したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

大阪 part2

1唯のおっさん★:2004/05/11(火) 18:21 HOST:cm062.cms3.catvnet.ne.jp
一応、立てたぞ〜!!

801梅田 北区民:2004/07/11(日) 02:43 HOST:FLH1Aas140.osk.mesh.ad.jp
>>731
茶屋町よりむしろ新梅田シティの方が
北ヤードを挟む為、遠く感じるし不便ですよ^^

http://mary2003.web.infoseek.co.jp/sky2.htm

802梅田 北区民:2004/07/11(日) 02:50 HOST:FLH1Aas140.osk.mesh.ad.jp
旧大阪銀本店ビル買収した阪神住建も50階以上の
超高層マンションを本町周辺に建てようとしてますし
大阪のパワーはほんとすごいですね^^
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200403/news0317.html

淀屋橋の45階のアパの複合ビルも現在まだ取り壊し中ですが
どれくらいの高さにになるのか期待大ですね!^^

803梅田 北区民:2004/07/11(日) 02:53 HOST:FLH1Aas140.osk.mesh.ad.jp
都心部の超高層ビルは今はそれぞれ点というかエリアですが
大阪がこれだけの勢いがあると
いずれ全部つながるのかもしれませんね!^^

804梅田 北区民:2004/07/11(日) 02:54 HOST:FLH1Aas140.osk.mesh.ad.jp
梅田と中之島はもうすでにつながってますけどね^^

805梅田 北区民:2004/07/11(日) 02:58 HOST:FLH1Aas140.osk.mesh.ad.jp
弁天町は家から自転車とかで行けないので
クロスタワー200mの進行状況はあまりよくわかりませんけど
もう結構進んでるのですかね^^

806ビル好きさん:2004/07/11(日) 06:47 HOST:FLH1Abg082.osk.mesh.ad.jp
>>801

北ヤードが完成すれば、新梅田シティー界隈も
大まわりせず地上から行けるようになるんやし、
早く開発すべきだやろう。

807<削除>:<削除>
<削除>

808白い恋人:2004/07/11(日) 11:13 HOST:y162127.ap.plala.or.jp
>>807貴方みたいな人が居るから大阪スレが荒れるんですよ。
あれ以後はずっと平和だったのにさぁ。
それにさ、私は比較などしていませんよ。ただ大阪はそれくらい凄い都市だと
言いたかっただけ。あれ以後比較禁止というのも知っていましたし。
元々関係のない東京を大阪と比較して「大阪の方が形が良い」
とか言って優越感に浸っていたのは大阪人ですよ。
それを理解していただきたいものです。

809<削除>:<削除>
<削除>

810ビル好きさん:2004/07/11(日) 12:01 HOST:FLH1Aax135.osk.mesh.ad.jp
サンケイビルの170mは梅田中之島で高さ4番目になり
梅田中之島のビル群に数の厚みだけでなく
高さでも厚みをもつようになりますね。
ただし阪大病院跡地の185mが完成すれば5番目にすぐ落ちますけど。

811ビル好きさん:2004/07/11(日) 12:33 HOST:FLH1Aam181.osk.mesh.ad.jp
>>791
緊急都市整備地域の高さ規制緩和なら
200mは余裕で超えられるんじゃないか。
梅田で250mくらいちゃう

812ビル好きさん:2004/07/11(日) 13:19 HOST:EATcf-81p24.ppp15.odn.ne.jp
>>811
緊急都市整備地域の高さ規制緩和は信用出来るのか?
NEWSや専門記事を調べても"高さ規制緩和"は存在しない。
だとすると高さ規制は現状のままと言う事だろう。
期待は出来ない。

813ビルが建った:2004/07/11(日) 18:27 HOST:YahooBB220011224107.bbtec.net
>>812
都市緊急整備地域って何の意味があるの?無くても同じ?

814ビル好きさん:2004/07/11(日) 20:39 HOST:p627409.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
容積率を緩和するから結果的に高さが高くなるだけなのでは?
航空法を超越して高さが緩和されますなんてのはあり得ないのでは

815ビルが建った:2004/07/11(日) 21:35 HOST:YahooBB220011224107.bbtec.net
>>814
確かにそうですね。現在の制限を超越した高さ緩和が出来るのなら、もともとその高さで制限したはずですよね。すみません。なにも知らなくて・・・

816ビル好きさん:2004/07/12(月) 00:05 HOST:FLH1Aak052.osk.mesh.ad.jp
>>814
中之島の関電ビルは195mやけど200mが制限ということ?
でも梅田とそんなに離れてる訳でないのに、
もともと高さ制限200mもあったんやろうか。
ハービスは189mで高さ制限はどれくらいなんですか?
数値からみて190mか200mという感じがするけど。
WTCビルの高さは256mだけど高さ制限は何mなんやろ?
りんクウゲートタワーも関空からあんなに近いのに250mを超えてるけど

817ビル好きさん:2004/07/12(月) 00:19 HOST:pd3f735.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
高さ制限は航空機が辿るコースが関係しているんじゃなかったっけ。
それとも半径で決まるのかな。

818ビル好きさん:2004/07/12(月) 00:33 HOST:KHP222000163220.ppp-bb.dion.ne.jp
離着陸方向とそれ以外の方向では高さ制限が異なるみたいだね。
http://www.ocab.mlit.go.jp/news/limit/limit.htm

819ビル好きさん:2004/07/12(月) 01:23 HOST:EATcf-689p103.ppp15.odn.ne.jp
やはり、伊丹空港はいらないね。

820ビル好きさん:2004/07/12(月) 02:07 HOST:p625352.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
北ヤードの北端と南端でも高さ制限に20メートルぐらいの差があったと思うから、梅田と中之島でもそれ相当の高さ制限に違いは
あるのでしょう

素人考えだけど高度何千メートルを飛んでいる飛行機に対して20〜30メートルの違いなんて微々たるもんだと思うんだけど、そん
なに影響あるものなんですかね。。。
海外の航空法がどうなっているかが知りたいですね、日本の航空法から考えるとかつての香港の空港なんてとんでもないことに
なりますよ

821ビル好きさん:2004/07/12(月) 02:25 HOST:h219-110-060-051.catv01.itscom.jp
>>816りんくうの真上を飛行機が通らないから。多分。

822ビル好きさん:2004/07/12(月) 02:39 HOST:FLH1Abg198.osk.mesh.ad.jp
>>820
香港並みに航空法緩めたらいいのに。

823梅田 北区民:2004/07/12(月) 03:24 HOST:FLH1Aak213.osk.mesh.ad.jp
今、大阪で注目エリアは梅田になってますが、
難波心斎橋も最開発が目白押しエリアで
これから大きく変わりそうですよ^^

特に難波は,湊町再開発17.5haや難波12.5haなど
一括でまとまった総合開発を手がけていき
その合計は北ヤード24haを超える規模ですね^^

湊町地区、難波地区
http://www.osaka-saisei.jp/town/minami-1.html
梅田北ヤード
http://www.osaka-saisei.jp/town/kita-1.html

824梅田 北区民:2004/07/12(月) 03:24 HOST:FLH1Aak213.osk.mesh.ad.jp
JR難波(旧湊町)再開発地区です画像の2つの高いビルが
ローレルコート難波 28F 99m 浪速区湊町
近鉄新難波ビル 21F 92m 浪速区湊町 です。
その横のOCATの横に
ローレルタワー難波 39F 133m 浪速区湊町 2006 が出来ます^^
ローレルコート難波 28F 99m 浪速区湊町 の手前の駐車場のとこに
ルネッサなんばタワー 38F 138m 浪速区湊町 2006 が出来ますね^^
http://osakanight.xrea.jp/skyscrapers/photo/namba_b.jpg

右端がなんばパークス 左端に見える2つのビルが
ローレルコート難波 28F 99m 浪速区湊町
近鉄新難波ビル 21F 92m 浪速区湊町 のある湊町ですよ^^
http://osakanight.xrea.jp/skyscrapers/photo/namba_c.jpg

825梅田 北区民:2004/07/12(月) 03:30 HOST:FLH1Aak213.osk.mesh.ad.jp
湊町地区再開発
http://www.osaka-sumou.net/town/minami/town.html
ルネッサなんばタワー 38F 138m 浪速区湊町 2006
http://www.rnt.jp/location/
http://www.rnt.jp/
ローレルタワー難波 39F 133m 浪速区湊町 2006
http://www.lt-namba.com/evolution/evolution.htm
http://www.lt-namba.com/landscape/landscape.htm

826梅田 北区民:2004/07/12(月) 03:38 HOST:FLH1Aak213.osk.mesh.ad.jp
番号 ビル名称 階数 高さ 所在地
1 パークスタワー 30F 150m 浪速区難波中
2 スイスホテル南海大阪(旧南海サウスタワーホテル) 36F 147m 中央区難波
3 ルネッサなんばタワー(建設中) 38F 138m 浪速区湊町
4 ローレルタワー難波(建設中) 39F 133m 浪速区湊町
5 ホテル日航大阪 32F 113m 中央区西心斎橋
6 ローレルコート難波 28F 99m 浪速区湊町
7 近鉄新難波ビル 21F 92m 浪速区湊町
8 そごう心斎橋店建替えプロジェクト(建設中) 14F 87m 中央区心斎橋筋

この他にも難波・心斎橋界隈は
なんばパークス3期 40F 150m 大阪市 2007
サンクタスタワー心斎橋ミラノ・グランデ 33F 105.05m 西区新町 2006,6
南堀江の変電所跡地 37F 117m 西区南堀江
JR難波駅東用地(複合施設) 20F 79m
南街会館跡地ビル→マルイ 12F 69.6m 中央区難波 2006秋
など再開発が目白押しで景観も大きく変わりそうですね^^

827梅田 北区民:2004/07/12(月) 03:46 HOST:FLH1Aak213.osk.mesh.ad.jp
ホテル日航大阪ノ向かいに心斎橋そごう本店があり
そごうは14F 約90mの高層デパートに建てかえられようとしてますね^^

ホテル日航大阪 32F 113m 中央区西心斎橋
http://osakanight.xrea.jp/skyscrapers/photo/namba05.jpg

828梅田 北区民:2004/07/12(月) 03:51 HOST:FLH1Aak213.osk.mesh.ad.jp
心斎橋の長堀を挟んだ南船場近くに
ライオンズマンション大阪スカイタワー35F 123m
が間もなく完成しようとしてますね^^

http://www.daikyo.co.jp/KOBETSU/MF001008/location.htm

829梅田 北区民:2004/07/12(月) 03:56 HOST:FLH1Aak213.osk.mesh.ad.jp
でも心斎橋高層化されるわけですが
梅田激戦にそなえ阪急百貨店が
日本最大級の百貨店に生まれ変わりますね^^

そごう心斎橋店建替えプロジェクト14F 87m
阪急も14階建てくらいになりそうなので
高さもかなり期待できそうですね^^

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040510AT2F1000L10052004.html
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/19494.html

830梅田 北区民:2004/07/12(月) 03:58 HOST:FLH1Aak213.osk.mesh.ad.jp
梅田も難波も再開発ラッシュで大阪はここ5年で
またさらに大きく変わってしまいそうですね!^^

831ビル好きさん:2004/07/12(月) 08:56 HOST:FLH1Aaj027.osk.mesh.ad.jp
パークス3期はもう着工しとるんか。
誰か詳細知ってるやつおる?

832ビルが建った:2004/07/12(月) 13:38 HOST:YahooBB220011224107.bbtec.net
>>831
多分、まだ未着工だと思います。あと、どこかでなんばパークス3期はマンションが建つとかって聞いたんですが・・

833ビル好きさん:2004/07/12(月) 14:06 HOST:FLH1Aar189.osk.mesh.ad.jp
>>832
マンションの高さはパークスと
ほとんど同じということなので
150mというやろね。

834ビル好きさん:2004/07/12(月) 14:22 HOST:FLH1Aar189.osk.mesh.ad.jp
あれ、なんかスレッドの番号とレスの番号一つずれてへん。

835ビル好きさん:2004/07/12(月) 16:00 HOST:FLH1Aaj003.osk.mesh.ad.jp
旧大阪銀行跡地の超高層マンションの新しい情報はないんでしょうか?
50階以上よのことですが、もう少し具体的な内容がしりたい。

836ビル好きさん:2004/07/12(月) 16:25 HOST:FLH1Aak153.osk.mesh.ad.jp
>>835
定かではないが、
どっかに52階くらいとか書いてあった気がする。

837梅田 北区民:2004/07/12(月) 18:33 HOST:FLH1Aat233.osk.mesh.ad.jp
梅田は小売業の売り場面積が10年後には現在の
1.6倍の47万平方メートルに拡大、
「東京・新宿を抜き日本最大の激戦区になる」という。
大阪では商業用途の超高層ビルの建設も相次いでいる。

という事からも,ますます梅田へ超高層ビルが集まりそうですね^^

http://www.asahi-net.or.jp/~jj8k-nkmc/top-04.05.15-2.htm
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/19494.html

838梅田 北区民:2004/07/12(月) 18:33 HOST:FLH1Aat233.osk.mesh.ad.jp
梅田日本一の激戦地区なるのに備え阪急百貨店が
日本最大級の百貨店に生まれ変わりますよね^^

そごう心斎橋店建替えプロジェクト14F 87m
阪急も同じくらい高さになりそうなので
高さは90mくらいの高層百貨店への返信が期待できそうですね^^

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040510AT2F1000L10052004.html
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/19494.html

839梅田 北区民:2004/07/12(月) 18:40 HOST:FLH1Aat233.osk.mesh.ad.jp
ハービス150mやヒルトンウエスト100mができ
サンケイビルも170mに建て替えられ
梅田タワーが148mが建設中
さらには大阪北駅ビル150着工を控えますね^^
茶屋町商業ビルも超高層に上方修正ですし
梅田の超高層化には歯止めがかかりませんね^^

840梅田 北区民:2004/07/12(月) 18:45 HOST:FLH1Aat233.osk.mesh.ad.jp
北ヤードももちろん超高層化の道を進むでしょうに
梅田を囲むように
関電ビル195mにヴィークタワー123mや阪大病院跡185m
イトーピア87m、朝日放送110m、グランイースト中之島90m
池田町再開発ビル105mと続々高層化していきますね^^

841梅田 北区民:2004/07/12(月) 18:47 HOST:FLH1Aat233.osk.mesh.ad.jp
梅田
http://www.obayashi.co.jp/Procure/Tenant/Osaka/herbis/map_herbis.html
http://www.city.osaka.jp/kensetsu/shigoto/machi/16.htm

              +

http://www.remus.dti.ne.jp/~tenjiku/land/d001/index.htm
      
              +

http://www.asahi-net.or.jp/~jj8k-nkmc/top-04.04.28.htm

842梅田 北区民:2004/07/12(月) 18:49 HOST:FLH1Aat233.osk.mesh.ad.jp
ザ・梅田タワーも加わるのでしたね^^;
http://www.umeda-t.com/
http://www.umeda-t.com/top.html

843梅田 北区民:2004/07/12(月) 18:50 HOST:FLH1Aat233.osk.mesh.ad.jp
本当に梅田は世界的な超高層密集都市ですね^^

844梅田 北区民:2004/07/12(月) 18:54 HOST:FLH1Aat233.osk.mesh.ad.jp
北ヤードが180m級の超高層ビル群にでもなれば
梅田<西梅田<北梅田となり
美しい都市景観が誕生するではないでしょうか^^

845梅田 北区民:2004/07/12(月) 18:55 HOST:FLH1Aat233.osk.mesh.ad.jp
これで梅田は地上でも地下でも日本一賑わいのある街になりますね^^

846梅田 北区民:2004/07/12(月) 18:56 HOST:FLH1Aat233.osk.mesh.ad.jp
日本の地下街ランキング
順位  名称 場所            延べ床面積 平方m
1位  梅田地下街・全体 大阪・梅田  150000(概算)
  ホワィティ梅田・ディアモール阪急三番街・堂島地下街など完全に合体してる
2位  クリスタ長堀 大阪・心斎橋    81800  

3位  八重洲地下街 東京・八重洲    68468  
4位  アゼリア 神奈川・川崎      56704  
5位  セントラルパーク 名古屋     55702  
6位  阪急三番街 大阪・梅田      45000(概算)  
7位  ディアモール大阪 大阪・梅田   40500  
8位  ポルタ 横浜           39133  
9位  ダイヤモンド地下街 横浜     38805  
10位 なんばウォーク 大阪・なんば   37772   
11位 ホワィティ梅田 大阪・梅田    31333  

http://www.asahi-net.or.jp/~jj8k-nkmc/top-03.11.23-2.htm

847梅田 北区民:2004/07/12(月) 18:59 HOST:FLH1Aat233.osk.mesh.ad.jp
北区地区の超高層ビルランキング

1位 新関電ビル(建設中)            41F 195m 北区中之島
2位 ハービス大阪                40F 189m 北区梅田
3位 OAPタワー                39F 176m 北区天満橋
4位 梅田スカイビル               40F 173m 北区大淀中
5位 新サンケイビル               ?F 170m 北区西梅田
6位 茶屋町アプローズタワー           34F 161m 北区茶屋町
7位 安田生命大阪ビル              34F 156m 北区梅田
8位 JR大阪駅北ビル               28F 150m 北区大深町
9位 ハービスエント オフィスタワー(建設中)   28F 150m 北区梅田
10位 THE UMEDA TOWER(建設中)          43F 148m 北区鶴野町
11位 ヒルトンホテル大阪 34F 145m 北区梅田
12位 ニッセイ同和損保フェニックスタワー     29F 145m 北区西天満
13位 大阪駅前第3ビル 34F 142m 北区梅田
14位 住友生命中之島ビル(建設中) 28F 142m 北区中之島
15位 中之島三井ビル 31F 140m 北区中之島
16位 中之島ダイビル・イースト 2008年完成    32F 140m 北区中之
17位 中之島ダイビル・ウエスト 2012年完成    32F 140m 北区中之島
18位 梅田センタービル              32F 134m 北区中崎西
19位 梅田ピアスタワー              32F 132m 北区豊崎
20位 ジーニス大阪 39F 132m 北区菅原町

848梅田 北区民:2004/07/12(月) 19:00 HOST:FLH1Aat233.osk.mesh.ad.jp
21位 梅田DTタワー 27F 130m 北区梅田
22位 中之島センタービル 30F 130m 北区中之島
23位 阪急グランドビル              32F 127m 北区角田町
24位 ヴィークタワーOSAKA(建設中) 35F 124m 北区西天満
25位 大阪マルビル 30F 123m 北区梅田
26位 アクティ大阪 27F 122m 北区梅田
27位 梅田ダイビル                23F 121m 北区梅田
28位 NTTデータ堂島ビル 25F 120m 北区堂島
29位 帝国ホテル大阪 24F 117m 北区天満橋
30位 ウェスティンホテル2 28F 111m 北区大淀中
31位 大阪駅前第4ビル 25F 110m 北区梅田
32位 リーガロイヤルホテル大阪 30F 107m 北区中之島
33位 大和ハウス大阪ビル 23F 104m 北区梅田
34位 リーガロイヤルホテル大阪 30F 107m 北区中之島
35位 OAPレジデンスタワー東館 30F 106m 北区天満橋
36位 OAPレジデンスタワー西館 30F 106m 北区天満橋
37位 池田町地区再開発ビル(建設中) 28F 105m 北区池田町
38位 大阪国際会議場 13F 104m 北区中之島
39位 大阪三井物産ビル 23F 104m 北区中之島
40位 大阪モード学園 21F 102m 北区梅田

849梅田 北区民:2004/07/12(月) 19:00 HOST:FLH1Aat233.osk.mesh.ad.jp
41位 堂島アバンザ 22F 100m 北区堂島
42位 NTTテレパーク堂島第2ビル 19F 100m 北区堂島
43位 キングマンション天神橋II        30F 100m 北区天神橋
44位 ヒルトンプラザウエスト(建設中)     20F 100m 北区梅田
45位 中之島インテス               22F 98m 北区中之島
46位 扇町キッズパーク(関西テレビ本社)     13F 94m 北区扇町
47位 大阪第一生命ビル              19F 91m 北区梅田
48位 ローレルコート与力町エルグレース(建設中)  26F 91m 北区与力町
49位 毎日放送本社ビル              15F 90m 北区茶屋町
50位 新藤田ビル 21F 90m 北区堂島
51位 グランスイート中之島タワー(建設中)    27F 89m 北区中之島
52位 旧ホテルプラザ 地上            23F 88m 北区大淀南
53位 アクア堂島ビル 西棟・東棟          19F 87m 北区堂島浜
54位 イトーピア西天満ソアーズタワー(建設中)  24F 84m 北区西天満
55位 近鉄堂島ビル 21F 83m 北区堂島
56位 キングマンション天神橋I 24F 80m 北区天神橋
57位 住友生命御堂筋ビル             20F 80m 北区西天満

850梅田 北区民:2004/07/12(月) 19:04 HOST:FLH1Aat233.osk.mesh.ad.jp
阪大病院跡地B街区 52 185 福島区 2005,6着工
も関電の斜め向かいの位置に建設されるので実質は北区のビル
という事でしょうね^^

851梅田 北区民:2004/07/12(月) 19:16 HOST:FLH1Aat233.osk.mesh.ad.jp
しかも阪大病院跡地B街区 52F 185mの向かい隣が
大阪中之島合同庁舎 24F 115m 福島区福島になり
阪大病院跡地B街区の西側には
キングマンション堂島川 43F 142m 福島区玉川 が聳えていますね^^
さらに北隣くらいに NTTデータ堂島ビル 25 120 北区堂島
新藤田ビル 21F 99m 北区堂島 があり
福島駅前にはホテル阪神 24F 97m 福島区福島 がありますよ!

852梅田 北区民:2004/07/12(月) 19:16 HOST:FLH1Aat233.osk.mesh.ad.jp
どちらにしても阪大病院跡地B街区 52F 185mは
西梅田からすぐの距離に建設されますね^^

853ビル好きさん:2004/07/12(月) 21:35 HOST:Ns1.ojipack.co.jp
>>837>>852
こうしてみると梅田&北区は、高層ビル部門・地下街部門・百貨店部門、
圧倒的な日本の「三冠王」になりそうですね。

854ビルが建った:2004/07/12(月) 21:36 HOST:YahooBB220011224107.bbtec.net
こうしてみると、実際中之島周辺の開発のほうがすごいのかも・・。梅田と並ぶどころか、その内、梅田を上から見下ろす存在になりそうですね。

855ビルが建った:2004/07/12(月) 22:23 HOST:YahooBB220011224107.bbtec.net
中之島って一応、島なのにたくさん土地があるんですね。まだまだ計画が山積みですから・・

856ビル好きさん:2004/07/12(月) 22:46 HOST:i000046.ap.plala.or.jp
何の意味も無い高さや表を並べてレス数かせぐなよ。

857ビル好きさん:2004/07/12(月) 22:48 HOST:FLH1Aaq096.osk.mesh.ad.jp
>>853>>854>>855
梅田北区民のような言いまわしw
模倣犯。

858ビル好きさん:2004/07/12(月) 22:57 HOST:EATcf-84p6.ppp15.odn.ne.jp
表にも飽きたし、ここのHPを見ればいいじゃん。
わざわざ掲示板にコピるなよ。

859ビル好きさん:2004/07/12(月) 23:00 HOST:FLH1Abf130.osk.mesh.ad.jp
南港の開発はあれで終わりっすか?
なんか再開発の計画とかあるみたいだけど
超高層マンションとか建設されんのかな。

860ビル好きさん:2004/07/12(月) 23:01 HOST:i000046.ap.plala.or.jp
香具師は新規情報に飢えているんだ。
情報くれー。腹減った。

861ビル好きさん:2004/07/12(月) 23:24 HOST:FLH1Aaw043.osk.mesh.ad.jp
>>855
かなりちっちゃい島のような気がするが。
横幅はとくに

862ビル好きさん:2004/07/13(火) 14:51 HOST:pdd0c14.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
梅田の阪急百貨店の建替えだけど、容積率に余裕があるのならば低層部を百貨店にして、上層部に賃貸オフィスを建設するのは
どうでしょう。土地の有効活用にもなるし場所も絶好だから好条件のオフィスになるのではないでしょうか。阪神の再開発ビルもそん
な感じですよね。百貨店だけより高さが上乗せされて100m以上になれば高層ビルヲタとしては嬉しい限りだと思うのですが。

863ビルが建った:2004/07/13(火) 16:49 HOST:YahooBB220011224107.bbtec.net
高層ビルが完成すると、阪急グランドビルと隣り合わせになりますね。

864白い恋人:2004/07/13(火) 17:53 HOST:i008086.ap.plala.or.jp
>>856-858及び860
口の利き方に気をつけろー。

865ビル好きさん:2004/07/13(火) 19:15 HOST:FLH1Aam125.osk.mesh.ad.jp
>>856-858及び860は
白い恋人なんかい。

866白い恋人:2004/07/13(火) 21:17 HOST:y162127.ap.plala.or.jp
>>865なぜ私に振るのか意味が分かりません。

867ビルが建った:2004/07/14(水) 00:14 HOST:YahooBB220011224107.bbtec.net
何か話が変わってきましたよ。ビルと関係の無い話に・・・・

868ビル好きさん:2004/07/14(水) 09:23 HOST:FLH1Abh036.osk.mesh.ad.jp
>>864
間違えて名前入れてしまった感じやん(笑
>>856-858及び860に対して別人が
煽ってるように見せかけて
荒れさせるのが狙いちゃう。

何きそっとんねん。

869ビルが建った:2004/07/14(水) 15:31 HOST:YahooBB220011224107.bbtec.net
もうバカバカしくなってきますよ!変な争い事は別でやってください。
ココはビルについて語りましょうよ!

870ビル好きさん:2004/07/14(水) 15:57 HOST:FLH1Aaw142.osk.mesh.ad.jp
>>869
たしかに言えてるな。
東京からいちいち出張してきて
訳わからんことで競ったりするんは鬱陶しいしな。
ビルについての情報交換の場として使用すべきやな。

871ビル好きさん:2004/07/14(水) 16:28 HOST:Ns1.ojipack.co.jp
>>869 >>870
神戸スレまで「東京と比べると村だ」とか荒らしにやってくるし、
東京の人は大阪・関西荒しをやめてほしい。

872ビル好きさん:2004/07/14(水) 16:48 HOST:FLH1Aaw142.osk.mesh.ad.jp
>>871
東京人も関西にいちいち小細工しに来るぐらいやし
関西を相当意識しとるんちゃうか。
しかも自分とこの板で勝手にやっててくれたらええもんを
他んとこでするからおかしなるんやろな。
神戸まで荒らしてるのは知らんかったけど
相手にせん方がええやろうが、何とかならんのかいな。

873ビル好きさん:2004/07/14(水) 16:53 HOST:h219-110-060-244.catv01.itscom.jp
白い恋人は東京の癌なのでスルーして下さい。
反応したら負けです。

874ビル好きさん:2004/07/14(水) 16:55 HOST:FLH1Aaw142.osk.mesh.ad.jp
>>873
そやな、あいつはスルーがええやろ(笑

875ビル好きさん:2004/07/14(水) 17:52 HOST:pdf5d49.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
千葉に住んでおり、東京の大学に通っている者ですが、
関東のビル好きにも良心的な方は沢山いると思います。

どうか関東の者全てを嫌われませぬよう・・・。
そして仲良く情報交換できたらいいですね。

876ビル好きさん:2004/07/14(水) 22:19 HOST:p11116-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
東京人見苦しいです。
梅田〜中ノ島摩天楼への嫉妬心や劣等感から
ついつい挑発してくるのでしょうが、無視でいきましょうや>ALL 大阪人

877ビル好きさん:2004/07/14(水) 22:25 HOST:pd3f85f.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
>>876
こういう喧嘩を誘発するような書き込みこそ無視ですよー>ALL閲覧者

878ビル好きさん:2004/07/14(水) 22:29 HOST:m072094.ap.plala.or.jp
千葉出身のものですが確かにここにかかわらず東京人は怒りっぽい人が多いと思う。
秋葉原で中古で買ったマウスが不良品で交換してくれと言ったら
交換したのはいいが
誤りもしないで無言でガンつけられた。
いかにも売ってやってるって態度。

879ビル好きさん:2004/07/14(水) 22:54 HOST:FLH1Aap152.osk.mesh.ad.jp
>>876
東京の絡んでる奴、
サイトもってるやつのことやろ。
それが白い何とかに化けてるんやろう

880875:2004/07/14(水) 22:55 HOST:pd3f85f.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
>>878
そうですか?どんなところにも、怒りっぽい人、そうでない人、色々ですよ。
そもそも、人の性格を地域でバッサリ分けてしまうとは何事ですか。

それよりビルの話をしましょう。

881ビルが建った:2004/07/14(水) 23:07 HOST:YahooBB220011224107.bbtec.net
もう!ビルの話題について話しましょうよ。争い事は楽しくないし、全体的に暗くなっちゃいますよ。

882ビル好きさん:2004/07/14(水) 23:09 HOST:p2025-ipbf21marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
いつもあれるのはこのスレですね。やっぱ原因があるはずだとは
思わないですか?

883ビル好きさん:2004/07/14(水) 23:10 HOST:FLH1Aap152.osk.mesh.ad.jp
>>878は千葉人の意見みたいやけど、
いいかげん関東、関西のいがみ合いはやめて
ここから俺もビルのこと語るようにするわ。

884ビル好きさん:2004/07/15(木) 00:10 HOST:p62657e.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
原因を作っている人がこのスレに好意や本当に興味を持っている人とは限らないからね。
何とでも言えてしまうわけですが、それでも何とかうまくやっていくにはさらっと放置これしかないですよ。反応しないこと。

885<削除>:<削除>
<削除>

886ビル好きさん:2004/07/15(木) 10:19 HOST:h219-110-061-087.catv01.itscom.jp
>>885そういう荒らしに一々反応しているアンタも荒らしの一員と言う事を自覚せよ。
以下何事も無かったの用に再開↓

887ビル好きさん:2004/07/15(木) 11:31 HOST:pd3f85a.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
UFJとTMBが統合するとしたら、大規模なリストラが行われると
言われています。
すると、今後のビル建設計画にも何らかの影響があるのでしょうか?
ビル好きとしてとても心配なのですが…。う〜む。

888ビル好きさん:2004/07/15(木) 12:01 HOST:p62900d.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
それって自殺行為だから

889ビル好きさん:2004/07/15(木) 14:57 HOST:FLH1Aad026.osk.mesh.ad.jp
>>862
たしかに梅田の阪急百貨店の上層階をオフィスにすれば
阪急梅田駅から直結で好立地やし価値が上がるでしょう。

890ビル好きさん:2004/07/15(木) 16:20 HOST:zaqdb73e10f.zaq.ne.jp
>>889
詳しくは知りませんが阪急百貨店を増床してなおかつ上層階にオフィスとなると
容積率で無理じゃないでしょうか?

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040510AT2F1000L10052004.html

891ビル好きさん:2004/07/15(木) 17:25 HOST:FLH1Aad026.osk.mesh.ad.jp
>>890
めちゃ高くならなくても約100Mくらいでもいいんやけど
阪急百貨店1〜14階 オフィス15階〜20階
程度と少しでも高くなれば、それに越したことはないと思う。
その程度ならいけるんやないのかな。

892ビルが建った:2004/07/15(木) 19:15 HOST:YahooBB220011224107.bbtec.net
確かに無理やり高くしなくても、必要な分だけ上乗せすれば良いと思います。でも、ビル好きとしては100mは越えて欲しいですね。

893ビル好きさん:2004/07/15(木) 19:18 HOST:FLH1Abe190.osk.mesh.ad.jp
阪急は名門に相応しい
デザインのビルに生まれ変わればいいでしょう。
単体なら高さ的には80mくらいじゃないのかと思います。

894ビルが建った:2004/07/15(木) 21:37 HOST:YahooBB220011224107.bbtec.net
なぜ80mですか?計画的な事から出た結果ですか?

895ビル好きさん:2004/07/16(金) 00:09 HOST:p62558f.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
>>890
ここのソースから十数階というところから推測したのかな。
百貨店だとオフィスビル(4メートル)よりもワンフロア当たりの高さは高いだろうからそれぐらいになるかも。

896ビルが建った:2004/07/16(金) 18:53 HOST:YahooBB220011224107.bbtec.net
なるほど。百貨店としたらワンフロア当たりの高さが上がるから、全体としての高さも上がると・・。でも、まだオフィスが入ると決まったわけでは無いでしょう?

897ビル好きさん:2004/07/16(金) 19:14 HOST:FLH1Aas209.osk.mesh.ad.jp
決まれば100m越えるだろう。
梅田駅直結やし好立地。

898ビルが建った:2004/07/16(金) 20:04 HOST:YahooBB220011224107.bbtec.net
百貨店単体としては何階建てなんですか?そして何mぐらいなんですか?

899ビル好きさん:2004/07/16(金) 21:54 HOST:FLH1Abk253.osk.mesh.ad.jp
>>898
13階から15階の間くらいじゃないかな。

900ビル好きさん:2004/07/16(金) 21:57 HOST:FLH1Abk253.osk.mesh.ad.jp
>>898
高さ書き忘れた。
高さは13階で75m前後、15階で90m前後くらいと思います。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板