したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

からや(北24条)に行ってきました!  おいしかった。

1ピキニニ:2004/04/11(日) 11:51
北24条の賑わっている方ではなく、ちょっと奥まったところに店があり、
一瞬迷いましたが辿り着きました(「一幕」の並びだった)。

私が「醤油」、友人2人が「味噌」「あっさりしょうゆ」と
それぞれ頼み、みんなで味比べをしました。
スープに深みがあって(化学調味料のキツさがなく、自然な味わいを
大事にしている感じで、化調に敏感な友人も大満足でした)おいしい。

特に醤油好きな私は、「たまり醤油」の独特な味にはまり、
スープもすべて飲んでしまいました。
このHPの批評ではしょっぱいとありましたが、醤油が香ばしかったです。
(単にしょっぱいだけのラーメンが多い中、
ちゃんとカツオの風味とか感じられ、味に深みもあった。)

また友人が頼んだ「あっさりしょうゆ」は私の頼んだ
醤油ラーメンとは全く違い、昔風の本当にあっさりしたラーメンで
隣に座っていた年配の方も「おいしいわね」と言っていました。

味噌もコクがあって、おいしかったです。

2塾長:2004/04/18(日) 00:14
レスべた遅れで済みません。すすきのの醤油屋一平と似たような感じですね。あそこは醤油しか無くてその醤油が3種類です。今度私も行きます。
情報有り難う御座いました。

3塾長:2004/04/18(日) 00:21
追伸 ビキニさんの情報も、当ページに一部追加しておきました。また何処か新しい処に行ったら情報下さい。

4ピキニニ:2004/04/23(金) 22:05
お返事ありがとうございました。
どのラーメンも化学調味料の味がキツクなくて、
「自然派、素材重視」志向だと思います。

化学調味料を使うと、味がとんがるというか引き締まるので、
若い人はその味に慣れているから、それが「おいしい」と思うそうです。
(漬物もそうですよね?市販のものと家庭で漬ける漬物は味がぜんぜん違うけど
 市販のものの引き締まった味の方を好む若い人が増えていますよね)

でも、素材本来の味のうまさを伝えたい、自分たちも普段食べるものだし、
化学調味料など体に悪いものを敢えて大量に使いたくないとのこと。
「おいしいおいしい」と連呼していたので、熱心に話してくれました。

(麺も防腐剤やツヤを出す石油抽出のもの(名前忘れた)を使わない麺だそうで
 稚内から運んでいるそうです。)こだわっていますよね?

■追伸■塾長さんへ
このHPはたくさんのお店の詳しい情報があるので、これからも
どこかに行くときの参考にさせてもらいます、どうもありがとうございました。
(からやは近所だったことと、夜遅くまでやっていたのを参考にした)

5塾長:2004/05/03(月) 09:21
化学調味料は使っている店を嫌っていたら、行く店が無くなってしまうので、
使うなとは言えない状態、でも最初は(昭和30年代)みみかきみたいなちいさなものでチョッピリ入れていたのが
最近はスプーンの様なものでがばがば入れている店が有るので閉口しています。

6<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板