したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1001件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日本シークレOト情報サービス被害者の会

1スレ立て人★:2004/03/22(月) 19:15 ID:uixVg1j.
新横の日本シークレOト情報サービスで攻略法を購入した人いませんか?
効果なく困っているひとの団結用のスレッドです。多くの情報が必要です。
皆で一致団結し撲滅していきましょう。

945もも★:2006/09/04(月) 13:55:07 ID:F952wIdI
>>海運商事さん・・・・
そうですよ、判決後すぐ連絡をしてこちらの振込先を言いました。
普通、判決後は弁護士さんが相手にどうするか聞くと思うのですが
弁護士さんに相手に連絡したか聞いてみましたか?
強制執行の件は依頼すれば弁護士さんがしてくれると思いますが、費用の件は
経験がないので良くわからないのでごめんなさいお答えできなくて

振込先の件は、確かにここは相手の人がこちらに来ましたね。
でも私は別の件で振り込みましたよ。この掲示板はこの会社の人も見ていると思います
アイデアはあるのですがここに書いた内容が逆に相手が逃げてしまうヒントに
なるのではという気がします
もう一度海運商事さんの方でも振込先を聞く良い方法を考えて見てください

946もも★:2006/09/04(月) 14:01:43 ID:F952wIdI
>>なかさん・・・今日は・・・
裁判も考えておられるとの事でが、大変ですがこのスレだけでもいいので
読む事をお勧めします。
あとはこの掲示板の上に”パチンコ攻略法撲滅の会の別館 ”があります。
ここに、これからしなければならない事が書いてあります。参考にして
返金活動を進めていってみて下さい
大変ですが、頑張って!!応援しています。

947なか:2006/09/05(火) 13:13:56 ID:03b6ooqg
ももさんありがとうございます
いま裁判のじゅんびしているところです
がんばります

948林檎:2006/09/05(火) 15:27:25 ID:Hcn9oxsc
8月の末にアシストオンスタッフに騙されました。預かり金として98万円払ってくれと言われ、エクスパック
でお金を送りました。そのあとにこのHPを見つけて、やられた!・・・です。もう死にたいです。警察に行ったほうがいいんでしょうか?

949海運商事:2006/09/06(水) 02:02:56 ID:XSbAwyTo
弁護士には相手に連絡してもらってません。弁護士から返金を迫るほうがよいのですか?自分で連絡して返金を要求したところ、まったく払う気なしでした。強制執行を試みても口座の番号すら分からない、口座の番号が分かってもそれがもし会社名義でなければ差し押さえもできない、もし差し押さえしたとしてもその時点で口座に残高がなければ無意味、といった感じでもう手に負えません。他の返金に成功されたいろいろな方はいったいなぜ、どのように返金できたのか不思議でなりません。もはや気力の限界といった感じです。今までシークレットの社員とさまざまな電話でのやりとりの中でなぜあんなにあいつらが自信たっぷりでふんぞり返っていたのかが分かる気がします。

950名無しさん:2006/09/07(木) 09:40:06 ID:nZXsX2hg
>949
相手の術中です。
被害者の精神疲労を狙って、“あの手この手”でやってきます。
ここは、「相手の手に落ちてなるものか」と、
今一度踏ん張ってください!

951金太郎:2006/09/07(木) 15:50:45 ID:tEYHJnNg
初めまして。被害者の一人です。この掲示板を見て被害者の数に驚きました。
私は、すでに裁判も終わり判決ももらいましたが、もちろん勝訴ですが、しかし、やはりお金は返金されません。
強制執行や、財産調査にもお金がかかり、どうしようもありませんが、もう赤字覚悟でこの会社から取ろうと思っています。

952名無しさん:2006/09/07(木) 17:49:14 ID:K0xQ1yJQ
海運商事さん、米さん、金太郎さんこんにちは。私も今シークレットに裁判してますが、敗訴してるのに返金しないんですね!回収する為に何かいい方法無いですかね。返金させる為に勝訴した人達で協力して、警察に行ったり会社まで乗り込んだりとか。

953名無しさん:2006/09/07(木) 19:57:03 ID:MdAtjhss
>>952 名無しさん
警察にお願いしても一人の力じゃ動いてくれないけど一人よりも二人、二人よりも・・・
ってなれば警察も重い腰を上げてくれるかと思います。
ただみなさんが地元の警察に相談しても難しいと思いますので
http://www.kanto.npa.go.jp/contents/02contents/shien10.html
ここから警察にお願いすれば同じとこなので警察も動いてくれると思います。
集団告訴で詐欺を認められたとしても全額返金とはいかないかもしれませんが
この会社は返す気はないと思うのでせめて半分でも返ってくればいいという気持ちで
みんなで頑張っていきましょう!

954金太郎:2006/09/07(木) 22:07:23 ID:tEYHJnNg
名無しさんの言う通りですね。こうなったら本当にみんなで会社に乗り込みますか?!
なんて・・・でもみなさんお忙しそうですし無理ですよね。でも、集団訴訟はいい考えかも!?
できる限り協力したいです。

955953:2006/09/07(木) 23:11:08 ID:MdAtjhss
とりあえず自分は来週の頭にでもここに電話しようと思っているのでみなさんも
時間があるとき電話して警察にたくさんの人が騙されているんだぞってことを
伝えるとこから始めて行きましょう!
詐欺罪で訴えることができればこの会社ももうやっていけなくなることでしょうw

956タカ:2006/09/08(金) 00:50:27 ID:c4WVCpvs
海運商事さんこんにちは

当然ながら交渉ごとに長けている弁護士さんにやってもらうほうがうまくいきやすいと思います。

あきらめモードに入っているように見えますがやはり判決にそむいて支払わない相手には強制執行で立ち向かうしかないと思います。

登記している会社なら会社名の口座がある可能性は高いと思います。
いろいろ探す方法はあると思いますが陳述催告の申立てをして会社付近の銀行全部へ確認するのもひとつの方法です。(口座番号はわからなくても大丈夫です)

実演みたいなのするとのことですがその場合、会社保有の車がある可能性が高いので会社まで言ってナンバーを確認のうえ陸運支局に行けば所有者がわかります。
もし会社名義なら差し押さえも可能です。

いやがらせ的に電話回線の差し押さえで様子を見る方法もあります。(この手の会社は電話回線ストップは営業停止と同然)

このほかにも強制執行による回収方法は多くあると思います。そして当然依頼した弁護士の方も知っていると思います。
まずは弁護士の方にしっかり相談されてはいかがですか?

957開運商事:2006/09/10(日) 22:10:40 ID:KC5o6LT2
タカサン、こんにちは。陳述催告というのはどういうことですか?これによってシークレット名義の口座が分かるのですか?ということはあとはタイミングよく口座の残高が残っていれば徴収できるということですか?今までにこの会社から返金成功された方、勝訴判決後すぐにお金が返ってきた人もいれば強制執行までして悪戦苦闘している人いろいろのようですがシークレット側のこの対応の違いはいったい何なんでしょうか?

958いさ:2006/09/11(月) 18:04:33 ID:lg6gWbvI
以前『日本情報サービスシステム』というところに騙されたのですが、『日本シークレット』と何か関係あるんでしょうか?誰か教えて下さい。

959タカ:2006/09/11(月) 20:58:26 ID:c4WVCpvs
海運商事さんへ

>陳述催告というのはどういうことですか?

陳述催告の申し立てとは第三債務者(この場合、銀行を指す)に対し、差押債権の有無などにつき回答を求める申立のことです。
口座があった場合に備え、差し押さえ命令の申し立ても同時に出す必要があります。

今回のようにあるかないか分からない債権についても銀行の支店名まで指定すれば差押・陳述催告の申し立てはできますし、確認する場所を増やしても郵送料が加算されるだけなので負担は少ないと思います。
陳述催告の結果、第三債務者から「そのような債権はない」との返答があった場合は、その債権に対する申立は取り下げます。

もちろんあれば徴収へと進んでいきます。

960金太郎:2006/09/11(月) 22:20:29 ID:tEYHJnNg
今でもこの会社は、何事もなかったように営業を続けてますよね?昨日コンビ二で立ち読みしてたら見つけました。
さらにこれ見たら怒りがおさまりません。この雑誌の出版社も訴えようと考えてます。そもそも、全ての始まりは、雑誌ですもんね。

961北斗:2006/09/12(火) 15:24:09 ID:IZzt2j6Y
はじめまして、私も騙され、訴状を出そうとしているのですが、自分の力では会社を訴えることしかできません。
個人を訴える方法などの情報をもらえませんか?ここまでたどり着けたのは、このスレをよみ勉強したからです。

962チン太郎:2006/09/12(火) 22:05:16 ID:OKQD111A
始めましてみなさん苦労してますね。返金は意外とうまくいきまよ。証拠をある程度採取できたら裁判所に相談してみましょう。弁護士なしで訴訟を起こして返金に成功した者の意見です。頑張ってください。勇気さえあれば簡単なことです。裁判事例はあるのですから。

963海運商事:2006/09/13(水) 02:16:41 ID:KC5o6LT2
タカサンへ;では陳述催告をするためにどこへ行けばいいのでしょうか?この陳述催告は裁判所の強制執行と具体的にどのような関係があるのですか?指定する銀行の支店名はどのように決めるのですか?

964名無しさん:2006/09/13(水) 09:30:10 ID:K0xQ1yJQ
海運商事さん、弁護士に頼むとまたお金かかるのが嫌だったらまずは自分で調べてやってみたらどうですか?タカさんが親切に全部説明してくれたじゃないですか。私も実は今シークレットに裁判中ですが、タカさんのご意見を参考にしたりネットで勉強したりして、一人で頑張ってます。銀行の強制執行の場合、陳述催促の手続きを裁判所と差押えたい銀行全てにかけるだけです。とりあえずシークレット本社の近辺の銀行全てに手続きを取りましょう。また分からない事があれば、裁判所に行って聞いたら教えてくれると思います。判決も出てる事ですし、あと一歩です。まずは実行に移しましょう!

965タカ:2006/09/14(木) 11:12:57 ID:c4WVCpvs
海運商事さんへ

>この陳述催告は裁判所の強制執行と具体的にどのような関係があるのですか?

言葉足りずだったようですみません。
この陳述催告も裁判所でする強制執行手続きの一つであるため、当然これを申し立てるとこは裁判所になります。

銀行支店名は964さんが説明してくださったように本社付近全ての銀行に確認したほうが良いと思います。

何にしてもここまで依頼してきている弁護士さんがいるのですから再度相談してみてはどうですか?

966海運商事:2006/09/15(金) 00:55:18 ID:KC5o6LT2
別に弁護士に頼んでお金かかるのが嫌とかそういうことじゃないですよ。自分が裁判依頼した弁護士が今事務所移転中で忙しいのでしばらく何もしてもらえないんです。強制執行は弁護士に頼むと10万ほどかかるようですが素人がやるとそんなに手間がかかるものなんですか?

967タカ:2006/09/15(金) 19:44:45 ID:c4WVCpvs
海運商事さんへ

>素人がやるとそんなに手間がかかるものなんですか?

裁判も強制執行も全部一人でやって返金した人もいますから決して素人にだって出来ないことはないと思います。
ただ初めから調べるとなるとそれなりに労力もかかるので10万円が特別高いとはいえないと思います。

968金太郎:2006/09/16(土) 22:26:17 ID:KBbaE4Es
強制執行は10万もかかるんですか?私の相談してる弁護士は、6万くらいで出来るって言われましたけど
でも、財産を探す方が大変そうですけど、みなさんは財産を探したんですか?探す方法を出来れば教えてください。

969たっくん:2006/09/19(火) 06:38:16 ID:8MXdCb0w
この会社とリサーチは経営者が一緒です。もともとは違ったみたいだけど・・・
しかも全員偽名で支店なんかありません。すべて転送で同じ事務所に繋がってるよ。

970名無しさん:2006/09/19(火) 10:59:25 ID:nZXsX2hg
>968
財産ってのは、車、家、電化製品、衣類、子供の養育費・・・は無理だと思いますが、
丸裸にさせることも出来ると思います。
隠し財産までいくと、興信所に要相談ですね。

1001名無しさん:2006/09/19(火) 13:21:37 ID:9iE5bbKQ
「正直今回の特集はプロデューサーがなかなかOKを出してくれなかったんです。なぜなら番組視聴者から共感が得られないだろうという事で。所詮自分だけ儲けようと思って自分の意志で登録しておきながら結果がでないからといって事を起こす…自業自得、こんなので視聴者のみんなが共感しないだろ?って言われて」と聞きました』




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板