したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

千葉

1しょぴぽるぱ:2004/03/05(金) 23:41 HOST:i001190.ap.plala.or.jp
千葉県内のビル情報ありましたら交換しましょう。

僕の知っているものは
幕張新都心拡大地区と千葉みなと計画ですね。
幕張は拡大地区には一時ソニーが100mのビルを建てるという
情報がありましたがいつのまにか消えてますねー。
千葉県警の高層ビルも白紙になったらしい。
千葉港は20ヘクタールというかなり大規模開発になるようです。
2010年頃着工すると本に書いてありました。
ただ今の経済状況をみると厳しいような気が...

4ビル好きさん:2004/04/08(木) 23:45 HOST:i010110.ap.plala.or.jp
幕張の2期開発用地はまだ更地、千葉県は相当の赤字なのでは?

5ビル好きさん:2004/04/17(土) 01:26 HOST:p626eb7.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
市川駅前マンション
45階建てらしいです

6ビル好きさん:2004/04/17(土) 10:24 HOST:i009068.ap.plala.or.jp
この前市川駅前に行ってみたんですが
進展が無いみたいですね。
本八幡にも50階建てマンションが計画されているみたいです。

7ミスター恥っ子:2004/05/06(木) 02:03 HOST:YahooBB218112108151.bbtec.net
千葉市は都心部より幕張に超高層オフィス群にしたのは間違いです。去年千葉駅周辺のオフィス街を見ましたが歩いている人が少なく寂しい感じがしました。

8南蛮人:2004/05/06(木) 21:41 HOST:p15111-adsau07doujib4-acca.osaka.ocn.ne.jp
幕張は良いとして蘇我の再開発なんてどうでも良いから千葉駅西口の再開発や千葉中央付近の再開発を優先してほしい。
特に千葉駅西口は政令指定都市の駅前じゃない。
セントラルは閉鎖されただけで進歩がないし。
それに蘇我なんかには人は集まらないだろう。

9ビル好きさん:2004/05/24(月) 22:42 HOST:i002022.ap.plala.or.jp
何で千葉市の中心部は高層ビルがないの?
あの辺りは成田、羽田空港の規制から外れているはずだけど。

本八幡の50Fと市川駅前の37Fはどうなったのかなあ?

10ビル好きさん:2004/05/29(土) 20:13 HOST:FLH1Abi219.tky.mesh.ad.jp
>>8
昨日千葉市に行きましたけど、
セントラルプラザでは解体工事の準備をしていました。
中心部でも何やら作業中でしたよ。

11ビル好きさん:2004/06/30(水) 08:13 HOST:i006008.ap.plala.or.jp
幕張新都心は無理に作られた開発のような気がします。
建物の割に人やフロアの明かりが少なく
より一層無機質さをかもし出しているように感じますね。
20数階のビル郡はバブル当初、30-40階で計画されていたようです。

12梅田 北区民:2004/07/12(月) 19:03 HOST:FLH1Aat233.osk.mesh.ad.jp
阪大病院跡地B街区 52 185 福島区 2005,6着工
も関電の斜め向かいの位置に建設されるので実質は北区のビル
という事でしょうね^^

13梅田 北区民:2004/07/12(月) 19:03 HOST:FLH1Aat233.osk.mesh.ad.jp
間違いました^^;

14白い恋人:2004/07/28(水) 14:16 HOST:i002110.ap.plala.or.jp
幕張新都心の拡大地区でなにやら区画整備をしていました。
高層ビルが建つかもしれません。

15ビル好きさん:2004/11/14(日) 17:21 HOST:79.c5b7d1.client.atlantech.net
a

16ちばしみん:2004/12/16(木) 22:29 HOST:PPPa46.chiba-ip.dti.ne.jp
いくつか抜けてるので、とりあえず補完お願いします。
シーブレス 20階 最高高さ59.5m
セザール検見川浜 20階 最高高さ60m(航空灯あり)
ぱるるプラザ千葉 11階 最高高さ60m(航空灯あり)

シーブレスはブラウシアの前に作られた長谷工のマンション。
近くなんで、覚えてました。
ブラウシアも工事中な割りに完売だそうで・・・
マンションは埋るのよね。
セザール検見川浜とぱるるプラザ千葉は高さの記述はないです。
ぱるるプラザ千葉は見た目千葉そごうより高く、ミアマーレより低い感じなので
60mちょっとでしょう。

あと、オーシャンビュー壱番館ですがたしか19階だったと思うけど、どうなんだろ?
65mあるかなぁ?三角のでっぱりいれると65mなのかな?

17ビル好きさん:2004/12/25(土) 08:33 HOST:i218-47-16-221.s02.a013.ap.plala.or.jp
そういえば市川駅前で建物の解体、用地取得が始まりましたね。
いよいよ着工かな?
45階と36階のマンション。

18千葉市民です:2005/03/23(水) 22:59:24 HOST:ntceast030053.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
16>オーシャンビュー壱番館は、19階建ですね。1〜5階がオフィス・店舗、6階より上の階が住居になっています。また、やたら高い三角形の塔屋の上に、さらに無線アンテナがついているので、高さはちょっとわかりません。

19千葉市民です:2005/03/28(月) 19:52:26 HOST:ntceast016220.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
ところで、千葉市内のマンションは、何故59・○mとかいう切ない数字の建物が多いのでしょうか(現地計画書、当サイト情報より)。他の都市はそんなでもないのに、千葉市だけは、ひどい、ここまでくると作意を感じます。どなたか、ご存知ありませんか?

20ビル好きさん:2005/03/28(月) 21:56:52 HOST:YahooBB220037110031.bbtec.net
現行の法律?では、60m以上の高さの建物を「超高層」と定義しています。 もしかすると、60mを超えると、何か設置が義務づけられたりしてコスト高の要因となるものがあるのかもしれません。ちなみに阪神大震災以降、100mを超えるビルには、ヘリポートを設置するよう強く推奨されるようになりました。今では、義務づけまでいっているかもしれません。

21千葉市民です:2005/03/31(木) 16:24:26 HOST:ntceast021159.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
ビル好きさん、ありがとうございます。そういえば、航空障害灯の設置も60mからでしたね。

22ビル好きさん:2005/04/02(土) 18:14:36 HOST:eatkyo088161.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
にしても、千葉駅西口はどうなったんでしょうかね。未だ空き地のままですねぇ。千葉中央の再開発はあるていど進展あるようですが。市内でタワークレーンを見なくなったなあ・・・と思う今日この頃。

23ビル好きさん:2005/04/13(水) 23:05:58 HOST:eatkyo023230.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
まだ詳しい情報が手に入らないのですが、市原市にも高層ビルがあるようです。「サンプラザ市原(地上12階建てですが、航空障害灯が設置されているため60mはあるはずです)」です。どちらさまかご存知の方いらっしゃいませんか?ちなみに、このビルは90年頃の完成で、JR五井駅とペデストリアンデッキで繋がっています。

24ビル好きさん:2005/05/03(火) 20:05:24 HOST:eatkyo064018.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

千葉みなとの再開発地区に建築計画の看板が立ち始めました。今出ているものは、
長谷工のマンション:14階建・44m・06年9月完成予定
(仮称)千葉みなと駅前フォレストビルⅢ:13階建・42・95m・06年3月31日完成予定
の2つです。高層計画無し。そんなもんかなあ(千葉市のホームページでは、「みなとみらい・六甲ポートに次ぐ臨海再開発・・・・」とかかいてあった。すごいギャップ・・・・)。最近書き込んでるの俺ばっかだし・・・・

25ビル好きさん:2005/06/13(月) 21:18:24 HOST:eatkyo088016.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
千葉中央付近に新たに再開発計画が浮上しています。
①セントラルプラザ跡地・・・10数階〜20数階・ニチモのマンション計画・下層階商業施設の入居あり?
②ダイエー跡地・・・20階程度のマンション計画2棟・事業主はそれぞれフージャーズコーポレーション・ニチモか
③駅南側・京成沿い・・・先週タワークレーンが建った、何ができるかは不明
オフィスの需要が無い千葉も、マンションなら何とか建てられる気もします。でもせっかくなら、100mくらいあるのがひとつも無いから欲しい所です。
第六地区工事始まりました。

26ビル好きさん:2005/07/05(火) 21:13:06 HOST:eatkyo023104.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
20Fツインタワー建設オメ

27ビル好きさん:2005/11/02(水) 23:46:26 HOST:eatkyo089107.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
千葉県警本部建て替え決定

28ビル好きさん:2006/09/06(水) 21:44:28 HOST:pd303f6.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
千葉大付属病院の高さわかりますか。

29アシマ:2007/12/04(火) 20:14:51 HOST:wb45proxy05.ezweb.ne.jp
成田テレビ中継局って本当に200mあるのでしょうか?


全体を見ると、電柱のせいもあるのか千葉ポートタワーくらいの高さしか無いように見えます。千
葉北の高さ130mの清掃工場の煙突とか旧幕張プリンスの方が高いような感じもするし(笑

錯覚でしょうか?


でも下から見上げるとかなり高く感じる

30アシマ:2007/12/04(火) 20:31:23 HOST:wb45proxy04.ezweb.ne.jp
ららぽーとの隣のビルにも
航空障害灯ついてた

31アシマ:2007/12/04(火) 21:51:57 HOST:wb45proxy05.ezweb.ne.jp
旧幕張プリンスに展望台を儲けてほしい

いちいちバイキングレストランで食べるのは…

でも景色かなり良かった

32アシマ:2007/12/29(土) 12:10:20 HOST:wb45proxy02.ezweb.ne.jp
市川の鉄筋不足のマンション、隣のなんともなかった一回り低いマンションの方が高くなってる(笑

見た感じだと完成時に高い方が100m、完成時に低い方が120mで完成まで後少しって感じだったけど

展望フロアは市川市民じゃなくても入れるのかな?

入れなかったらショック

なんてったってAPAのレストランを除けば千葉で一番高い展望フロアだもんな


下にできる商業施設も期待するな

33アシマ:2007/12/29(土) 12:19:48 HOST:wb45proxy05.ezweb.ne.jp
あ、もしかしたらAPAの50階レストランとi.LINKの展望フロア高さ変わらないかも。

APAの場合軒高173mでそれより10mくらい下に50階が、
i.LINKは完成図みたところ展望フロアの上に屋根があるかんじだったから

34アシマ:2008/01/08(火) 19:27:18 HOST:wb45proxy04.ezweb.ne.jp
千葉に新幹線無いのまじ悲しいわ

35アシマ:2008/01/08(火) 19:32:53 HOST:wb45proxy10.ezweb.ne.jp
今期待してんのは浦安だけだな

って言うか浦安もちっこいマンション二本とその他もろもろだけはちっと悲しいな

36アシマ:2008/01/08(火) 19:40:39 HOST:wb45proxy09.ezweb.ne.jp
あぁ 千葉市の財政の悪さにも涙が出てくるよ

37アシマ:2008/01/08(火) 20:19:45 HOST:wb45proxy10.ezweb.ne.jp
この掲示板 千葉人少ないなー

38アシマ:2008/01/20(日) 12:03:22 HOST:wb45proxy02.ezweb.ne.jp
千葉書き込み少ない

39アシマ:2008/01/23(水) 23:19:53 HOST:wb45proxy10.ezweb.ne.jp
i.LINK市川 今日見たら工事再開してた

低い方はもう工事9割終わった感じ

高くなる方はまだ100m前後だ〜

ガレリアサーラ本八幡も作り初めて 今4階と言ったとこかな?

後は、
幕張がMM21みたいに復興して頑張ってくれればなあ

幕張新都心構想の完成予想図のビルの多さを見ると悲しくなる




って、いつも独り言になるんだよな

40ビル好きさん:2008/05/08(木) 20:30:06 HOST:softbank219016098071.bbtec.net
現在建設中(計画中)の超高層ビルまとめ

千葉市
・CHIBA CENTRAL TOWER  151.1m
・プラウドタワー稲毛  125.30m
・幕張新都心 SH2街区 109m?(未着工)

柏市
・柏の葉キャンパス148街区A棟  135m(未着工)
・柏の葉キャンパス148街区B棟  135m(未着工)
・パークシティ柏の葉一番街A棟  114.5m
・パークシティ柏の葉一番街C棟  111.3m
・パークシティ柏の葉一番街E棟  104.9m
・THE KASHIWA TOWER  99.99m

市川市
・I-linkタウンいちかわウエスト  160m
・本八幡A地区再開発事業  140m(未着工)
・I-linkタウンいちかわイースト  130m
・ガレリア・サーラ  119.10m

船橋市
・パークハウスプレシアタワー  131.98m

印西市
・千葉ニュータウン中央駅北地区  133m(未着工)

習志野市
・千葉工業大学新1号棟  99m

41ビル好きさん:2008/05/24(土) 23:03:12 HOST:softbank219016098071.bbtec.net
あと情報が待たれるのは津田沼の「千葉工業大学新2号館」。
1号館より大規模らしいから120mくらいはいくかも?

それに柏の葉ももうちょっとマンション計画が出てくる可能性アリ?

42ビル好きさん:2008/11/12(水) 12:13:01 HOST:ntchba231154.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
.

43ビル好きさん:2011/06/15(水) 22:18:23 HOST:FL1-119-241-214-154.chb.mesh.ad.jp
市役所建て替えるなら、西口再開発に組み込んで超高層ビル建てちゃえばいいのに。
低層階は商業用に開放するとかしてさ。

44ビル好きさん:2011/06/18(土) 01:31:21 HOST:p4030-ipbf1507marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
昨日千葉に行ったが、すごく田舎でショックを受けた。

もっと開発されるといいな

45ビル好きさん:2011/06/29(水) 10:41:06 HOST:s1111029.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
千葉みなとの空き地は何か出来るの?

46ビル好きさん:2011/07/13(水) 00:58:17 HOST:FL1-119-243-232-111.chb.mesh.ad.jp
今のところマンションしか建たなそうですよね。
元は新都心用の地区だったはずですから、うまく企業が誘致できれば一番でしょうが・・・

47ビル好きさん:2011/08/13(土) 18:11:06 HOST:FL1-119-240-188-50.chb.mesh.ad.jp
なんだか中央にまた空地ができたらしい。
新しい超高層マンション建つかも。

48ビル好きさん:2011/08/13(土) 22:49:25 HOST:p4030-ipbf1507marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
高層マンションしかネタがない千葉って悲しい。もう田舎すぎて、ベッドすぎて引っ越したい。
千葉発展して欲しいけど。

49ビル好きさん:2011/08/27(土) 04:47:36 HOST:softbank219174018095.bbtec.net
最近めっきり高層計画ないなぁ。頑張ってるのは市川市だけだ。

50ビル好きさん:2011/08/27(土) 13:51:39 HOST:p8bdbe7.ngyaac00.ap.so-net.ne.jp
市川もマンションだけのダサイとこだよ。
やっぱ千葉は中核都市とはビルの質が違う気がする

51ビル好きさん:2011/09/01(木) 11:10:15 HOST:ntchba335229.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>48
元から千葉に住んでないのに何言ってんの

52ビル好きさん:2011/09/24(土) 08:08:04 HOST:FL1-119-241-247-253.chb.mesh.ad.jp
駅前大通り沿いのオフィスビルいくつか潰して、超高層のオフィスビル建てたら、ある程度需要ありそうなもんだけど・・・

53ビル好きさん:2013/06/07(金) 06:35:59 HOST:om126204032040.3.openmobile.ne.jp
千葉駅西口B棟が超高層っぽいね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板