したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

鳥谷選手の将来像を考える

1名無しトリターニさん:2004/09/13(月) 13:12 ID:WoF1a0jY
まだまだ発展途上のトリターニ。
無限の可能性を秘めているのは衆目の一致するところだ。
その未知の才能が開花した鳥は
果たしてどんな姿を我々に見せてくれるのだろうか?
過去の有望新人達と比較してその将来像を議論するスレッド。

2名無しトリターニさん:2004/09/13(月) 13:13 ID:WoF1a0jY
   今岡誠
   試  率  本 点
1  .98 .250  .2 20
2 133 .293  .7 44
3 128 .252  .6 39
4  .40 .212  .1  .2
5 123 .268  .4 40
6 122 .317 15 56
7 120 .340 12 72

3名無しトリターニさん:2004/09/13(月) 13:13 ID:WoF1a0jY
   井口資仁
   試  率  本 点
1  .76 .203  .8 23
2 135 .221 21 66
3 116 .224 14 47
4  .54 .247  .7 23
5 140 .261 30 97
6 114 .259 18 53
7 135 .340 27 109

4名無しトリターニさん:2004/09/13(月) 13:14 ID:WoF1a0jY
   福留孝介
   試  率  本 点
1 132 .284 16 52
2  .97 .253 13 42
3 120 .251 15 56
4 140 .343 19 65
5 140 .313 34 96

5名無しトリターニさん:2004/09/13(月) 13:24 ID:WoF1a0jY
願望
   鳥谷敬
   試  率  本 点
1  .98 .252  .4 22
2 110 .280 13 52
3 136 .313 15 59
4 140 .330 20 67
5 140 .321 30 88

6名無しトリターニさん:2004/09/14(火) 10:32 ID:I2/0el32
   鳥谷敬
   試  率  本 点 盗 
1  .98 .246  .3 21 5  おかま&犬のおかげで飼い殺し
2 140 .315 6 66 18  後半戦から3番定着、勝負強さ発揮。   
3 135 .271 14 63 15  研究されて伸び悩むもそれなりの成績で終える。
4 140 .280 12 58 32  虎の核弾頭としてチームを牽引。  
5 140 .351 6 74 41  イチロースタイルの確立で首位打者&盗塁王&GG
6 140 .318 32 105 25  阪神史上最強の日本人3番バッターとしての
               地位を築き、この年から虎の黄金時代が始まる。

7名無しトリターニさん:2004/10/15(金) 16:27 ID:r8cKwoIs
1年目成績でますた

   鳥谷敬
   試  率  本 点
1 101 .251  .3 17

9名無しトリターニさん:2004/11/03(水) 02:13 ID:LN2HTC6c
847 名前: 名無しサンテレビ 投稿日: 2004/10/30(土) 18:09
鳥谷2番ってのは球種・球速・コース別の打率みりゃ正解だと解る
球種別 ストレート.283 シュート.571 カッター.300 
球速別 140〜149km .299 コース別 高目 .317
に対して
球種別 カーブ .188 フォーク .040
球速別 120〜129km .189 コース別 低目 .118
だからな(4年連続盗塁王に対して相手バッテリーはどう対処する?

ちなみに藤本は
球種別 ストレート.247 シュート.125 カッター.200
球速別 140〜149km .217 コース別 高目 .243
な訳だが

(参照サイト: http://npb-db.hp.infoseek.co.jp/index.shtml

10名無しトリターニさん:2004/11/12(金) 11:34 ID:LIV4gygM
願望は3年目あたりに規定打席到達するかしないかで、
打率 .270本塁打8から9ほど打てればいいんじゃないんでしょうか。
あの鬼スイングスピードが反映されないのは勿体無いですな

11名無しトリターニさん:2004/11/12(金) 19:50 ID:.m0EWrgM
>>10
鳥のこと?
おいおい、来年クリアするよ。楽勝でね!

12名無しトリターニさん:2004/11/12(金) 21:08 ID:D21ffEJY
270 7〜8本程度なら
規定打席打たせりゃ軽くクリアするだろう

13名無しトリターニさん:2004/11/15(月) 06:47 ID:JdBWHmVM
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200411/tig2004111503.html

胴思う?
昨日のトラトラ見た人がヘッドだかグリップだかが下がる悪癖が直ってないって
言ってたんだけど
詳しい人щ(゚Д゚щ)カモォォォン

14(´ー`)y━~~ジャズ大王 </b><font color=#FF0000>(.6fL0Z2A)</font><b>:2004/11/15(月) 16:10 ID:bVvrJcik
ヘッドが下がると遠回りして振り遅れ気味になるのだろう
ダウンスイングで一直線にボールを捉えるのが理想といえよう

15名無しトリターニさん:2004/11/15(月) 17:50 ID:JdBWHmVM
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
今年のドラフトの寸評ヨロ!

16あぼーん:あぼーん
あぼーん

17名無しトリターニさん:2005/09/30(金) 16:13:59 ID:l0mujCUY
今岡1年目 098試合  率.250  20点  2本  252-063 四死14 盗1
鳥谷1年目 101試合  率.251  17点  3本  235-059 四死21 盗2

今岡2年目 133試合  率.293  44点  7本  471-138 四死22 盗6
鳥谷2年目 141試合  率.276  47点  6本  551-152 四死57 盗5 ※9/29現在

18名無しトリターニさん:2005/10/07(金) 02:00:04 ID:2/1FpglQ
しかし、ジャズ氏含め、このスレに書き込んだ皆さんはすごい!
ちょうど1年近く前の時点で、
鳥谷の今季成績をほぼ完璧に的中させてるし、
2番打者鳥谷の成功も指摘してる。
やっぱり鳥ファンは見る目あるなー。

19名無しトリターニさん:2005/10/08(土) 20:06:53 ID:CGx0zGrQ
>>18
ジャズは鳥のバッティング内容をかなり正確に分析してたよ。
かなり前に.280前後だろうと予想していた。
オフも真剣に練習に取組むだろうし、
来年は3割20本は期待できるんじゃないかな?

20名無しトリターニさん:2005/10/09(日) 02:35:46 ID:vWuSA9.2
やっぱりジャズさんは見る目あるよな

21名無しトリターニさん:2005/10/09(日) 13:58:11 ID:7/SsHZVA
見る目ある
他の選手の事だってよくあたってるし凄い

22名無しトリターニさん:2005/10/09(日) 14:38:07 ID:0HEz1CE2
今年は、去年散々文句言っていた人達もだまらすことができましたね。
あー、すっきりした。ジャズさんを信じて鳥谷応援してきてほんと良かった
です。

23名無しトリターニさん:2005/10/09(日) 23:05:44 ID:RBuXmJF2
来年は3割15本程度がノルマになる
今のフォームのままじゃ厳しい
秋春のキャンプ通じて
上体の無駄を減らし下半身と連動したフォーム改造に取り組んで欲しい

今の腕主導のフォームで2割8分弱10本弱打ててるわけで
まだまだ改善の隙があるからこの先がますます楽しみだ

これから2〜3年かけてしっかりとした自分のフォームを固めていけば
打率3割は当然のように打てるし、筋力が付くにしたがってホームランも増えてくるだろう

26名無しトリターニさん:2006/09/13(水) 05:28:58 ID:qN8soOSA
   今岡          井口         福留          鳥谷

   試  率  本 点

1  .98 .250  .2 20   .76 .203  .8 23  132 .284 16 52  101 .251  .3 17

2 133 .293  .7 44  135 .221 21 66   .97 .253 13 42  146 .279  .9 52

3 128 .252  .6 39  116 .224 14 47  120 .251 15 56  125 .299 13 53(9/13現在)

4  .40 .212  .1  .2   .54 .247  .7 23  140 .343 19 65★

5 123 .268  .4 40  140 .261 30 97★ 140 .313 34 96  

6 122 .317 15 56★ 114 .259 18 53   .92 .277 23 81  

7 120 .340 12 72  135 .340 27.109  142 .328 28.103  


だいたい5年目前後で完全ブレイクしているのが分かるはず。
この時期を目処にプロでの経験と筋力が実を結び潜在能力が一気に開花、
若手の有望株からリーグを代表する一流打者の地位を確立している。
3年目の成績を見比べていただきたい。井口、福留と遜色ない。
鳥谷が順調にステップアップしていることが一目瞭然である。

27名無しトリターニさん:2006/09/13(水) 05:36:55 ID:qN8soOSA
>>5(ジャズ大王)の予想
   試  率  本 点
1  .98 .252  .4 22
2 110 .280 13 52
3 136 .313 15 59
4 140 .330 20 67
5 140 .321 30 88

>>6氏の予想
   試  率  本 点
1  .98 .246  .3 21
2 140 .315  .6 66
3 135 .271 14 63
4 140 .280 12 58
5 140 .351  .6 74
6 140 .318 32.105

>>現実の数字
   試  率  本 点
1 101 .251  .3 17
2 146 .279  .9 52
3 125 .299 13 53(9/13現在)
4 
5

28あぼーん:あぼーん
あぼーん

30名無しトリターニさん:2007/02/23(金) 08:06:12 ID:Db6gA7aE
入団3年目の打撃成績

鳥谷 試146 率.289 本15 点58
福留 試120 率.251 本15 点56
井口 試116 率.224 本14 点47
今岡 試128 率.252 本06 点39
二岡 試086 率.233 本05 点23

31名無しトリターニさん:2007/03/20(火) 04:21:38 ID:FQ2lfxD2
232 :代打名無し@実況は実況板で :2007/03/19(月) 19:32:08 ID:b0oG7lgb0
ところで鳥谷の年度別成績を見てて思ったんだけど、彼は今後どのような成長を遂げるのだろうか。
みんなはどんな選手になって欲しい?何を期待してる?

鳥谷敬(早稲田→阪神 ’81年生まれ)
1年目 101試合 率.251  3本 17打点 2盗塁  66三振 24死四球
2年目 146試合 率.278  9本 52打点 5盗塁 115三振 59死四球
3年目 146試合 率.289 15本 58打点 5盗塁 111三振 62死四球

ちなみに、同じように大学で活躍して即戦力大型内野手としてプロに入団した
選手たちの3年目までとキャリアハイのシーズン成績。

田口壮(関学→オリックス→カージナルス ’69年生まれ)
1年目  47試合 率.268  1本  7打点  5盗塁 26三振  9死四球
2年目  31試合 率.277  0本  5打点  3盗塁 12三振  3死四球
3年目 108試合 率.307  6本 43打点 10盗塁 62三振 26死四球
6年目 135試合 率.294 10本 56打点  7盗塁 74三振 52死四球 ※キャリアハイ

32名無しトリターニさん:2007/03/20(火) 04:22:02 ID:FQ2lfxD2
233 :代打名無し@実況は実況板で :2007/03/19(月) 19:33:57 ID:b0oG7lgb0
今岡誠(東洋大→阪神 ’74年生まれ)
1年目  98試合 率.250  2本 20打点 1盗塁 48三振 14死四球
2年目 133試合 率.293  7本 44打点 6盗塁 54三振 22死四球
3年目 128試合 率.252  6本 39打点 4盗塁 55三振 34死四球
7年目 120試合 率.340 12本 72打点 1盗塁 52三振 30死四球 ※キャリアハイ

井口資仁(青学→ホークス→ホワイトソックス ’74年生まれ)
1年目  76試合 率.207  8本  23打点  3盗塁  67三振 32死四球
2年目 135試合 率.221 21本  66打点 12盗塁 121三振 36死四球
3年目 116試合 率.224 14本  47打点 14盗塁 113三振 47死四球
7年目 135試合 率.340 27本 109打点 42盗塁  81三振 95死四球 ※キャリアハイ

二岡智宏(近大→巨人 ’76年生まれ)
1年目 126試合 率.289 18本 51打点  8盗塁  92三振 35死四球
2年目 119試合 率.265 10本 32打点  9盗塁  57三振 27死四球
3年目  86試合 率.233  5本  23打点 10盗塁 44三振 15死四球
5年目 140試合 率.300 29本 67打点 14盗塁 92三振 34死四球 ※キャリアハイ

33名無しトリターニさん:2007/03/20(火) 04:22:23 ID:FQ2lfxD2
236 :代打名無し@実況は実況板で :2007/03/19(月) 19:38:20 ID:b0oG7lgb0
社会人から入団
福留孝介(日本生命→中日 ’77年生まれ)
1年目 132試合 率.284 16本  52打点  4盗塁 121三振 55死四球
2年目  97試合 率.253 13本  42打点  8盗塁  79三振 48死四球
3年目 120試合 率.251 15本  56打点  8盗塁 90三振 60死四球
8年目 130試合 率.351 31本 104打点 11盗塁 94三振 76死四球 ※キャリアハイ

外野手として入団
高橋由伸(慶應→巨人 ’75年生まれ)
1年目 126試合 率.300 19本  75打点  3盗塁 85三振 43死四球
2年目 118試合 率.315 34本  98打点  3盗塁 96三振 47死四球 ※キャリアハイ
3年目 135試合 率.289 27本  74打点  5盗塁 87三振 52死四球


こうやって見ると、7年目前後にピークがくる場合が多いみたい。
入団即活躍した高橋由伸は特殊な例やね。

34名無しトリターニさん:2007/03/28(水) 03:39:13 ID:2P1ypLYA
   今岡          井口         福留          二岡          鳥谷

   試  率  本 点   試  率  本 点   試  率  本 点   試  率  本 点   試  率  本 点
1  .98 .250  .2 20   .76 .203  .8 23  132 .284 16 52  126 .289 18 51  101 .251  .3 17
2 133 .293  .7 44  135 .221 21 66   .97 .253 13 42  119 .265 10 32  146 .278  .9 52
3 128 .252  .6 39  116 .224 14 47  120 .251 15 56   .86 .233  .5 23  146 .289 15 58
4  .40 .212  .1  .2   .54 .247  .7 23  140 .343 19 65★ 112 .281 24 67★
5 123 .268  .4 40  140 .261 30 97★ 140 .313 34 96  140 .300 29 67
6 122 .317 15 56★ 114 .259 18 53   .92 .277 23 81   .91 .269  .9 49
7 120 .340 12 72  135 .340 27.109  142 .328 28.103  139 .301 16 58

411965年 2位 藤田平 (市和歌山商高 内野手):2007/03/29(木) 23:39:51 ID:???
年度  所属 試 打 安 本 盗 率
1966年 阪神 068 153 036 01 01 .235
1967年 阪神 131 530 154 16 07 .291
1968年 阪神 129 516 124 11 07 .240
1969年 阪神 130 526 154 19 12 .293
1970年 阪神 121 443 122 09 05 .275
1971年 阪神 122 460 125 28 12 .272
1972年 阪神 130 522 144 18 04 .276
1973年 阪神 130 519 146 17 08 .281
1974年 阪神 100 374 113 16 06 .302
1975年 阪神 102 386 112 09 01 .290
1976年 阪神 103 395 110 12 05 .278
1977年 阪神 119 473 142 11 06 .300
1978年 阪神 130 522 157 13 04 .301
1979年 阪神 018 040 011 00 03 .275
1980年 阪神 103 280 085 06 00 .304
1981年 阪神 107 369 132 11 02 .358
1982年 阪神 116 403 117 07 01 .290
1983年 阪神 090 265 073 02 01 .275
1984年 阪神 061 041 007 01 00 .171
--------------------------------------
通算成績 2010 7217 2064 207 85 .286

421971年 2位 中村勝広 (早稲田大 内野手):2007/03/29(木) 23:42:08 ID:???
年度  所属 試 打 安 本 盗 率
1972年 阪神 081 177 031 03 04 .175
1973年 阪神 074 162 033 02 03 .204
1974年 阪神 112 307 071 11 08 .231
1975年 阪神 130 475 133 16 12 .280
1976年 阪神 128 469 123 13 17 .262
1977年 阪神 119 388 094 12 15 .242
1978年 阪神 103 320 080 11 15 .250
1979年 阪神 061 189 053 05 00 .280
1980年 阪神 071 108 025 03 00 .231
1981年 阪神 030 015 001 00 00 .067
1982年 阪神 030 025 004 00 00 .160
-------------------------------------
通算成績  939 2635 648 76 74 .246


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板