したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海大菅生

1東京の高校野球ファン:2008/05/11(日) 20:30:54 ID:JMuAQ3Wk0
東海大菅生の応援メッセージ、情報お願いします。
公式戦データ & リンクはこちら
http://www.hb-tokyo.com/school/index.php?id=TWTO002

3402東京の高校野球ファン:2015/11/09(月) 22:11:42 ID:3dUs1ZNM0
20年って数字は俺から出したんじゃなくて他の人から出した。

3403東京の高校野球ファン:2015/11/09(月) 22:13:47 ID:3dUs1ZNM0
>>3389
が一番最初に20年って言い始めた。

3404東京の高校野球ファン:2015/11/09(月) 22:13:54 ID:fxUZom6o0
>>3401
だから、まずお前はアンカーを付けること!

あまりないけど、存在するということだよ。つか、常連なんだから他校に出番がないんだから、少ないに決まってるだろ!あほですか?

3405東京の高校野球ファン:2015/11/09(月) 22:18:40 ID:fxUZom6o0
>>3403
この先20年だろ。国語力がないなら絡んでくるな。幼稚園からやり直せ!

3406東京の高校野球ファン:2015/11/09(月) 22:29:16 ID:3dUs1ZNM0
幼稚園からやり直します。だけどオレは菅生OBだから菅生を応援するよ。

3407東京の高校野球ファン:2015/11/10(火) 02:16:40 ID:fxUZom6o0
菅生の試合はブロック予選も見たし、本大会も見させてもらったが、
伊藤だけじゃなく、杉本、落合、本橋も残ってるし、深澤は肩も良くてセンスあるし、金子ももっとやれるはず。
体格的には関一の選手とあまり変わらないんだけど、この打力の差は一体何だろうと思う。体作り含め、普段の取り組み方の違いだろうか。

3408東京の高校野球ファン:2015/11/10(火) 06:54:01 ID:PZXBVXmE0
最近のここは、日体荏原スレより面白いな。

3409東京の高校野球ファン:2015/11/10(火) 07:08:06 ID:fxUZom6o0
>>3408
そうでもないで。絵文字野郎が一人で頑張っとる。

3410東京の高校野球ファン:2015/11/10(火) 12:13:15 ID:G2cadlj.0
菅生の打線見るとどうやって点を取ろうとしてるのかわからない。下位打線に向かう打順でバントさせるが次が繋がらないし、エンドランさせても打球がセンター方向でゲッツーとか。

3411東京の高校野球ファン:2015/11/10(火) 13:14:20 ID:nD.BHgYw0
選手層が高くても勝ちきれない学校ってあるからね。二松は3年連続秋決勝敗退だが、今年はどう考えても関東一より戦力高かった。大江なんて全国制覇出来るクラスのPだが甲子園で勝ったのは1回だけ。監督も含めた戦術面の差としか言い様が無い。若林さんもそろそろ勝たないと。同じ戦力を渡辺監督がやってたら今年の夏も去年の夏も勝ってた気がする。

3412東京の高校野球ファン:2015/11/12(木) 10:55:11 ID:EJK7QDN.0
環境が優れてるのに甲子園遠ざかる桐蔭学園に似てるな。

3413東京の高校野球ファン:2015/11/12(木) 10:56:35 ID:EJK7QDN.0
環境とは
①中学の実績
②監督の実績
③環境、設備含むバックアップ態勢

3414東京の高校野球ファン:2015/11/12(木) 13:25:32 ID:mcEAbHoU0
寮ではちゃんと飯食わせてもらってるのか?
同じ寮制の関一も線の細い子は結構いるけど、打球が全然違うんだよな・・

3415東京の高校野球ファン:2015/11/12(木) 14:59:34 ID:EJK7QDN.0
確かに細い選手多いな。
ガンガン食ってバ打ちまくれ☝

3416東京の高校野球ファン:2015/11/12(木) 21:35:28 ID:UZ.0V29g0
飯が美味いか不味いかだよな(笑)
おたくのメシは美味いの?

3417東京の高校野球ファン:2015/11/13(金) 19:28:50 ID:ouB1vDZc0
夏は、三高、早実と当たる所まで行って負けるからベスト4位で、秋からの新チームで春か夏どちらか甲子園行ってほしい。

3418東京の高校野球ファン:2015/11/13(金) 22:26:48 ID:/MiAZR/c0
和田、冨塚の台よりも江藤、勝俣の代の方が戦力的にはおとる、と言われてたが選抜出場、夏準優勝という成績だったが、今年の代はそれよりも劣るのかね

3419東京の高校野球ファン:2015/11/13(金) 22:38:34 ID:/MiAZR/c0
今年の選抜で甲子園でプレーした伊藤、本橋、落合中心に頑張って欲しい。現段階で投手だったら西東京でも上位に食い込めるクラス。問題は得点力の低さ。この冬に追い込んで春夏には江藤の代ぐらいの打力は見たいぞ。

3420東京の高校野球ファン:2015/11/13(金) 22:43:40 ID:MQhzvvWE0
>>3419
勝俣レベルの投打の中心がいないとね。
確かに西東京では上位に食い込めるレベルだとは思うけど。。。

3421東京の高校野球ファン:2015/11/13(金) 23:15:05 ID:5kZcRfa20
>>3420
伊藤の二刀流も悪くないんだけど、勝俣と比べちゃうとちょっとね。秋はベスト4は固いと思ってたんだが・・
でも、まあ選手の駒と伸びしろを考えれば、日鶴あたりと並んで、三高、早実に続くポジションだとは思う。

3422東京の高校野球ファン:2015/11/14(土) 12:56:39 ID:m2g9rCbQ0
確かに秋は残念だったが三高、早実も飛び抜けてる訳じゃないから夏はもしかして勝てるかもと思わせる。

3423東京の高校野球ファン:2015/11/14(土) 22:05:58 ID:gBhtAyxE0
本当に打てるかどうかだな。Pは良いんだから打てれば勝てる。守りのチームは勝ち上がらない事が多い。明徳はどっちかと言うと守りのチームだけどそれでもどんな試合も5点は取るからね。て事は最低5点は取らないと勝てないのだ。

3424東京の高校野球ファン:2015/11/14(土) 22:57:05 ID:oqjOlYIk0
エースは佐藤、四番は吉田…

3425東京の高校野球ファン:2015/11/15(日) 00:14:54 ID:/MiAZR/c0
毎年バントのサイン多いが、バントミスもしくは追い込まれて凡打、成功してワンチャンス狙いでも後続続かずという場面が多い。ランナーの進め方はカンイチとか見習おう。
しかし今年は去年と違って走れる選手がいないのか?

3426東京の高校野球ファン:2015/11/15(日) 18:40:21 ID:F9HV8OaU0
夏準優勝→秋優勝→春ベスト4→夏準優勝だから
確実に横井時代くらいにはなってきてると思うぞ。

3427東京の高校野球ファン:2015/11/15(日) 19:38:12 ID:55/mUyVg0
夏準優勝→秋優勝→春ベスト4→夏準優勝→秋ベスト16・・

3428東京の高校野球ファン:2015/11/15(日) 19:54:47 ID:jSOUIpsE0
もう西東京では、三高、早実につぐ位置にいるはずなんだから、少なくても佼成に3連敗とか有り得ない。


ま来年夏はそこそこやってくれるハズ。

3429東京の高校野球ファン:2015/11/15(日) 20:54:57 ID:/MiAZR/c0
去年の明治神宮野球大会は静岡高校に7対4で打ち勝ちベスト4、って冷静に一個前の代は強かったな。去年のベストゲームは秋季大会決勝の二松学舎戦だな。

3430東京の高校野球ファン:2015/11/15(日) 23:23:23 ID:9bTTHw760
>>3428
そうやって相手をなめてるから負けるんだよ。

3431東京の高校野球ファン:2015/11/16(月) 00:25:44 ID:MQhzvvWE0
>>3430
いいね!

3432東京の高校野球ファン:2015/11/18(水) 06:57:28 ID:/oVMKh060
今チームより来年秋からのチームの方が打つかもよ。

3433東京の高校野球ファン:2015/11/19(木) 10:19:29 ID:WmYpEFg60
今年は例年よりPは良いと思うけどな。
伊藤、小玉、松本、牛山と都内ではトップレベルと思います。

だから本橋、伊藤、深澤、杉本、落合辺りが打てば勝てるハズなのだ。

3434東京の高校野球ファン:2015/11/19(木) 10:56:20 ID:P0D9ya1A0
>>3433
経験豊富な上級生の野手たちがそのアドバンテージを生かせなかったのは問題だよ。
優勝した関一の野手なんてほとんど公式戦経験ゼロであれだけ打ったんだからね。
秋までにいかにBチームで中身の濃い練習と練試(B戦)をやっていたかだよね。

3435東京の高校野球ファン:2015/11/19(木) 17:29:07 ID:S88H0Oug0
>>3434
確かに打てないのは問題だな。冬の練習でなんとか打てるようになれば少しは来年面白い。

3436東京の高校野球ファン:2015/11/21(土) 10:25:14 ID:lmRZSLTk0
でも来年甲子園行ってもびっくりするほどの戦力では無い。

それはそれであり得ると思います。

3437東京の高校野球ファン:2015/11/21(土) 19:01:29 ID:59MFSTVU0
今年の3年生で誰が野球続けてどこの大学に行くのだろう。

3438東京の高校野球ファン:2015/11/22(日) 13:01:37 ID:srCfvRxg0
冬のトレーニングで打てるように頼むぞ若林さん。

3439東京の高校野球ファン:2015/11/23(月) 00:16:07 ID:kzPgDlRg0
>>3433
関一で打てるんだから菅生も打てるはずだ。
来年夏は打ってくれ。

3440東京の高校野球ファン:2015/11/23(月) 08:46:25 ID:BV5LesRc0
関一の子たちの凄いところは小柄で細い子が、ここぞという場面でスタンドに放り込んだり、逆方向に長打を放ったりするだけじゃなく、
好投手相手でもボールに食らいついて叩きつけ、塁に出たり、ランナーを進めたり、三塁ランナーを還したりできること。技術と執念と意識の高さだよ。

3441東京の高校野球ファン:2015/11/23(月) 10:55:50 ID:/MiAZR/c0
関東一とは選手の実力云々よりもチーム力で大きな差がある。関東一はケース事での打撃、走塁が徹底していてランナーを確実に進めてくる。一方の菅生はランナー出てバントさせるが確実性はなく追い込まれ、変化球を引っ掛けPゴロゲッツー。
毎年どちらかというと守備のチームだから細かい野球は得意ではないのだろうか。

3442東京の高校野球ファン:2015/11/23(月) 11:33:44 ID:/Lv3TlL20
>>3440
>>3441
だけど関東一と菅生とで、そこまで力の差があるとは思えないけどな。
というか東京で飛び抜けて戦力が高いのは二松であとはあまり力の差は無いと思う。

3443東京の高校野球ファン:2015/11/23(月) 12:09:41 ID:/Lv3TlL20
>>3440
>>3441
関一が打てて菅生が打てないのは、何かしらの問題点があるからだと思う。能力的には関一の選手が飛び抜けて高いとは思わない。まー戦術面の差はあるね。確かに菅生はPが良いからバントで送ってコツコツ点取って5ー3位の野球がしたい感じだ。ただいかんせん守備やバント等が上手くないから失敗も目立つ。ま来年夏は期待してないから秋には頼むよ若林さん。

3444東京の高校野球ファン:2015/11/23(月) 12:11:15 ID:59MFSTVU0
前向きに考えるとピッチャーが良いから、今年の夏みたいに打線が頑張れば東京でも上位に入れるだろう。
今年の夏は本橋、杉本、齋藤がうって点を取れたのは大きかった。
冬を越えて菅生打線が生まれ変わってくれることを祈ろう。

3445東京の高校野球ファン:2015/11/23(月) 12:21:44 ID:buJMMMX60
カンイチは足があるから打てる、
反して勝俣のように打つだけで走れない輩が多過ぎでは無いか

3446東京の高校野球ファン:2015/11/23(月) 12:43:54 ID:59MFSTVU0
米沢さん曰く今年のカンイチは二番バッタータイプが多い打線だからな。攻撃のオプションが多い反面、得点力は監督の手腕に依存するだろうね。監督の手腕が二松学舎との決勝戦の行方を決めたと断言できる試合だった。

3447東京の高校野球ファン:2015/11/23(月) 20:04:39 ID:lmRZSLTk0
全国制覇した時の三高みたく圧倒するほどの力の差がある場合は、ただ打って投げてれば自然と勝つ。


今年で言えば二松が圧倒してると見えたけどそれでも負けた。どう考えても関一より戦力は高いのに負けた。


だから戦術面は勝つ上で本当に大切なんだと思う。


若林さんの野球は、守り勝つ野球を目指してるみたいだけど近年甲子園で勝ち上がる学校で打てない学校はほとんど無い。特に夏は打力のある学校が勝ち上がる。その辺りを考えたチーム作りをお願いいたします。

3448東京の高校野球ファン:2015/11/26(木) 22:09:42 ID:cscjyIME0
伊藤、小玉、松本、牛山、田中と5枚もいると迷うな。

3449東京の高校野球ファン:2015/11/26(木) 22:14:40 ID:ehgJ9ikE0
基本的には伊藤と牛山だろ。それこそ関一みたいに誰が投げても打線が援護してくれるわけじゃないから軸は決めないとね。

3450東京の高校野球ファン:2015/11/26(木) 22:35:26 ID:cscjyIME0
田中、小玉、松本もオモシロイと思うけどな。

特に東京青山シニア時代の松本のピッチングはYouTube出てるが、是非来年は投げてる姿見たいと思わせるピッチングだ。

3451東京の高校野球ファン:2015/11/29(日) 11:57:08 ID:5WD5gCqU0
田中も左だからオモシロイ。
夏勝ち上がるチームは左Pを1枚はベンチ入りさせてる気がする。
左Pは貴重で重要なのだ。

3452東京の高校野球ファン:2015/11/29(日) 21:59:04 ID:3O3GJIvo0
ピッチャーって多ければ良いって訳じゃなくて、ベンチ入りのPが4枚も5枚もいる学校て甲子園であまり見ない。だいたい地方大会で負ける。


だから伊藤、牛山の2枚は確定で残りの1人を田中、小玉、松本の中から競争すれば良いんじゃないか?
小玉、松本は野手としてのベンチ入りがあるかもだけど。

3453東京の高校野球ファン:2015/12/01(火) 22:28:49 ID:23ndZtDw0
伊藤はPとして確かにあんまり打たれないんだけど野手メインにした方が良い気がする。

野手メインだった夏までの方が打ってたし。田中、小玉、松本、牛山とこれだけPいるんだからPは1年主体で良いんじゃないか。

早実・和泉監督
帝京・前田監督は下級生使うの好きだから2人だったらそうするハズ。2人の監督はとにかく打てるように考える。若林さん来年夏は頼みます。

3454東京の高校野球ファン:2015/12/02(水) 08:49:24 ID:SLMBeLt20
伊藤は変な話もう少し打たれれば、若さんも見切りつけやすいんだろうけど、
創価の谷井と延長15回まで投げ合ったり、
その二日後の二高戦も疲れで全然球が走ってないにもかかわらず、スライダー一辺倒で勝っちゃったり、中途半端にセンスあるんだよな。

3455東京の高校野球ファン:2015/12/02(水) 14:21:30 ID:LNVhFTTA0
現段階で考えると、伊藤は野手向きな気がするけどね。
冬越えて球速が140越えたりしたらますます難しい問題になってきそうだ。決断つけられず二刀流のままいきそう。

3456東京の高校野球ファン:2015/12/02(水) 15:08:49 ID:Qo21shsw0
そう言えば三高の田村は147キロ出したのに夏は野手でしか使わなかった。

こう言う英断が夏には必要だな。

3457東京の高校野球ファン:2015/12/02(水) 18:44:38 ID:WmYpEFg60
今140キロって公立のPでも出るからね。スピードよりもコントロールだったり変化球だったりの方が重要かも。ま伊藤は基本的に打たれないからPで使いたくなるのもわかるが、甲子園行くには一番良い方法を若林さんよろしくお願いいたします。

3458東京の高校野球ファン:2015/12/02(水) 19:56:53 ID:WmYpEFg60
三高田村は、秋の早実と春の作新と打たれたからP失格の判断したんだろうけど、伊藤は今の所打たれてないから判断が難しい。

ただある程度打撃力のあるチームとも当たって無いから判断が難しい。

3459東京の高校野球ファン:2015/12/03(木) 01:43:48 ID:/MiAZR/c0
創価戦のピッチング見たら野手専念は勿体無いと思えてしまう。田村は地肩が売りの野手タイプの投手だったから、伊藤とは訳が違うだろう。
問題は伊藤の代わりに4番打てる打者が現れないことだな。

3460東京の高校野球ファン:2015/12/03(木) 01:49:05 ID:SLMBeLt20
パンチ力もあるし、センター中心に打てるし、今の菅生の野手の中では頭一つ抜けてるな。

3461東京の高校野球ファン:2015/12/03(木) 11:59:27 ID:/Lv3TlL20
本橋、郡、落合、深澤、中嶋、伊藤、金子、杉本、伊藤とそこそこ打てそうな選手がいるから、冬場の練習と戦術次第では意外と甲子園行くかも。

3462東京の高校野球ファン:2015/12/03(木) 12:35:23 ID:/MiAZR/c0
杉本はもう一回り体が大きかったらスタンドまで運べるな。そうなったら杉本に
3番打たせてみても面白そう。

3463東京の高校野球ファン:2015/12/03(木) 13:04:18 ID:/Lv3TlL20
>>3462
確かに杉本はバットコントロールがあるからパワーアップすれば3番オモシロイ。野球は打順って凄く重要で3王4長嶋も逆なら9連覇なかったってエモヤンが言ってた。

3464東京の高校野球ファン:2015/12/03(木) 20:26:10 ID:G2cadlj.0
落合は正直2番タイプだよな。正直郡2番は物足りない…2塁守備はうまいがね。
2番落合 3番杉本だとして、他のレギュラー争いは打撃で決まってきそうだな。

3465東京の高校野球ファン:2015/12/04(金) 13:48:05 ID:lxLh7.0A0
秋は全員2年生だったから、冬で競争して打てるせん

3466東京の高校野球ファン:2015/12/04(金) 13:49:05 ID:lxLh7.0A0
秋は全員2年生だったから、冬で競争して打てる選手が1年生含めて出てくるとオモシロイ。

3467東京の高校野球ファン:2015/12/04(金) 14:52:12 ID:lxLh7.0A0
一度チームを解体して作り直す位の改革が必要だな。

秋と夏が全く同じメンバーなんて学校あまり無いし。

1年生にも、松本、山内、猪野、床山、松井、小玉、白井、佐藤、西川、牛山、田中と中学時代それなりの実績出した選手はたくさんいるから1年生含めて競争してけば夏には勝てるハズ。

3468東京の高校野球:2015/12/04(金) 23:58:15 ID:RImGcy2s0
杉本はないなぁ…
はっきり言って今年の三年生は不作
伊藤以外期待出来ない

3469東京の高校野球ファン:2015/12/05(土) 14:59:49 ID:4l03flKo0
まあでも三高も早実も抜けてないからチャンスはあると見てる。

3470東京の高校野球ファン:2015/12/05(土) 15:23:01 ID:4l03flKo0
秋の時点では、二松が抜けてる感じだね。西東京で抜けてるチームは無いな。

3471東京の高校野球ファン:2015/12/07(月) 14:38:40 ID:cscjyIME0
意外と夏は甲子園行くかもよ。
投手陣はイイんだから打ちさえすれば可能性出てくる。

3472東京の高校野球ファン:2015/12/07(月) 21:09:28 ID:S88H0Oug0
バッティングで期待できるのは、杉本、伊藤、本橋、中嶋、深澤とそこそこいるよ。あとは1年生が頑張りゃ春はそこそこ打つと思いたい。

3473東京の高校野球ファン:2015/12/08(火) 11:52:28 ID:lmRZSLTk0
落合も良いバッターだし打てる選手はいる。戦術面と考え方だな。来年夏は打撃力さえ上がれば勝つと思う。

3474東京の高校野球ファン:2015/12/08(火) 21:38:45 ID:4l03flKo0
俺は今年の夏、早実に甲子園行かせた事が悔しい。選手はもっと悔しいハズだ。そして秋も悔しい。OBはほとんどの人がそう思ってるのだ。若林さん来年夏はなんとか頼みます。

3475東京の高校野球ファン:2015/12/08(火) 22:02:50 ID:1koKUFsQ0
素材的には菅生の野手も関一の野手も大して変わらないんだよ。でも、何で秋の時点でこれだけ違ったのか、考えるべし。

3476東京の高校野球ファン:2015/12/08(火) 22:38:43 ID:4l03flKo0
>>3475
本当におっしゃる通り。
考えるべしべしべし。

3477東京の高校野球ファン:2015/12/11(金) 11:04:47 ID:S88H0Oug0
投手陣、1年生を考えたらやっぱり来年も期待してしまう。

3478東京の高校野球ファン:2015/12/11(金) 11:07:54 ID:S88H0Oug0
東海地方、関東地方、菅生中学、地方都市とバランス良くそれなりの選手が入学してるから夏は甲子園行かせたい。

3479東京の高校野球ファン:2015/12/11(金) 17:15:33 ID:23ndZtDw0
三高、早実意外にまけるとガックリ来る。

3480東京の高校野球ファン:2015/12/11(金) 18:15:42 ID:23ndZtDw0
菅生・伊藤
三高・小谷野
早実・服部

はほとんど同じレベルと思う。
だから打線が重要。

3481東京の高校野球ファン:2015/12/12(土) 18:13:45 ID:23ndZtDw0
若林さん就任当時は夏公立に3連敗してたからね。その頃を思うと確かに成績出してる。夏もあと少しの所まで来てるからね。ただしOBとしては今年と去年の夏は甲子園行ってほしかった。来年は頼むぞ若林さん。

3482東京の高校野球ファン:2015/12/13(日) 23:38:06 ID:Vrf3NYGw0
来年も逸材はいるね。

3483東京の高校野球ファン:2015/12/14(月) 09:42:05 ID:WmYpEFg60
若林さん、戦力的にも来年夏は甲子園行けるハズだから頼みます。

3484東京の高校野球ファン:2015/12/14(月) 09:47:28 ID:WmYpEFg60
投手陣だけなら、東京都でもトップレベルなハズだ。

毎試合10点取れとは言わないから、毎試合7点位取れば簡単には負けないハズ。

3485東京の高校野球ファン:2015/12/15(火) 16:49:46 ID:Wuno2uPU0
若林さん、来年は頼みます。

去年、一昨年って悔しい想いしてんだから来年は行ってくれないとやるせない。

どこのOBだって同じ想いだけど、菅生のOBだって同じ想いだから。

3486東京の高校野球ファン:2015/12/15(火) 17:08:52 ID:Wuno2uPU0
2年連続決勝敗退はOBとしては悲しい😭😖💦😢

3487東京の高校野球ファン:2015/12/15(火) 17:31:18 ID:DAXGiJ4w0
>>3478
地元だけの学校に行ってもらいたいならわかるが
バランス良くてそんなバランスいらんだろw

3488東京の高校野球ファン:2015/12/15(火) 17:42:31 ID:Wuno2uPU0
>>3487
ある程度いろんなルートから入学して来ないと、1つだけだとそのルートがダメになったら終わってしまう。

3489東京の高校野球ファン:2015/12/15(火) 22:07:55 ID:4rQA3iP60
>>3487
センバツ出た時も東京じゃなくて東海地区代表みたいな感じだったからな。他校は何の思い入れもないよ。

3490東京の高校野球ファン:2015/12/15(火) 22:12:05 ID:4rQA3iP60
逆にこれだけ選手集めて関一と結果が全然違うのは、若さんと米澤の違いとも言えるだろう。

3491東京の高校野球ファン:2015/12/15(火) 22:48:48 ID:ps/mDvMY0
オレは若林さんを信じるよ。
若林さんOBがどんな気持ちかこのスレ見たらわかるでしょう。
来年はマジで頼みます。

3492東京の高校野球ファン:2015/12/16(水) 21:13:55 ID:GA/nxMbY0
どこのOBも一生懸命母校を応援してるから、あんまり情けない負け方すると悲しくなるのよ。期待すればする程悲しくなる。

3493東京の高校野球ファン:2015/12/16(水) 21:45:06 ID:5ozQZahc0
今年の夏は早実の噛ませ犬だったからな。プロレスラーとしては最高の負け方だったけど。

3494東京の高校野球ファン:2015/12/16(水) 22:42:12 ID:GA/nxMbY0
来年夏、早実に負けたらOBは寝込む位凹むハズ。

3495東京の高校野球ファン:2015/12/17(木) 22:36:16 ID:mYmnKLvM0
そのまえに佼成に勝たなきゃ……。

3496東京の高校野球ファン:2015/12/18(金) 10:32:30 ID:Vrf3NYGw0
来年はドラゴンズジュニア、ベイジュニア、読売ジュニアが入りますね。

3497東京の高校野球ファン:2015/12/18(金) 11:35:58 ID:Cz4/X/vY0
来年も東海地区代表ですね。

3498東京の高校野球ファン:2015/12/18(金) 12:14:59 ID:ELX9RGbA0
来年チームも期待だね。

3499東京の高校野球ファン:2015/12/19(土) 12:51:39 ID:EdCYw7H.0
早実、三高を倒す力は来年の戦力でも十分にあり得る。

3500東京の高校野球ファン:2015/12/19(土) 14:42:15 ID:Cz4/X/vY0
その一方で日鶴、佼成に負ける可能性も十分あるのが菅生クオリティ。

3501東京の高校野球ファン:2015/12/19(土) 16:56:48 ID:lg/ZiK8U0
早実VS小平が
秋延長戦で僅差の接戦だったから、夏あたったら小平チャンスあるかって言うと夏もまず早実に勝てない。
地力が違うからね。

日鶴、創価、佼成よりは菅生の方が地力があると思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板