したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

サンスポ鳥谷日記 全記録

275名無しトリターニさん:2007/04/05(木) 00:12:13 ID:QXZiFT4k
【鳥谷日記】“鳥”年の05年は大暴れしますよ!
 05年は『鳥年』や! 阪神・鳥谷敬内野手(23)が倉敷・秋季キャンプを打ち上げた15日、本紙の長期連載『鳥谷日記』最終回に特別メッセージを寄せた。黄金ルーキーと騒がれ続けた激動のプロ1年目の真実や、2年目の抱負を激白だ。


(取材・構成=上野亮治)


 読者のみなさん、1年間『鳥谷日記』をご愛読いただき、ありがとうございました。

 きょうで秋季キャンプは打ち上げです。1年間けがなく乗りきるという目標が達成できました。とにかく、今年は練習をやりましたね。1月に虎風荘に入寮してから一日も気の休まる日はなかったです。本当に濃い1年でした。

 ルーキーイヤーは見ての通り、どん底でした(出場101試合、打率・251、59安打、3本塁打、17打点)。特につらかった時期が2度ありました。藤本さんとの競争と言われた春のキャンプは完全に引きこもり状態になってましたね。部屋に閉じこもって、外に出るのも嫌でした。

 もうひとつはベンチ暮らしが続き、サードの練習をやっていた時期かな。やっぱりショートがやりたかったし“便利屋”にはなりたくなかった。東京ドームの巨人戦(5月12日)からサードの練習を始めたけど、その日の東京の夜景が学生時代と比べてゆがんで見えました。このまま野球人生が終わるかなとか、誰かに慰めてほしいとか思ったりしました。

 落ちつけた空間は本当になかったのが正直な気持ちです。慣れない関西で、どこに行っても視線が気になりました。唯一くつろげた場所は愛車の中かな。休日に自分でレンタルしたケツメイシとかのCDをMDに録音して、それを聞きながら車を走らせて神戸のハーバーランドまで行ったりしました。

 前半戦が終わってからは、逆にもう何も考えないようにしようと開き直りました。オールスター休みは(日本ハムの)新庄さんがホームスチールしたことを、聞かされるまで全く知らないほど無心になりました。

 秋季キャンプでは、中西さん(臨時打撃コーチ)との出会いが大きかったです。一番言われたことはバットを強く振ること。分かりやすかったです。バッティングを修正するための引き出しが増えた感じがします。今年は打てないとき、どうすればいいのか分からなくなっていました。

 今は前しか見ていないです。高校、大学のとき、必ず2年目にきっかけをつかんできましたから。聖望(学園高)のときも、1年はひざを痛めて冬を越えてレギュラーをつかみました。早稲田でも、史上最速タイで3冠王をとったのは2年の春のリーグ戦でした。僕の1年目はいつもどん底。いろんな投手と対戦できたし、データもあるので、今年の開幕前の気持ちとは全然違うと思います。2年目の進化に少し期待しています。

 自主トレもどこかに隠れて一人でやるつもり。練習は毎日やって、試合に出続けられる体作りを目指します。数字的には全試合出場、3割達成が目標だけど、まずは試合に出ること。最後は岡田監督の胴上げをしっかりと支えたいです。

 来年は酉年。僕は2度目の年男なんです。1年を振りかえったとき『今年は“鳥”年だったね』といわれるくらい大暴れしますよ!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板