したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(300件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【 神 楽 】

1ヨダ5号:2004/06/30(水) 10:49
スレッド作りました。

この前訪問した時に、
(夜の)閉店時間を30分延長すると聞きました。
18時〜20時30分ということかな?
(日曜日はお昼のみの営業=変化なし)

6あぼーん:あぼーん
あぼーん

7ドリーム:2004/07/09(金) 08:26
昨日お昼に行ってきました。外が大変暑いこともあってか
今週に入って少しずつお店が落ち着いてきたとお話しされていました。
久しぶりに店主とゆっくりお話も出来ました。
と言うことで・・・冷やし中華は何食ほど用意しているのか
お聞きしました。およそ30食だそうです。何が問題かというと
トッピングする具材がなくなってしまうとおしまいにするそうです。
冷やし中華は麺茹で後、冷水をかけたりなど手間がかなりかかるそうで
普通の中華そばより大変だと話していました。

8くー:2004/07/10(土) 00:00
神楽の冷やし系メニューですが,昨年より麺の量が少ないように感じます。気のせいでしょうか。
昨年まで冷やし系メニューではふつうの中華そばより麺が多かったけど,今年は同じにしたのか
なぁ,なんて思ってます。こんなの私だけ?

9あぼーん:あぼーん
あぼーん

10gu-:2004/07/12(月) 00:19
ようやく食べることができました。
酸味もきつくなく美味しくいただきました。はじめはチョイもの足りなさを感じましたが
カラシを溶いた後は非常に満足です。カラシも含めたトータルバランス???
他店にあるような、妙にくどい感じや酸っぱすぎることもなく、麺の旨さもプラスされている
ようにおもいます。

くーさん、私は昨年食べることが出来なかったので比較はできませんでした。食べ終わりになる
ころ、もう少し麺が欲しいと思いましたが(冷やし系の時はそう思うことが多い!)
食後しばらく経つと十分満腹感がありました。私の場合は旨すぎて早食いすることが
原因でしょう。(&普段は中華そば+大盛り食べてます)
結局答えになっていません、店主とお話できる方に麺の量を確認してもらうしかありませんね!。

11ドリーム:2004/07/22(木) 13:00
お知らせです。
ご存じの方もあるかと思いますが7月25日で今シーズンの冷やし中華を
終了するそうです。27日から冷やし担担麺、新ワンタン麺が復活すると
お店に張り出されていました。聞くとワンタンは以前と違うようです。

自分としては冷やし担担麺より冷やし中華の方が合っていたので
ちょっと残念ですが・・・。
まだ冷やし中華を食されていない方は25日までに!急いで下さい!!

12ごり男:2004/07/22(木) 20:24
そうですか、冷やし中華が終わっちゃいますか。残念ですね。
私もどちらかと言うと冷やし中華の方が。。。
でも、新ワンタン麺って楽しみですね。
明日何とか理由をつけて会社を抜け出し、冷やし中華を食べに行ってきます。

13名無しさん:2004/07/22(木) 23:49
冷やし担担麺じゃなくて、冷やし担担ですよね?

麺を一番美味しく食べられるのは、
(個人的主観ですが)冷やし担担だと思っているので、
個人的には歓迎です♪ でも、もう一度冷やし中華食べておかなくっちゃ!
ワンタンも楽しみです♪ 滑らかでとろけるような皮がたまりませんね!

PS:
他の掲示板で、「神楽そば@1150円也」を食べたとあったのですが・・・

14ドリーム:2004/07/23(金) 13:17
神楽そばとは中華そばにチャーシュー3枚+煮卵1ヶを入れたものを
神楽そばと呼んでいるみたいですよ。恐らくこのパターンでオーダーする
お客さんが多いのでオーダーミスしないようにお店側の配慮では
ないでしょうか?(後半の文章はあくまで憶測です)

15くー:2004/07/30(金) 00:30
ワンタン麺,いただいてきました。1,050円也。
ワンタン5つ入り。具の量が前よりちょっと多いかも... 相変わらずアチチでおいしかったデス。
あ,ちょっと見慣れないドンブリに入って出てきました。

P.S. 神楽そばがメニューから消えてました。実害はありませんが。

16ごり男:2004/08/05(木) 20:44
今日のお昼に言って来ました。
思ったより空いていて、駐車場も席も半分程度でした。
ワンタン麺を食べに行ったのですが、注文の時に口が勝手に「三枚チャーシュー、大盛で!」
結局いつもと同じでした。
相変わらず丁寧な仕上がりに満足していたら、後ろにたくさんの人が。。。
あわててスープを飲み干して外に出た次第です。

次回こそワンタン麺をっ!

17ドリーム:2004/08/06(金) 08:23
僕も木曜日に昼一番で行きました。
行ったときには店の外に誰も並んでおらず今日はゆっくり店主と
お話でもと思いましたが、あっという間に人がやって来て中華そばを
かけ込んでさっさと帰らせて頂きました(хх,)
ちなみにお盆中についてはいつも通りの営業で16日は月曜日なので
いつも通りの定休日だそうです。
もしかしたらニアミスだったかもしれませんね(^_^)<ごり男さん

18ごり男:2004/08/06(金) 23:04
>ドリームさん
ニアミスであれば、右奥2番目の方では?
でも一番右奥の方は4人客のため慌ただしく出て行ったし、それとも左奥3番目。。。
うむぅ〜〜。やっぱりわかりませんね ^^;
僕は角席(レジ前)でした。
あの角席は落ち着けないので、店主の前あたり(左奥)が一番好きです。
ちょっと暑いけど、後ろにティッシュもあるし。。。。

19gu-:2004/08/06(金) 23:18
右真ん中辺りの席もよいですよ。店主のラーメン作りの工程も見ることが出来ます。
後ろの待ち席にもティッシュあるし(笑) (私もラーメン食べるときはティッシュが欠かせません。)

ところで、冷やし坦坦は復活しているのでしょうか?
(↑字が違ってたらごめんなさい、5号さんからチェックが入るかな?)

20ごり男:2004/08/06(金) 23:39
冷やし坦坦は復活していましたよ。
冷やし坦坦は壁張り。ワンタン麺はメニュー書きです。(意味わかって頂けます?)
僕が行った時の注文は、冷やし3割・ワンタン2割、中華が5割って感じでしたね。

ところで「後ろの待ち席のティッシュ」は気がつきませんでした。
ラー屋にはティッシュが必須ですよね。
今度無理してでも待ち席ティッシュ使ってみよう。。。。

21gu-:2004/08/07(土) 00:47
復活してましたか! ごり男さん、ありがとうございます。
明日は早起きして遠出しようかと思いましたが、悩んでしまいます。
だって、いつ無くなるかわかんないからね。

出来れば2杯、熱いのと冷たいの・・・・ 神楽じゃ辛いかな。(特に土日は)

22ドリーム:2004/08/07(土) 13:30
僕はごり男さんがお気に入りの一番左奥でしたよ!<ごり男さん
僕もあそこに座って良く店主と話をするもので・・・(^_^)
ではまたニアミスしましたら宜しくです♪

23ごり男:2004/08/07(土) 23:31
なるほど。確かに店主とお話なさっていましたね。<ドリームさん
写真を見ながら、談笑していたので記憶に残っています。
次のニアミスを楽しみにしています。

24yoda5:2004/08/08(日) 00:07
ご期待通り、指摘させていただきますYO♪>gu-さん
×冷やし坦坦→○冷やし担担 でっす!
私もgu-さんと同じく、レジ近く(右より)狙いです。
作業行程が見られるので、一人でも退屈しません。
ただ、空いているときには・・・
「こちらがあいてますよ♪」と、左奥に誘導されるときがあります。。。

25gu-:2004/08/08(日) 02:37
うん? 一瞬だれか判りませんでした。 ・・が、やはりチェックされてしまいました。
(予想していた通り)

今日は結局行きませんでした。
 お昼は、一世風靡  お盆休みは、14〜16だそうです。
 深夜に、風龍の黄丸 ちょいとヘビーでした。 あ、片町には新黄丸ないそうです。

明日(今日)は海なのに、大丈夫・・・俺???

26gu-:2004/08/11(水) 22:27
昨日のお昼に冷やし担担を食べました。(平日のお昼は久しぶり!)
わたしはこれまでの冷やしよりこちらの方が断然好みです。
それにしても、最近のチャーシューは塩がきつくないですか? 冷たいから余計に感じるのかな?
ここ最近は、熱いのを食べていませんので・・・(美味しくないと言っているわけではありません)

平日だったので、駐車場の心配をせずに行きましたがギリギリでした。時間が許せば1時過ぎのほうが
よかったのかもしれませんね。 
お昼の新発見と言えば、奥さんがいなくてバイト?の女の子が二人いました。二人とも可愛いのでok
ですな。

27gobo:2004/08/29(日) 22:55
今日久しぶりに行ってきました。
いつもいつも混んでいる休日の昼には珍しく客の入りは半分ぐらいでした。
当然アレもGETしてきました♪

28yoda5:2004/08/29(日) 23:16
先週の平日昼ですが、
可愛いバイトの女の子は1人もいませんでした(泣)。
奥さんはいらっしゃいましたが・・・

冷やし系メニューの麺の量ですが、、、
聞いた訳じゃないんだけど、
じっくり観察してみるとわかりました。
通常の中華そばと大盛の中間の量です。
1玉に、別の1玉から少しとって足していました・・・>冷やし系
(大盛の時の足し方よりやや少ないように見えました。)

激遅レスですね・・・・・ちゅうわけで「sage」

PS:
冷やし担担が以前と違う丼で・・・
ちとセンスないなぁ・・・あの丼は・・・>九谷焼もどき?風プリント

29gobo:2004/08/29(日) 23:32
>>28
>冷やし担担が以前と違う丼で・・・
>ちとセンスないなぁ・・・あの丼は・・・>九谷焼もどき?風プリント

やっぱり変わってますよねェ>冷やし担担の器
嫁とチビに
「器ってこんな深ドンブリだったっけ??」と聴いても
「さあ?...」
の返事
もっと平たいヤツでしたよね?

30gu-:2004/09/11(土) 21:20
今日のお昼に行きました。 ワンタンが復活していました。(情報としては古すぎ?)
まさに雲を呑む感じですが、具は以前より生姜が利いています。
5個入って+250円だから1個50円かぁ。チャーシューみたいに3個とか選べないかな。

来週はお店の改装でお休みだそうです。(不確定な情報で申し訳ありませんが、「来週」
が火曜日以降を示すのか、週末を示すのかは不明です。工事の進行状況によっては延長
もあるかも?  どんな風に変わるか楽しみですね。

31flonee:2004/09/12(日) 16:48
「中華そば神楽」は本日をもって閉店しました。
1週間かけて店を改装し、その後「らーめん神楽」として復活するそうです。
何も知らずたまたま行ったら、案内看板が出ていました。
また奥さんがから、口頭にて案内もありました。
現在の中華そばより、とっつきやすいらーめんになるそうです。
餃子などのサイドメニューやビール(「缶にしようかな?」といっていました)も置くそうです。
楽しみは楽しみだけど、今の中華そばが食べられなくなるのは、非常に残念です。

32ごり男:2004/09/12(日) 19:47
えっ!?そうなんですか。
そうと知っていれば、最後に一杯味わって食べたかったなぁ。後悔。。。
でも「らーめん神楽」楽しみですね。どんな「らーめん」になるのか。
今からワクワクします。
サイドメニューについては楽しみですが、複雑な気持ちですね。
今以上に忙しくなるのでは?すこし心配になります。
なにはともあれ、1週間後の楽しみがふえました。

33gobo:2004/09/12(日) 22:18
ほうほう!なかなか予想しがたい転換ですね!

>現在の中華そばより、とっつきやすいらーめんになるそうです。
とっつきにくい人がいたからかなあ? あっ、決して揚げ足取りじゃないので>floneeさん

楽しみにしておきましょう!!

34flonee:2004/09/13(月) 08:16
>とっつきにくい人がいたからかなあ? あっ、決して揚げ足取りじゃないので
揚げ足取りなんて思ってません。っていうか、この言葉は奥さんがそういってました。
僕自身も、「とっつきにくい人がいるの?」と思っていました。

35ドリーム:2004/09/13(月) 08:21
そんな話全然知らなかった!
この間は日曜日に子供連れで行ったので奥のテーブルで食べて
店主と話することなく帰ったからなぁ・・・。
サイドメニューが増えるのは嬉しいけど
でも今の路線も残して欲しいなぁ・・・。

でも店主が無理して健康を害するのも困るので複雑な気持ちです(^^ゞ

36yoda5:2004/09/13(月) 14:06
複雑な心境です。>改装・イメチェン?

店主が作る餃子は食べてみたい。
が、餃子がある「神楽」ってなんだかイヤだ(笑)

「とっつきやすい」っつぅのも気にかかるが・・・
店主を信じて待つのみです。

37yoda5:2004/09/22(水) 00:03
ところでオープンしたの?

38くー:2004/09/22(水) 00:08
今日(もう昨日か)昼に行ってみましたが,まだ閉まってました。
私の他にも駐車場でUターンして帰っていく車がいました。
うーん,いつから開くのでしょう... 約束の一週間は過ぎましたよ!

39ドリーム:2004/09/23(木) 05:38
僕も昨日の夜に行ってみましたがまだオープンしていませんでした。
らーめん神楽は近日中にオープンする予定と書いてありましたので
もう少し待ちたいと思います。
でも誰か情報を・・・(^_^)!!
前回の再オープンの時には小市民さんの情報がKAWAさんの掲示板に
入ったりして非常に助かったんですが・・・。

40gobo:2004/09/26(日) 01:09
で!どうなったの??

41くー:2004/09/26(日) 17:41
今日も閉まってました。

42ドリーム:2004/09/26(日) 18:19
同上でした(^_^)

43名無しさん:2004/10/05(火) 12:33
開店しているらしい

44gobo:2004/10/05(火) 21:13
>>43は私でした。
誰か行った人います??

45gorio:2004/10/05(火) 21:25
早速行ってみました。19時過ぎです。
でも、電気は薄暗くやっていませんでした。(涙)
入り口には、調整のため再開まで時間がもうしばらくかかる旨の張り紙がありました。
もしかして、お昼だけやってまたお休みになったのでしょうか。

薄明かりの店内には店主が一人、カウンターで座っていました。
悩んでいるように見えたのは、僕の勘ぐりですね。

再開が待ち遠しい限りです。

46あぼーん:あぼーん
あぼーん

47gobo:2004/10/05(火) 22:22
ん?ガセネタ??

48くー:2004/10/05(火) 22:54
ガセではないと思います。
昼に通りかかったら,車がたくさん停ってました。「おっ,ついに!」と思って,奥の
駐車場にとめて店の入口までいくと,なんと「品切れ...」の看板がー!まだ,12時半前だったのに。
何かあったのでしょうか。店の前にはあのスープのいい香りが漂ってましたよ。

49yoda5号:2004/10/05(火) 22:55
お昼もまだ営業していませんね。

50gobo:2004/10/05(火) 23:06
>>48>>49で矛盾が生ずるが...どういうこと?

51くー:2004/10/05(火) 23:15
もしかしたら,試食会か何か?

52gorio:2004/10/06(水) 00:04
23時過ぎでも電気がついていました。
で、張り紙をもう一度良く見ると。
「再調整のため営業再開はもうしばらくかかります」との事。

「再調整」の意味を考えると、一度お店を開いたのではないでしょうか?
でも、何らかの不具合のためもう一度...
ふむ〜〜。。。

53gobo:2004/10/07(木) 00:58
>>48 >>52
世間では「開店した」と思わせるような状況だったと言うことみたいですね。(なんかようわからんが)

54ドリーム:2004/10/07(木) 13:29
今日のお昼に行こうか迷っていたため、昨夕お店に電話しました。
店主自ら電話に出られ、ついつい少し長話してしまいましたが、
まだ満足できる物が出来ないような口ぶりでした。

今週末に開けたいがまだ解らないようなお返事でした。
少しお疲れのようでしたのでお体には気を付けてほしいものです。
 でも・・・期待してお待ちしてますよ、1ファンとして♪

55yoda5号:2004/10/07(木) 23:22
くーさんは火曜日? だとしたらニアミスでした。
うーーん、わけわからん。。。
まあ、もう少しの辛抱ですね♪

56gobo:2004/10/08(金) 00:20
神楽店主殿お悩みのご様子で。
なが〜い目で待ちましょう!!!

57くー:2004/10/08(金) 02:04
>>55
はい,火曜日でした。
再開は定休日明けかなーと思ってチェックしに行きました。

58yoda5号:2004/10/08(金) 22:44
>再開は定休日明けかなーと思ってチェックしに行きました。
ははは、同じです(笑) ながーい首で待ちます!?
気持ちが神楽だったんで、その日、照和はパスしました。

59yoda5:2004/10/09(土) 18:57
祝♪
予定通り、本日営業開始♪♪

60gu-:2004/10/09(土) 19:53
今日、照和の帰りに前を通ったら駐車場が満車でした。うーーん、行く前に通ればよかった。

61くー:2004/10/09(土) 22:14
>本日営業開始♪♪
うぅ,油断しました。
どなたか行かれましたか。

62gobo:2004/10/09(土) 22:23
開店しましたか!
どんなラーメンに変わったかとても興味あり。行かれた方のレポ求む♪

63yoda5:2004/10/09(土) 23:20
本日開店は、某ラー屋さんで聞きました。
通常メニューはほとんど変化無しです。・・・だそうです。(店主談)
(チャーシュー入のごはんものが増えてたな→メニュー名忘れた)
メニュー名も「中華そば」のまんまだし・・・ある意味うれしいけど♪
餃子焼機は撤収されていました。・・・幻の火曜日1日だけだった。。。
今回の目玉は・・・旧の日記の方を見てくださいne!
カウンター上に土鍋@ご飯炊き用が鎮座していました。
でも、改装はしてないよな?

64あぼーん:あぼーん
あぼーん

65あぼーん:あぼーん
あぼーん

66管理人:2004/10/10(日) 00:20
一言メッセージは非公開ではないので書込み内容については、ここに掲載するものと同様と判断し転載しましたが、投稿者の要請により削除しました。
一言メッセージのURLを知らない方には申し訳ありませんが「今回の目玉」は実際にお店で確認してください。
申し訳ありませんでした。

67管理人:2004/10/10(日) 00:27
あわせて旧日記の一言メッセージは非公開としました。

68yoda5:2004/10/10(日) 01:16
>>66
申し訳ないのはこちらの方です。ごめんなさい。

あわせて、旧日記&一言メッセージご愛用の皆様にもごめんなさい。>非公開

?と思っていらっしゃるROMの方々。
夜の部には、予約のみのメニューができたかも?
(↑これを公開していいかのどうか迷った 本当か?)
もちろん昼・夜ともに予約なしで通常のメニューを普通通りにいただけますヨ♪

69あぼーん:あぼーん
あぼーん

70ドリーム:2004/10/12(火) 13:28
再開後初めて行った来ましたよ!
通常メニューの変更について
ごはん     200円
チャーシュー飯 300円
ビール(缶)  400円?
   (瓶)  500円?

チャーシュー飯にラーメンのスープを入れて食べるのが店主のお薦めです
スープは見た目は同じですが
店主曰く以前よりコクがあると話しておりました

71ドリーム:2004/10/12(火) 13:38
夜は昼の通常メニューの他に予約で御飯メニューが頂けるようです
炒飯、野菜あんかけ炒麺、土鍋御飯などお品書きに書いてありました
予約は当日のお昼時間までにということでした、仕込みなどの都合もあるようでしたので

お米についてはお品書きの裏を見ると他の材料と同様に無農薬で作られた
「伊勢ひかり」という銘柄を使用しているようです

僕はいつも昼専門なのでたまには夜にでも行ってみたいなぁ・・・

参考になりましたでしょうか?

72gobo:2004/10/12(火) 21:21
はい!参考になりました。
ところで、中華そば(ラーメン?)は変わってないんですか??

73gorio:2004/10/13(水) 02:42
食べたいです....チャーシュー飯+スープ
神楽にいきた〜い。明日こそ行くぞ。
と、決意表明でした。

74ドリーム:2004/10/13(水) 08:33
>>72
変わったと言えば、ラーメン丼の下にお皿が敷かれるようになりましたね。
中華そばそのものは大きな変更点は無いようですが
70で書きましたように若干スープが変わったようです。
それからチャーシューについても店主は煮豚などいろいろ試行錯誤されたようですが
いつもの炭火焼きチャーシューでしたね。
ここのチャーシューは他のお店には無い残して欲しいという僕の気持ちが
通じたのかもしれません(爆)♪

取りあえず明日もお昼に行こうと思います♪

追伸:そう言えばどなたかが餃子の機械が撤去されていたとか
書かれていましたが、夜のメニューにも餃子はありませんでした。

75yoda5:2004/10/13(水) 15:58
そのどなたかは・・・私です(笑)
餃子が提供されたのは、例の幻の1日だけだったようです。
通常の麺に例の麺・・・餃子の皮を作るとなると、
体力的にも時間的にも厳しいだろうし、
お客様の回転が悪くなって、待ち時間が長くなってしまうからかもしれません?

76くー:2004/10/16(土) 00:14
新「中華そば」の変わったと思うところ:
 ねぎの刻み方−−−前は斜めに刻んであったが,まっすぐ(垂直?)な刻み方になった。
 油−−−前よりややコッテリ,というか動物っぽさが増したような気がする。
 メンマ−−−前より色が薄くなり,ちょっと長くなった。
 麺−−−つるつる感が増した。油の変化のせい?まぁ麺は日毎に少々ばらつくので誤差かも。
     でも,以前こんな感じのときがあったような...北海道小麦麺だっけ?改装前もそれでしたっけ?

皆さんはどう感じられましたか?

77gu-:2004/10/16(土) 23:57
くーさんの分析に脱帽! 今日食べてきましたが、前と一緒だな・・と思ってしましました。
今更ながら、鈍感な自分に???

大盛りを頼んだ後、メニューのご飯に気付いたのでオーダできませんでした。大反省。
ご飯はガス釜で炊いているようですね。次は絶対食べようっと。
ちょっと気になったのが、メニューにチャーシュー飯があるってことは、もうチャーシューの
端っこは買えないのかな? ちなみに自分がいたときにオーダはありませんでした。

78くー:2004/10/17(日) 01:03
>gu-さん
私は肝心のスープについて「同じだな...」と感じてしまいました。このあたりの分析は
やはりyoda5号さんにお願いしましょう!
チャーシュー飯にのっているのは,端切れではなかったように思いましたが...私の時も
「切り落とし」はありませんでした。

79gu-:2004/10/17(日) 01:40
>チャーシュー飯にのっているのは,端切れではなかったように思いましたが...
うーん、次に行った時頼むのが楽しみになってきました。
とにかく一度食べてみないと・・・  誰か食べたら感想聞かせてね〜

80gorio:2004/10/17(日) 16:25
くーさんのカキコみて気になった事が。
どうしても確かめたくなって今日行って確認してきました。
(ちょっと言い訳くさいかな ^^;)

やっぱり、かいわれが入っていませんね。
前回行ったときに視覚的に何か足りないと思っただけなんですが。
麺は何が違うのかはわかりませんが、ちょっと違うような。
縮れ具合?ちょっと細い?

今日は黒い四角いお盆を使っていました。
あと音楽はJAZZ系ではなく、平井賢でしたね。
らーめんも環境も少し調整中?

81くー:2004/10/18(月) 00:02
>gorioさん
いわれてみれば,かいわれがなかったような気がしてきました。
確認に行くとは,さすがgorioさんですね。
私などうろ覚えで適当を書いちゃったりして,ひんしゅくもんです。

82gorio:2004/10/18(月) 21:30
いえいえ。
何だかんだと言って、ラー好きなだけです。
特に神楽が...
嫁には内緒ですヨ

83yoda5:2004/10/19(火) 23:43
まじで、4人ぐらいでミニオフしません?>予約「夜メニュー」@神楽

参加希望者はこのスレッドに!

PS:
これが実現したら、幹事役は果たしたことになるよな!!

84yoda5:2004/10/19(火) 23:44
ageます!

85gu-:2004/10/20(水) 00:08
もちろん「ダメ」です。 キッチリと幹事をお願いします。(キッパリ!)
でもミニオフには参加したいです。(日時が合えば) 終わる時間を考えると
6時開始くらいですかね。 うーん・・・  途中参加で標準メニューを
食べることになりそう。

86yoda5:2004/10/20(水) 00:54
これが(@神楽)、
私が「期待しててね♪」
って言っていたオフ会の内容だったんです。←本当か?って疑わない事!
ヒャッヒャッヒャッ(笑)

19時集合ぐらいで考えています。
で、突然ですが21日はどうでしょ?
現在、私含めて2名です(悲)。 歓迎♪>参加表明者
(メアドは名前のトコをポチッと)
第2弾・3弾もいずれ・・・???
あるいは、私もまぜて♪>予約する予定の方へ

87gu-:2004/10/20(水) 23:34
21日って明日じゃないですか〜。 行きたいけど無理です。
開催できたらレポお願いしますね。

88yoda5:2004/10/21(木) 21:48
レポはオフで>gu-さん

夜のメニューが・・・餃子に続いて、また幻?に?・・・
(?と思われる方は直接店主にお聞きください)
炒飯と土鍋炊きごはん(2種)だけになっていました。

中華そばの変化については、
あぶらとタレじゃないでしょうか?
劇的な変化とは言えないかもしれませんが・・・
あまりつたない知識で分析するのも野暮なのでやめときますが、
あぶらの香りと強さ、醤油の感じ方が変わって、
より力強い、らーめんらしくなりましたね!
でも、基本はやっぱり神楽です。(意味不明)

89くー:2004/10/22(金) 00:01
>あぶらとタレじゃないでしょうか?
なるほど〜。タレの変化は判りませんでした。

90くー:2004/10/24(日) 01:44
店主が他のお客さんと話しているの聞いたのですが,例の火曜日はやはり一度開店したようです。
その日,餃子があったことは周知ですが,らーめんのスープも違っていたようです。
どんなのだったか気になります。

91yoda5:2004/10/25(月) 23:29
お互い、惜しかった&残念でしたね!>くーさん
もう少し早く神楽に到着していたなら・・・>例の火曜日
なんちっても、餃子を食えなかったことが悔やまれます。。。

と、こういう形態になって、
切り落としチャーシューがゲットしずらくなったのも
(作業段取りをよんで、計画的に・・・?)
つらいところです。。。
自作してみるつもりですが、>神楽風チャーシュー
素人には作り方も大きなハードルかもしれませんが?
あぁしても、あぁならないような肉をどう入手するかが・・・

92gu-:2004/10/27(水) 00:30
今日は珍しく昼にラーメンを食べられるので行ってみると、閉まっていました。
駐車場には斜めに?鎖がかかっており、入り口には何やら紙が貼ってありました。
折角のチャンスなのにーーーと車内で叫びながら通過。
体調が悪くなったのでなければ良いのですが。

93くー:2004/10/27(水) 00:33
チャーシューの端切れは,やはり炒飯へまわるのでしょうか。

>自作してみるつもりですが、>神楽風チャーシュー
えー!すごすぎです。
ぜひ次回のOFF会で振る舞って下さるようお願い申し上げまする。

94yoda5:2004/10/27(水) 01:52
>入り口には何やら紙が貼ってありました。

ちゃんと見てきてよ〜!>gu-さん

>えー!すごすぎです。

ん? あくまで・・・つもりですから・・・>神楽風
正直、無理だと思います。 試作談は後日!
とろとろチャーシューは一番簡単なのですが・・・

95gu-:2004/10/28(木) 00:06
>92はガセネタでした。 皆様、申し訳ありません。
休んでいたのは事実ですが、定休日でした。本日、お店に行き確認したところ「第四火曜日」
もお休みでした。 平日に行くことなど無かったので「月曜」だけが休みだと思い込んで
おりました。
(注)確認したのは、店主にではなく営業時間、定休日がかかれた看板?です)

5号さん、試食の日はいつですか?

96yoda5:2004/10/28(木) 23:30
ん? 試食ってなーーに?

なーーんだ、定休日でしたか・・・
安心しました。
で、通常の中華そばの違いは、
何か感じましたか?

97gu-:2004/10/31(日) 02:17
>で、通常の中華そばの違いは、
>何か感じましたか?

味覚が鈍感な私には酷な質問です。 相変わらず美味しかったとしか言いようがありません(汗)
答えになっていませんね。

98ドリーム:2004/11/12(金) 22:07
そういえばチャーシュー飯がメニューが加わって切り落としチャーシューが
出てくることが減ったと何処かに書いてあったので思い切って聞いてみました。
やはりチャーシュー飯の関係もあって効率よく(!?)炭火焼きチャーシューが
消費されているようで以前より残りが少なくなるようです。
図々しくお持ち帰り専用でチャーシューを出して欲しいなと
お願いもしてみましたがどうなるでしょうか(^_^)??

99gobo:2004/11/13(土) 00:57
>>98
>図々しくお持ち帰り専用でチャーシューを出して欲しいなと
>お願いもしてみましたがどうなるでしょうか(^_^)??

勇気をフルっていただき、ありがとさんです。(笑)
食べに行ったら必ず持ち帰りたい一品ですね>切り落とし

でもドリームさんの要望が通ったら”切り落とし”ではなく”量り売り?”になるのかな?

100yoda5:2004/11/13(土) 11:32
100ゲット♪ (▼^▼)V

101gobo:2004/11/14(日) 00:18
>>100
オメ

102T.O:2004/11/14(日) 14:26
>>100
デト〜^^)

103くー:2004/11/29(月) 01:17
先日久しぶりに食べたら,塩気がかなり強くなったように感じました。再開直後に比べても。
やっぱり麺も再開前と違う気がします。何というか見た目の“透明感”が上がってます。
カンスイとかが微妙に増量されているってことはないでしょうか。

104α:2004/11/29(月) 02:25
中華そば→ラーメンっぽくなったような気が
具体的にはスープは特に動物系(鳥)が強く
かといって魚介系が弱くなったわけでなく
麺は変化がまだよく分かりませんが相変わらずうまいですね
日曜祝日の夜営業も20時までやっているようです

105taka:2004/11/29(月) 08:03
私も28日の日曜日に食べに行きました。
ワンタンメンを食べたのですが、デフォルトで黒胡椒がかかっていて、
スープの味が隠れてしまう感じでした。
以前から胡椒がかかってましたっけ??




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板