したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

実在する速読マスターを挙げよ!

3430:2005/03/21(月) 19:20:44 ID:K1.GpkyI
>>31
逆に私は野口晴哉氏が映像記憶訓練や鏡文字みたいなことをしてるとは知りませんでした。
子供のころから死期の近い人がわかったとか催眠術を練習したは書籍にもありますが。
遊び心いっぱいの人だったんだな〜〜

3531:2005/03/21(月) 20:34:00 ID:ZblEYG1c
>>34
>子供のころから死期の近い人がわかったとか催眠術を練習したは書籍にもありますが。
この点は、おいらも書籍を読んで知ってるよ。
催眠術とかは、野口氏の師にあたる人もしていたみたいだから、
その影響もあるのかも。
映像記憶については、はっきりと映像記憶とは書いてなかったけど、
野口氏の書籍に、それらしい訓練法ともいえるような
(厳密にいうと記憶法かな?)が載ってたから、
そこから映像記憶と勝手に解釈した。鏡文字については関係者から聞いた。

36名無しさん@速読練習中:2005/03/26(土) 06:19:26 ID:uUULxxHg
ああ、松本道別ね>師にあたる

一時超能力みたいなことも必要だと思い練習したようですから、映像記憶や瞬間記憶の練習していてもおかしくないですね。
その当時のことは奥さんでも何していたのか教えてもらえなかったと「朴歯の下駄」に書いてますね。
脱線失礼!
整体協会ではないですが、野口整体系の整体師で速読法も教えている方もいます。一分5000字から1万字平均だそうです(多分難易度で変わるのかと)。
この人も博覧強記、整体の腕も天才肌。性格はバランスのとれた人格者。
速読などの有能力者にありがちな変人さ・うぬぼれがないので、私にとっては貴重な先生であり、情報源。

3731:2005/03/26(土) 19:19:43 ID:KOXInroM
>>36
速読の良い先生がいるみたいですね。いいな〜。
んで、その先生であり貴重な情報源がある36さんは、速読習得できました?

38名無しさん@速読練習中:2005/03/31(木) 19:04:21 ID:E07/RnsU
分速計ったりしないし、どうでしょう?はっきりしているのは今の私には「一分で一冊」なんていうのは全く無理。
またそんな努力もしていませんから。。。娯楽以上の読書はあまりしませんから、超能力もどき速読が必要じゃないんですよ。
数年前その先生の下での勉強会で速読も一日学習・練習しました。その後練習していませんが以前より早くなりましたね。仕事関係では役立ってます。
でも世間並みだと思います。速読が必要な方はその先生の速読だけの講習会でかなりの成果を出していますね。
安いですから頭の衰え感じ始めたら習ってみようかな〜と思っています(^^)

39名無しさん@速読練習中:2005/03/31(木) 22:50:17 ID:YD1IbDqA
ひょっとしてKという団体のH先生のことですか?

40名無しさん@速読練習中:2005/05/24(火) 16:59:02 ID:CkpKtw5g
ごきげんようで斎藤孝は200頁10分だと…聞き間違えかな?

41名無しさん@速読練習中:2005/05/24(火) 17:11:36 ID:azOood2M
あの人ならそういう能力あるかもね

42名無しさん@速読練習中:2005/05/25(水) 08:57:56 ID:a.jB1hCo
>>36
ここの人ですか?
ttp://www1.odn.ne.jp/kido/index.html

43名無しさん@速読練習中:2005/05/27(金) 21:56:22 ID:ZqrOw64.
聞き間違いでなければ、三色ペン活用しながら200頁10分だろうから凄いね。

44名無しさん@速読練習中:2005/05/28(土) 03:54:38 ID:5kqtxDCQ
でんm

45地図:2005/05/28(土) 18:03:14 ID:hYg.Er1A
それはそれですごい気がするけど、何か運動量多そう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板