したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレ2

94名無しさん@速読練習中:2007/04/15(日) 19:52:13 ID:ynyrcuPY
「考えるだけ無駄と考えている人に市場で勝つのは簡単なことです」
ウォーレン・バフェット

経験は最良の教師である。ただし授業料が高すぎる
トーマス・カーライル 1795〜1881年 英国の評論家・歴史家

今回は、情報の取り扱いについて
結論をいきなり言う。情報を制する事が成功の秘訣であり、合理的で健全な態度で情報を手に入れれば富は
約束されている。そして情報を軽視する者は、貧しさから抜け出す方法は幸運以外にありえない。それは何故か?

何も知らない者は、不当な程に罰を受ける世界だからである。そして情報を握る者には公平とは
思えないほどの恩恵が与えられる世界だからである。この事実は、当然の如く貴方にも適応される。

ウェブサイトを昔からウォッチングしていて気づいた教訓がある。
これは色々な所で何度も起こった面白い現象である。
情報を持つ知識層は初め活発に公の場で論議するが、ある時を境に表に出なくなるのだ。

自らの情報の価値に気がつくのである。情報を発信しても見返りはなく、ただ持っていかれるだけである。
公開された情報はたちどころに普及し情報発信者の優位性は消滅してしまう。
その馬鹿馬鹿しさにネットでの情報発信を辞めてしまうのだ。
タチの悪い事に、情報を受け取った本人は自覚なくして、それを自分の
閃きと勘違いしてしまう傾向にある。えてして人はそういうものだ。
なぜなら少なくとも私はそうだから。そして瞬く間に情報の希少性は失われてしまうのだ。

だから最良の戦略は情報は出し惜しみするのが一番。という事になる。

しかしそうなれば情報の交流は無くなるし、情報をアウトプットして
考えをまとめることもできなくなる。そこで知識層がどういう行動を
とっているかウォッチングしていると、一部の者達との限られた交流をとっているのである。
この非オープンな交流で情報をやり取りしあうわけだ。情報交換を前提とした一種の取引である。
また別のものは、見返りがなければ情報は売ってしまえ!という結論にたどり着く。

情報の価値はっきり言おう富裕層と一般人との決定的な違いの一つとして、情報に対する価値を認めるかどうかにある。
量ではなく質である。たった一言の情報が、生死を決めたり、数千万円ー数十億円というマネーを生んだりする。

ヒトラー政権下、多くの善良なユダヤ人達は収容所で命を落とした多くの人々は、
そのおかれた環境が、危険な状況と理解していなかったしかしユダヤ人知識層や金持ち達は、
暗雲をいち早く察知し、海外に亡命し命を取り留めた


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板