したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

術後の排便時の音

1なつこ:2018/04/24(火) 08:41:23 ID:I8//UkqE0
4年前に潰瘍性大腸炎のため大腸全摘しました。
私が一番困ってるのは排便時の音です。
オナラとゆうか排出時の音がほんとに苦痛で職場でも誰かが入ってきたら我慢してしまいます。
家でも恥ずかしくて彼氏の家ではトイレに入ることすら出来ません。
旅行に行った際もトイレが嫌で別々の部屋を借りました


便は水様便ではなくもろもろとした形が有ったり無かったりの軟便です。
音姫などがある所では毎回使用していますが、なにか他に方法は無いのかと毎日毎日悩んでいます。

ご意見頂ければと思います。
よろしくお願いします(>_<)

2トキ@UCオペ済:2018/04/25(水) 21:41:02 ID:AIo.eyNo0
私は術後20年になりましたが、いまだどうしようもないですね。
外科の患者会でも、たまに話題が出ますが、良くなったという話や、うまく音無しで出す方法はない感じです。

しいていうなら、ガスの量を減らすくらいでしょうか。
炭酸飲料を控え、ご飯を食べた後はわざとゲップを出し、緊張した時につばを飲む人は飲み込まないようにするくらい。
(呑気症と言って、緊張してゴクリと息を飲む癖のある人はオナラが多くなります。)

気にしないようにメンタルを鍛えるか、人が居る時は我慢したり誰もいないトイレに行ったりすることで、Jポーチが鍛えられて良いかもしれません。
ヨーグルトなどの乳酸菌食品でオナラが減ったという人もいたりするので、ヨーグルトを色々試すのも良いかもしれません。

3なつこ:2018/04/28(土) 00:08:14 ID:Wckc.MPw0
>>2

トキさん
お返事ありがとうございます!
やっぱり皆さん悩んでいるんですね…
私だけかと思ってたので少しホッとしました(>_<)
慢性回腸囊炎なので《トイレ我慢する→悪化》の負のループが続きます…。
ガスの件は来月兵庫医大での受診で相談してみます!

ヨーグルトは食べない方がいいのかな?って思って食べていませんでした!
これから色んなヨーグルト少しずつ試してみます!

あと、私は食べることが大好きなんですがやっぱりオペ後でも食べすぎは良くないですよね(>_<)
後でお腹に来るのでついつい満腹になるまで食べてしまうので^^;

4JAKI:2018/04/30(月) 09:05:39 ID:gCQyjLrc0
ヨーグルト食べて大丈夫なんですか?
私はヨーグルトやプリンを食べるとお腹を下したみたいになってトイレの回数が激増するので食べないようにしてます
主治医の先生も、それら(と他にはケーキ)を食べるとそうなる人が多いと言ってました
でも、みんながそうではないんですね

5S田:2018/07/05(木) 14:13:47 ID:VacbL3Rw0
JAKI様と同じ感じですねぇ。私も医者で出される整腸剤が駄目ですし・・・あれも乳酸菌系だし。
医者も合う人合わない人それぞれって言ってました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板