したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海大菅生

1東京の高校野球ファン:2008/05/11(日) 20:30:54 ID:JMuAQ3Wk0
東海大菅生の応援メッセージ、情報お願いします。
公式戦データ & リンクはこちら
http://www.hb-tokyo.com/school/index.php?id=TWTO002

2209東京の高校野球ファン:2011/10/09(日) 08:18:00 ID:.Y8.Z.tQ0
>>>2207
昔の強い菅生を見たい???

昔??強かった???

2210東京の高校野球ファン:2011/10/09(日) 08:33:47 ID:atgp48dI0
>>2209
同感です。強かった?

2211東京の高校野球ファン:2011/10/09(日) 08:51:08 ID:E27PIbs60
速攻、速攻 3球以内に凡退のオンパレード
やっと出塁したら、初球盗塁即アウト 雑な野球だ!
終盤追い込まれたら、4番に送りバント 予想通り失敗! 

だいたい、ノックも出来ない監督なんて、高校野球にいらない。
早く身を引いてもらいたい。あんな采配じゃあ絶対勝てない。

2212東京の高校野球ファン:2011/10/09(日) 13:23:01 ID:jncsTgio0
昨日の試合を見ていて、まず走塁練習が足りないか指導が間違えてるかだ。
足が速くなくても上手い走塁はできるだろ。

ノーアウト1、2塁の場面での4番に対してバント。1、2塁からのバントは難しいんだから打たせればいい。流れから言って強攻だろ。
仮にゲッツー喰らったとしても2塁か3塁に走者は残り次は5番だろ。固く行って失敗したほうがダメージも大きいし、流れが悪くなる。4番で打ち取られたほうが諦めがつき、切り替えられるのでは。
とにかく采配がアカン過ぎるよ

2213東京の高校野球ファン:2011/10/09(日) 13:34:27 ID:sBUBpPWU0
若林監督って誰の推薦で菅生の監督になったの?

2214東京の高校野球ファン:2011/10/09(日) 13:47:10 ID:E27PIbs60
>>2213
武大の岩井さんだと思う。

2215東京の高校野球ファン:2011/10/09(日) 13:57:07 ID:sBUBpPWU0
>>2214
ありがとうございます。

2216東京の高校野球ファン:2011/10/09(日) 14:13:01 ID:WUpCtZBw0
>>220990年代半ばから2000年代半ばくらいまで10年間ぐらいは強豪の位置にいたと思うよ。
今は中堅中位だと思う

2217東京の高校野球ファン:2011/10/09(日) 18:00:20 ID:4rE5yHYIO
この掲示板には、やっぱり監督批判が多いよな!
俺もあの監督は野球を知らなすぎる!!野球をやってましたってレベルだよな。
昨日の都立の監督のが知ってたな!
あの監督じゃ勝てない!クビ!!!!
父兄とか関係もこの掲示板見てるはずだけどな

2218東京の高校野球ファン:2011/10/09(日) 20:36:09 ID:LSNbtglU0
クレーマーとか言ってるやつ乙

1年生の三ヶ月間の育成がなくなった理由知ってるのかよ

なんも知らんくせに

Bのやつらの仕業だよアホ

2219東京の高校野球ファン:2011/10/09(日) 21:46:20 ID:yPUFkT4AO
若林辞表

2220東京の高校野球ファン:2011/10/09(日) 21:58:35 ID:cqZWKeh20
べつにそんなもんだったんじゃないの?
現一年や一年から出てる選手も特別そんなに上手いかね。
なんか勘違いしてんじゃないの?

監督の采配?
そんなレベルだよ。

2221東京の高校野球ファン:2011/10/09(日) 22:18:05 ID:crg6clMkO
>>2217
若林さんになってから、身体能力の高い選手より身体能力が低くても体格の良い選手を起用するけど
本当にそれで良いのかね?

2222東京の高校野球ファン:2011/10/09(日) 22:52:23 ID:cqZWKeh20
そうかねえ。
割り込んで悪い。
センター、セカンドは、身体能力が良いんじゃないか?
身体能力だけで野球能力

2223東京の高校野球ファン:2011/10/09(日) 23:21:32 ID:crg6clMkO
>>2220
あの一年じゃ外野のおい方や、走塁の姿でなんで起用してるのか分からないよ。
2年前の秋に活躍した宮下や梶田を翌年からぜんぜん起用しないし
彼らの活躍があったから決勝戦までいったんじゃないの。
今年の夏も采配じゃなく、佐藤の復活、春まで起用してなかった三年青木の活躍が大きいかったはず。

采配じゃなく、選手に勝たしてもらうしか勝てないね。

2224東京の高校野球ファン:2011/10/09(日) 23:23:45 ID:E27PIbs60
>>2220
そんなもんだと思うよ 特にあの投手陣では上には行けない。
でも昨日は、まともな采配出来る監督なら負ける相手ではなかった。

2225東京の高校野球ファン:2011/10/09(日) 23:36:59 ID:crg6clMkO
確かにセンターは足が早そうだけど、守備はイマイチでしょ。結果オーライで選手を使うなら、上位進出は難しいと思うよ。

2226東京の高校野球ファン:2011/10/10(月) 12:59:32 ID:Zchjnrhk0
牧野笹川あたりは確かに強かったがそれ以降は引き立て役

2227東京の高校野球ファン:2011/10/10(月) 15:32:09 ID:crg6clMkO
せっかく夏はベスト16になり秋を期待してたのに、また出直しかよ。
若林さんって守備に力入れてないの?
横井さんならあり得ない選手起用だけど?応援してた部員を含めれば、相当の大所帯なんでしょ!?誰か走塁や守秘の上手い選手はいないの?
春も1年に期待してるようなら、菅生はいつまでも強豪に戻れないね。

2228東京の高校野球ファン:2011/10/10(月) 19:07:31 ID:zI2nN7EM0
守備は、そつなくこなしていれば良くって、がむしゃらな感じでやる野球は、嫌いなんじゃないのか?
高校野球は、がむしゃらな感じが良くって、面白いのに。
失敗してからの立て直しが学ぶところであり、面白いところだと思うけど。
カッコつけた野球が好きなんじゃないの*

2229東京の高校野球ファン:2011/10/10(月) 22:40:42 ID:E16vZOdU0
若林辞表

2230東京の高校野球ファン:2011/10/10(月) 22:44:52 ID:BXdfROlU0
本当なら嬉しい

2231東京の高校野球ファン:2011/10/10(月) 23:32:42 ID:crg6clMkO
辞表はしないし、低迷は続くよ。
菅生の未来は無いね。

2232東京の高校野球ファン:2011/10/11(火) 00:00:04 ID:XBWM093.O
菅生はどーなるだろ

2233東京:2011/10/11(火) 00:14:46 ID:Kylpmu0Q0
徳島の池田高校 蔦監督は甲子園まで20年!!!

2234都立菅生高校:2011/10/11(火) 08:14:34 ID:yPUFkT4AO
秋も監督采配で…
予想通りになったわ。

まぁそれでも都立に勝てないのは弱い証拠だね。
監督も微妙だけど選手も力ないね。特にピッチャーは都立レベル。
こんな結果じゃ来年いい選手入ってこないよ。中嶋・小川もこの結果じゃ来ないだろうな…

2235東京の高校野球ファン:2011/10/11(火) 15:33:31 ID:sBUBpPWU0
しかも菅生に勝った都立小山台は佼成学園にノーヒットで敗北。

2236東京の高校野球ファン:2011/10/11(火) 17:56:07 ID:4rE5yHYIO
だよね!弱すぎ!
点が入った時にガッツポーズしすぎ。都立相手に。
昔は試合前から余裕があった。今は、監督がヘボだから選手も動きが鈍い。

良い事言えば、今年は体がでかいくらい

2237東京の高校野球ファン:2011/10/11(火) 20:37:42 ID:a65wKlG.0

弱いんだから都立云々の前に
監督変えろよwwwww

2238東京の高校野球ファン:2011/10/11(火) 20:47:14 ID:ZB9hLr5o0
ベンチ入りとその他の一年生に良い選手がいないの?

2239東京の高校野球ファン:2011/10/11(火) 20:52:28 ID:yINA5O1E0
小山台の選手より体格いいですね。
威圧感はあるのになんで?

2240東京の高校野球ファン:2011/10/11(火) 20:57:17 ID:E27PIbs60
そろそろ金森のXデー近し

2241東京の高校野球ファン:2011/10/11(火) 22:56:50 ID:yPUFkT4AO
若林去れ!
オマエのせいで菅生は弱くなった。今すぐ辞表出せ!給料泥棒!!皆に謝れ!!

2242高校野球ファン:2011/10/12(水) 21:16:22 ID:vqD5.UIEO
秋大の20番のやつ15本ホームラン打ってるらしいよ

2243東京の高校野球ファン:2011/10/12(水) 21:21:29 ID:6Lsub0tc0
マジ?

2244東京の高校野球ファン:2011/10/12(水) 21:24:22 ID:6Lsub0tc0
んなわけないか…

2245東京の高校野球ファン:2011/10/14(金) 20:00:14 ID:WWVeUIGoO
そんなことあるわけないだろ。
代打であんなのうてるんだから。

2246東京の高校野球ファン:2011/10/14(金) 22:47:10 ID:yPUFkT4AO
へぼ監督若林きえろ!
掲示板に謝罪文書け!
菅生の敷地またぐな。
弱くなる。少年野球行け!とにかくきえろ!選手に謝れ。生涯牛小屋でミルク飲んでろ!!

2247東京の高校野球ファン:2011/10/15(土) 12:36:45 ID:E16vZOdU0
若林去れ!
オマエのせいで菅生は弱くなった。今すぐ辞表出せ!給料泥棒!!皆に謝れ!!

2248東京の高校野球ファン:2011/10/15(土) 13:33:04 ID:G1ghrxew0
掲示板で謝ってもらってもねぇー。
何に謝るの?
お金の事?
給料泥棒って、学校側の人?

そんなことより、上手くして!
別に強くなくてもいいし、何か学ばせて欲しいね。

2249東京の高校野球ファン:2011/10/15(土) 14:36:15 ID:0It/9VSY0
菅生様 笑える!

2250東京の高校野球ファン:2011/10/15(土) 17:00:53 ID:E16vZOdU0
横井先生はやっぱりいい先生だったんだな。。。

今の子達はなんか可愛そうだ・・・

勝てない監督じゃ菅生の監督やってる意味が無い・・・

2251東京の高校野球ファン:2011/10/15(土) 18:57:48 ID:4rE5yHYIO
いい先生だろ。だから選手も集まる。
ロッテのイシミネや菅野もそう。ドラフト一位よ!

そんな事よら若林辞めろ

2252東京の高校野球ファン:2011/10/15(土) 23:41:04 ID:crg6clMkO
投手出身なのに投手を育てられないんだから、みんなが指導者として疑問を持つのは普通な事だよ。
国士舘戦や久我山戦で佐藤を交代したら撒けって感じだったよな。
今、大学1年の吉田だって140キロ出てたのに外野で使ってたんだから、応援する方も呆れてたよ。
打撃も横井さんと違い、無策でただ打ち上げばっかりじゃ勝てる訳ないじゃん!
このままじゃ氷河期に入るぞ!!

2253東京の高校野球ファン:2011/10/16(日) 08:07:00 ID:atgp48dI0
そもそも全盛期ってあった?(爆)

2254東京の高校野球ファン:2011/10/16(日) 11:38:24 ID:HQh.PCCg0
ない(笑)勘違いです(笑)

2255東京の高校野球ファン:2011/10/16(日) 18:49:40 ID:qV4mm2SEO
弱いの選手は全く関係ないみたいな言い草だな(笑)

確かに監督のせいにすれば選手は自分を下手くそと思わなくて済むからな(笑)

2256東京の高校野球ファン:2011/10/16(日) 20:23:20 ID:a65wKlG.0

>>2255

一理あるな

2257AJTM:2011/10/16(日) 20:38:46 ID:5zF2t/d6O
若林は監督辞めるらしいぞ

2258東京の高校野球ファン:2011/10/16(日) 22:25:41 ID:XBWM093.O
その話し本当ですか?

2259東京の高校野球ファン:2011/10/16(日) 22:32:25 ID:qr.YLPDg0
市丸はホームラン何本?
試合出てるの?

2260東京の高校野球ファン:2011/10/17(月) 07:47:00 ID:yPUFkT4AO
若林辞めるの?
いやぁ〜嬉しい(^o^)

2261東京の高校野球ファン:2011/10/19(水) 18:46:27 ID:aafYxGPw0
若林は暴力ばっかりだからな。
だから部員も手が出ちゃう。
だって若林が暴力で生徒を押さえつけるからな。

2262東京の高校野球ファン:2011/10/19(水) 20:03:45 ID:vKeWMxUYO
>>2252
国士舘戦はわかるが久我山戦は仕方ない。

4点ビハインドで投手に打順回ったら多分ほとんどの人が代打送ってる

佐藤君も打撃いいけど、結局代打送って同点になったわけだし
むしろその後、大林君ではなく真島君が投げるのがベストだったと思う

彼は最後スタンドで終わるような投手じゃなかったはず
佐藤心中でもベンチにいれとくべきだった

長々とすみません

2263東京の高校野球ファン:2011/10/19(水) 23:27:18 ID:crg6clMkO
>>2262
同感だけど延長に入ってからの仕掛けが無いのにはガッカリしたよ。
佐藤の交代はしょうがないけど、あの場面に投げらる投手が本当にいなかったの?
延長に入ったら表攻めのチームが不利になるし、大林もアップアップの状態なんだから
先に点を取るのがセオリーでしょ!?延長に入ってからの早打ち三者凡退は無いよ。
ベンチには代打に出せる選手がいたんでしょ?

2264東京の高校野球ファン:2011/10/20(木) 08:06:52 ID:yPUFkT4AO
結論
若林が消えれば丸く収まる!サヨナラ。

2265東京の高校野球ファン:2011/10/20(木) 11:32:50 ID:ixeB/hYU0
3年生は皆いいところ
進学するのでしょ

2266東京の高校野球ファン:2011/10/20(木) 12:47:06 ID:crg6clMkO
>>2265
スタメンだった佐藤や上田なんかは、大学でも野球やるんでしょ!?

真島や梶田なんかは大学で野球やるの?高校で辞めちゃったら勿体ないと思うけど。

今年は、誰が東海大に行くのかね?

2267東京の高校野球ファン:2011/10/21(金) 22:46:05 ID:XBWM093.O
野球部は今練習してるの?

2268東京の高校野球ファン:2011/10/22(土) 07:30:27 ID:shbkXIBw0
今の菅生の力じゃいくら横井さんの温情で大学野球部に入れてもらっても学生コーチがいいとこ。

準硬式行ったって使えないよ。

2269東京の高校野球ファン:2011/11/01(火) 21:28:48 ID:yPUFkT4AO
駿台学園 監督変わって強くなったね。菅生も変わってほしいわ…

2270東京の高校野球ファン:2011/11/01(火) 21:44:01 ID:yOXdHTIcO
2009年の秋に帝京に

1―13 で大敗したとき
監督は横井さんだっけ?

やたら気になる。

2271東京の高校野球ファン:2011/11/01(火) 21:47:47 ID:hj5rzii.0
若ちゃん

2272東京の高校野球ファン:2011/11/07(月) 23:14:46 ID:crg6clMkO
>>2270
若さんだよ。あの時は力の差があるの分かってるのに、正攻法での大敗。
既に無策が始まってたよ。一年生バッテリーには荷が重すぎてたけど、1年の真島は唯一帝京から打たれて無かったと思うよ。

2273東京の高校野球ファン:2011/11/07(月) 23:36:17 ID:yOXdHTIcO
>>2271さん、2272さん

ありがとうございます

なんか、あの秋の大敗から菅生が低迷してきたように感じます。来年は質の良い選手は何人くらい入部してくれますかね…

2274東京の高校野球ファン:2011/11/08(火) 03:07:23 ID:.FvND2eo0
2005年の秋だったか、帝京を一気にコールドで破った試合あったね。
あれはすごかった。押せ押せで圧倒した。
薦田が一世一代のナイスピッチング。
選抜で見たときはあり得ないほどグダグダPになってて逆に驚いた。

2275東京の高校野球ファン:2011/11/08(火) 05:37:57 ID:8.FT0p7E0
>>2274
薦田は冬場に肘を故障して結局思うような投球ができなかったね。
打線は秋田商の横手投げ投手をよく捕えたが、失点が多すぎた。
やはりエースがしっかりしていないと甲子園1勝は難しいね。

2276東京の高校野球ファン:2011/11/08(火) 16:37:49 ID:crg6clMkO
今年の三年生ならシニアで主力だった選手が多かったので、久しぶりの甲子園を楽しみにしてたのにダメだったね。
前回甲子園に行った時は、確か全国制覇した福生シニアの主力が来た時だよね!?
三年生はシニアのレギュラークラスが来てたのに、結果が出ない?育成出来ない?は、やっぱ指導者なのかね?

キャッチャーの上田だって、中学は軟式だけど注目の選手だったんでしょ?

選手が集まっても勝てないんだから、若さんじゃ難しいね。

2277東京の高校野球ファン:2011/11/09(水) 03:14:44 ID:.FvND2eo0
>>2275
怪我したのか。もったいない。
帝京戦みたとき、ピタピタッと内外にきれーに投げ分けていて、
こりゃいいPだなと思ってたんだけど。残念だな。

2278東京の高校野球ファン:2011/11/09(水) 19:31:04 ID:LSNbtglU0
羽村の中嶋に対して若ちゃんは、熱心に食事に誘うものの、断固拒否されてる(笑)

2279東京の高校野球ファン:2011/11/10(木) 19:39:40 ID:yUSdx2BI0
シニア集めだから発展しない。

2280東京の高校野球ファン:2011/11/10(木) 21:58:25 ID:6QAHvySkO
シニアの選手に、直接アプローチする事事態、常識はずれ

2281東京の高校野球ファン:2011/11/10(木) 23:03:02 ID:crg6clMkO
>>2280
何が常識はずれなのかわからない?

シニアやボーイズだろうが、高校まで野球をやりたくてシニアとか行ったんだろ?
日野だって八王子や近隣のシニアから選手が来るから、強いんでしょ!?

何で常識はずれなの?

2282東京の高校野球ファン:2011/11/11(金) 20:03:57 ID:6QAHvySkO
>>2281
普通は、チームを通すけどね。書いている事も、的ハズレ さすが、菅生

2283東京の高校野球ファン:2011/11/11(金) 23:00:05 ID:crg6clMkO
>>2282
あんた直接接触してるの見たの?

それとも見たけど、息子が誘われなかったから逆恨みしてるの?

普通は毎年の事を考えて、チームを通すでしょ?

2284東京の高校野球ファン:2011/11/12(土) 10:55:40 ID:4gsYgrUw0
最近は軟式投手が高校で大成するパターンが多い。
選手集めでシニアとの癒着が取れなければ発展はしない。。。

2285東京の高校野球ファン:2011/11/12(土) 17:35:04 ID:fuxlN1xcO
軟式出身だから良いとか硬式出身だから良いとか無いと思うけどね。


両方一長一短だし、指導者にもよるし、チームにもよるし、選手にもよるし


一概にどちらが良いとは言いにくい。

2286東京の高校野球ファン:2011/11/15(火) 16:06:43 ID:wUQWa2Mw0
有望株ほどとっくに進路は決まってる。
今この時期になって中学生を誘ってるようなら間抜けに等しい。
もしまだ決まってない選手ならそれは大したことないか問題あるかどっちか。
もしどこかに決まってるのに後出しジャンケンしたら相手校と揉めるだろうし、悪い評判立つからメリットない。

2287東京の高校野球ファン:2011/11/28(月) 14:46:42 ID:fuxlN1xcO
菅生中学優勝投手・小川の入学決まったらしいね。


東海・近畿地方からも優秀な選手が入ってるからそろそろ勝てるんじゃないか

2288東京の高校野球ファン:2011/11/28(月) 14:46:55 ID:fuxlN1xcO
菅生中学優勝投手・小川の入学決まったらしいね。


東海・近畿地方からも優秀な選手が入ってるからそろそろ勝てるんじゃないか?

2289東京の高校野球ファン:2011/11/28(月) 22:53:04 ID:XBWM093.O
2年に近畿2人、東海1人いるらしい

2290東京の高校野球ファン:2011/11/29(火) 08:27:22 ID:yPUFkT4AO
監督交代も是非決めたい…

2291東京の高校野球ファン:2011/12/14(水) 14:28:07 ID:fuxlN1xcO
そろそろ勝ちたいな!

2294東京の高校野球ファン:2012/01/09(月) 23:15:04 ID:M.f39quw0
がんばれ 菅生

2296東京の高校野球ファン:2012/01/17(火) 21:10:20 ID:Tex1xkDE0
がんばれ菅生

2297都立菅生様:2012/01/20(金) 07:46:08 ID:yPUFkT4AO
今年は弱いし春季も期待してないけど、都立だけには負けないでください。恥ずかしいです。

2298東京の高校野球ファン:2012/01/20(金) 13:06:12 ID:K7QJ9awAO
同感

2299東京の高校野球ファン:2012/01/20(金) 13:24:41 ID:X084J1d20
きちんと報告しなければならない。
誰か犠牲者が出てからでは、お互いに遅すぎる。

そして、何を教えようとしているのだろうか。
強い者は、強い。
弱い者は、強い者に従う、これが社会において必要なことで、今、学ぶべきことなのだろうか。
真剣に考えよう。
大切な16.17.18歳というこの時間は、絶対に絶対に絶対に戻ってはこない。
あらゆる可能性を信じて。
一つになって、頑張ろう。

2300東京の高校野球ファン:2012/01/20(金) 20:23:40 ID:Tex1xkDE0
菅生はやるときはやると信じよう!

2301東京の高校野球ファン:2012/01/20(金) 21:13:48 ID:E27PIbs60
秋の投手陣を生で観たら、夢も希望もないわ

2302東京の高校野球ファン:2012/01/23(月) 11:33:45 ID:LrMzBhfg0
ありゃひどい
菅生もここまで落ちたか…

2303東京の高校野球ファン:2012/01/25(水) 21:33:57 ID:S2bb3H660
来年は絶対に強くなる

2304東京の高校野球ファン:2012/01/26(木) 14:45:58 ID:itRaXYs.0
来年???
その根拠は???

2305東京の高校野球ファン:2012/01/27(金) 21:12:23 ID:S2bb3H660
菅生中学の東京都優勝投手 小川のにゅうがくが決まったらしいから

2306東京の高校野球ファン:2012/01/28(土) 23:09:17 ID:LSNbtglU0
夏の予選見た限りではそこまでの投手ではないね

秋とかはよかったし、中学軟式の中では、いい投手だと思うけど

入学したからいきなり投げるとか、弱体投手陣の核になれるとは思わない

むしろあの左の方が期待大だな

今は話題になってないがいずれエース核になるだろう

2307東京の高校野球ファン:2012/01/31(火) 19:41:52 ID:S2bb3H660

そんなことより監督交代した方がいい

2308東京の高校野球ファン:2012/02/01(水) 13:34:55 ID:tx1CSFtc0
それは、どうしてなんだい?
たぶん代わると思うけど、教えてくれるかい?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板