[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
小麦粉が原因?
1
:
なつこ
:2017/10/20(金) 23:50:30 ID:PCoKEPHg0
ここのスレッドで小麦を食べるな!の本を読んだ方がいいと書かれており、読んで小麦粉を抜きました。
(オペ後4年経過。腹膜炎を起こしてしまい、以後回難治性腸囊炎。)
パンが大好きで多い時は菓子パン3個とか食べていたんですが、そのパンをやめたら今まであった腹痛も無くなるとゆうか軽くなった気がします。
同じように小麦粉が原因かも?という方はいらっしゃいますか?
私自身まだアレルギー検査等していないので確定は出来ないのですが、来月兵庫医大の受診日に先生に相談しようかと思っています。
2
:
なつこ
:2017/10/20(金) 23:53:14 ID:PCoKEPHg0
>>1
難治性回腸囊炎です。
ごちゃごちゃに打ってしまいすみません。
3
:
名無しさん
:2017/11/06(月) 00:15:14 ID:Mlgk5mS20
こんばんは。潰瘍性大腸炎ではありませんが、過敏性大腸炎と小学生で診断され
以降粘液便、腹痛、下痢、便秘、腹部膨満感で痛くて歩けない程、原因不明の腫れ痔
イボ痔、肛門の悪臭、体臭きつい、記憶が飛ぶ、アスペルガー様の性格などありましたが
、あるとき小麦が原因で体調が急激に悪くなったのに気づき、やめてみたところ
上記全てが良くなりました。ちなみに乳製品も止めるともっと良いです。
たまにチーズなどの乳製品を沢山食べると、うつ状態になり死にたくなります。
病院のアレルギー検査、遅発性アレルギー検査、どちらも陰性でしたが、
セリアック病検査はまだしていません。
4
:
てつし
:2019/02/01(金) 05:59:19 ID:qr6mOFGc0
小麦アレです。美味しいパンを1個食べて卓球したら天井が回りだします。手足体が痒くなる。小麦製品食べない方が良い。それと10年苦しんだ潰瘍性大腸炎が青黛で治りました。粒子が細かく扱いにくいが蜂蜜に溶かして0.5グラム小さじ半分位朝1回で体調すこぶる良い。粘膜便や下血なし。排便回数2,3回になり、病院の回数0くすり0で6ヶ月経過です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板