したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

立川に菅家が

1塾長:2005/04/02(土) 02:10:04
立川に札幌で岡本ラーメンで有名な菅家が進出します。バンザーイ

2塾長:2005/04/07(木) 00:14:39
岡本ラーメンは私の札幌の友達の岡本さんが編み出したラーメンとの噂なのです。
開店まであと2日

3塾長:2005/04/07(木) 00:19:21
ちなみに岡本さんは塩ラーメンしか食べない変な札幌人です。
札幌原人はやっぱり味噌でしょう。

4地元:2005/04/07(木) 08:05:27
塾長さん失礼します

>>札幌原人はやっぱりみそでしょう。
うん たしかに!

>>岡本さんは塩ラーメンしか食べない
へーーーぇ でも!本当の店の真価を知るのには塩だと思う。
札幌で塩にこだわる店は少ない・・・?

5Big:2005/04/08(金) 00:19:36
>岡本ラーメンは私の札幌の友達の岡本さんが編み出したラーメンとの噂なのです。
>開店まであと2日

札幌「菅家」の親爺はかなり前から力が入っています
開店時には親爺である「桂さん」自ら厨房に立ってると思いますので
是非に岡本から聞いた!と言って「凄っごいヤツ」で願います!と
お申し付け下さい御感想を楽しみにしていますコトアルデスコトアルヨ ハイ

6爆食王:2005/04/08(金) 18:02:47
ここですね〜。

立川遠いな〜。

快速でどれくらいかかるかな・・・。

7塾長:2005/04/16(土) 09:19:45
岡本ラーメン塩と醤油を食べました。醤油の方が少し私好みでした。次は岡本醤油か味噌にチャレンジ、
それにしても店が雑然としてきました。東京では雑然とした店は嫌われますので、危ないです「菅家」
店に入って右側の端の方に段ボールが山積み、閉店30分前には店の人が飲んだらしきビールの半のみのグラスが閉店まで置きっぱなし、など混んでいると思って気を抜くと不評が立てば一発です。
ちなみに昨日は23:45の最終客でした。

8Big:2005/04/21(木) 00:12:21
ようやく札幌に還ってきた菅家の親爺ですが・・・
いろいろあって急遽週明けになって
再び彼の地へ呼び出された模様
ちゃんとしないとダメだよ!って
言っておきますデスマス  御迷惑を掛けてスミマセン  ハィ

9塾長:2005/04/23(土) 02:01:13
菅家は入り口から入ってホールの真ん中に行くと、看板が見えません。
これで一日5人から10人損してるね。雑木林の奥に隠れてる感じなんです。
あの雑木林をなんとかしないと、客は入らないと思う。
それと宣伝文句が月並みです。「幻の名品、あの岩海苔ラーメンがついに東京進出」
之くらいがインパクトが有って良かったね。
もしくは「北海道で大人気の菅家ついに東京進出」でもいいし、一番混んでる「いちや」
は、「取材拒否のあの名店、いちやが立川初見参!」
別に列んでる人数に比例して美味い訳じゃ無いよ
「いちや」は宣伝勝ちなのです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板