したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【(・∀・)イイ!!】基礎本について語るスレ【(・A ・)イクナイ!】

13名無しさん@製作中:2004/03/03(水) 06:48 ID:M9CLtFN2
>12 スレ違い人違いかもしれませんが・・・ 
私もその本、みました。すごく写真も多くて丁寧ですよね。

 5本指の手袋と普通の靴下と5本指の靴下を
マスターしたいと思っています。
まず、普通の靴下を編むとき・・・
たたさんのサイトでは、日本の靴下の編み方の
技法で踵の部分がとても難しい引き返し編みを
市販の本では紹介しているとありました。
私は、靴下を冬にはくとむれるという冷症の母に
糸から選んで作ってやりたいのです。
最初は少し高いかもしれませんが、かかとが
擦れてきたら補修もしてあげたいのです。
ならば、たたさんのやり方がいいのか、
引き返し編みの技法がいいのか??
よくわかりません。

 そのうち、慣れたら5本指の靴下も編みたいのですが
そこまで丁寧に解説した本てないですよね。
5本指の手袋と照らし合わせて、後はそれぞれの
指の長さに応じてつくればいいのですか?
棒編みはまっすぐ編むマフラーしか編んだことが
ないし、短い棒針で3本(又は4本)で編む輪編みさえ
したことがないので不安です。

どなたかご指導くださいませ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板