したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【何故に?】らくだ速読法【こんな名前?】

1楽田:2006/03/15(水) 11:11:15 ID:5LpCDhOw
おれ、瞑想家流をふまえた上でらくだ速読試したらなんかつかめそうな気がする。
まったく話題になってないけど、もしかして最強速読が地味に登場してる?

40楽田:2006/03/21(火) 12:09:48 ID:BVJGsPWA
1に書いたけど、みんな瞑想家さんの主張とつき合わせながら読んで欲しい。
はっきり言ってこの本単体では謎だらけで納得いかないかも。
ちなみに心像句はこの板のウイングさんが文字イメージと呼んでたものだと思う。
文字のイメージを浮かべて繋げるっていまいち意味がわかんなかったんだけど(ウ
イングさんすみません)この本の心象句の説明で納得いきました。

おれの口調が統一されてなくてアレだけどもう気にしないでくれ。

41名無しさん@速読練習中:2006/03/21(火) 21:47:06 ID:fn3rlUaY
同じ速読挫折者 (?) として共感できることがたくさん書いてあるね。
周辺視野拡大のトレーニングはやってて面白くないし、
成果が見えにくく不毛だし、これが速読の本質だとは思えない。
そこで「何が目的か」をもっと突き詰めれば、
要は左脳的な機能を弱めることが目的なのであって、
周辺視野を使うのはその手段の1つなんだよね。

速読時の目の使い方にずっと腑に落ちないものを感じてたけど、
それが何となく解消されたよ。

42名無しさん@速読練習中:2006/03/21(火) 21:59:25 ID:fn3rlUaY
夢の中で本を読んでいるようなつもりでってのを昨日の深夜やってんだけど、
文章が図形として飛び込んでくるだとか、
ジャンプ流で開眼したとか、そういう感覚が何となく分かった。

脳内音読をしない段階まではみんな行ってると思うけど、
その時点で8〜9割方、速読は完成しているような気がしてきた。

43名無しさん@速読練習中:2006/03/21(火) 22:00:43 ID:fn3rlUaY
で、あとは誰が最初に勝ち名乗り(w を上げるかだと思うわけですよ。

44楽田:2006/03/21(火) 23:48:10 ID:BVJGsPWA
自分としては、最初もくそもなくみんなで勝ち名乗りをあげたいと思うからスレ立てたわけですわ。

45233:2006/03/24(金) 10:31:17 ID:cFB0FB1o
別スレの233です。
>>41
>周辺視野拡大のトレーニングはやってて面白くないし、

どんなトレーニングをしているかわからないけど、仮に絵が描かれた紙切れ
を見て必死にトレーニングしていたなら、そりゃつまらんよ。

この手のトレーニングってのは普段の生活にうまく活用しながら身につけて
いかないと難しいもんだよ。トレーニングとそれ以外をきっちり区別付ける
と効果は薄いからね。

46楽田:2006/03/24(金) 22:58:43 ID:eadidX..
わはは。おれは周辺視野のトレ、紙に書いた記号を追うやつ大好きでやってたクチです。
日常生活でも周辺視野使ったりして、いわゆるソフトフォーカス(フォトリ)には自信が
あるのになかなか読めるようにならないのにやきもきしてた。
周辺視野も、スポーツで役立てるならまだしも速読に関しては潜在意識が前提でないと意味ないんだねきっと。

47ぺい:2006/03/25(土) 14:31:32 ID:VcqcIkS.
周辺視野って良くわからんよね。
単に焦点が合ってない目なら誰でも簡単に作れるけど、それは周辺視野とは関係ないんだろうな。

スピージョンってアシックスだかが出してるスポーツの為の目を鍛えるソフトがあるんだが、
その中に周辺視野を鍛えるレッスンがある。俺はそれに引かれて何年か前にそのソフト買って、
練習したがあっという間にソフトの上限値クリアしてしまった。
つまりパソコン画面の中で視野拡大しようとしてもあまり意味がないんだろうな。
それか、速読の周辺視野とそのソフトの周辺視野は意味がちがうのかな。
ただ、その訓練のおかげかどうか知らんが、ランダムに散らばってる数字を順番にクリックするゲームや
いろんな種類の図形や絵のカードの中から同じ図形や絵を選ぶようなゲームは得意になった。
確かに、勝手に潜在意識が働いて答えを探し出してる感はある。

48名無しさん@速読練習中:2006/03/26(日) 11:10:37 ID:mcEJmr6U
>>47
ピントを合せずに見るのは判断して分析する能力をoffにするためだよ。
その極端なものがフォトリーディングのソフトフォーカス。

たぶん、あなたの場合、周辺視野から引き出す能力の開発が不十分で
ボトルネックになってるように思うよ。はじめは片言になるかもしれ
ないけど、心の中で読んだ直後にどのような事が書いてあったのか?
意識していくところからアウトプットの訓練をしたらいいんじゃない
かな。気がつけば質問作りはしなくてもかってに引き出せるようにな
ると思うよ。アウトプット能力の取得が一番大変なところだと思うし。

49ぺい:2006/03/26(日) 15:07:11 ID:jSsnLHH6
>>48 レスどうも有難う。

なるほど、周辺視野で見る時は像がある程度ボヤけててもよいのかあ。
どうしても鮮明に見えないと理解もできんだろうという固定観念があるから最初はわかり辛いね。
フォトリーディングもざっと読んだけど、
ブリップページが出た状態で鮮明に見えないといけないのかと思ってたw。
周辺視野が活性化してる人は真上にある標識も見えるなんて事を聞くと、
そのくらい周辺視野で鮮明に見えてないと速読はできないっていう先入観もあるんだろう。

ちなみにふと思ったのだが、風景を見る時って視野が広くて、本を読む時は途端に狭くなる、
だがら風景を見るように本を読むと良いんですよって説明する速読本あるけど、
風景を見てる時も鮮明に認識してる所って驚くほど狭いのね。風景の中のある一点を見てそこから
どのくらいの範囲を鮮明に認識できるかなあって試したら考えていたよりはるかに狭かった。
にもかかわらず普通に見えてると感じてるのは、
潜在意識よりはるかに広い潜在意識が働いてるからなんだろうな。

SRSで中心視野は顕在意識、周辺視野は潜在意識と繋がってますって説明があったけど、
そう考えると本当に顕在意識は氷山の一角で、潜在意識は広いなあと実感できるな。

それともう1つ潜在意識って広いなあって思ったのは、日常生活のなかでふとした拍子に
何年も前にみた夢が結構鮮やかに思い出される時。

どうして意識的には思い出そうとしても絶対思い出せない夢が蘇るのも不思議だし、
なんでそんな何年も前に見た夢を記憶してるのも不思議だったが、
そういう広い潜在意識を意識的に制御できるようになったら
さぞ便利だろうね。

あんまり、速読も出来ないのに自分勝手に考えるのは良くないかもしれないど、
今のところの漠然とした印象です。

5041:2006/03/26(日) 21:11:25 ID:mu.5/bJQ
周辺視野の話はなかなかむつかしいね

51やっとです。:2006/03/31(金) 21:36:13 ID:Na0ewr7k
らくださんとここの皆のおかげで、やっと開眼できました。
最初、目を凝らして意味を読み取るのかと思っていました。
確かに、自然な感じ(勝手に)意味がスーと理解というか体感
しました。
やっと、長い年月かかって開眼できましたので、これからも、頑張って
練習に励みたいと思います。
まだ、意識的に速読モードには、ならないので操作できるの目指します。
皆さんありがとうございました。

52名無しさん@速読練習中:2006/03/31(金) 21:45:37 ID:Na0ewr7k
方法論的には、
この本のやり方をじっくり読んだら、あとは自分なりに試行錯誤するのが
私には、良かったようです。
余り、深く考えないことが良いように思います。よく読むんじゃない見る
のだと聞きますが、私は感じるようにしました。
文字は、如何でも良い感じでサーと感じて、頭の中でサササと理解する。
私が、良いと思ったのは、普通の本読みとは、どのようなことなのかを
考えて、それと違う方法を速読に試してみると良いと思います。
とにかく、色々な読み方を試すことが大事だと思いました。

53楽田:2006/03/31(金) 23:56:07 ID:FDsGXg56
ええなあ…。
最近仕事忙しくてちょっと練習さぼり気味なんよ…(いいわけ?)
とにかくおめでとうございますっっっ
また思うところをいろいろ書いて下さい。

一人でも多く速読になじめる人が増えますように。

54名無しさん@速読練習中:2006/04/01(土) 08:16:38 ID:1VZA8KJA
おれも元々そこまで速読を必要としてないこともあってさぼり気味

5551:2006/04/01(土) 21:01:50 ID:ZvKPAMt6
楽田さんへ
私は、貴方のおけげで開眼レベルを体験できました。
ですので、参考になればと思い書き込みます。
普通読み=「文字を見る」そして「音にして」内容を確認する。
普通読みで確認してもらえれば分かると思いますが、人は、本を読んだ後
一字一句覚えているわけでは、ありません。
読んでるときに、音にして音にした内容やイメージを覚えているにすぎません。
この理解の仕方は、速読でもおなじです。
ただ、違う点は、①→②→③と文章を読んでいくときに、②を読んでいる時に
①の内容を思い出しています。
普通読みは、見るのと理解するのが一緒です。
(①で読むのを終わって、次②だけをみると言う感じです。)
速読は、②を見ているときに①を思い出すのです。これは、普通読みでは
意識的には、絶対していないと思います。
まさに、このやり方は、瞑想家さんが言われている「イメージ後追いトレーニング」
です。
まずは、このことを頑張られたら良いと思います。

56名無しさん@速読練習中:2006/04/01(土) 21:12:45 ID:ZvKPAMt6
文章にするのが、難しいです。(誤字が多いです。ごめんなさい)
もっと整理してきます。
「イメージ後追いトレーニング」のニュアンスが伝わって頂けるとうれしいです。
TVで「イメージ後追いトレーニング」はやりやすいと思います。
これを、本でするのが難しいところだと思います。
また、楽田さんの速読のやり方等も、書き込んで頂けると助かります。

57名無しさん@速読練習中:2006/04/01(土) 21:15:04 ID:ZvKPAMt6
>①読んでるときに、音にして音にした内容やイメージを覚えているにすぎません。
>②この理解の仕方は、速読でもおなじです。
②は、訂正します。

58楽田:2006/04/02(日) 02:54:10 ID:.R9LBpgM
ありがとうございます。
おれの場合は、前にも書いたように、文字を見て、その直後にもう一回見たら
(つまり文字を2回見たら)音読しなくてもけっこう意味が取れているなあと
思ったのがこれが速読なのかなと思ったキッカケ。
この2度目の見る作業を実際の文字を見るよりも、脳内イメージの記憶を見る
ことで行うと速読として完璧なんだろうと思った(間違ってたらごめん)。
この脳内イメージの記憶を見るというのがイメージ後追いのことなんだと思う。

本に対する集中というか精神的な(肉体的にも)コンディションがすごく大きく
影響されてるような気がする。その日の本に対する集中度…集中という言葉を
使うと誤解があるかな、興味度というか、そういうものと心身のコンディション
と本の文章の難易度がぴたりと決まると一瞬速読ができるような感じがある。
でも次の瞬間「アレ」って、全然安定しない。だからあれは単なる気のせい
かもとか思ったりもする。だから自信ないんだ。

音読をしないコツとしてらくだの読み方…つまり複数行読みで頑張るようにしてるよ。
一度、3時間くらいぶっとおしで練習した翌日にするするするーっと読めてる
感じがあって、練習してったらいけるかも…と思ってたんだけどその後の練習が不足
なのか自分の認識にまだどこか勘違いがあるのかまだまだ自信ないっす。
おれもイメージ後追いがうまくできればいいのかなあと思ってるんだけど…

59名無しさん@速読練習中:2006/04/03(月) 06:17:41 ID:yqZ1GDck
楽田さんへ
>>11に書かれてる速読法は効果はなかったんですか?

60楽田:2006/04/03(月) 10:23:58 ID:.otjIoJ.
効果がなかったというか、うっすらわかるかなー状態から抜け出したくてもがいてる。
うっすら…でしっぽをつかんだ気になってるんだけど。
速読の全体像は知識として理解してるつもりだけど、自分の身体の使い方がどうも
なかなかつかめない…。
あせりでますますうまくいかなくなってるかも。

速さだけで言えば、今でも頑張れば1分4・5ページ読めないこともない。
でもおれが目指すのはやはり潜在意識を活用したイメージ速読なんよ。

61名無しさん@速読練習中:2006/04/27(木) 23:38:08 ID:fHN2Me1o
★と★を同時に見て、その間の文章を感じ取るってな感じでなってるが
★が黒い点ぐらいにしか見えないぐらい端がぼやけるのに文字の形認識できるの?
ブロック読みで文字の形が認識できる範囲でないと感じ取るような事できないんだが・・・

62名無しさん@速読練習中:2006/05/29(月) 05:02:33 ID:YtTtcv1E
出張レッスンってのが気になる・・・
どういうモノなのだろう?

63名無しさん@速読練習中:2006/06/04(日) 13:06:06 ID:LCgYn6t2
楽田さん、いる?
もうこのスレをチェックしてないかな?

64名無しさん@速読練習中:2006/06/06(火) 08:28:16 ID:P2YzLbH.
やっと完読した、なんつう読み難さだ。
しかし言ってる内容はかなり納得できた。
速読に対する理解が劇的に深まった気がする。
楽田さんには感謝。
ここで紹介されなかったら、こんなマイナーな本絶対読まなかった。

しかしこれもう少し本格的に訓練法掘り下げてくれたらありがたかったんだが。
読み難さも手伝ってちょっと不親切に感じる。
「らくだ速読法・実技編」とかいうのがあるらしいけど、これはその辺のフォロー
が確り為されているんだろうか?
誰か取り寄せた人います?

65名無しさん@速読練習中:2006/06/06(火) 17:56:18 ID:XsR8GXlE
アマゾンやグーグルで調べてみたが出てこんかったな
まだ発売されてないのかな?

66名無しさん@速読練習中:2006/06/07(水) 07:42:10 ID:33sDapSM
らくだ速読法のサイトにあったよ

67名無しさん@速読練習中:2006/06/08(木) 02:10:34 ID:XZQHrGm.
リンク貼ってもらっていいかな?
らくだ速読法のサイトってどこかわからないもので

68楽田:2006/06/08(木) 11:46:04 ID:.eDWDuhI
お久しぶりです。
実はしばらく速読から心が離れてしまってて、書くに書けなかったもんすから。

らくだ速読法のサイトのことは私もかなり早い時期から知ってました。
たびたび更新されて、そこでも速読法が教授されようとしていることを(本の
内容がわかりにくいと言われて頑張ってるのかな)
リンク貼るのはどうかなあ…。著者さんの住所や電話番号とかまで出てるし、
あまり公にしたらご迷惑かなあと思ってこれまで存在を知らせるのを控えて
たもので。
これは私の意見でしかないですが。

69楽田:2006/06/08(木) 11:53:04 ID:.eDWDuhI
ちなみにここしばらくよそに興味がいってて速読の練習はあまりしてなかったですが、
速読にぼちぼちと取り組み始めたここ半年くらいの間に視力がどんどん上がってて
びっくり。
一年前は1.2・1.2だったのが1.2・1.5になり現在は1.5・1.5。
これも一応、成果なのかな…(^_^.)
あ、速読もまた練習頑張ります頑張ります。
らくだ実技編も入手しましたんで。

70名無しさん@速読練習中:2006/06/08(木) 13:39:32 ID:gZpKxSUc
らくだ速読を実践してる人に質問。
文字ブロック全体を捉えたあと、ざっと斜め読みするときは
実際の視点を動かしてる?
それとも瞑想家さんのいう意念(意識のエネルギー)を動かしてる?

要するに、あの本に載ってる矢印の動きを、目の焦点に合わせてなぞってくのか
周辺視野上の意識面でなぞってくのかって話。

たぶん後者なんだろうけど、そもそも文字ブロック全体を周辺視野上の意識面で捉えてるから
その上で、さらに意識面を動かすってのが難しいんだ。
だから、どうしても目の焦点に頼ってしまう。

このやり方まちがってる? みんなの目の使い方を教えて。

71名無しさん@速読練習中:2006/06/08(木) 18:24:28 ID:Y7LjIWW2
>>68
ありゃ、じゃあ実技編の名前も出さない方がよかったのかな。
ここの人達は皆知ってるもんだと思ってました。
確かにあんまり公にしないほうがいいかもしれませんね。
すまんかったです。

72名無しさん@速読練習中:2006/06/09(金) 00:52:34 ID:08pVzbIo
実技編は普通には販売してないみたい

73楽田:2006/06/09(金) 10:40:29 ID:pyw5kE.s
>>71
どうなんだろうねえ。
ホームページで公開してるということは不特定多数に見られるという覚悟をしている
ともいえるけど。だから私個人の考えということで。
でも本気で速読したい、探したいという人なら検索で簡単に見つかるものだから。
私もそうして見つけたし。

特にこの著者さん、教室を開くわけでもこの世界で名をはせようという感じもなく、
どういう売り込みの結果か本を出せたーっていうだけの善良な一般市民という
雰囲気なので。ほむぺも自分の本業のほむぺについでにこそっとつけてるだけだし。
なんか迷惑かけたくないなーと思って。

74楽田:2006/06/09(金) 10:45:13 ID:pyw5kE.s
>>70
私も最初は線で一生懸命ぐるぐる動かしてました。
でも大変疲れるので、視線を線ではなく視面みたいにしてできるだけ大きく
とるような気持ちでゆったりやるように努力してます。
やっぱり瞑想家さんのトレ読んでからは視線もあまり動かさない方向でやろうと
してますね。
あ、瞑想家さんも更新されてる。
チェックチェック!

75名無しさん@速読練習中:2006/06/10(土) 00:06:19 ID:AmBVLn9.
楽田さん、実技編入手したそうですが、内容はどんなもんでしょうか?
使えそうですか?

76名無しさん@速読練習中:2006/06/13(火) 14:20:10 ID:pnIuU5sU
頭の中で音読した場合は思い出すときも頭の中で音読して思い出すが
らくだ速読の場合、読んだ内容の思い出し方は頭の中で音読して思い出すのか
映像として思い出すのか、どっちなんだろ?

77名無しさん@速読練習中:2006/06/14(水) 14:12:27 ID:tRKkBPiM
マルチ乙

78名無しさん@速読練習中:2006/06/16(金) 00:55:04 ID:JIY6fyYU
最近は見て感じるは多少できるようになったが理解まではまだまだ・・・

79楽田:2006/06/18(日) 01:15:02 ID:c/GgkSws
>>75
うーむ…
もはや著者さんがここ見たら、注文時期で自分がどこのだれなのかバレバレだなあと思ったりもする。
が、書いてみる。
例によって解読…まだ完全とは言えないが。
本でよくわからない人向けに、ステップをあげて丁寧に速読のやりかたのみの
説明をしてる内容。
らくだ速読そのものも本とはほんの少し違ったものになってる。
でもこれは本と別物というよりもよりわかりやすく説明するための都合で、
らくだ速読そのものがファジーだということなんだと思われ。
でも意外とこれまで自分の考えてた速読像はさほどずれてはなかったのには
ほっとした。ここに書き込んだことが的を射てたから。
でも、まだまだできないよー。
いらいら。
練習不足だな。3月頃と比べてますますできなくなってる自分だし。

80楽田:2006/06/18(日) 01:43:55 ID:c/GgkSws
>>70
微妙に答えになってなかったねすまぬ。
意識面でなぞるほうです。
でもこれがまた難しい。結局周辺視野が足りてないじゃんとかも思ったりする。
瞑想家さんは、目がまったく動かないわけではないけど、意識で文字を見る
ことに集中して、目は意識に釣られて多少は動くみたいに書いてたかな。
そういうものかなあと思って目の動きにはあまり深く考えずにやってるけど。
やるようにしてるけど…。やろうとしてるけど…。
確かに難しいよね。(←やっぱり深く考えすぎてる?)

ところで改めてこのスレ通して読んでみたけど、けっこう珠玉のスレじゃん!
こんな感じでみんなでいろいろ考えて力を合わせて速読頑張ってこうよ!

頑張れ>自分…(^_^.)

81名無しさん@速読練習中:2006/06/18(日) 03:54:29 ID:ueOzRoRs
>>80
解答ありがとうです。
目の動きについてですけど、自分で速読できてるって思う時って
勝手に目が「動いてくれてる」って感じしません?
それが瞑想家さんの言う「意識に釣られて多少は動く」ってことじゃないでしょうか。

でもらくだ速読だと、ページ上の目の動かし方(本当は意識の動かし方?)を解説してるから
どうしても目の動きを意識してしまう。それがネックなんですよね。
楽田さんは意識面でなぞってるそうですが、本で書かれてるようにうまく動かせます?
俺はやろうととすると、すぐ視野が狭まっちゃうんですよね。
なんかアドバイスあったら下さい。

82楽田:2006/06/19(月) 00:32:40 ID:h2NOgYuk
自分もうまく動かせてるといえるのかなあ…。
とりあえず意識が第一視線は二の次ってことで、視線のことは動かすまいとか
すらも考えず、ひたすら意念を動かすことを心がけてます。
今の自分には、意念という概念があるのとないのとの差が大事なのではないかと思ってるんだけど…。

あと、個人的にこれやると意識がいい感じでいく気がするなあと思って使ってる
フォトリーディングのみかん集中法。
特定のところに視点が集中しすぎて視野が狭くなるのがかなり改善される気がする。

83名無しさん@速読練習中:2006/06/19(月) 06:06:01 ID:HoWWIXho
楽田さんが意念を感じるようになったのは何がきっかけですか。
どれぐらい瞑想してます?
今の読書スピードは?

84楽田:2006/06/20(火) 11:01:15 ID:DqOZhdmI
だから、速読できてないってばよ。

意念って、頑張って修行みたいなことして身につけるものなの?だとしたら
自分の意念っていう概念間違ってるかな。ただ意識を向けるって程度でやってるもんで。
瞑想は年末くらいから3月くらいまでやってたなあ一日5分くらいだけど。
今はほとんどしてません。
読書スピードはやろうと思えば…過去ログ参照。でも理解度がグズグズ。これが速読が
できていないが故なのか、速読ができてはいるけどまだ下手だからこうなのか?

85迷走家:2006/07/14(金) 23:26:30 ID:2O/7w91I
最初から読ませていただきましたがやっぱり
瞑想家さんのいう『習得を偶然に任せてきた』
のは的を得てると思う。
らくださんでも同じ事のようですね。

86名無しさん@速読練習中:2006/07/17(月) 01:32:51 ID:YMLGAGD.
自分はらくだを購入して始めたばっかだが
1行位をひと目で見てなんとなく感じるとか
いきなり躓いてます・・・・

87名無しさん@速読練習中:2006/07/20(木) 22:39:18 ID:0WjGnaPM
久々に来たが過疎ってるな
初期の人達はまだやってるのかな・・・?

88楽田:2006/10/22(日) 09:18:30 ID:OSim/j1E
おひさしぶりっすー。
なんかずいぶん長いこと速読から興味が離れていたけど最近ぼちぼち思い出したように思い出しました。
で、最近ちょっと発見というか思ったというかなんですが、誰かの参考になるかと
思って書き込んでみます(思う思うとうるさい日本語だな)

らくだ速読は3行読みで(ナナメ右下)→(右)→(ナナメ左上)って見るじゃないですか。
それで意味を捉えると。
まあこれはかなり乱暴な説明で著者さんには申し訳ないですが。

確かにこれでも意味は取れる感じはある。読めないこともない。
でも結構これ、素人にはまだまだ高度だなって気づいたんです。
ってか、これを元に私はもっと簡略したやりかたになってます。
(ナナメ右下)→(意念で右)→(意念でナナメ左上)って感じです。
しかも2行読みでやってます。新聞なんかは行が短いからすらすら読めます。
まあらくだ速読のさらに簡略版ってとこなんですが。
ポイントは円を描くような視線移動は「意念(@瞑想家さん)」で行い、実際の視線は
(ナナメ右下)→(ナナメ左上)→(ナナメ右下)→(ナナメ左上)
と、1行づつジグザグに動いてくことなんです。気持ち、視線を止めるのがポイントです。
そして、集中力の出し具合で理解度が変わります。集中力の勝負です。

新聞ごときは普通に1行を見渡すNBSぽい方法でも読めるけど、音読を消した
速読の読み方に慣れるという意味であえてこのやりかた練習してます。
これで上達して、3行読みできるようになればいいなあ。

89名無しさん@速読練習中:2009/08/03(月) 02:12:12 ID:Xs4sOfb2
ポイントは一行読んで次の行を読むとき想起する
でいいの?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板