したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東京part2

176ビル好きさん:2015/07/18(土) 20:25:19 HOST:pa2f4a4.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
森トラストの吉田武副社長も調査データの動きから供給過剰を心配する。「14年の調査では17年のオフィス供給量予測が117万平方メートルと平均を上回っていたが、今年(15年)の調査では、17年の供給量が57万平方メートルと半分以下に落ち込んでいた。多くのプロジェクトが工期延長などで先延ばしされていると考えざるを得ない。将来のオフィス市場を考えずに東京五輪に向けて(再開発事業を)やり過ぎているのではないか。浮かれ過ぎは禁物だ」

 東京五輪後は、1964年の東京五輪と同様に一時的に景気が落ち込む可能性が高い。それだけに不動産市場への悪影響をいかに回避するかが課題となる。その鍵となるのが、近く大筋合意されることが期待される環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)を契機に、外国企業をいかに日本市場に呼び込めるかだ。

177ビル好きさん:2015/07/18(土) 20:26:14 HOST:pa2f4a4.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
オフィスの供給過剰回避に外国企業の日本への進出に期待する声は業界内でも高まっている。

 日本橋・八重洲地区での再開発を進める三井不動産の菰田正信社長は「再生医療の規制緩和などで、日本に対する外国企業の関心も高まっている。医薬分野の企業集積に取り組む日本橋地区への進出を働きかけたい」と意欲を示す。

 オフィス再開発が進む虎ノ門・赤坂地区は、もともとホテルや住宅、アメリカンスクールなどの外国人向けの生活環境が充実している地域だ。

 赤坂一丁目地区再開発を進める新日鉄興和不動産の幹部は「緑豊かな空間を増やし、働く、住まう、憩うのオンとオフが融合した外国企業にも魅力ある街をつくりたい」と意気込む。

 果たして3度目となる20年のオフィス供給過剰説は回避できるのか。ある大手外資系企業の首脳は「法人税引き下げだけでは駄目。外国企業が日本市場に進出して新しいビジネスを展開できる規制緩和を進められるかどうかだ」と指摘する。

 今月24日で東京五輪まであと5年となる。建設費が膨れ上がり、維持管理でも重い負担を強いられる新国立競技場問題と同様に、20年以降の持続的発展に寄与する東京をどう築いていくか。大胆な政策を打ち出す必要がありそうだ。(ジャーナリスト 千葉利宏)

178ビル好きさん:2015/07/27(月) 21:59:44 HOST:p3b928e79.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
京橋で180m、150mの超高層ビル計画が明らかに。
東京駅近辺でこの高さの箱型ビルはもう十分なのですが・・・
どんどん建ってしまう。

179ビル好きさん:2015/07/28(火) 22:28:36 HOST:zaq7d040402.zaq.ne.jp
規制緩和でじゃんじゃん外資に来てもらう
高層ビル業界も盛り上がるってもんだ

180ビル好きさん:2015/07/28(火) 23:12:55 HOST:pc603d3.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
「都市の風景」ブログさんでは京橋の計画は高さに疑問ありとしていますが自分もそう思います。
東京駅近辺じゃそもそも150mを超える高さは求められていない感じもある。それよりワンフロアの面積重視傾向。

【京橋】都市再生特別地区(京橋一丁目東地区) &京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業
「ところで、まだ都市計画決定に向けて調整中の段階とはいえ、これ「高さ」はふかしてますねw」
ttp://urbanreallife.blog52.fc2.com/blog-entry-2072.html

181ビル好きさん:2015/08/10(月) 21:42:33 HOST:p844933.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
赤坂一丁目地区第一種市街地再開発事業

● 階数・高さ・延床面積が変更
 地上37階、塔屋1階、地下3階、高さ200.58m、延床面積175,296.99㎡で計画されていましたが、地上38階、塔屋1階、地下3階、高さ205.08m、延床面積178,328.01㎡に変更されています。

とのことです。
(東京・大阪 都心上空ヘリコプター遊覧飛行ブログより)

182ビル好きさん:2015/08/29(土) 08:04:09 HOST:zaqdb73b514.zaq.ne.jp
■東京駅に400m級ビル
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ28HVX_Y5A820C1MM8000/?dg=1

183ビル好きさん:2015/08/29(土) 16:13:09 HOST:p853387.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
まあ妥当な線でしょう。
今後具体化していくごとに高さが低くなっていく可能性は大いにあるがそれでも日本一の高さにしたいという題目があるのでハルカス以上は確実。

184ビル好きさん:2015/08/29(土) 17:28:54 HOST:s665152.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
建って欲しいけど、日経は先走った誤報が多いしのでどうでしょうか‥
日本ビルの建替えで敷地は十分ですが、皇居が近いので、
航空法をクリアしても八重洲再開発の250mを少し超える程度ではないかと予想します。

185ビル好きさん:2015/08/29(土) 19:22:34 HOST:proxybg031.docomo.ne.jp
羽田の都心飛行ルート案はどうなったんた?

都心上空を飛ぶ新ルート案
ttp://farm3.static.flickr.com/2947/15325316557_8abe2ba1e5_o.jpg

ttp://view.tokyo/wp-content/uploads/2015/07/IMG_4797.jpg

186ビル好きさん:2015/08/29(土) 20:12:49 HOST:p853387.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
>航空法をクリアしても八重洲再開発の250mを少し超える程度ではないかと予想します。

じゃあ自分もそのくらいで期待することにします。
300mいかない(ハルカス超えない)可能性も十分あると思うことにします。
今まで東京には何度も300mクラスの計画の話が漏れでてきたのですが全て白紙or縮小になってきたので
期待して裏切られるのはもう懲り懲りですから。

日経の信頼度もアレですしね・・・。

187てつです。:2015/08/31(月) 23:18:56 HOST:i60-47-64-14.s41.a027.ap.plala.or.jp
こんばんは。
三菱地所、かなり本気でしょう。
390mはかなりすごいですね。
やっと世界基準の超高層に追いついた感があります。

188ビル好きさん:2015/09/01(火) 00:07:43 HOST:p6fd9190b.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
建つまでは信用できない自分・・・

今まであまりにがっかりさせられてきたので

189ビル好きさん:2015/09/01(火) 20:37:55 HOST:d175158118129.cable.ogaki-tv.ne.jp
嬉しいことですが、楽しみにしていたザハの国立競技場も白紙。ヤフーニュースでもネガティブコメント
ばかり。中小の雑居ビルばかりで東京を埋め尽くせとでも言うんでしょうか?
この国の巨大建築、再開発アレルギーは酷いものなので完成まで油断できないですよね。

190ビル好きさん:2015/09/02(水) 09:49:48 HOST:zaq7d040402.zaq.ne.jp
東京駅前にデカいビル建てて何で批判されなきゃいけないんだって感じ
ネットのああいうところって基本批判厨だらけだよ

191ビル好きさん:2015/09/02(水) 23:09:30 HOST:p43fdcc.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
超高層ビルなんていらん!という意見が相当多いです。
私からすればなぜそう思うのか不思議ですが。
景観破壊とも思いませんし。だってす現状では「守るべき最高の景観」などないわけでして。

192ビル好きさん:2015/09/03(木) 23:25:23 HOST:p6fd91b0c.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
首都圏Look at/都内に200m超ビル続々/都心のスカイライン様変わり

 建物の高さは各自治体が地区計画などで絶対高さを設定。容積率の規制もビルの高さを制限する要因となっている。制限を超えた高さのビルを建設するには、都市再生特区など、都市開発に関する諸制度に基づいて特例措置を受ける必要がある。

 国の東京圏国家戦略特区の特定事業に位置付けられた開発案件では、特例措置の適用に向けて都市計画手続きの迅速化が図られる。同特区の関連事業のうち、中央区の八重洲一丁目東地区で計画されている再開発ビル(24年3月完成予定)は都内最高となる250メートルを想定。虎ノ門ヒルズ南側で計画されている高さ220メートルのタワーマンション(19年9月完成予定)は国内最高層のマンションとなる見通しだ。

 超高層ビルを建設する環境が好転する中、高さ300メートル超のビルが都内で建てられる可能性はあるのか。

 都の担当者は「特例措置が適用されれば、都市計画の制度上、高さは無制限。関係者の合意形成や、事業採算性などコスト面の問題はあるだろうが、千代田や港などの都心区で『あべのハルカス』を超える計画が今後出てくるかもしれない」と話している。

ttp://s.hanjohanjo.jp/article/2015/07/01/559.html

193ビル好きさん:2015/09/05(土) 07:18:26 HOST:d175158118129.cable.ogaki-tv.ne.jp
八重洲の再開発ビルに小学校が入居するという記事が出ていました。
「子どもたちをビルに閉じ込めていいのか」という批判があるらしいですが、4階建ての一般的な校舎は
良くて高層ビル校舎だと何故閉じ込めることになるんでしょうね?
現在のビルに囲まれた環境よりよほど開放的になると思いますけど、この国の高層アレルギーは異常です。

マスコミは自分こんな意味不明な意見をわざわざ取り上げないで、東京駅前の超一等地が有効活用されていない
問題を取り上げてほしいですよ。

194ビル好きさん:2016/02/23(火) 21:16:30 HOST:pdf869bde.gifunt01.ap.so-net.ne.jp
岐阜のタワープロジェクトは削除して下さい
地元の反対で頓挫しました
12階建て位の低層になって完成してます

195ビル好きさん:2016/02/26(金) 11:33:59 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
スレチです。。。

196ビル好きさん:2016/03/12(土) 17:56:53 HOST:pdf842724.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
 東京都心でオフィスや商業施設などを集積した高層ビルの建設が、東京五輪・パラリンピックが開かれる2020年にかけてラッシュを迎える。

 景気拡大への期待や規制緩和が背景にあり、「摩天楼都市・東京」に一段と磨きがかかりそうだ。

 西武ホールディングスが旧グランドプリンスホテル赤坂跡地に建設中の「東京ガーデンテラス紀尾井町」は7月の開業を予定する。36階建て(高さ180メートル)のオフィスビルには高級ホテルを備え、別の棟には賃貸マンションが入る。オフィス部分はヤフーが本社移転を決めるなど、ほぼ埋まった。近接する六本木地区では住友不動産が今秋、40階建てビル(約250メートル)やマンションなど3棟を開業する予定だ。

 オフィス仲介大手の三幸エステートによると、東京23区では20年までの5年間で51件の高層ビル(20階以上)が完成を見込む。うち8割を千代田、中央、港、新宿、渋谷の都心5区が占める。ビルの完成は16年が6件、17年が7件、18年が11件、19年が17件と年を追って増えていく。オフィスの面積は285万平方メートル(東京ドーム61個分)も増える見通しだ。


読売新聞 2016年03月12日 15時06分
ttp://www.yomiuri.co.jp/economy/20160312-OYT1T50050.html

197ビル好きさん:2016/03/12(土) 18:03:29 HOST:pdf842724.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
高さ日本一ビル、年100億〜150億円の高収益に 三菱地所
2016/3/12 13:30日本経済新聞 電子版
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASGD10H22_S6A310C1MM0000/

 三菱地所が2027年度の完成を目指す東京駅前の超高層ビルが、年100億〜150億円の営業利益を稼ぐ高収益物件となる見通しだ。高さは390メートルと日本一となる見込みだが、稼ぐ力も通常の大型複合ビルの3倍以上に相当する計算。東京駅前という一等地に建つ大規模物件だけに賃料も高額になりそうだ。

1983d沖縄シーナリ製作者:2019/08/21(水) 22:51:06 HOST:ntoknw026131.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
東京90m未満のGSKビルは完全に解体されました。

199ビルマニア:2019/09/15(日) 22:11:45 HOST:180-147-82-63f1.nar1.eonet.ne.jp
おっさんコンニチワ。
掲示板が閉鎖中ですが、再開の予定はあるのですか。教えてもらえませんか。

200ビル好きさん:2019/09/20(金) 14:33:11 HOST:75.117.1.110.ap.yournet.ne.jp
200✌


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板