したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

名古屋part11

1唯のおっさん★:2012/05/18(金) 08:35:12 ID:???
ちょっと腹が立っても広い気持ちで
楽しく語り合ってくれたら本望じゃ。

951ビル好きさん:2013/03/07(木) 06:38:20 HOST:s1037220.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>947
他都市との比較はやめましょう。

952ビル好きさん:2013/03/07(木) 08:34:47 HOST:s1106078.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>950アイコニック≠奇抜。そうでした。

953ビル好きさん:2013/03/07(木) 22:29:33 HOST:KD113150224070.ppp-bb.dion.ne.jp
>>946
そうですね。大阪も例外的にMBSは社屋界隈でイベントしてるね。
場所的には栄ミナミみたいなところで、若者が多い。
繁華街に隣接した方が賑わいが創れるんだけど、名古屋は無いね。

954ビル好きさん:2013/03/08(金) 00:28:40 HOST:s1106141.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>953
オアシス21で東海テレビとかNHKがやればいいんでないの?

955ビル好きさん:2013/03/08(金) 07:23:59 HOST:kc219-124-196-166.ccnw.ne.jp
おまえら名古屋の人?
イベントなんか腐るほどしてるだろ

956ビル好きさん:2013/03/08(金) 13:02:57 HOST:p18155-ipngn101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>954
そうなんだけど、せっかく中京テレビが名駅にくるからさ。
例えば東京なら、お台場、六本木、赤坂、汐留、
それぞれのテレビ局が再開発後にまちの活性化に貢献してる。
名駅はやはりオフィス街が多くて、文化施設、イベントスペースが少ないイメージが拭えないかなぁ。
だからこそささしまには期待したい。

957ビル好きさん:2013/03/08(金) 13:11:22 HOST:KD182249244160.au-net.ne.jp
中京テレビは準キー局ではなく基幹局

958ビル好きさん:2013/03/08(金) 16:58:16 HOST:s1155127.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
大阪の人って無知だよね
もう少し名古屋のこと勉強してから書き込んで欲しい

959ビル好きさん:2013/03/08(金) 22:05:00 HOST:softbank126017015180.bbtec.net
テレビ局に本社近くでイベントやってもらって、それでどうなって欲しいのかが見えてこない。

名古屋により多くの人を呼び込んで、名古屋にお金を落として行ってもらいたいなら、
消費する環境が整ってて、イベントを開くスペースが既にあって、
交通の便も悪くない栄で集中的にイベント開いた方がいいんでないの?

笹島とか東別院でイベント開いて、大勢人が行って、その人たちはどこで消費するの?
行く途中にあるコンビニ?駅構内の自動販売機?
それなら名駅か栄でイベントやった方がいい。

960ビル好きさん:2013/03/08(金) 23:50:28 HOST:pw126244085141.4.tik.panda-world.ne.jp
いやいや、単に消費が増えればいいっていう話ではないでしょ。
ささしまの開発を考えたときにあそこは単なるオフィス街区を
つくるだけならもったいない立地だからこそ必要なんじゃないの。
名駅が至近で、地下道、歩道が整備されて周辺も開発が見込まれてるんだから、
名駅が欠けている部分とか、中川運河との関係性とか考えればただのオフィスビルではもったいなくないかな。
逆にお台場なんかフジテレビの存在によって今の賑わいが作り出されてるわけだし。

961ビル好きさん:2013/03/09(土) 19:40:10 HOST:p18155-ipngn101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ウォーターフロントは名古屋弱いからがんばってほしいんだけどなぁ。

名古屋港イタリア村:跡地の再開発、誘致が難航
毎日新聞 2013年03月08日 02時30分


イタリア村跡地の再開発区域
 破綻から間もなく5年が経過する名古屋市港区の商業施設「名古屋港イタリア村」の跡地(1.8ヘクタール)の再開発が暗礁に乗り上げている。
昨年8月、内閣府が津波の危険性を指摘したため、事業者の進出意欲が減退しているのに加え、跡地を拡大した区域に国有地が含まれていることが分かり、
交渉の障壁になっているためだ。
難題に直面し、管理する名古屋港管理組合は頭を抱えている。

962ビル好きさん:2013/03/09(土) 23:21:52 HOST:softbank126017015246.bbtec.net
>>960
今の名古屋に必要で、尚且つ今の名古屋にはまだ無いものが、笹島では出来て欲しいよね。

名古屋圏という地域に本当に必要なものってなんだろう。
メディア・大学・ライブ会場といった笹島にあるものor今後出来るものと絡めて。

963ビル好きさん:2013/03/10(日) 01:52:22 HOST:p76ee7c2a.tubems00.ap.so-net.ne.jp
東京のテレビ局が人を集められるのは番組作って全国に流れてるからであって、
ローカルの中京テレビができても観光スポットにまでなれないんじゃないかな。
同じ再開発地区という意味で福岡のシーサイドももちのテレビ西日本や、
OBPのよみうりテレビはどうなんだろう。
笹島に名古屋の全局集まれば面白い街になると思うけど。

964ビル好きさん:2013/03/10(日) 08:35:48 HOST:118-106-4-250.gifu1.commufa.jp
名古屋のTV局周辺に他地方から観光客呼ぶのは至難の業。
東京の局が全国から観光客を集められているのは、そこで全国放送の番組が撮影されていることを視聴者が知っているから。

他地方からは難しいだろうけど、東海3県内からなら名古屋のTV局周辺に人を呼び込める。
「あそこに行けば名古屋ローカルの番組の生放送に映れる」
みたいな番組があれば行く人出てくるかもね。

965ビル好きさん:2013/03/10(日) 12:35:00 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
キー局制度は早急に廃止すべき。

966ビル好きさん:2013/03/10(日) 15:38:15 HOST:p18155-ipngn101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
生放送をやっているから集められるというわけでもないよ。
ある程度価値観の成熟した人たちにはもちろんテレビ局なんて
メジャーな観光スポットとはなり得ないのはわかった上で、
親子連れとか、アイドルファン、田舎出身者とかが芸能人や歌手の来るイベントに集まったりしている。
あおなみ沿線は鉄道館、zepp nagoya、シネコン、レゴランド等レジャー施設が集まりつつあるから、
テレビ局にも貢献してほしいところ。
たとえば、東京の各局だとこんな感じか。
ttp://sacas.net/
ttp://www.fujitv.co.jp/gotofujitv/index.html
ttp://www.tv-asahi.co.jp/hq/
ttp://www.ntv.co.jp/shiodome/

967ビル好きさん:2013/03/14(木) 23:01:34 HOST:180-198-192-18.nagoya1.commufa.jp
久屋大通公園に歴史テーマパーク 名古屋・栄の再生プロジェクト
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2013031490225650.html

968ビル好きさん:2013/03/14(木) 23:09:37 HOST:180-198-192-18.nagoya1.commufa.jp
中京テレビ新社屋施工は大林/電波塔高さ145m、免震採用
ttp://www.kensetsunews.com/?p=8271

969ビル好きさん:2013/03/15(金) 02:52:28 HOST:p18155-ipngn101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>967
内容はだいたい面白いなと思うけど、
久屋大通のテーマパーク化だけはいかんだろ。
所詮ニセモノのテーマパーク作って流行らせるには相当のマネジメントしないと無理だろう。
おそらく名古屋市もしくは指定管理者になるだろうからますます厳しい。

970ビル好きさん:2013/03/15(金) 03:38:48 HOST:p76ee7c2a.tubems00.ap.so-net.ne.jp
大胆な改革のための構想の1つとしてはいいけど実現してほしくはないな!
あの辺りのイメージとかけはなれすぎだし(シャンゼリゼ通りが見本じゃなかったけ?)
おもてなし武将隊が少しヒットしたからって何でもかんでも歴史だのみって浅すぎ!
名古屋で生まれ名古屋を愛するが故のネガキャンですわ!

971ビル好きさん:2013/03/15(金) 06:12:45 HOST:proxy-f-204.docomo.ne.jp
この類は名古屋城周辺、金シャチのほう集中してしっかりやってほしい。
久屋でやるのは大反対。名古屋の中では貴重なそこそこの雰囲気がぶち壊し。
こんなのやったら両方とも駄目になるだけですよ。

972ビル好きさん:2013/03/15(金) 07:25:16 HOST:pw126159099222.97.tss.panda-world.ne.jp
素人でもこんなトンチンカンな構想は打ち出さないと思うけど。
名古屋の街づくりの方向性を定めるのに、この程度のレベルの人間しか集まらないのは
相当ヤバイんじゃないか?

973ビル好きさん:2013/03/15(金) 08:59:18 HOST:FLH1Agy215.aic.mesh.ad.jp
これは酷い(´・ω・`)
良くこんな酷い事考え付くもんだ
ブレストで、こんな案が出ても、
最終的に落とされるのが普通でしょ
上の方が、こんなのがイイと思っているなんて
栄は益々衰退していくだけだわ

974ビル好きさん:2013/03/15(金) 09:21:43 HOST:softbank219032238131.bbtec.net
大丈夫。いつものように最後は車の出入りがどうのとか
言って立ち消えになるから。

975ビル好きさん:2013/03/15(金) 13:57:37 HOST:kc219-124-196-166.ccnw.ne.jp
こんなのできたら栄どころか名古屋完全終了だ
ほんとに悲しい
あまりのレベルの低さに
唖然とするレベル

976ビル好きさん:2013/03/15(金) 14:00:45 HOST:kc219-124-196-166.ccnw.ne.jp
栄の街作りに携わってる人が
こんなレベルの人だとは
こんな理解力だとは
ほんとに悲しくなった
あまりの街の特性の無理解さに

977ビル好きさん:2013/03/15(金) 14:59:10 HOST:p18155-ipngn101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
これをいい機会に久屋大通が名古屋にとってどういう場所か考えられるとよいですね。
私は久屋大通はシャンゼリゼのような大通りを目指すのではなく、都市公園として再整備するべきと思います。
シャンゼリゼは歩道がとても広くそこに街路樹が植わって、中央に車道が走っているが、
久屋大通の場合は、中央分離帯に緑地公園がある。
あれは戦災復興のときに田淵技官が防火帯の意味もあってつくったわけで
いまでは緑樹も大木になっているし、歴史的というならばそこを活かせないだろうか。
たとえば、いま緑樹との間にある柵を取り払い、芝生を整備したり、
ロンドンのサーペンタインギャラリーのような一時的/定期的な芸術文化施設、
ランドマークとなる現代建築を建てるのもありかもしれない。
緑地公園、文化施設の少ない名駅との差別化もはかられるだろう。
みなさんは久屋大通に何を望まれてますか。

978ビル好きさん:2013/03/15(金) 22:53:57 HOST:180-198-192-18.nagoya1.commufa.jp
面白うそうだと思うけど。
栄交差点隣接地の大型再開発がVOIDコンセプトのような
開発だといいな。

979ビル好きさん:2013/03/16(土) 00:53:00 HOST:KD182250070232.au-net.ne.jp
これ考えた団体って、相当センスの無い素人の集まりなんじゃない?
こんな安っぽいハリボテ施設作るくらいなら、全面芝生で埋め尽くした方がマシ。

980ビル好きさん:2013/03/16(土) 07:25:53 HOST:kc219-124-196-166.ccnw.ne.jp
ほんとにマジで腹立つってよりほんと悲しい
栄を殺す気か

981ビル好きさん:2013/03/16(土) 07:40:50 HOST:pw126159099222.97.tss.panda-world.ne.jp
それぞれのエリアの特性(個性)を全く理解していない連中が企画してちゃダメでしょ。
まず自ら足を使ってその街を知ることから始めないと。
全くお話にならないよ。

982ビル好きさん:2013/03/16(土) 18:26:37 HOST:s1107017.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
とりあえず皆さん落ち着いて下さいね。

983ビル好きさん:2013/03/17(日) 01:49:05 HOST:KD182250063154.au-net.ne.jp
了解です。

984ビル好きさん:2013/03/17(日) 18:55:27 HOST:s1106161.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
テーマパークにするかどうかは置いといて、
講演としての居心地の良さと、回遊性の確保は絶対条件だよね。

その点、バスターミナルの移転と一般車両の乗り入れ規制は評価できる。

985ビル好きさん:2013/03/17(日) 18:56:25 HOST:s1106161.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
講演→公園

986ビル好きさん:2013/03/18(月) 21:38:52 HOST:180-198-192-18.nagoya1.commufa.jp
江戸時代含む昭和初期以前の景観を復活させるのは大歓迎。
日本的であったり良い意味で和洋折衷だったり、その頃の景観に
憧れるよ。

栄でそういうコンセプトの再開発があっても全然いいんじゃない?
少なくともコンクリで囲まれた景観よりは全然良い。

987ビル好きさん:2013/03/18(月) 22:29:38 HOST:u721009.xgsnun301.imtp.tachikawa.mopera.net
だからそれってニセモノなわけでしょ。
建ってた場所も違えば、歴史も無いから単なるテーマパークになる。
それをやる以前に、これから壊されていくであろう戦後遺産、近代建造物を保存するとかするほうが現実的。

988ビル好きさん:2013/03/18(月) 23:15:08 HOST:softbank126048194079.bbtec.net
栄に江戸時代の景観は合わないと思う。
パリをマネしろって言うわけじゃないけど、より洗練された
きれいな景観を目指すべきだと思う。

989ビル好きさん:2013/03/19(火) 00:29:49 HOST:ai126241057161.tik.access-internet.ne.jp
江戸の街並み再現したかったら、名古屋城周辺に群がってる、行政の建物や愛知県体育館
とか取り壊して整備すればいいんだよ。

990ビル好きさん:2013/03/19(火) 01:10:00 HOST:FLH1Agy215.aic.mesh.ad.jp
栄の真中に伊勢戦国時代村みたいな
ハリボテが出来たのを想像してごらん
しかも遥かに小規模なママゴト
いったいだれが喜ぶの?
ただ街の雰囲気をボロボロにするだけだよ

991ビル好きさん:2013/03/19(火) 02:37:47 HOST:EM1-115-193-63.pool.e-mobile.ne.jp
>>989
知ってるとは思うがそれが金鯱横丁。

しかし、久屋大通はどう再整備していくべきなんだろうな、

992ビル好きさん:2013/03/19(火) 03:03:19 HOST:pw126253033158.6.panda-world.ne.jp
ふつうなら栄交差点の大型ビルに期待が膨らむのに
みんなその横の公園の話題で持ちきりになるなんて
やっぱり違和感がハンパないんだよ。

993ビル好きさん:2013/03/19(火) 07:39:19 HOST:pw126159099222.97.tss.panda-world.ne.jp
まず現状把握とマネジメント。その上でエリアごとに明確なコンセプトを定めるべき。
それすらできていない状況で、街の特性を全く無視したワケのわからん構想をぶちまけられてもね。
将来的に栄をどうしたいのか、何がしたいのかがサッパリわからない。
おそらくは、栄の中長期的な方向性を定める中で、そういったノウハウを持つ人間が会議の場にいないんじゃないかと思う。
だって遅過ぎでしょ。栄の開発が遅れている原因は景気の問題だけじゃないような気がする。

994ビル好きさん:2013/03/19(火) 10:51:37 HOST:proxy20046.docomo.ne.jp
【愛知】名城大学 ナゴヤドーム近くに新キャンパス

ttp://www.senmonshi.com/archive/02/029FJJ842U2AXD.asp

 学校法人名城大学(名古屋市天白区塩釜口1ノ501)は15日、名古屋市東区のナゴヤドーム近くにある1万7800平方㍍の土地を日本たばこ産業(JT、東京都港区虎ノ門2ノ2ノ1)から取得し、新キャンパスを開設する計画を明らかにした。3月中にも売買契約を締結する。新キャンパスの開設は2016年4月を予定。13年度から設計者を選定して、基本設計に着手する。

 取得する土地は、名古屋市東区矢田南4ノ1ノ6ほか。イオンモール・ナゴヤドーム前の北側にあり、JTの流通子会社TSネットワークの支店などが流通基地として利用していた。鉄骨造3階建て延べ1万2663平方㍍の旧倉庫などは、12年に清水建設名古屋支店(名古屋市中区)が解体済み。解体後に、JTが入札を実施して売却先の選定を進めていた。名城大学は取得予定額を約80億円としている。

 同地に整備する新キャンパスには、外国語学部を新設するとともに、薬学部を除く一部既存学部を移転する計画。新キャンパスの学生数は3000人程度を想定している。ただし、大学全体の定員を大幅に増やすわけではなく、天白や八事などに点在する各学部の定員減などを踏まえて、新キャンパスに配置する学科と学生数を調整する考えだ。

 同大学は、開校90周年を迎える16年度に向けて、各施設のリニューアルを進めている。13年度も天白キャンパスで「新本部棟(仮称)」や「新講義棟(仮称)」の整備を計画。今回の新キャンパス整備も含めて、16年度までに施設が一新されることになりそうだ。

995ビル好きさん:2013/03/19(火) 10:54:49 HOST:guproxy2.cc.gifu-u.ac.jp
>>987
そりゃあテーマパーク=ニセモノですからね(笑)

ところで、
「それをやる以前に、これから壊されていくであろう戦後遺産、近代建造物を保存するとかするほうが現実的。」
とあるけど、久屋大通の今後と近代建築の保存って関係なくない?
どこから戦後遺産出てきたの?

996ビル好きさん:2013/03/19(火) 11:13:26 HOST:proxy20046.docomo.ne.jp
栄地区都市再生研/将来像描く「プロジェクト8」提言/連鎖型ビル更新など

ttp://www.kensetsunews.com/?p=9189

 名古屋市の繁華街、栄地区の地権者企業などで組織する栄地区都市再生研究会(会長会社・中部日本ビルディング)は、栄地区まちづくりの指針となる「都市再生プロジェクト8」を発表した。将来的に具体化する商業ビル開発や商店街改造などに主体となって取り組む直接の事業者が行動指針をまとめたもので、エリアや時間軸の異なるプロジェクトについてビジョンを共有し、まちづくりを方向付け、判断していく積極的な試みとして注目を集めている。

 同研究会は、栄地区が2012年1月に国の特定都市再生緊急整備地域指定を受けたのを機に発足。メンバーは名古屋三越(副会長)、J・フロントリテイリング(幹事)、名古屋デベロップメント特定目的会社代表企業の三菱地所、オリエンタルビル、栄開発、栄地下センター(副会長)、名古屋交通開発機構、日本生命保険相互会社、丸栄、三菱東京UFJ銀行。顧問として坪井明治栄町商店街振興組合理事長、オブザーバーとして同組合、名古屋商工会議所、市住宅都市局都心まちづくり課が参画している。事務局は都市再生機構が務める。

 「都市再生プロジェクト8」は、現状の問題点と将来のあるべき姿(ビジョン)をメンバーが共有し、地区の都市機能再生の促進、基盤の強化、魅力アップを目指して研究と検討を進めてきたもので、策定に当たっては中部都市整備センターと日本設計が協力した。

 この中では、基本となるまちづくりのコンセプトから、開発手法の組み合わせ、エネルギー環境(供給)の効率化、土地や機能の集約と再配置、人や物流の動線整備、防災機能の充実などを検討し、推進すべき取り組みを確認した。

 具体的には、▽歩きたくなる広小路通▽久屋大通公園を活用した集客空間形成▽低未利用地を活用した連鎖型ビル更新▽駐車場・集配の集約化による自動車流入抑制▽土地の集約化による街区一体的開発▽地下ネットワークの形成▽高効率なエネルギーシステムの導入▽公民が連携した高度防災都市の実現――の8つのプロジェクトを提言。

 特に主要事業として、連鎖型ビル更新、地域エネルギーシステム連携、久屋大通公園の開発の3つを挙げた。先行して大津通、久屋大通、広小路通、錦通に囲われた約1haの区画を開発し、既存テナントを移転することによって古い建物を連鎖的に開発する。連鎖開発の過程で地域冷暖房のネットワーク化を取り入れ、高効率化や環境負荷軽減を行う。また、久屋大通公園では人の往来を分断するバスターミナルを移転し、歴史テーマパークなどの観光資源の創出を計画している。

 同市内では、リニア中央新幹線が開業する名古屋駅周辺で再開発が進む半面、栄地区は商業地区としての活力低下が懸念されている。同研究会は、リニア開業の27年までを整備目標にプロジェクトの具体化を図っていく考えだ。
[ 2013-03-19 8面 面名:中部・北陸面]

997ビル好きさん:2013/03/19(火) 11:17:49 HOST:guproxy2.cc.gifu-u.ac.jp
>>988同感です。

観光施設で外部の人間呼ぶんじゃなくて、居心地の良さで市民が来るようにしてほしい。
居心地のいい空間には自然と人が集まるもの。

998ビル好きさん:2013/03/19(火) 11:29:39 HOST:kc219-124-196-166.ccnw.ne.jp
テーマパーク=偽物=安物=偽建築=ハリボテ
こんなの作られて街壊されたらマジでムカツク
しかも分けわからん江戸
こんなの提案する奴のオツムは小学生以下なんだろうw

999ビル好きさん:2013/03/19(火) 15:04:43 HOST:pw126170022060.74.tss.panda-world.ne.jp
ひとつ抵抗できるのは久屋大通は公共用地で名古屋市有だってことだな。
説明会や公聴会、パブコメ等で抗議していくしかないが、
肝心の当事者に市住宅都市局都心まちづくり課がいるからなかなか難しいかもしれないが。
まずは、市がこれを受けて策定するプランを見てみるしかないな。

1000ビル好きさん:2013/03/19(火) 18:43:40 HOST:s2004183.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
久屋大通公園を江戸風にする件だけども、期間限定ってことでやれば良いと思うね。
それで成功すれば万々歳、失敗したらその程度。
いきなり久屋大通公園を壊すのは止めて頂きたい。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板