したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

珍ラーメンスレ

1マタンゴ:2004/04/10(土) 13:22
珍奇なラーメンについて。

2tak:2004/04/15(木) 22:51
珍奇かどうか分からないけど、私が好きなのは「北京風味噌ラーメン」
店によってジャジャー麺とか呼び方色々あるけど甘い味噌がかかったラーメンが好きです。
麺亭の味噌、共進軒、八加多の北京味噌、でんろくのでんろくラーメン。
でも、ほとんど話題にならないってのは珍奇なラーメンなんだろうな。

3山崎某:2004/04/16(金) 13:20
スッポンラーメンやてんぷらラーメン、変わったラーメンは数あれど…
実際食べた訳じゃないですが、ラーメン本で見たラーメンが忘れられません。
まず、どんぶりの真ん中に先端1/5のところにぐるりと切れ込みを入れたフランクフルトを縦に置きます。その根元にワカメをこんもり、その両わきには半切りゆで卵。
仕上げにフランクフルトの先端に白い半透明のあんを少し。
いやー、ビジュアル系No.1ラーメンでしょう。私、とても、食べる度胸はありません。
10年も前に発行された「新潟びっくりラーメン」という本に載ってます。
燕市の「喜楽亭」の「アラビキウインナーラーメン」です。まだ営業していたら、誰か、レポート、お願いします。

4山崎某:2004/04/16(金) 13:25
一応、写真がないかと思い、「喜楽亭」でYAHOOで検索したら、なんと、トップで出てきました。
見てみてください。しかし、なぜか、「エンターテイメント」に分類されてるし。

5マタンゴ:2004/04/16(金) 14:10
うわ!グレイトだこれ。ちょんぼこってなんだオラ!
店の「人気メニューベスト10」に入ってないところが、またイイ!
ラ王石神に勧めたい!「これぞ新潟ラーメンです」って。

6山崎某:2004/04/16(金) 14:34
補足:その本によると、女子高生の注文が多い、とのことです。

7マタンゴ:2004/04/16(金) 20:40
なに!燕の女子高生は、みんなこれを食べて育ってるんだな。
父親はそんなことは知らないだろうなぁ。

燕在住のお父さん!
あなたのかわいい娘さんは、学校帰りにあんなラーメンを食べてるんですよ!
今度は家族全員で食べに行ってください。
お父さんとお母さんは、普通のラーメン。
娘さんだけがちょんぼこ(大盛)。

8通行人:2004/04/16(金) 23:25
聞いた話では「アラビキウインナー」は並と大と特大があるらしい(嘘)

9通行人:2004/04/16(金) 23:31
個人的にはみそカレーとカレーつけめんがきになる。
でもじゃんぼみそらーめんもいいかも。

10山崎某:2004/04/17(土) 10:15
補足2:その本によると、姫バージョンも考えてたそうです。ただ、材料のバランスが悪い(?)
ので、作らなかったとの事。材料?バランス?
しかし、あれが「ちょんぼこ」なら、姫バージョンの名前はどーなっていたんでしょうかね?
まあ、方言なら、OKか。

11マタンゴ:2004/04/17(土) 20:57
「ほーみーラーメン」とか。
あ、沖縄の人ゴメンナサイ。

12マタンゴ:2004/06/04(金) 13:26
行ってきた。
今日か明日中にUPできそう。

13マタンゴ:2004/06/05(土) 04:59
UP完了。

14水羊羹:2004/06/05(土) 20:39
例のものの効果は? 絶倫・サイズUP?

15マタンゴ:2004/06/05(土) 21:22
興奮はするけど、残念ながらサイズダウンですな。(ウソ)

16K・パパ:2006/01/28(土) 02:35:22
たぶん一店舗としては県内最高の売り上げを誇る巻・こまどりさん。
玄米入り麺の冷やし中華に、熱々のカレー掛け。
そして和風つけめんは、冷たい麺に、もろうどんつゆの冷たいタレ。
これをこの真冬に新作として出す度胸!
それをこの猛吹雪の中食べに行く私!

17ラーメンボーイ:2007/11/26(月) 23:06:27
「一代元」坂井東店の「韓国ラーメン」→閉店のため、今はなきお店ですが・・・。

18ラーメンボーイ:2010/07/28(水) 09:35:07
村上市の「かぞく亭」
行ってみんしゃい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板