捕状とられてるか知らないのか。


唖然とする。

3547東京の高校野球ファン:2015/12/22(火) 22:06:18 ID:2Szn1qto0
>>3529

の最後の文章は恐喝、脅迫、名誉毀損のどれかに当てはまると思うけどね。

3548東京の高校野球ファン:2015/12/22(火) 22:09:45 ID:yoXhS.UI0
>>3546
完全に話をそらし始めてるな。
>>3519二松がセンバツに出れば優勝とか書いてる時点でお前センスないんだよ。考え方がどうとかいうレベルの問題じゃない。
菅生が佼成に連敗しといて地力が上という具体的な根拠は?

3549東京の高校野球ファン:2015/12/22(火) 22:17:06 ID:2Szn1qto0
>>3548
来年夏佼成が甲子園行く事あり得ると思う?

菅生なら20%位ならあり得るだろ。

そんな事よりあなたの書き込みで法律的に触れるかも知れないからね。

3550東京の高校野球ファン:2015/12/22(火) 23:35:53 ID:h1pmf9hE0
>>3549
それが根拠?(笑)

3551東京の高校野球ファン:2015/12/23(水) 05:24:09 ID:yoXhS.UI0
>>3549
それが根拠?(笑)

3552東京の高校野球ファン:2015/12/23(水) 16:54:42 ID:r/94LCO60
二松は21世紀にふつうに負けたりするだろ?、
今年の選抜ではベスト8確実と言ってたしな
あの野球はヤバいんだよ常に脆さがあるんだよ。

3553東京の高校野球ファン:2015/12/28(月) 16:56:09 ID:8OVnMuxc0
毎年の事だけど、打線がどうなるかだな。選手層なら関一と大差無いハズなんだけどな。冬の練習で打てるようになると夏は期待出来る。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板