したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

自律訓練法

1名無しさん@速読練習中:2005/08/08(月) 04:43:55 ID:xRSHlCD2
自律訓練法を含め意識レベルを下げるのって重要なことですよね。
でも、意識レベルを下げた後どうすれば鮮明なイメージが見ることができるのか。そしてそれを、映像記憶にどうつなげればいいのか話し合ってみませんか?

2名無しさん@速読練習中:2005/08/09(火) 02:03:49 ID:sPBK7t5I
催眠の深化法にも個人差があるみたいだね。俺の場合、聴覚系のイメージをすると深い催眠に入れる。

3名無しさん@速読練習中:2005/08/10(水) 20:14:24 ID:PWJbKX7c
マントラも催眠導入の一つらしいね。

4名無しさん@速読練習中:2005/08/11(木) 08:27:09 ID:7x/MAt/U
コピペ

◆自律訓練法
以下の公式を順番に唱えます。一つの公式ができてから次に進むようにしてください
①いま、とても落ち着いている(リラックスしている)
②両手両足が重たい
③両手両足が温かい
④心臓が規則正しく打っている
⑤とても楽に息をしている
⑥お腹が温かい
⑦額(おでこ)が涼しい

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4341018310/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4422110527/

5名無しさん@速読練習中:2005/08/11(木) 08:29:47 ID:7x/MAt/U
◆自律訓練法特殊練習
自律訓練法の練習の一つなんだけど、ずっと上の方に書いた基本練習(標準練習)の上位系だと思う。
全体的に体調や能力を高める基本練習とは違って、特殊暗示はピンポイントで一つの能力を格段に
あげることができる。(記憶力アップとかタバコをやめたりとか)

※ 自律訓練状態(体が重くなってる状態以降)になっていることが条件。
そして自分の能力をあげるために必要な言葉を作って、それを自律訓練状態の超リラックス
した状態でずっと心の中で唱える。最初は言葉を作るのがむずいかもしれないので、
下に例を挙げておく。
1.中和公式「・・・はなんでもない」(体や心のなんらかの異常を取り去るときに使う)
2.強化公式「もっといっそう・・・ができる」(これがさっき言ってた能力をあげるやつ)
3.支持公式「私は・・・なのだ」(俺は天才だ!と俺はケンシロウだ!とか)
4.節制公式「・・・をしないでいられる」(タバコやオ○○ーを止めたいときに使う)
反対公式「他人は・・・であろうと、自分は・・・でない」(激流に流されない強い心を作る)
ほかにもあるけど今はこれだけでいいと思う。大事なのは難しい言葉じゃなくて、簡単に
イメージできる言葉がいい。オリジナルの公式を作るときはできるだけ韻を踏むといい。
あ、1〜4の中で好きなのを使ってください!

6名無しさん@速読練習中:2005/08/11(木) 14:19:18 ID:XZ8wa.ZU
自律訓練法をしない方がいい場合(飛ばした方がいい公式)

第3公式(心臓調整練習)
 心臓に疾患のある人、心臓が気になる人はこの練習を省略。不安や緊張を高めてしてしまう恐れあり。

第4公式(呼吸調整練習)
 気管支喘息,過換気症候群など呼吸が気になる人はこの練習を省略。不安や緊張を高めてしてしまう恐れあり。

第5公式(内臓調整練習)
 糖尿病の人は,薬物療法との併用で低血糖になる可能性あり。主治医と相談した上で実施すること。そうでない場合には省略すべし。
 胃・十二指腸潰瘍、あるいは強い痛みを伴う胃炎の場合は、治療が終わってから実施すること。そうでない場合には省略すべし。
 また妊娠中の人は省略(特に8ヶ月以上)。妊娠中毒症をひきおこす可能性あり。

7名無しさん@速読練習中:2005/08/11(木) 14:23:42 ID:L83EWtmU
重要なのはOOが見えるとか、OO聞こえるって類のヤツだと思うけど・・・。

8名無しさん@速読練習中:2005/08/13(土) 18:40:32 ID:dbRAG4hU
ひたすら自律訓練してたら公式をこなさなくても意識コントロールができるようになってきた。

9名無しさん@速読練習中:2006/01/17(火) 16:57:55 ID:OQdk8rXU
age

10名無しさん@速読練習中:2011/10/18(火) 21:48:44 ID:WhlwZLrA
あげ

11名無しさん@速読練習中:2011/10/20(木) 05:19:49 ID:z.E0dEeE
道具はいらないし、シンプル、効果は抜群で万人にすすめられる方法ですけどさあ。
この方法って副作用とかないんですか?

12グラフ ◆2Ohhoqh7b6:2014/10/05(日) 13:35:37 ID:L0GICon.


13名無しさん@速読練習中:2015/06/30(火) 15:57:21 ID:???
とりあえず温感までやってる
まだ5分掛かるから次には進めてないけど

14名無しさん@速読練習中:2015/12/09(水) 00:17:07 ID:???
>>1
イメージを見るための訓練は自律訓練法にもちゃんとあるよ
黙想練習とか訳されてる。誠信書房から出てたシュルツの
「自己催眠」読んでみて。最後に収載されてる日本人医師の
イメージ法の記録とか超絶面白いよ

1514:2015/12/09(水) 00:22:54 ID:???
自律訓練黙想練習の実践法が詳しいのは河野良和の本かな
コツ的な事まで書いてある。ほかの本は大体暗示語の箇条
書きで終わってるのが多いよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板