したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海大菅生

1東京の高校野球ファン:2008/05/11(日) 20:30:54 ID:JMuAQ3Wk0
東海大菅生の応援メッセージ、情報お願いします。
公式戦データ & リンクはこちら
http://www.hb-tokyo.com/school/index.php?id=TWTO002

1920東京の高校野球ファン:2011/07/09(土) 23:59:11 ID:nT9XVzPcC
見応えのあるブロックだな!毎試合緊張感あって面白いんでないこのブロック!
一戦一戦全力でな!

1921東京の高校野球ファン:2011/07/10(日) 00:28:46 ID:hbUqgKWgO
3年間の練習を思い返してみろ!!!
一回戦で負けるような練習は絶対なしてないだろ!!

絶対に勝て!!!
負けるな!!!
勝負事は最終的には気持ちだからな!!!


勝ちたいって強く思え!!がんばれ東海大菅生!!

1922東京の高校野球ファン:2011/07/10(日) 09:05:13 ID:K7QJ9awAO
真島、松本はやはりメンバー外、岩城も外れている。市丸は存在した。

1923東京の高校野球ファン:2011/07/10(日) 09:56:59 ID:qvV4w65g0
7番レフト市丸、一番センター藤原でスタメン
八王子球場ほぼ満員。入るのに30分かかった

1924東京の高校野球ファン:2011/07/10(日) 10:03:16 ID:WU7EexUA0
情報ありがたいです。
感謝!!

1925東京の高校野球ファン:2011/07/10(日) 11:03:07 ID:4uVx45/Y0
7ー0でかってる。

1926東京の高校野球ファン:2011/07/10(日) 11:17:38 ID:fuxlN1xcO
5回を終わって上田の走者一掃2ベース等で7ー0で勝ってる。


佐藤は四球は多いが頑張ってる。


まだ序盤だから安心出来ないから、まだまだ点とらねばならない。

1927東京の高校野球ファン:2011/07/10(日) 11:34:49 ID:fuxlN1xcO
暑い中、佐藤よく頑張りました。


7ー0
7回コールドで
菅生勝ち。

1928東京の高校野球ファン:2011/07/10(日) 11:35:10 ID:WU7EexUA0
おめでとう!!
コールド
良く打った!!

1929東京の高校野球ファン:2011/07/10(日) 11:40:18 ID:NqnuIniU0
もう昔みたいに『勝たなきゃいけない』なんてプレッシャーは無いんだろうから

一戦一戦野球を楽しんで結果として勝利がついてくればいい。頑張れ菅生球児・・・

1930東京の高校野球ファン:2011/07/10(日) 11:43:33 ID:4fLaqpToO
スタメンに1年生2人いて、いい場面でヒットも打ち、佐藤くんは際どいボールがボール球になってコントロールに苦戦したが要所を締め7個くらい三振取ってました。松井くんが出てなかったけど選手層の厚いチームになっている印象

1931東京の高校野球ファン:2011/07/10(日) 11:46:15 ID:S2JejvQwC
八王子の投手陣がヘボくて助かった。
こっちら先はピッチャーがいいからこんな簡単にはいかんだろう

1932東京の高校野球ファン:2011/07/10(日) 12:30:40 ID:WU7EexUA0
松井君が出ていない?
本気モード!!

1933東京の高校野球ファン:2011/07/10(日) 12:36:04 ID:Hj5HevjIO
八王子との好カード突破おめでとうございます!!

1934東京の高校野球ファン:2011/07/10(日) 12:44:09 ID:fuxlN1xcO
松井は先発投手要因として考えてるのかな?


一発のあるバッターだから見たいね。

1935東京の高校野球ファン:2011/07/10(日) 13:07:32 ID:xWWFQ5GI0
ここってクルリンパやるとこだっけ?

1936東京の高校野球ファン:2011/07/10(日) 13:12:30 ID:tS8niJRwO
まさに>>1921の執念が菅生を勝利に導いたって感じですね。

次もガンバレ。

1937東京の高校野球ファン:2011/07/10(日) 14:19:10 ID:HysjgWLA0
⑪の左腕と四番打ってる⑨がブルペンで練習してた。多分、佐藤と心中するんじゃないかね。

1938東京の高校野球ファン:2011/07/10(日) 15:24:37 ID:GL3ypp5wO
今日は勝ってよかった。内野手が足が動いて良かったと思う。 特にショートの子が良かったね。しかし今日は本当におめでとう。

1939東京の高校野球ファン:2011/07/10(日) 22:19:12 ID:lgOPa0esC
今日で内野はある程度、落ち着いて出来るようになっただろう。
外野が不安だな。今日は難しい飛球や早いゴロも無かったし
これから上位へ上がってくと打球も早くなるだろうから、あの市丸の守備じゃ佐藤の足を引っ張りそうだ。藤原との一年コンビもお互い直線で追い掛け、カバーリングが出来てない。
今日の最終回も、二人は衝突しそうになってたよ。
早い回に得点したら、守備の上手い選手に変えた方が失点に繋がらないと思うよ。

若さん、上を目指すなら今日におごれず、ディフェンスもしっかりね!!

1940東京の高校野球ファン:2011/07/10(日) 22:27:58 ID:zee0wgOc0
打撃力よりも、投手を含めた守備力が圧倒的に菅生の方が上でした。次も守備からリズムを作り、一戦必勝で頑張って下さい!

1941東京の高校野球ファン:2011/07/10(日) 22:34:11 ID:zee0wgOc0
確かに外野の守備は、不安だな!!今後はその辺の選手起用がポイントになると思うね!!

1942東京の高校野球ファン:2011/07/10(日) 22:35:25 ID:zee0wgOc0
確かに外野の守備は、不安だな!!今後はその辺の選手起用がポイントになると思うね!!

1943東京の高校野球ファン:2011/07/10(日) 23:10:48 ID:fuxlN1xcO
確かに市丸、藤原は守備は不安だが、1年生で楽しみだな。


2人ともイイ所でヒット打ったし、若さん多少不安でも使い続ける考えなんじゃないかな。


市丸は中学の実績も全国レベルだし、横浜を辞めて菅生にくるなんて嬉しいじゃん。


外野で2人1年生なんてあまり無いしね。ぜひとも頑張ってもらいたい。


しかし2年生いなかったね。

1944東京の高校野球ファン:2011/07/11(月) 00:04:02 ID:qsrsXvZIC
>>1943
市丸は横浜に行きたかったけど、守備がダメで入れなかったんでしょ?

本人のブログには、横浜に入ると書いてあるよ。

菅生が甲子園に出てた頃には、守備が下手な選手は出て無かった

1945東京の高校野球ファン:2011/07/11(月) 08:57:10 ID:6WdLvpQg0
佐藤君の我慢強いピッチング。上田君の絶妙なタイミングでの声かけ。つなぎのバッティングも素晴らしい。次もがんばってください。

1946東京の高校野球ファン:2011/07/11(月) 16:16:58 ID:nkWQHzHg0
他人のおち○ちんが大好きな、変態便器妻です…。
ttp://chocolat.zxq.net

1947菅生:2011/07/12(火) 08:22:54 ID:yPUFkT4AO
次の拓大一高ってどうなんだろう?あまり情報ないけど。次も油断せずいってもらいたいなぁ!

1948東京の高校野球ファン:2011/07/12(火) 14:06:07 ID:a.r.X47.C
次も大久保の小技から突破口を!

サードの青木、ショートの石井も良い選手だから、守備でも佐藤を盛り上げてな。

市丸や藤原も守備は不安だが、一年らしく無心で打撃を見せてくれよ。

松井と梶田の控えはもったいないが、今の菅生には
チーム一丸となることが大事だよ!
レギュラーとか関係なく、全体で盛り上がり
キツイ山を勝ち上がってくれ!!

1949東京の高校野球ファン:2011/07/12(火) 14:24:22 ID:4gXPlMdg0
大久保じゃなくて大場だろ!!大久保は、四番だぞ!!

1950東京の高校野球ファン:2011/07/12(火) 19:07:46 ID:9kIDBit.C
>>1949
失礼、大場と間違いたよ。ピッチャーにプレッシャーを掛ける役割が出来れば
得点に繋がるね。

次戦もいい役割、期待してるよ!

1951東京の高校野球ファン:2011/07/12(火) 19:13:47 ID:weiEiJiY0
>>1943
市丸は横浜に行けなくて、菅生だよ。

1952東京の高校野球ファン:2011/07/12(火) 19:21:38 ID:fuxlN1xcO
松井・梶田が控えなんてだいぶ戦力上がってきたじゃん。


しかしこの2人使わないと惜しい気がするな。


八王子戦では代打出すタイミングがなかったが次はあると思うから頑張ってもらいたい。


ファーストの子は全くタイミングがずれてたけどその辺りでなんとか使ってほしいなと。

1953東京の高校野球ファン:2011/07/12(火) 20:10:01 ID:HysjgWLA0
拓大一の秋大主戦で投げてた右P、縦スラ半端ないよ。夏は左Pがエースみたいだから、継投で来るはず。

1954東京の高校野球ファン:2011/07/12(火) 22:15:19 ID:ChB.A3TcC
>>1952
せめて松井は代打の切り札?二番手P?梶田は守備固めで使わないともったいない。

公式戦は勢いは大事だが、確実性も大事だよ。

二年も使ってないけど、次世代は一年が主力なのかね?

1955東京の高校野球ファン:2011/07/13(水) 01:06:51 ID:DljiRsxU0
八王子戦と
拓大一戦で
先発オーダー少し変えると予想!!!

先発オーダー変えるのは木内監督がよくやるが、普通の監督がやると失敗のケースもあるからキツイな!!!
市丸・藤原は使いたいし、松井・梶田も使いたい!!!

八王子戦は動きようの無い試合だったが拓大一戦は動くゲームも考えられるから
監督の動き方は重要だな!!!

1956東京の高校野球ファン:2011/07/13(水) 13:10:41 ID:hbUqgKWgO
拓一戦も佐藤で行くのか?

1957東京の高校野球ファン:2011/07/13(水) 13:42:00 ID:K7QJ9awAO
拓一戦は松井だろ

1958東京の高校野球ファン:2011/07/13(水) 14:07:01 ID:md/0eRUoC
拓大一の偵察からどの様に感じたか?だけど、ピッチャーより、打線と守備じゃないの?
打線は八王子戦と同様にライナーの当たりがあれば大丈夫と思うけど
フライが多いい様なら相手ピッチャーの投球にはまるんじゃない?

守備は短打や守備間を狙うような打撃をされたり、セーフティバント等、揺さぶりを掛けてきたら
意外とミスがあるかもよ。シートノックを見る限り、外野からの中継が上手くは見えなかったし
八王子戦の様に大きなミスが無いことを祈るよ!

1959東京の高校野球ファン:2011/07/13(水) 14:15:56 ID:fuxlN1xcO
拓一戦は松井先発でイイんじゃないかな。


思い切って小池先発も面白い。

1960菅生OB:2011/07/13(水) 14:27:46 ID:yPUFkT4AO
小池ってどんな投手?
速球派 技巧派

1961東京の高校野球ファン:2011/07/13(水) 15:31:39 ID:CbhNaO42C
小池は左の速球派でしょ!?

実績が分からん?

1962東京の高校野球ファン:2011/07/13(水) 17:06:08 ID:fuxlN1xcO
小池は本格派大型左腕。

1963東京の高校野球ファン:2011/07/13(水) 17:13:03 ID:4Hga1ddkC
何年生?小池くんは?

1964菅生:2011/07/13(水) 17:34:42 ID:.vqFgYtQ0
何キロくらい出るの?真島より速いの?

1965東京の高校野球ファン:2011/07/13(水) 17:35:32 ID:fuxlN1xcO
小池は2年生。
愛知県からの野球留学。

1966菅生:2011/07/13(水) 18:18:03 ID:yPUFkT4AO
佐藤以外に使える投手いるの?正直松井は強豪校には通用しないだろうから、小池っていうのがどのくらいのレベルか気になる。松井も技巧派だし小池が本当に使える大型本格派だといいけど

1967東京の高校野球ファン:2011/07/13(水) 20:00:31 ID:E27PIbs60
>>1966
秋の修徳の初戦は8回までほぼ完ぺきで打たれる気配なかったよ!
9回にポテン2本で同点にされちゃったけど。

1968東京の高校野球ファン:2011/07/13(水) 20:47:34 ID:n0gXbIQUC
>>1967
松井のカーブは、強豪高にも通じるよ。

修徳戦のボテン2本も、梶田みたいな守備範囲が広い選手を起用してたら、捕球出来てた当たりだったよ。
と言うか、間違いなく勝ってたよ。

打撃優先だと、こういう負け試合もあるんだけど、夏も打撃優先型のチームになってるね。

1969菅生:2011/07/13(水) 22:16:10 ID:yPUFkT4AO
甘過ぎる。修徳戦は見たけど、スライダー以外、球は打ちごろだし、右投げだし。
修徳はどちらかというと打撃より守りのチームだと思うけど三高久我山早実クラスじゃ厳しいと思う。

1970東京の高校野球ファン:2011/07/14(木) 01:23:27 ID:DljiRsxU0
松井は修徳戦は、2試合18イニング6失点。ポテン2本を考えても打たれた印象は低い。
三高・久我山・早実クラスでどうかってなるとこれは正直わからない。
ただ佐藤に比べて四球が極端に少ない為大量失点は松井の方が少ないかも知れない。

1971菅生:2011/07/14(木) 08:42:14 ID:yPUFkT4AO
佐藤は球は速くないけどスライダーとあの変則フォームはタイミングとりずらいと思う。しかも左だしね。たしかに四球が多いのは今後の課題だけど、ある意味まとまり過ぎてない所が逆にいいのかも。打者からすると的が絞りずらいし初球からガンガン振ってくる打撃チームにはやりずらいんじゃ。

松井は悪いピッチャーではないけどスライダー以外すべての球種は並かな。フォームもオーソドックスでタイミングもとりずらい訳じゃなさそうだし、コントロールがいい事が逆にまとまり過ぎてて、相手に合わなきゃ良いけど。ピッチャーは速さだけじゃなくて、佐藤みたいに変則系でかわすタイプも居るけど、松井の場合はもう少し何か特長がないと今の段階じゃ打ちごろピッチャーになっちゃうと思う。正直カーブもスライダーも少し遅めだし、三高クラスじゃ合わされるんじゃないかな?
本音は頑張ってほしいけど、少し心配です。
短いイニングでの活躍を期待してます。

1972東京の高校野球ファン:2011/07/14(木) 22:54:21 ID:iaiTV0kwC
明日だ!期待してるよ!

八王子市民って車止められますか?

1973熱い男:2011/07/14(木) 23:07:01 ID:hbUqgKWgO
車止められるよ!!
でもなるべく早く行きな!!

1974東京の高校野球ファン:2011/07/14(木) 23:13:45 ID:xU2h4iRs0
>>1972
駐車場ないよ

1975熱い男:2011/07/14(木) 23:33:27 ID:hbUqgKWgO
レフトスタンドの裏にあるよ!笑

1976東京の高校野球ファン:2011/07/14(木) 23:38:32 ID:xU2h4iRs0
>>1975
一般人とめていいのかあそこ?

1977東京の高校野球ファン:2011/07/14(木) 23:39:54 ID:bcv2Z8Bw0
北に秩父の山波を
南高尾山の霊峰を
清き流に育まる
これわが母校わが母校

多摩の流れの水源に
その名も高き伝統の
不屈の御霊を偲びつつ
若き命に使命あり

時の流れは早くして
歴史の波はいと高く
われの前には道なくも
道を残さん後の世に

ゆくてを阻むものあるも
正義と愛の旗高く
ゆけよ若人一筋に
進むわれらに勝利あり

1978東京の高校野球ファン:2011/07/15(金) 05:00:10 ID:xxkrTFvU0
レフトスタンド裏は野球観戦は停められない。
駐車場は南側デニーズの並びの臨時駐車場。
早く行けば停められる。

1979菅生:2011/07/15(金) 07:47:10 ID:yPUFkT4AO
今日は誰が先発かな?

1980東京の高校野球ファン:2011/07/15(金) 08:05:24 ID:fuxlN1xcO
若さん投手起用に関しては、オーソドックスだから今日も佐藤先発と思う。


しかし


今日は松井・大久保・小池・辺りの先発がイイと思う。


秋は投手1人で勝ち上がる事もあるが


夏はほとんど無い。
勝ち進めば日程が詰まる事を考えても、別のPにも投げさせるべきだな。

1981菅生:2011/07/15(金) 08:22:29 ID:yPUFkT4AO
先発は佐藤だろうけど早めに休ませたい所だよね。その後は松井かな。

でも大久保 小池も見てみたい。

ちなみに大久保はどんなピッチャーなの?

1982東京の高校野球ファン:2011/07/15(金) 09:02:43 ID:fuxlN1xcO
ずっと佐藤、佐藤で行くと


佐藤と心中を決めてる若さんだと、佐藤以外のPが投げる時は佐藤が打たれて劣勢の時になる。


公式戦登板の無い大久保・小池が劣勢の時に出てったらもっと劣勢になる可能性が高い。


だから今日は他のPがイイと思う。

1983東京の高校野球ファン:2011/07/15(金) 09:32:36 ID:K7QJ9awAO
ブルペン佐藤が投げてる

1984東京の高校野球ファン:2011/07/15(金) 10:52:17 ID:fuxlN1xcO
3回終わって

4-3
佐藤は打たれる流れ。


この流れは変えどころが難しい。

1985東京の高校野球ファン:2011/07/15(金) 11:42:51 ID:6WdLvpQg0
そんなことはありませんよ。一挙5点追加。佐藤君我慢強く投げています。
頼れる長距離砲、松井君にも一発でました。菅生押せ押せです。

1986東京の高校野球ファン:2011/07/15(金) 12:02:28 ID:fuxlN1xcO
13-4
7回コールド
で菅生勝ち。


最後は11番2年生大林日高が投げた。


こういう楽な展開じゃ無い時どういうゲームプランをするかだな。


八王子戦
拓一戦


共に楽過ぎた。
いつもこういう試合じゃ無いから気を引き締めないとな。

1987東京の高校野球ファン:2011/07/15(金) 12:07:45 ID:yPUFkT4AO
大林 日高?
どんなピッチャー

1988東京の高校野球ファン:2011/07/15(金) 12:54:42 ID:bcv2Z8Bw0
東京菅生対拓大一校スレ
油断禁物…。うけました!!
今日のメンバー教えて!!

1989東京の高校野球ファン:2011/07/15(金) 14:15:23 ID:E27PIbs60
>>1988
1藤原8
2青木5
3上田2
4大久保9
5西野3→山田
6大場4
7松井7
8石井6
9佐藤1→大林

1990東京の高校野球ファン:2011/07/15(金) 16:49:50 ID:bcv2Z8Bw0
ありがとうございます。

1991菅生:2011/07/15(金) 19:58:26 ID:yPUFkT4AO
今年は八王子のケーブルテレビで八王子市民の試合すべて放送してるから一回戦から今度の明中戦までは楽チンだな

テレビで見てても佐藤くんはなかなかキレのある球投げてるね

1992東京の高校野球ファン:2011/07/15(金) 20:35:52 ID:nSPNa.FgC
今日の佐藤は、コースが甘かったな。初戦の緊張で少し疲れが残ってようだった。
次の明大中野まで疲れは取れるでしょ。
若さんに美味しいもの食べさせてもらえよ。

今日も守備は内野は、安心して見てられたけど外野がイマイチだな。
初めの一歩が遅いから、何回かギリギリで捕球してたな。
神宮の広さなら、長打になっちゃうよ!蜂谷とか起用しないの?

1993東京の高校野球ファン:2011/07/15(金) 21:16:46 ID:fqoQkQ3g0
>>1922
拓大の外野は上手かった。

初戦からみてるが、外野守備に不安があるのは偵察でもばれただろ?
これから上位に行くと打球も早くなるし、シングルか?長打か?では
大きな差が出る場合もあるぞ。

三高も春間で守備の差が出たんだよな。

1994東京の高校野球ファン:2011/07/17(日) 01:12:31 ID:DljiRsxU0
松井の一発は期待通り。
このパンチ力は使わないともったいない。
代打で成績出すタイプじゃないから野手として使いたい。
外野守備をもう少し頼むぞ!!!

1995:2011/07/17(日) 17:57:39 ID:MVbJY4YsO
菅生の代打って誰がいるんですか?

1996菅生:2011/07/17(日) 18:58:44 ID:yPUFkT4AO
大林ってピッチャー拓大戦でみたけど並だね。

他のピッチャーでは小池が大型左腕と聞いてるけどこの間は代打で出てた時にアナウンサーいわく内野の控えと言ってたけど本当にピッチャー?
以前(秋)は松井が本格派って言ってたけど全然違かったしここの情報に疑問がわいてます

1997東京の高校野球ファン:2011/07/17(日) 19:27:13 ID:4KxPmmFgO
>>1996
でも小池は拓大戦のときブルペンで肩作ってた。

1998東京の高校野球ファン:2011/07/17(日) 19:32:22 ID:fuxlN1xcO
>>1996
そんな事言ったら横浜でも三高でも普通のピッチャーいっぱいいる。
名前は言わないが名門高校で1番付けてても公立相手でもボコボコに打たれてたピッチャー何人も知ってる。



そういう投手でも勝ったりするのが高校野球でしょう。

1999東京の高校野球ファン:2011/07/17(日) 20:05:39 ID:E27PIbs60
小池はレフトでシートノック受けてる。

明日の先発は誰だろう? ブルペンで大久保は投げているけど、松井は
投げていない様な気がする。明日も佐藤なら、若林監督は初めから佐藤と
心中すると決めているということだろう。

2000東京の高校野球ファン:2011/07/17(日) 21:06:05 ID:hO4WvTxMC
2000ゲット!
明日は頑張ってね!

2001東京の高校野球ファン:2011/07/17(日) 22:37:06 ID:GlU4d8j60
明日は次の事も考えて、佐藤は先発でこない気がする。

それ考えたら、あすは大林か大久保が先発じゃない?

2002東京の高校野球ファン:2011/07/17(日) 23:35:58 ID:/6tKbSrY0
♪♪♪♪♪
北に秩父の山波を
南高尾山の霊峰を
清き流に育まる
これわが母校わが母校

多摩の流れの水源に
その名も高き伝統の
不屈の御霊を偲びつつ
若き命に使命あり

時の流れは早くして
歴史の波はいと高く
われの前には道なくも
道を残さん後の世に

ゆくてを阻むものあるも
正義と愛の旗高く
ゆけよ若人一筋に
進むわれらに勝利あり
♪♪♪♪♪

2003東京の高校野球ファン:2011/07/18(月) 00:48:02 ID:P1p/ZoAwC
>>2002
今年は、この校歌を頂点まで聞けるような気がするよ!

その為には、多分佐藤が投げない明中戦をきちんと乗り切る事が大事だよ。
佐藤が投げる様なら、先が不安だね。

2004東京の高校野球ファン:2011/07/18(月) 09:33:11 ID:Onm6jyHo0
先発大林君!!

2005東京の高校野球ファン:2011/07/18(月) 20:24:31 ID:fuxlN1xcO
久我山戦は

小池
大久保

先発がイイと思う。
今後日程が詰まるのは確実だし、佐藤のリリーフもある程度メドがたったのでどちらかを先発させたい。

2006菅生:2011/07/18(月) 22:06:52 ID:cloRAi0MC
久我山戦は

今日もスタメンいじってきたけど、打線もいじってもいいんじゃない?
藤原も少し下降気味だし、大場の一番もありじゃない?
明中戦では1、二番が機能してないし、上田の前にランナーがいるか?いない?とでは、得点力が変わるよ。

2007東京の高校野球ファン:2011/07/18(月) 22:26:37 ID:E27PIbs60
秋・春とあれだけ松井に拘っていたのに、夏は遣う気ないのか?
単に調子が悪いのか? 謎が多いな〜1

2008東京の高校野球ファン:2011/07/18(月) 22:41:58 ID:S2JejvQwC
>>2007
松井を初戦から使わなかったのは、調子が悪かったんじゃないの?
拓大一戦でホームラン打ったら、連続してスタメンだしね。
彼を2年からズーッとマルチに起用してるのは、若さんの好きなタイプなんだろうね!?

2009東京の高校野球ファン:2011/07/18(月) 23:16:59 ID:fuxlN1xcO
松井は確かに守備が不安だが、一発もあるしファーストも守れるし絶対使うべきだな。今まで通り下位で使うのが◎
佐藤も長打打てるし、今年の菅生は下位でも点が入る打線だな。


藤原はミートが上手く率を残せそうなタイプ。
守備もイイし左だし1年だし、多少打てなくても使うだろうな。
>>2006
の言う通り上田の前に誰を置くかは非常に重要なポイントだが、その辺りの見極めが若さんの腕だろうな。



市丸・小池ももっと見たいしチーム力は最近ではかなり高い印象。楽しみなチームだな。


久我山戦頑張れ!!!
絶対甲子園行くぞ!!!

2010菅生:2011/07/19(火) 00:11:53 ID:Fv3Oz.3sC
>>2009
今年は一年、二年にも良い選手がいるので、層が厚いと思うよ。

これからの神宮は球場が広いから、梶田の守備範囲の広さは捨て固い。
彼は一年の秋、藤原と同じような働きをしてたよ。

蜂谷も守備が良いし、蜂谷、梶田、大久保の外野もありじゃないの?
守備固めでは、この布陣もありだよ。

代打では、藤岡や二年の石井もいるから、若さんがどんな采配するか楽しみだね。

2011東京の高校野球ファン:2011/07/19(火) 00:59:06 ID:DljiRsxU0
>>2010
蜂谷、梶田と数年前ならどう考えてもレギュラークラスが、控えとは層が厚いと思う!!!
蜂谷、梶田、松井、市丸、小池、山田、西野と色々な使い方があるが、その辺りの選手起用が若さんの腕だな!!!

ショートの石井は非常に守備がイイな!!!

若さんの采配楽しみだな!!!

2012東京の高校野球ファン:2011/07/19(火) 02:35:28 ID:32o4cp16C
日野バッティングピッチャーやってた年代でしょ?調布南やら専修に負けた代ならね。しかし、今の子達は十年前の二軍にも勝てないレベルだから、もう少し頑張ってもらいたい。

2013東京の高校野球ファン:2011/07/19(火) 03:42:18 ID:lJLk2R160
玉川にひいこらいって勝った明大中野に苦戦かあ…
八王子にコールドで勝ったりどんだけ実力あるのかよくわからんチームだ

2014東京の高校野球ファン:2011/07/19(火) 05:03:12 ID:GlU4d8j60
日大三高だって明大中野には苦戦してたよ。

2015東京の高校野球ファン:2011/07/19(火) 06:00:03 ID:g66T0Fx2O
明大中野もよくわからないチームだった。
スレ違いすまん

2016東京の高校野球ファン:2011/07/19(火) 08:54:28 ID:6WdLvpQg0
雨天試合延期で、佐藤君もゆっくりやすめることでしょう。

2017東京の高校野球ファン:2011/07/19(火) 10:48:46 ID:97tDiEww0
22日金曜日順延かぁ〜

2018東京の高校野球ファン:2011/07/19(火) 18:16:31 ID:fuxlN1xcO
>>2013
例えば数年前の保谷が日大三高に公式戦3試合位連続で3点差位の接戦に持ち込んだ事があった。


じゃあ、そのチームであと10試合やったら保谷が勝てたと思う?


オレは絶対勝てないと思う。


去年の狛江は三高に2-0だが何試合やっても結果は変わらないと思う。


逆に駒苫みたく7-0が雨天ノーゲームで翌日負ける試合も確かにあるし


何が言いたいかって言うと要するに点差で力の差はわからないと言う事。

2019菅生:2011/07/19(火) 20:47:55 ID:yPUFkT4AO
菅生は格上相手の方が普段以上の力が出せるチームだと思います。

強豪校揃いのブロックで大変だけど、逆にそれが良かったと思えるような大会にしてほしいです。頑張れ菅生!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板