したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海大菅生

1東京の高校野球ファン:2008/05/11(日) 20:30:54 ID:JMuAQ3Wk0
東海大菅生の応援メッセージ、情報お願いします。
公式戦データ & リンクはこちら
http://www.hb-tokyo.com/school/index.php?id=TWTO002

1650東京の高校野球ファン:2011/03/19(土) 10:55:59 ID:3ugC8TfkC
レギュラー候補はある程度固まってるのだろうが、これからの練試で選手の好調を見極めるのが大事だね。秋大の修徳戦みたいに何もせずに負けたみたいに固定したままでなく
試合の中で選手の能力を最大限に引き出せるような器用方法が
上位に行けるかのカギとなるでしょうね。

練習試合の掲示板に載ってるけど、点数だけでは分からないが
選抜に出場でモチベーションの高い東海大相模と良い試合をしてるみたいだから
波に乗れれば期待できるでしょう。

国士舘は足を絡めて攻めてくるから、打撃優先だけでなく
センターラインを中心に守備の連携も大事にしてもらいたいところだね!

何方か相模戦のスタメン分かりませんか?

1651東京の高校野球ファン:2011/03/19(土) 11:50:08 ID:gASl0FW6C
>>1649
どうもです!
過去に3戦2勝1敗ですか?相性悪くはないですね。今回負けると五分五分になりますね。菅生には勝ってもらいたいです。他のスレで東海大相模との練習試合で1敗1分だったそうですが、今年の菅生の打線は破壊力はありますか?

1652東京の高校野球ファン:2011/03/19(土) 16:08:47 ID:M14umvcIC
>>1651
中堅バッターが多いですね。打撃を取ると少し守備力が落ちるんじゃないですかね?

秋大の修徳戦は、守備のミスから勝ちを逃し再戦で負けてるみたいだから
指導者が何れだけ守備を重視するかで国士舘戦の結果が左右される様な気がします。

まあ、打てなければ勝てないのも事実ですがね。

1653東京の高校野球ファン:2011/03/19(土) 16:37:04 ID:leIEmfWIC
>>1652
秋大の修徳戦、勝ち試合を守備のミスから同点のまま終了。再戦で敗退。あれは悔いが残りました。一冬越して大きく成長してると思います。国士舘戦は期待してます。

1656東京の高校野球ファン:2011/03/19(土) 18:17:45 ID:K7QJ9awAO
残念ながら俺は菅生です。秋の修徳2戦を見た冷静な判断です! 悲観的な意見をすべて他校オタのせいにするのは良くない。

1657東京の高校野球ファン:2011/03/20(日) 22:20:37 ID:/fH3Sf6o0
レギュラーが分かったら教えて下さい!

1658東京の高校野球ファン:2011/03/21(月) 01:47:27 ID:DljiRsxU0
松井は身体能力が高くいいピッチャーだが先発タイプではない。
コントロールが良く四球が少ないので、対馬のように抑えで使うと良いと思う。
そうなると当然、松本、真島、佐藤が先発になるのだが、普通は2年生のPをベンチ入りさせてあわよくば使いたいもの。
そう考えるともう1枚いる。
しかし最近の帝京がイイ例だが、ピッチャーを4人も5人もベンチ入れるとほとんど負ける。
これは甲子園90年の歴史からも断言してもイイ。
すると誰かを外す事になるが、最近の流れを見てると佐藤となる。
でも僕は佐藤は外さない方がイイと思う。軟投派に手こずる強豪は多いからだ。
若さん夏頼むぞ!!!

1659東京の高校野球ファン:2011/03/21(月) 10:29:25 ID:hiAScI3s0
秋大会でわかる通り、国士舘は帝京の様に球の速い投手には強いが、
東海大高輪台の様な軟投派に弱いぞ!!
ポイントはそこだ!

1660東京の高校野球ファン:2011/03/22(火) 14:22:28 ID:Dvh9AZWwC
>>1659
東海大高輪台の谷みたいなコントロールの良さと度胸が無いとダメだよな。
近いとしたら佐藤かな?真島は珠が荒れる分、通用するかも!?
攻撃ではガツンと長打より、ミートで塁を埋めた方が国士舘としては嫌だろう。大振りしないでシングルを狙うような攻撃で行くことと
出来れば足を使った野球をやれば勝算が上がるよ!!

1661東京の高校野球ファン:2011/03/22(火) 15:17:38 ID:L8KGwf3A0
谷君の場合はストレートも135キロ以上出るので、
佐藤君とは少しタイプが違うというか、佐藤君のほうがより技巧派の色合いが強い。

佐藤君は昨年、公式戦での登板機会に恵まれなかったけど、
若林氏もプロの投手経験者なんだから、もう少し佐藤君をうまく育てられないもんかな。

Pの駒は揃ってるし、佐藤君を無理に完投させる必要はないわけで、
彼に5〜6回を投げてもらって、あとは松本君とか真島君とか松井君とか、
タイプの違うPにリリーフしてもらうなど、試合展開に応じた起用法をはっきりさせるべきだ。

1662東京の高校野球ファン:2011/03/22(火) 20:02:47 ID:Ko6UHMcsC
一昨年の秋大で決勝まで進んだ雰囲気が、今のチームからでは殆ど感じられないね。
選手個々の能力は先輩たちよりあるように感じるけど
ラッキーボーイ的な存在が中々出て来ないね。
絶対的な選手はいないんだから、チームワークとか強い心で望むとか
技術に頼りすぎない事を進めるよ。

今年は誰がラッキーボーイ的な存在になってくれるのかな!?

1663菅生:2011/03/23(水) 12:31:16 ID:yPUFkT4AO
今は真島くんMAXどのくらいでるの?練習試合とかで結果出してるの?

あと松本ってサイドスロー?技巧派?速球派?

1664東京の高校野球ファン:2011/03/23(水) 13:20:02 ID:FHMjfhCMO
真島のMAXは142だよ
松本は速球派

1665東京の高校野球ファン:2011/03/24(木) 01:27:56 ID:DljiRsxU0
真島のMAXは144
松本のMAXは140

1667東京の高校野球ファン:2011/03/24(木) 19:53:55 ID:pwBHKhUw0
144?
140?
これだけ凄いピッチャーがいて、負ける事はないんじゃない?

1668東京の高校野球ファン:2011/03/24(木) 22:18:12 ID:EttFDfTkC
波に乗れば面白い存在になるかもね。
中堅私立は強豪と比べ選手たちがあまり場慣れしてないから、緊張したりで力出せない事が多いよね。
菅生の選手はそこそこだと思うんで、自信をつけたらそれなりな結果が出るんじゃない!?

1669東京の高校野球ファン:2011/03/25(金) 02:48:06 ID:DljiRsxU0
MAX140なんていまや公立の2番手でも出せるレベル!!!
その程度では甲子園行けない!!!

1670東京の高校野球ファン:2011/03/25(金) 06:16:36 ID:T9ITOfXk0
>>1669
少なくとも今年の都立の2番手Pで140出せる奴はいないだろ。

というか、菅生の課題は投手じゃなくて打撃だけどな。

1671東京の高校野球ファン:2011/03/25(金) 23:22:32 ID:n5dZAi3EC
>>1670
菅生が打てないのは、守備いじり過ぎだからじゃないの?
去年の春と夏でも結構守備変わってたし、あれじゃ打撃に専念出来ないんじゃないの???
選手一覧の冊子みても、一昨年の秋から昨年の春も変えてるけど
プロじゃないんだから、そんなにマルチ作っても打てないんじゃ
結果なんて出ないよ!!
打撃に専念出来るよう、守備を固めて上げた方が良いんじゃないの?

定位置なのは、キャッチャーの上田だけだよ…

1672東京の高校野球ファン:2011/03/26(土) 04:30:38 ID:DljiRsxU0
>>1671
もっと根本的な事が原因と思う。
単純に振込み、フリーバッティングの量が足りないだけと思うね。
体も明らかに小さい。非力では飛ばない!!!

1674東京の高校野球ファン:2011/03/27(日) 16:49:35 ID:HhxrrGFY0
相模の庄司君の快投を見ると、やはり技巧派左腕の佐藤君に期待してしまう。

それにしても庄司君のピッチングは見事だったな。
背番号17で相模の中では4番手。今日が公式戦初登板。それも甲子園。
MAXが124キロぐらいだから、佐藤君よりも5キロぐらい遅い感じか。
中学までは軟式だったそうだね。その子が9回1失点完投勝利だから恐れ入る。

1677東京の高校野球ファン:2011/03/31(木) 11:06:04 ID:2GHUuTkM0
3日の国士舘対東海大菅生

好カード満員御礼だろうな
神宮第二いきたいな〜

1679東京の高校野球ファン:2011/04/01(金) 01:36:54 ID:DljiRsxU0
今年の菅生では国士舘はチョイ厳しいな!!!

1680東京の高校野球ファン:2011/04/01(金) 07:28:58 ID:hbUqgKWgO
菅生頑張れ!!
国士舘に勝ってくれ

1681東京の高校野球ファン:2011/04/01(金) 11:37:54 ID:DljiRsxU0
国士舘戦には佐藤先発の方がイイと思う!!!

1682東京の高校野球ファン:2011/04/01(金) 11:49:10 ID:Hj5HevjIO
国士舘は帝京のようなストレートが速いタイプのピッチャーに強いからね

1683東京の高校野球ファン:2011/04/01(金) 16:48:09 ID:9tEA5wakC
でも東海大高輪台は国士舘に5-2で勝ったよ。高輪台と菅生はどっちが強いかな?

1684東京の高校野球ファン:2011/04/01(金) 23:57:41 ID:0p8EeUecC
>>1683
レベル的には、そんなに差は無いよ。
もし佐藤が投げるなら、打たせて抑えるピッチャーだから
守備をしっかりしてあげないとキツイかも?
ここ数年、菅生は打撃のチームなのか?守備のチームなのか?
良く分からないけど、昨年の秋と変わらない陣容なら
国士舘が有利だろうね。

1685東京の高校野球ファン:2011/04/02(土) 10:31:08 ID:DljiRsxU0
国士舘相手に守りの野球では勝てない!!!
打たないと厳しいと思う!!!

国士舘相手に3点位で抑えられるとは思えないのだ。
普通に7点位は取られる。

てことはバントしてチマチマしてるとボロ負けする!!!
打たないと話にならないのだ!!!

1686東京の高校野球ファン:2011/04/02(土) 20:48:11 ID:hbUqgKWgO
ついに明日だな
先発は誰だろうか?

1687東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 10:02:27 ID:NE/ZATYw0
佐籐君先発

1688東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 10:17:19 ID:4fLaqpToO
佐藤くんは背番号1ですか?1点取ったみたいですね!

1689東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 10:21:55 ID:WhEjHWbA0
>>1687
まるでこのスレを読んでるかのような、佐藤君の先発起用だな。

菅生関係者の佐藤君への「先発起用待望論」に、若林さんが応えた形か!?

1690東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 10:46:37 ID:NE/ZATYw0
神宮球場でリベンジ
佐籐君もなんとしてもおさえないとね

1691東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 10:51:26 ID:NE/ZATYw0
うたれた??

1692東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 10:52:46 ID:NE/ZATYw0
うたれたよ
悲しい

1693東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 11:13:35 ID:x/Rb1TJcC
>>1689
もちろん監督はこのスレ読んでるよ。返事は書かないと思うけど。なんせ選手の父母会の人たちだって読んでて監督さんに、あのスレ読んでますか?と世間話を持ちかける、おじさんやおばさんなんだからね。参考にはしてるのは間違いない

1694東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 11:15:24 ID:NE/ZATYw0
4−1
やるよ

1695東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 11:21:40 ID:NE/ZATYw0
真島君登場だ
頑張れ!!

1696菅生:2011/04/03(日) 11:51:49 ID:yPUFkT4AO
真島くんいいボール投げてる?

1697東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 12:08:59 ID:WhEjHWbA0
ホームラン4発に沈むとは。。ゴルフ場の怖さだな・・・

1698東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 12:09:35 ID:pZ305YHsO
サヨナラ負けって何が起きたんだ…

1699菅生:2011/04/03(日) 12:15:55 ID:yPUFkT4AO
佐藤くんは途中で交代してるけど限界だったの?

1700東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 12:24:17 ID:WhEjHWbA0
ゴメン、3発か・・・

1701東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 12:32:45 ID:7OWE9YG60
佐籐ー真島ー松井
おさえは松本だろ

1702東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 12:35:20 ID:7OWE9YG60
兄弟校の相模が決勝で頑張ってるから
勝つと思ってたよ
残念
甲子園観ます。

1703東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 13:22:00 ID:AFVz/NhYC
最後どうやって点とられたの?

1704東京高校野球ファン:2011/04/03(日) 15:27:02 ID:L1EJkkNQ0
ホームランで同点、そして、ヒット、ヒットでさよなら負け。
せめて、延長戦に持ち込むぐらいの踏ん張りが観たかった。

1705東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 15:42:51 ID:eDe25IXUC
佐藤が打たれた?

1706東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 15:47:41 ID:WhEjHWbA0
佐藤君は5回まで試合作ったでしょう

1707東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 16:33:03 ID:hX5r1y8E0
エースはいったい誰なんだ
夏までに修復しないとやばいね
秋での失敗がまたでた
安定感なし
打たれすぎだよ〜

1708東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 17:00:15 ID:E27PIbs60
真島を引っ張り過ぎだね。8回あたまから松井で行くべきだった。
佐藤は球速アップしていたし、抜いた球で空振りとっていたしなかなか良かった。 
 先発は5回1失点で早々に変え、4、5番打者も中盤に交代
本当に何のための一ケタ番号なのかよく分からん!

1709東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 17:19:29 ID:hX5r1y8E0
松本、松本って
いつ出てくるんだよ
カープジュニアにいたんだろ

1710東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 17:25:58 ID:BqO8mU360
東海大から
夢を持った少年達よ
このままじゃ駄目だよ

夏期待するよ

1711東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 17:35:07 ID:CsgC1qOI0
検索したらいたよ
本当だ名前一緒
アップされてた
凄い情報

1712東京高校野球ファン:2011/04/03(日) 19:46:24 ID:Sug9x82Y0
1711さん、何のこと?

1713東京の高校野球ファン:2011/04/04(月) 00:25:24 ID:d65ubvGsC
佐藤良くなってたね。球威も。真島と同じぐらい出てたよ!あそこで代打で良かったのかな?分からないけど、あのまま、佐藤が投げていたら分からなかったな。国士舘も佐藤の変化球、まったくタイミングがあっていなかった。むしろ、ヒット、ホームランはすべてストレートだった。交代した松井、真島は国士舘には丁度いい球だったね!帝京の伊藤に勝った事も分かる。間違いなくエースは佐藤しかいないな。

1714東京の高校野球ファン:2011/04/04(月) 01:36:15 ID:XBUkcNYoC
菅生の応援は良かったな。あれで吹奏楽が無かったのが残念だけど
野球部以外に生徒が沢山いたが、あれは吹奏楽部の生徒か?
それにしても打たれてないエースに代打、主軸の四番を交代し勝負に出たが
サヨナラからの結果を見ると疑問が残る試合だったな。
二人とも一桁の番号付けてるんだから、もっと信頼して器用しないと
このままじゃ夏大も心配だね。
相模との練試ではまあまあな試合したと掲示されてたけど
相模は全国一位、菅生は都大会一回戦負け、この差はなんなの?
精神力?指導者?何の差なのかね!?

1715菅生OB:2011/04/04(月) 08:01:43 ID:yPUFkT4AO
秋も春も采配に疑問?
夏大丈夫?

1716東京の高校野球ファン:2011/04/04(月) 09:42:01 ID:1N2RgofIC
松本は何時出てくるの?
松井は野手に専念させた方が良いよ。

1717東京の高校野球ファン:2011/04/04(月) 13:28:36 ID:K7QJ9awAO
佐藤、松井が打たれたホームランは、追い込んでから高めに浮いた完全な失投だった。2本とも神宮第二ホームランだから、責められない。

1718東京の高校野球ファン:2011/04/04(月) 13:55:43 ID:Kqe1Kdpw0
佐藤君を先発させたことは正解。
というか、菅生関係者はそれをずっと言い続けてきた。
一昨年の秋都準優勝の時からそれは一貫している。ブレてるのは若さんだ。
昨年の春と夏に速球派の吉田君と心中する必要も、秋に松井君と心中する必要もなかった。

逆に言うと、昨日の采配で良かったのは佐藤君を先発させたことだけ。
5回で好投してる佐藤君を代えたり、中軸打者を引っ込めたり、不必要に動いて自ら試合の流れを手放してしまった。
佐藤君は国士舘打線につかまるまで、せめて6〜7回は投げさせるべきだった。
その後の真島君、松井君への継投策自体は悪くないが、とにかく動くのが早すぎた。
あと、投手陣には秋に背番号1を背負った松本君もいるのだから、松井君は野手に専念させていいと思う。
松井君は身体能力が高いので、投手としても使えるが、野手に専念させて打力を生かしたほうがチームのためにもなる。

1719菅生OB:2011/04/04(月) 23:44:46 ID:vrmYV9sEC
>>1718
身体能力が高くても、松井の一番は無いんじゃない?
いくらタイムリーを打ったと言えども
初めの二打席はホームランを狙っての打ち上げは淡白過ぎるよ。
三高打線じゃないんだから出塁率を上げるバッティングでしょ!?
佐藤は復活の兆しがあったが、一昨年の秋大で活躍した酒井や梶田が成長してないのは
指導者のせいだろう。上田も一年の秋からスタメンで出てたが
公式戦では打ててないんだから成長が見られないと思うよ。
西野と大久保は昨年の秋大から成長が見られたから
夏大は期待出来るかもね。試合前のシート見てたが、守備がまともそうなのは、大久保、石井、梶田、蜂谷と思ったね。
打撃優先なのかもしれないけど、菅生の野球は守備はまともだった筈だから
原点に戻るべきだね。

1720東京の高校野球ファン:2011/04/05(火) 00:08:24 ID:E27PIbs60
シートノック酷かったね!あまりのレベル低下にガッカリ。
横井さん時代には考えられない守備力。まともなスローイングしている
内野手がいなかった。

1721東京の高校野球ファン:2011/04/05(火) 15:34:03 ID:7nQC2HGoC
>>1720
スローイングも内野だけでなく外野も9番と18番だけまともで
あとはホームでアウト出来る感じがしなかった。
去年一年間と今回の春大は打線は淡白だし、守備はきっちり取れるアウトも取れてなかったし
雑な野球している感じだったけど
もっと粘っこい野球してもらいたいよな。

1722東京の高校野球ファン:2011/04/06(水) 00:57:59 ID:DljiRsxU0
投手力は悪くない。
が打撃がダメダメだな!!!

こらしばらく無理だな。

1723東京の高校野球ファン:2011/04/06(水) 10:38:20 ID:uaa.sQ2.0
国士舘の掲示板には全然菅生戦の事が書き込み無いね。
眼中無かったのかな?悔しい‥。

1724東京の高校野球ファン:2011/04/06(水) 12:33:16 ID:e52nuxCkC
国士舘の掲示板は、元々投稿数が少ないし、理由は分からないが
静かな掲示板だよ。

甲子園行ってる学校だから、今の倍以上掲示されてもおかしくないんだけどね。

1725東京の高校野球ファン:2011/04/06(水) 13:50:38 ID:RCbRl/.QO
>>1723
違うよ。本家の国士舘掲示板で試合結果や内容に触れると情報漏洩だとか難癖を付ける人がいるから誰も書かなくなってる。こちらもその影響だと思われ

1726東京の高校野球ファン:2011/04/06(水) 20:23:45 ID:ooVFZEPEC
帝京や関一も敗れたみたいだけど、冬練の成果が出せたとこが勝ち
出せなかったとこが負けてるんだろね。
成果を出す切っ掛け作りは指導者の責任。選手の器用方法やエンドラン等の揺さぶりで流れを変える指示、
時には我慢した器用で選手との信頼作り、指導者と選手が噛み合った時が
良い結果に繋がるんだろうね。
それにしても最近の菅生が二回戦以上進めないのは
そんな事があるのかね?
これで夏も浮上しなかったら、若さんヤバいよね?

1727東京の高校野球ファン:2011/04/11(月) 12:57:35 ID:XrBHhsZM0
はぁ〜。

1728東京の高校野球ファン:2011/04/11(月) 21:35:59 ID:32o4cp16C
ため息もつきたくなるよな〜

一昨年の秋大決勝が最後に、昨年の春は2回戦、夏は2回戦、秋は1回戦、今年の春は1回戦
こんなに早く姿を消すなんて父母やファンもがっかりするよな。
秋の修徳が再試合になったのがツキからも見放された感じがするね。
どうせ負けぐせついてるなら、レギュラー全員を入れ替えて
新たにチーム作りした方が夏は楽しみになるよ。

若さんも首を掛けて、選手の良いところを引き出してくれよ!

1729東京の高校野球ファン:2011/04/11(月) 22:51:34 ID:6uTMkFWg0
例年に比べて弱くはないんだが確実に西東京のレベルは上がってるからな〜

1730東京の高校野球ファン:2011/04/12(火) 21:45:01 ID:.edlGY3QC
例年より強くなってるなら、尚更指導者の采配や選手器用に問題ありだよな!

どんな野球したいのか?そろそろ固めないと結果がついてこないよ!!

1731東京の高校野球ファン:2011/04/13(水) 02:56:52 ID:DljiRsxU0
まーいつもの事だが投手力はそれなりにあるが打てない。
逃げきる野球ではトーナメントでは勝ちあがれない。
長打を打てる選手が何人か必要。

1732東京の高校野球ファン:2011/04/18(月) 03:20:52 ID:i/DabJI.0
城南の市丸が入学してるって本当?

1733東京の高校野球ファン:2011/04/18(月) 21:20:49 ID:4KxPmmFgO
>>1732
本当ですよ。

1734東京の高校野球ファン:2011/04/18(月) 22:21:47 ID:E27PIbs60
何で横浜有力者が菅生に???

1735東京の高校野球ファン:2011/04/18(月) 22:55:46 ID:SZJ3.5Aw0


1736東京の高校野球ファン:2011/04/19(火) 01:13:40 ID:DljiRsxU0
城南ドリームボーイズの市丸周平は確かに横浜有力って言われてたな!!!

1737東京の高校野球ファン:2011/04/19(火) 02:04:26 ID:i/DabJI.0
本当ならなんらかの理由で横浜に断られたのかも

1738東京高校野球ファン:2011/04/19(火) 20:31:28 ID:qbHviCg60
やっぱり…。

1739東京の高校野球ファン:2011/04/19(火) 23:12:34 ID:YnKk6sMoC
違うね。小倉さんが部長を退任し今までの横浜みたいに選手が集まるとは限らないだよね。
それより今は相模の方が人気あるから、横浜には段々集まらなくなるよ。
事実、有力のピッチャーは出番の確立が高いところを目指すようになってると
シニア関係者が言ってたよ。

何故菅生に入ったかは定かじゃないけど
相模のユニフォームに憧れたけど何だかの理由で入れず
同じ東海大の看板を背負った菅生あたりを選択したのが近い話しじゃないの?
菅生と相模は良く練試してるみたいだし
監督の繋がりとかで声を掛けられたんでしょ?

1740東京の高校野球ファン:2011/04/20(水) 00:42:15 ID:DljiRsxU0
>>1739

横浜高校は東京・神奈川の全国レベルのピッチャーだけでこれだけ集めて
「横浜には段々集まらなくなるよ。」の意味がわからない!!!!

渡辺甲斐(中本牧/一/トーマスカップ打撃賞/関東選抜)→横浜
小野遼久(中本牧/左/トーマスカップベストナイン)→横浜
小林章太(中本牧/中/AAアジアチャレンジマッチ日本代表)→横浜
竹田裕稀(横浜ベイ/投右/鶴岡杯選抜)→横浜 
荒井晃樹(横浜泉中央/遊/メキシコ世界少年野球大会日本代表/関東選抜)→横浜
長谷川寛之(江戸川中央/遊)→横浜 
柴山広行(目黒西/投左)→横浜

1741東京の高校野球ファン:2011/04/20(水) 02:04:16 ID:i/DabJI.0
>>1739
市丸君はプロフで横浜に行くって書いてたからそれはない

1742東京の高校野球ファン:2011/04/20(水) 02:41:20 ID:EIWvnUz.C
市丸ってどんな子?

1743東京の高校野球ファン:2011/04/21(木) 08:14:40 ID:2kDJOAjE0
菅生中学にたしか良いピッチャーがいますよ。

小川君だったような。

1744東京高校野球ファン:2011/04/21(木) 08:28:28 ID:7TjzyeX.0
は?なぜ、そこで小川君?
おかしい事だらけだね。

1745東京の高校野球ファン:2011/04/21(木) 19:47:39 ID:2kDJOAjE0
ようは、市丸が菅生に入学した情報は、
がせでしょ話題を変えれば

1746東京高校野球ファン:2011/04/21(木) 20:55:47 ID:pNKCFVmU0
では、1739さんがヤケに言い訳していたのは?市丸君の関係者?

1747東京の高校野球ファン:2011/04/21(木) 23:33:40 ID:AgOcwMuAC
一年の顔ぶれは秋大くらいから見れるのかな?

秋と春の敗退は、ベンチワークの詰めの甘さから負けた感じだよね。
夏は教訓を活かしてもらい、吹奏楽の応援がくるまで
是非勝ち進んでもらいたもんだね。

夏も力発揮しないで負けたら、ファンはがっかりするし
指導者の手腕が疑われるよ!?

1748東京の高校野球ファン:2011/04/24(日) 16:02:17 ID:I84JzE/k0
練習試合の情報ないですか
一年生も入ったし
大幅な入れ替えしないとね〜
打者もピッチャーも
期待してますよ〜

1749東京の高校野球ファン:2011/04/25(月) 22:55:20 ID:cloRAi0MC
三年生は何やってるの!?下級生に取られてるようじゃ
夏も難しいよな???
昔から菅生は練習量が多いチームだから、力をつけた三年生が発揮して下級生を引っ張り
下級生は先輩達に刺激を与えるよな活躍を期待するよ。
帝京や三高みたいに中学から注目されてる選手とは違うから
チーム力でカバーし盛り上げていかないと菅生の復活は厳しいね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板