したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

新潟市内のラーメンスレ5

828ラーメンボーイ:2013/10/26(土) 00:23:23
中央区紫竹山、万人家、酒粕味噌ラーメン(780円、大盛+100円)
標準メニューの他に味噌ラーメンがあるが、さらに酒粕味噌ラーメンがある。
前は単に酒粕味噌ラーメンだったようだがその脇に「越の寒梅の」とマジックで追加で書いてある。
まぁ主張したいことはわからんでもない。
酒は好きだし、連動して酒粕も甘酒にしたり煮菜に入れたりして好きなほうだからそれを食べてみようか。
味噌用のすり鉢風ペイントのドンブリ。チャーシューは歯ごたえがありそうな感じでコショウがかかっている。
チャーシューの下にはなぜか青ジソとすりおろしショウガ。結構多い白髪ネギの下に炒めたヤサイ(モヤシ、タマネギ、ニラ)
あとメンマ。ドロッとしたものが入った黒い陶器のレンゲがドンブリの中にある。これが酒粕だろうか。
普通のレンゲはいつもどおりにドンブリを乗せる皿においてある。
半分くらい酒粕らしきものを溶いて食べ始める。少しだけ甘みのある味噌ラーメンだなぁ。
おいしい方だとは思うが、この値段でおいしくなかったらヤだよなぁ。
酒粕とショウガのせいか食べ終わると体が温かくなったような気がする。冬の寒いときは結構いいかもしれないが
限定だし、頼んでいる人も見ないし、そんな時期まではやらないだろう。
食べたあとで原信に行ったら紙パック入りの溶いてある酒粕が売っていた。買わなかったけれど便利そうだ。
これは寒いときまで売っていてほしい。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板