したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ヘンリー滝の広島滞在日記(スカトロも有)

120ヘンリィ滝 </b><font color=#FF0000>(SmT7rh9k)</font><b>:2004/06/20(日) 00:47
今日は広島対アナルの試合を観てきた。
サンパイオの引退(というか帰国)試合ということで。
試合終了直前に雨が降り始めたが、退団セレモニーまで観た上に、サムパイオの
場内一周までしっかり残って握手までしてモラタ。
というわけで今日は珍しくサカーの話題だ。

これまで多くの外国人がJリグでプレイしてきたわけだが、
その中で退団セレモニーをやってもらえる選手なんてほんの一握りだ。
俺が知ってる限りだと、ピクシィ、ドゥンガ、ギド、ラモンディアス(多分)、
レオナルド、ジョルジーニョ、現代表監督、これぐらいだろうか。
技術面とか「サカー頭のよさ」はもちろんのこと、人望とかサカーにかける情熱などで、
いずれもチームの壁を越えて選手やサポの尊敬を集める選手ばかりだ。
サムパイオもその資格は十分にある。ちなみに彼は、日本に合計で6年間ほど
いたらしく、最後の挨拶も日本語でやっていた。そういう選手を抱える
チームのサポだけでなく、退団セレモニーまでやってもらえる選手は本当に
幸せだと思ったな。

翻ってサポロはどうか?
バカ13連発で強制送還とか、飲み屋のトラブルで強制送還とか、
空港から電話一本で退団表明とか。そうでなければヒソーリと退団か。
どっちにしろサポが選手に何か意思表示できないというのは残念だ。
もっとも、サンパイオのような「惜しまれつつ退団」なんてパターンは皆無だろうが。
つーか、歴史に「もしも」という問いを立てられないのだろうが、
仮にジネイの退団セレモニーをやっていたら客席からどういう反応が起こっただろうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板