したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海大菅生

1東京の高校野球ファン:2008/05/11(日) 20:30:54 ID:JMuAQ3Wk0
東海大菅生の応援メッセージ、情報お願いします。
公式戦データ & リンクはこちら
http://www.hb-tokyo.com/school/index.php?id=TWTO002

1617東京の高校野球ファン:2011/02/17(木) 20:13:29 ID:4uVx45/Y0
東海大高輪台とどっちが強いのですか?

1618東京の高校野球ファン:2011/02/17(木) 23:17:56 ID:1jQ3aCyAC
高輪台とは良い勝負するんじゃないですかね!?
今まで対戦無いんじゃない?あるの?
菅生の梶田くんと高輪台の谷くんは、同じシニア出身と他の掲示板に書いてあったから
対戦すれば面白いんじゃないの!?

1619東京の高校野球ファン:2011/02/21(月) 12:41:00 ID:FqkFT7XYC
秋の松井は凄いと思わなかったが、コントロールがそこそこなんで
打たせて取るって感じで安定感があった。
エースナンバーじゃなかったから、あれ以上のピッチングが出来るPが出てくれば
上位も夢じゃない。

あとはバッティングで体格が良い大久保、上田、松井、岩木がレベルアップし
確実性が出てくれば、もっと楽しみになるのは間違いない。

1620東京の高校野球ファン:2011/02/21(月) 14:37:00 ID:uUvYhPtw0
>>1615
>二人は去年の夏や秋は投げてませんよね!?

真島君は秋のブロック予選で投げてたと思う。佐藤君はブルペンだけだったかな・・・
若林氏が投手陣の中心となるべき二人に公式戦登板の機会をほとんど与えなかったのは理解できない。

1621東京の高校野球ファン:2011/02/26(土) 00:52:13 ID:DljiRsxU0
松井は身体能力は高く、体もあるしピッチングも安定してるけど
エースって感じではないな。どう考えても内野手。

やはり
>>1620の言う通り
松本、佐藤、真島をメインに考えた方がイイと思う。

1622東京の高校野球ファン:2011/02/26(土) 10:51:20 ID:AMrPpiG.C
期待するのなら、一年で公式経験のある真島か佐藤でしょうね。
松本は公式戦未経験なんで未知数だけど、はまれば面白いかも。

この三人で上位を狙うなら、守備がしっかりしないとダメな気がするよ。

いよいよ来週が抽選だね。

1623東京の高校野球ファン:2011/02/26(土) 14:35:06 ID:46P.D//AO
東海大に行った常道くん。頑張ってもらいたい。応援してます。

1624東京の高校野球ファン:2011/02/27(日) 17:07:14 ID:ClR6zp7Q0
今年こそ力が発揮できる事を願ってます。

そろそろ甲子園連れていって下さい!!!

1626東京の高校野球ファン:2011/03/06(日) 23:39:32 ID:EAefDIRE0
対戦相手が決まり。先ずは一回戦をきちんとクリアし
二回戦の国士舘に望んでもらいたいね。
今回は二回戦から出てくる国士館より、力を出し切れると思います。

ガンバレ菅生!

1627東京の高校野球ファン:2011/03/07(月) 02:11:52 ID:erCmEa3w0
菅生はないね。

1628東京の高校野球ファン:2011/03/07(月) 02:17:39 ID:K7QJ9awAO
今年もノーシード確定っぽいね! 国士は帝京に勝ってるし、厳しいだろう。

1629東京の高校野球ファン:2011/03/07(月) 02:36:09 ID:DljiRsxU0
国士舘はちょっと勝てないと思う。
今年もキツイな!!!

1630東京の高校野球ファン:2011/03/07(月) 07:33:02 ID:pmIZDPUM0
2戦目の国士舘戦で敗色濃厚だからこそ、夏に向けて、
Pは松井君ではなく、佐藤君、真島君、松本君を起用してほしい。

松井君を起用すれば、そこそこのピッチングはしてくれると思うが、
春にいい試合をして体裁を繕うことよりも、夏に勝ち上がるための投手陣作りに努めるべきだ。

1631東京の高校野球ファン:2011/03/07(月) 08:22:15 ID:227Pgan2C
皆さんが国士舘有利と想像してるので、あえて菅生の勝利と予測します。
帝京に勝ったからとか過去は関係なく、Pの相性やその時のチーム状態でも
予測に反することはあるはずです。
菅生は先に一回戦を戦ってるので、国士舘の二回戦から登場より有利な面に期待します。

1632東京の高校野球ファン:2011/03/07(月) 12:38:44 ID:1NREVj/UC
国士舘はどんなPなの?

国士舘の打線は、伊藤や岡みたいな速球派には強い気がするが
一昨年の秋大で活躍した佐藤あたりが復活すると面白いんじゃない!?

でも、一回戦をきちんと勝ち進み、是非国士舘と勝負してもらいな!

1633東京の高校野球ファン:2011/03/07(月) 12:57:50 ID:h4THjTwY0
国士舘の投手陣は、飛び抜けた子はいないんだけど、好投手揃いだね。
おそらく春も遠藤君が主戦投手になるんじゃないかな?
岡雄大君もなかなか強い球を投げるし、ハートも強いんだけど、彼は打者向きだね。
昨春の三高戦で好投した川内翔太君も身体能力は高そうだけど、彼も基本野手かな。
個人的には、秋は登板機会に恵まれなかった左腕の西川君あたりが出てくると怖い。

1634東京の高校野球ファン:2011/03/07(月) 13:12:52 ID:LTNKYFaEC
>>1633
ありがとうございます。

そうなると国士舘のPを、菅生打線がどう対するかですね。
菅生の練試情報を見る限りでは、神奈川や千葉、埼玉等の強豪校と対等に戦ってるみたいだから
面白い試合が観れそうです。
国士舘の場合、帝京、三高、日鶴等のエースPだと徹底した練習を行い撃破したりしてますが
菅生のPには、ノーマークでくるでしょうね。

1635東京の高校野球ファン:2011/03/10(木) 01:17:00 ID:DljiRsxU0
今年もノーシードかー!!!

1636東京の高校野球ファン:2011/03/10(木) 22:02:43 ID:dAmgpxMAO
菅生だとおもいますよ。

1637東京の高校野球ファン:2011/03/10(木) 23:02:30 ID:QHyEak5.0
>>1634
 国士舘にとって大事な本大会初戦になるので、
 菅生のPにはノーマークって事は考えられないと思います…

1638東京の高校野球ファン:2011/03/10(木) 23:15:59 ID:DbsHdpLsC
ノーマークは無いとしても、一回戦の偵察だけじゃ十分に想定した打ち込みが出来ないと思うよ。
春大のエースが誰か分からないし、一昨年に活躍した佐藤や真島なのか?
昨年の秋大で投げた松井でくるのか?読めないんじゃないの?

何方か練試のオーダー教えて下さい。

1639東京の高校野球ファン:2011/03/11(金) 01:22:21 ID:DljiRsxU0
松本、小池はどうかな?????

1640東京の高校野球ファン:2011/03/11(金) 07:25:26 ID:8TYcvjVU0
>>1639
松本は計算に入ってると思うけど、小池は基本野手でしょう。
投手陣には他にも佐藤、真島、松井がいるから、登板機会は無いだろう。

1641東京の高校野球ファン:2011/03/11(金) 07:38:50 ID:hbUqgKWgO
私は菅生が勝つと思います。
佐藤、真島どちらでも抑えられる
守備は完璧。


問題は打撃

1642東京の高校野球ファン:2011/03/12(土) 20:07:25 ID:GL3ypp5wO

一昨年の秋大の四番が投手転向って本当??

1643東京高校野球ファン:2011/03/12(土) 20:14:52 ID:9riLVjqc0
世間知らずというか、空気を読めないというか、
状況判断が悪いというか、信じられない。

1644東京の高校野球ファン:2011/03/12(土) 21:48:49 ID:HbKFfJ1s0
野球部員及び寮生活の部員大丈夫かぁ
心配してます。

1646東京の高校野球ファン:2011/03/18(金) 21:28:26 ID:iaiTV0kwC
本大会の日程変更では、3日(日)10時から神宮第二になりましたね。
初戦から国士舘と強豪だけど、冬に練習した通りの事をやりきれば
必ず良い結果になるよ。
夏のシード権は無くなり目標が半減したけど、お互い初戦は負けられないと
ガチの勝負になるはず。

お互い秋大はノーマークで偵察してないだろうから
先発P、チームカラー等分からず
選手だけでなく監督の采配がポイントになってくるな。

第二なら観戦に行けるから、楽しみにしてるよ!

被災地の事を考えると浮かれられないけど
東北球児の分も精一杯やってもらいたいな。

1647東京の高校野球ファン:2011/03/18(金) 21:28:35 ID:9kIDBit.C
本大会の日程変更では、3日(日)10時から神宮第二になりましたね。
初戦から国士舘と強豪だけど、冬に練習した通りの事をやりきれば
必ず良い結果になるよ。
夏のシード権は無くなり目標が半減したけど、お互い初戦は負けられないと
ガチの勝負になるはず。

お互い秋大はノーマークで偵察してないだろうから
先発P、チームカラー等分からず
選手だけでなく監督の采配がポイントになってくるな。

第二なら観戦に行けるから、楽しみにしてるよ!

被災地の事を考えると浮かれられないけど
東北球児の分も精一杯やってもらいたいな。

1648東京の高校野球ファン:2011/03/18(金) 21:45:09 ID:Kz./PwWgC
国士舘とは過去に対戦したことないよね?白メットに縦縞のユニフォームは互いに似ているね。国士舘は秋に高輪台に負けているね。

1649東京の高校野球ファン:2011/03/18(金) 22:28:39 ID:E27PIbs60
>>1648
あるよ!
 
 95年 夏  勝ち
 96年 秋  決勝 4−2 勝ち  センバツ初出場
 03年 秋  負け

1650東京の高校野球ファン:2011/03/19(土) 10:55:59 ID:3ugC8TfkC
レギュラー候補はある程度固まってるのだろうが、これからの練試で選手の好調を見極めるのが大事だね。秋大の修徳戦みたいに何もせずに負けたみたいに固定したままでなく
試合の中で選手の能力を最大限に引き出せるような器用方法が
上位に行けるかのカギとなるでしょうね。

練習試合の掲示板に載ってるけど、点数だけでは分からないが
選抜に出場でモチベーションの高い東海大相模と良い試合をしてるみたいだから
波に乗れれば期待できるでしょう。

国士舘は足を絡めて攻めてくるから、打撃優先だけでなく
センターラインを中心に守備の連携も大事にしてもらいたいところだね!

何方か相模戦のスタメン分かりませんか?

1651東京の高校野球ファン:2011/03/19(土) 11:50:08 ID:gASl0FW6C
>>1649
どうもです!
過去に3戦2勝1敗ですか?相性悪くはないですね。今回負けると五分五分になりますね。菅生には勝ってもらいたいです。他のスレで東海大相模との練習試合で1敗1分だったそうですが、今年の菅生の打線は破壊力はありますか?

1652東京の高校野球ファン:2011/03/19(土) 16:08:47 ID:M14umvcIC
>>1651
中堅バッターが多いですね。打撃を取ると少し守備力が落ちるんじゃないですかね?

秋大の修徳戦は、守備のミスから勝ちを逃し再戦で負けてるみたいだから
指導者が何れだけ守備を重視するかで国士舘戦の結果が左右される様な気がします。

まあ、打てなければ勝てないのも事実ですがね。

1653東京の高校野球ファン:2011/03/19(土) 16:37:04 ID:leIEmfWIC
>>1652
秋大の修徳戦、勝ち試合を守備のミスから同点のまま終了。再戦で敗退。あれは悔いが残りました。一冬越して大きく成長してると思います。国士舘戦は期待してます。

1656東京の高校野球ファン:2011/03/19(土) 18:17:45 ID:K7QJ9awAO
残念ながら俺は菅生です。秋の修徳2戦を見た冷静な判断です! 悲観的な意見をすべて他校オタのせいにするのは良くない。

1657東京の高校野球ファン:2011/03/20(日) 22:20:37 ID:/fH3Sf6o0
レギュラーが分かったら教えて下さい!

1658東京の高校野球ファン:2011/03/21(月) 01:47:27 ID:DljiRsxU0
松井は身体能力が高くいいピッチャーだが先発タイプではない。
コントロールが良く四球が少ないので、対馬のように抑えで使うと良いと思う。
そうなると当然、松本、真島、佐藤が先発になるのだが、普通は2年生のPをベンチ入りさせてあわよくば使いたいもの。
そう考えるともう1枚いる。
しかし最近の帝京がイイ例だが、ピッチャーを4人も5人もベンチ入れるとほとんど負ける。
これは甲子園90年の歴史からも断言してもイイ。
すると誰かを外す事になるが、最近の流れを見てると佐藤となる。
でも僕は佐藤は外さない方がイイと思う。軟投派に手こずる強豪は多いからだ。
若さん夏頼むぞ!!!

1659東京の高校野球ファン:2011/03/21(月) 10:29:25 ID:hiAScI3s0
秋大会でわかる通り、国士舘は帝京の様に球の速い投手には強いが、
東海大高輪台の様な軟投派に弱いぞ!!
ポイントはそこだ!

1660東京の高校野球ファン:2011/03/22(火) 14:22:28 ID:Dvh9AZWwC
>>1659
東海大高輪台の谷みたいなコントロールの良さと度胸が無いとダメだよな。
近いとしたら佐藤かな?真島は珠が荒れる分、通用するかも!?
攻撃ではガツンと長打より、ミートで塁を埋めた方が国士舘としては嫌だろう。大振りしないでシングルを狙うような攻撃で行くことと
出来れば足を使った野球をやれば勝算が上がるよ!!

1661東京の高校野球ファン:2011/03/22(火) 15:17:38 ID:L8KGwf3A0
谷君の場合はストレートも135キロ以上出るので、
佐藤君とは少しタイプが違うというか、佐藤君のほうがより技巧派の色合いが強い。

佐藤君は昨年、公式戦での登板機会に恵まれなかったけど、
若林氏もプロの投手経験者なんだから、もう少し佐藤君をうまく育てられないもんかな。

Pの駒は揃ってるし、佐藤君を無理に完投させる必要はないわけで、
彼に5〜6回を投げてもらって、あとは松本君とか真島君とか松井君とか、
タイプの違うPにリリーフしてもらうなど、試合展開に応じた起用法をはっきりさせるべきだ。

1662東京の高校野球ファン:2011/03/22(火) 20:02:47 ID:Ko6UHMcsC
一昨年の秋大で決勝まで進んだ雰囲気が、今のチームからでは殆ど感じられないね。
選手個々の能力は先輩たちよりあるように感じるけど
ラッキーボーイ的な存在が中々出て来ないね。
絶対的な選手はいないんだから、チームワークとか強い心で望むとか
技術に頼りすぎない事を進めるよ。

今年は誰がラッキーボーイ的な存在になってくれるのかな!?

1663菅生:2011/03/23(水) 12:31:16 ID:yPUFkT4AO
今は真島くんMAXどのくらいでるの?練習試合とかで結果出してるの?

あと松本ってサイドスロー?技巧派?速球派?

1664東京の高校野球ファン:2011/03/23(水) 13:20:02 ID:FHMjfhCMO
真島のMAXは142だよ
松本は速球派

1665東京の高校野球ファン:2011/03/24(木) 01:27:56 ID:DljiRsxU0
真島のMAXは144
松本のMAXは140

1667東京の高校野球ファン:2011/03/24(木) 19:53:55 ID:pwBHKhUw0
144?
140?
これだけ凄いピッチャーがいて、負ける事はないんじゃない?

1668東京の高校野球ファン:2011/03/24(木) 22:18:12 ID:EttFDfTkC
波に乗れば面白い存在になるかもね。
中堅私立は強豪と比べ選手たちがあまり場慣れしてないから、緊張したりで力出せない事が多いよね。
菅生の選手はそこそこだと思うんで、自信をつけたらそれなりな結果が出るんじゃない!?

1669東京の高校野球ファン:2011/03/25(金) 02:48:06 ID:DljiRsxU0
MAX140なんていまや公立の2番手でも出せるレベル!!!
その程度では甲子園行けない!!!

1670東京の高校野球ファン:2011/03/25(金) 06:16:36 ID:T9ITOfXk0
>>1669
少なくとも今年の都立の2番手Pで140出せる奴はいないだろ。

というか、菅生の課題は投手じゃなくて打撃だけどな。

1671東京の高校野球ファン:2011/03/25(金) 23:22:32 ID:n5dZAi3EC
>>1670
菅生が打てないのは、守備いじり過ぎだからじゃないの?
去年の春と夏でも結構守備変わってたし、あれじゃ打撃に専念出来ないんじゃないの???
選手一覧の冊子みても、一昨年の秋から昨年の春も変えてるけど
プロじゃないんだから、そんなにマルチ作っても打てないんじゃ
結果なんて出ないよ!!
打撃に専念出来るよう、守備を固めて上げた方が良いんじゃないの?

定位置なのは、キャッチャーの上田だけだよ…

1672東京の高校野球ファン:2011/03/26(土) 04:30:38 ID:DljiRsxU0
>>1671
もっと根本的な事が原因と思う。
単純に振込み、フリーバッティングの量が足りないだけと思うね。
体も明らかに小さい。非力では飛ばない!!!

1674東京の高校野球ファン:2011/03/27(日) 16:49:35 ID:HhxrrGFY0
相模の庄司君の快投を見ると、やはり技巧派左腕の佐藤君に期待してしまう。

それにしても庄司君のピッチングは見事だったな。
背番号17で相模の中では4番手。今日が公式戦初登板。それも甲子園。
MAXが124キロぐらいだから、佐藤君よりも5キロぐらい遅い感じか。
中学までは軟式だったそうだね。その子が9回1失点完投勝利だから恐れ入る。

1677東京の高校野球ファン:2011/03/31(木) 11:06:04 ID:2GHUuTkM0
3日の国士舘対東海大菅生

好カード満員御礼だろうな
神宮第二いきたいな〜

1679東京の高校野球ファン:2011/04/01(金) 01:36:54 ID:DljiRsxU0
今年の菅生では国士舘はチョイ厳しいな!!!

1680東京の高校野球ファン:2011/04/01(金) 07:28:58 ID:hbUqgKWgO
菅生頑張れ!!
国士舘に勝ってくれ

1681東京の高校野球ファン:2011/04/01(金) 11:37:54 ID:DljiRsxU0
国士舘戦には佐藤先発の方がイイと思う!!!

1682東京の高校野球ファン:2011/04/01(金) 11:49:10 ID:Hj5HevjIO
国士舘は帝京のようなストレートが速いタイプのピッチャーに強いからね

1683東京の高校野球ファン:2011/04/01(金) 16:48:09 ID:9tEA5wakC
でも東海大高輪台は国士舘に5-2で勝ったよ。高輪台と菅生はどっちが強いかな?

1684東京の高校野球ファン:2011/04/01(金) 23:57:41 ID:0p8EeUecC
>>1683
レベル的には、そんなに差は無いよ。
もし佐藤が投げるなら、打たせて抑えるピッチャーだから
守備をしっかりしてあげないとキツイかも?
ここ数年、菅生は打撃のチームなのか?守備のチームなのか?
良く分からないけど、昨年の秋と変わらない陣容なら
国士舘が有利だろうね。

1685東京の高校野球ファン:2011/04/02(土) 10:31:08 ID:DljiRsxU0
国士舘相手に守りの野球では勝てない!!!
打たないと厳しいと思う!!!

国士舘相手に3点位で抑えられるとは思えないのだ。
普通に7点位は取られる。

てことはバントしてチマチマしてるとボロ負けする!!!
打たないと話にならないのだ!!!

1686東京の高校野球ファン:2011/04/02(土) 20:48:11 ID:hbUqgKWgO
ついに明日だな
先発は誰だろうか?

1687東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 10:02:27 ID:NE/ZATYw0
佐籐君先発

1688東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 10:17:19 ID:4fLaqpToO
佐藤くんは背番号1ですか?1点取ったみたいですね!

1689東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 10:21:55 ID:WhEjHWbA0
>>1687
まるでこのスレを読んでるかのような、佐藤君の先発起用だな。

菅生関係者の佐藤君への「先発起用待望論」に、若林さんが応えた形か!?

1690東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 10:46:37 ID:NE/ZATYw0
神宮球場でリベンジ
佐籐君もなんとしてもおさえないとね

1691東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 10:51:26 ID:NE/ZATYw0
うたれた??

1692東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 10:52:46 ID:NE/ZATYw0
うたれたよ
悲しい

1693東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 11:13:35 ID:x/Rb1TJcC
>>1689
もちろん監督はこのスレ読んでるよ。返事は書かないと思うけど。なんせ選手の父母会の人たちだって読んでて監督さんに、あのスレ読んでますか?と世間話を持ちかける、おじさんやおばさんなんだからね。参考にはしてるのは間違いない

1694東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 11:15:24 ID:NE/ZATYw0
4−1
やるよ

1695東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 11:21:40 ID:NE/ZATYw0
真島君登場だ
頑張れ!!

1696菅生:2011/04/03(日) 11:51:49 ID:yPUFkT4AO
真島くんいいボール投げてる?

1697東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 12:08:59 ID:WhEjHWbA0
ホームラン4発に沈むとは。。ゴルフ場の怖さだな・・・

1698東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 12:09:35 ID:pZ305YHsO
サヨナラ負けって何が起きたんだ…

1699菅生:2011/04/03(日) 12:15:55 ID:yPUFkT4AO
佐藤くんは途中で交代してるけど限界だったの?

1700東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 12:24:17 ID:WhEjHWbA0
ゴメン、3発か・・・

1701東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 12:32:45 ID:7OWE9YG60
佐籐ー真島ー松井
おさえは松本だろ

1702東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 12:35:20 ID:7OWE9YG60
兄弟校の相模が決勝で頑張ってるから
勝つと思ってたよ
残念
甲子園観ます。

1703東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 13:22:00 ID:AFVz/NhYC
最後どうやって点とられたの?

1704東京高校野球ファン:2011/04/03(日) 15:27:02 ID:L1EJkkNQ0
ホームランで同点、そして、ヒット、ヒットでさよなら負け。
せめて、延長戦に持ち込むぐらいの踏ん張りが観たかった。

1705東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 15:42:51 ID:eDe25IXUC
佐藤が打たれた?

1706東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 15:47:41 ID:WhEjHWbA0
佐藤君は5回まで試合作ったでしょう

1707東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 16:33:03 ID:hX5r1y8E0
エースはいったい誰なんだ
夏までに修復しないとやばいね
秋での失敗がまたでた
安定感なし
打たれすぎだよ〜

1708東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 17:00:15 ID:E27PIbs60
真島を引っ張り過ぎだね。8回あたまから松井で行くべきだった。
佐藤は球速アップしていたし、抜いた球で空振りとっていたしなかなか良かった。 
 先発は5回1失点で早々に変え、4、5番打者も中盤に交代
本当に何のための一ケタ番号なのかよく分からん!

1709東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 17:19:29 ID:hX5r1y8E0
松本、松本って
いつ出てくるんだよ
カープジュニアにいたんだろ

1710東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 17:25:58 ID:BqO8mU360
東海大から
夢を持った少年達よ
このままじゃ駄目だよ

夏期待するよ

1711東京の高校野球ファン:2011/04/03(日) 17:35:07 ID:CsgC1qOI0
検索したらいたよ
本当だ名前一緒
アップされてた
凄い情報

1712東京高校野球ファン:2011/04/03(日) 19:46:24 ID:Sug9x82Y0
1711さん、何のこと?

1713東京の高校野球ファン:2011/04/04(月) 00:25:24 ID:d65ubvGsC
佐藤良くなってたね。球威も。真島と同じぐらい出てたよ!あそこで代打で良かったのかな?分からないけど、あのまま、佐藤が投げていたら分からなかったな。国士舘も佐藤の変化球、まったくタイミングがあっていなかった。むしろ、ヒット、ホームランはすべてストレートだった。交代した松井、真島は国士舘には丁度いい球だったね!帝京の伊藤に勝った事も分かる。間違いなくエースは佐藤しかいないな。

1714東京の高校野球ファン:2011/04/04(月) 01:36:15 ID:XBUkcNYoC
菅生の応援は良かったな。あれで吹奏楽が無かったのが残念だけど
野球部以外に生徒が沢山いたが、あれは吹奏楽部の生徒か?
それにしても打たれてないエースに代打、主軸の四番を交代し勝負に出たが
サヨナラからの結果を見ると疑問が残る試合だったな。
二人とも一桁の番号付けてるんだから、もっと信頼して器用しないと
このままじゃ夏大も心配だね。
相模との練試ではまあまあな試合したと掲示されてたけど
相模は全国一位、菅生は都大会一回戦負け、この差はなんなの?
精神力?指導者?何の差なのかね!?

1715菅生OB:2011/04/04(月) 08:01:43 ID:yPUFkT4AO
秋も春も采配に疑問?
夏大丈夫?

1716東京の高校野球ファン:2011/04/04(月) 09:42:01 ID:1N2RgofIC
松本は何時出てくるの?
松井は野手に専念させた方が良いよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板