したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

B♭Tuba 総合

1名無しTUBA吹き:2007/03/08(木) 11:27:11
C管に押されて廃れてしまいそうなB♭Tuba。
オケより吹奏に生きる道が残されてるのか!?
TubaといえばB♭管!なんて人みんな集まって来い。

159名無しTUBA吹き:2008/09/24(水) 10:04:21
ニッカン641が超イイ!楽器だと思われ。

160名無しTUBA吹き:2008/09/24(水) 11:25:09
同じデザインでも赤がいい楽器もあれば黄が合う楽器もある。
厚めの赤いB管にクランツは確かに締め過ぎかも知れんな。
でもダクにあったAGBの25ならマウスピースでどうにかなると思う。
締め過ぎ楽器の対策として、スロートが8.3mm以上のマッピを色々試してみれ。

161名無しTUBA吹き:2008/09/27(土) 22:02:57
詳しいね

162名無しTUBA吹き:2008/09/30(火) 19:09:31
そうだろエッヘン(笑)

163名無しTUBA吹き:2008/09/30(火) 19:23:43
糞ボケ降臨

164名無しTUBA吹き:2008/10/01(水) 14:12:38
自己紹介乙。

165名無しTUBA吹き:2008/11/07(金) 03:16:39
先日アレキを購入したものです。
時代に逆行するアレキ吹きの方いらっしゃいましたら情報交換したいです。
極太マウスパイプ、どうされてますか?
ユーロシャンクのマウスピースを探すか、アダプターを作るかで悩んでます。

166名無しTUBA吹き:2008/11/10(月) 15:20:02
10年以上前の話しですが、DACにアレキサンダー専用のアダプター売ってましたよ。

167名無しTUBA吹き:2008/11/10(月) 20:11:08
アレキ専用のアダプター見てみたいですね〜。
私はティルツの912というアダプターを付け、長年使い慣れたペランテゥッチマウスピースの同じ型番をノーマルシャンクからSシャンクに変えて使っています。
アダプターを付けるとノーマルシャンクだと中までしっかり入らなくなるため。

168名無しTUBA吹き:2008/11/11(火) 09:58:46
アレキに入るマッピはラスキーの太シャンクかペラかティルツしかないからね〜。
アダプターも試したけど音が変わるのが嫌で着けるのやめた。
紙でも巻いてた方が音よかったしね。

169名無しTUBA吹き:2008/11/11(火) 19:04:08
アレキのシャンク、悩ましいですよね。
中途半端に太く、手持ちのアレキのマッピは逆に入らず。
Tilzのバコ18は深めで止まりましたが・・・バック18が自分的には合うので、
無理して使っています。
いろいろ試しましたが・・

紙ー上質を使っても滲むし1回限り。音は少しこもり気味。
アルミホイルー音的には良いが、腐食・変色が・・

で結果的に良かったのが

ペットボトルの飲料の周りを巻いているやつ

でした。

170名無しTUBA吹き:2008/11/11(火) 19:15:44
マッピに何かを巻くと千切れて楽器にゴミが入らないですか?
でも、そんなにいいなら試してみようかな。

171名無しTUBA吹き:2008/11/11(火) 23:36:54
当方30年物のアレキユーザーです。
極太過ぎてユーロシャンクすらガバガバだったのでアダプターを付けました。
ティルツのDaum5Bを使っています。

172名無しTUBA吹き:2008/11/12(水) 01:13:05
アダプターってマウスパイプに詰め物(?)をするイメージですか?
取り外しができるわけではなくて・・・

年代によってシャンクの太さもいろいろあるみたいですね。
うちのはバコ18が奥までいってスコスコです。
ペラのLもダメだったので、ほんとにアレキ付属しかダメな感じですね。

173名無しTUBA吹き:2008/11/12(水) 22:13:44
シャンクに一回り大きいパイプをかぶせた感じですかね。
普通ならマッピ<マウスパイプがマッピ<アダプター<マウスパイプとなるです。

174171:2008/11/12(水) 22:58:14
ウチのはマウスパイプに固定されています。
そのせいかどうかわかりませんがあまり不都合は感じませんよ。

175名無しTUBA吹き:2008/11/13(木) 12:05:40
なんというアレキスレw

俺みたいな貧乏人には関係の無い話ですわ。

176名無しTUBA吹き:2008/11/13(木) 18:51:41
私こそ本当に貧乏人ですが、アレキを思い続けて何十年、やっと最近手に入れました。

私のもペンチで回さないとアダプターが取れないくらいに固定されていますが、みんなが振り返るぐらいいい音が出ますよ。
紙を巻いたらもっと凄い音が出るということですね。

177名無しTUBA吹き:2008/11/18(火) 11:51:07
ヒルスのB管492を使ってるかたおられますか?

178名無しTUBA吹き:2008/11/18(火) 14:08:19
>みんなが振り返るぐらいいい音が出ますよ。
ほ、ほんとか!? 俺も吹いてみたいなー

179名無しTUBA吹き:2008/11/18(火) 15:10:41
>>178
176さんじゃないが、アレキの音質音色の素晴らしさはガチ。
赤ベルノーラッカーの音が忘れられん・・・。

180名無しTUBA吹き:2008/11/18(火) 22:59:50
>>179
そうんですか・・DACに入らないかな? いっぺん吹いてみたい。

音程が良くないと聞いた覚えがあるけど、腕次第?

181名無しTUBA吹き:2008/11/18(火) 23:37:01
アレキってヤマハを普通の音色とするとヒルス並に別物?

182名無しTUBA吹き:2008/11/19(水) 00:11:23
別物

183171:2008/11/19(水) 21:29:51
>>180
個体差が大きいかと。
何も無くても普通に音程が取れるのもあるし、
主管トリガーがあってもまったく音程が取れない楽器も…
でも音色音圧は凄いんだよね。

184名無しTUBA吹き:2008/11/20(木) 13:12:40
>>183
ありがとうございます! くろうと向けな感じですね。^^;

でも吹いてみたいなァ

185名無しTUBA吹き:2008/11/26(水) 23:45:02
あくまで私感ですが、B♭管はフロント・ピストンよりも
ロータリーの音色の方が吹奏楽に向いていると感じます。
そしてYBB-321のように、いわゆる縦バス系の方がさら吹奏楽に
向いていると感じます。

186名無しTUBA吹き:2008/11/27(木) 21:33:44
楽器なんか なんだって良いんですよ

187名無しTUBA吹き:2008/11/28(金) 10:27:50
自分で買うなら好きなの買うだろ!!

188名無しTUBA吹き:2008/11/28(金) 14:45:53
曲によりますが、吹奏楽の場合ってバンドとしての一体感のあるサウンドが求められる気がします。

チューバはやはりB♭・E♭のバス巻きの楽器が合うでしょうか。
他の金管もオケのように突き抜ける音ではなく、どちらかと言えば同じ楽器同士で吹き方・音程・ニュアンス等を揃え、全体とブレンドさせる事が大事ですよね。

189名無しTUBA吹き:2008/11/28(金) 18:58:07
んなこたぁない

190名無しTUBA吹き:2008/11/28(金) 20:20:47
この議論って2chのスレでもやってたよね.
なんか変に怒ってた人とかいるし,まあ俺は怒られた人だけどw

191名無しTUBA吹き:2008/11/29(土) 00:42:43
185です。
冒頭で述べたように、あくまで「個人的な感想」ですから〜。
C管がイイという人もいるし、何でも良いという人も、否定しませんから。
ただ、吹奏楽をF管だけで演奏した場合、どうなんでしょうか?(笑)

192名無しTUBA吹き:2008/11/29(土) 11:31:53
まあ、聞く側はチューバパート「だけ」を聴いてる訳ではないので
意外と違和感は無いかもしれませんね。
トランペットセクションをすべてC管で吹かせるより、わからんかもしれん。

193名無しTUBA吹き:2008/11/29(土) 20:54:27
先日、団所有の旧式YBB321を吹いたところ、去年euphから移った際に
購入したjupiter582よりぜんぜん良くてショックでした。

194名無しTUBA吹き:2008/11/29(土) 21:00:59
旧YBB321は私も持っているが、現YBB631Sよりも深い音が出る。
なかなか手放せませんな。
といっても普段はYCB822Sを使ってますが。
(単なる楽器自慢ですわw)

195名無しTUBA吹き:2008/11/29(土) 21:30:30
321とかベッソンとか
縦バス系は確かに音はいい音するが
表現のニュアンスを出しにくいと思う。
どう吹いても、同じようにしか聞こえないというか。
ま、アマの戯言と言われたらそれまでだけど。

196名無しTUBA吹き:2008/11/29(土) 22:43:09
皆321を良いと言うが、中学の頃吹いたが全然良い記憶ない。
今吹いてみれば違うのか。

197名無しTUBA吹き:2008/11/29(土) 23:57:20
あくまでも聞いた話ですが、現行機種のYBB-321Ⅱと、初期型YBB-321は
別物と言っても良いくらい違うらしいです。
特に音色は初期型のYBB-321は素晴らしいものがあります。

ジュピターのCB-582とYBB-321初期型では、正直なところYBB-321初期型の
方が音色的には上でしょうね。
現行の321Ⅱであれば、CB-582の方が操作性も良く楽器としては上です。

198名無しTUBA吹き:2008/11/30(日) 10:20:22
普通舞台下手に座らされるチューバ吹きは、
縦バスのベルの向きだと、音が直接客席に飛んでいかないのが悔しくて、
前ピストンやロータリーに憧れる、っていうのはあるんじゃないかな。
自己主張したがる若いときは、自分自身そうだった。

でもオヤジになってくると、
縦バスで舞台側に音を飛ばして、
ひたすら内省的に伴奏に徹するのもカッコいいな、
と思えるようになってきました。

199名無しTUBA吹き:2008/11/30(日) 14:28:49
漏れの学校には321も321Ⅱもあるので吹き比べたりしたが
321の方が重厚な音がして気持ちよかったよ
ま、漏れの好みだけどな

200名無しTUBA吹き:2008/11/30(日) 16:36:20
ヤマハがYBB-321Ⅱを初期型の配管(3番ピストンの調節管)に
戻してくれたら欲しい楽器です。
海外向けのように銀メッキを国内でも販売してくれたら欲しい。

201名無しTUBA吹き:2008/11/30(日) 18:21:11
>>198
下手に座らせされるチューバ吹きは、文字通り下手糞なおまえ位だろ。

俺を含め、大多数は上手側に座っているが。

202名無しTUBA吹き:2008/11/30(日) 18:29:05
>>201
わっはっはっ、そりゃ失敬。

203名無しTUBA吹き:2008/11/30(日) 18:37:42
>>200
それだけの問題じゃない。

204名無しTUBA吹き:2008/11/30(日) 19:09:42
>>202
確かに配管の問題だけでは無いですね。
YBB321(旧)の後期モデルは3番抜き差し管は真っ直ぐでしたが
音の響きはもう一息でしたし、真ん中のGesの抜けが悪い個体がありました。
他の仕様の問題でしょうか、それとも金属の質の問題だったのでしょうか。

205204:2008/11/30(日) 19:10:51
上のレスは>>203の誤りです。
ごめんなさい。

206名無しTUBA吹き:2008/11/30(日) 20:41:38
っていうか、吹奏楽でtubaが上手に座ることなんてあるの?

207名無しTUBA吹き:2008/11/30(日) 22:10:30
>>206
俺は、下手に座っている場合は1度しか見たことない。とても不自然に見えた。

わかっていない、おまいだけの為に。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/soma-kobo/kamisimo2111.jpg

208名無しTUBA吹き:2008/11/30(日) 23:07:37
ロシア物をやるときに、チューバを指揮者の左側に配置すると、
マニアックだけどね。

209名無しTUBA吹き:2008/12/01(月) 05:03:16
チューバは上手(じょうず)と覚えるんだ!

210名無しTUBA吹き:2008/12/02(火) 10:16:32
TubaはJaws

211名無しTUBA吹き:2008/12/02(火) 18:42:18
エレベ、ドラムセットと並んで下手にいるのは見たことがある。

212名無しTUBA吹き:2008/12/09(火) 21:31:44
まぁあいつらは兄弟みたいなもんだからな

213チュバエモン:2008/12/22(月) 12:56:31
B♭管とC管 
柔らかい音出るのどっち?

214名無しTUBA吹き:2008/12/24(水) 00:19:39
ピストンの大型楽器なら大抵柔らかい音が出る。
柔らかさは調性より管の太さが決める気がする。

215名無しTUBA吹き:2009/01/08(木) 06:46:16
最近の高校生はお礼も言えないのか。

216名無しTUBA吹き:2009/01/09(金) 23:24:31
クソコテ名乗ってる時点で(ry

217名無しTUBA吹き:2009/01/16(金) 01:06:07
最近のマイネルは吹き心地は良いんだけど、音は90年代前半くらいの方が良かったな。
BSも同様。しかも大量生産モードに入ってからの楽器はツボがボケて吹きにくい。

メーカーの先入観を無視して冷静に考えると、アレキ、ミラフォン、ヤマハ、ジュピターのB管が優秀だと思う。

218名無しTUBA吹き:2009/01/16(金) 18:10:07
やっぱりBb管最強はアレキでしょ。ヤマハも結局はアレキコピーだし、カスタム以下は学校の備品レベル。
ミラフォンとアレキで方向性ちょっと違うし、そこで迷うのはアリかな?
ジュピターはコストパフォーマンス抜群だけど、高い楽器と比べると見劣りするよね。

実際に買うなら俺はジュピターを勧める。アレキは市場に出無さ過ぎて手に入らないし。

219名無しTUBA吹き:2009/01/17(土) 19:10:31
揚げ足とる気はないが、ヤマハがアレキのコピーかと言うと、それは違う。
同じ方向向いて開発したらたまたま外見が似ただけじゃないか?
支柱の位置やマウスパイプの取り付け、テーパーもパーツの金属の選択(洋白と真鍮)違うからね。

もしヤマハの職人さん達が本気出せばアレキ以上の名器を作る事も出来ると思う。
値段は400万とかなるだろうけどなw

220名無しTUBA吹き:2009/01/18(日) 01:40:54
ヤマハの縦バスはベッソンコピーでロータリーはアレキコピーって思ってたんだけど違うのか?
「完全に仕様が一緒じゃないとコピーとは言わない」っていう意味でもないよな?

221名無しTUBA吹き:2009/01/18(日) 09:29:47
皆さんルドルフとヒルスをお忘れじゃあありませんか? どちらのBb管も最高ですよ!

222名無しTUBA吹き:2009/01/18(日) 19:31:36
ルドルフはともかくヒルスはねぇ・・・

223名無しTUBA吹き:2009/01/18(日) 23:45:48
コストパフォーマンスという点ではヤマハ、ジュピターは値段の割りに
お得感ありかと。
ただし上位モデルに対抗しようとすると、YBB-841Gが良くできている
楽器だと思う。自分で愛用しているから、ひいきする面もあるが吹奏楽
で使うにはイイ響きだと思う。

224名無しTUBA吹き:2009/01/20(火) 15:38:25
ルドルフのB♭管日本で吹いている人どれくらいいるのかな?
C管はたまに見るけどB♭管はあまり見たことないな。
僕はB♭管吹きだけど。

225名無しTUBA吹き:2009/04/02(木) 21:37:43
前ピスを物色中ですが、ミラフォンに、
B管では珍しく五番目のバルブ(ロータリー)が
付いてるのがありますが、この五番目の役目は何でしょうか・・・。
これを押すと何の音が出るのでしょうか・・・。
品番は12914Vで、5/4サイズだと思います。

ホームページは日本語ではないし、大手楽器店では
あまりミラフォンは取り扱っていないようだし。
調べても解りません。

どなたかお願いします。

226名無しTUBA吹き:2009/04/02(木) 21:38:20
前ピスを物色中ですが、ミラフォンに、
B管では珍しく五番目のバルブ(ロータリー)が
付いてるのがありますが、この五番目の役目は何でしょうか・・・。
これを押すと何の音が出るのでしょうか・・・。
品番は12914Vで、5/4サイズだと思います。

ホームページは日本語ではないし、大手楽器店では
あまりミラフォンは取り扱っていないようだし。
調べても解りません。

どなたかお願いします。

227名無しTUBA吹き:2009/04/02(木) 22:56:46
http://www.miraphone.de/produkte_3.asp?M=3812915

12915Vじゃないかな?
5番はたぶん4/3音だと思う。ヨークを変形させたみたいな巻きだし。

ウィルソンにもBbで5番ついてる楽器あるよ。超重たいけど。笑

228名無しTUBA吹き:2009/04/02(木) 23:08:33
早速ありがとうございます。

「4/3」とは、4番と3番を押さえた状態と同じということでしょうか。
それで何の音がでるのでしょうか。
恐らくペダルトーンなのだと思いますが、
ということは通常音域では使用する事がないですかね。

下のFの音(4番)より下の音って、まず出てこないですからね。
通常音域の何かの替え指にできるのなら、と思っていたのですが
通常使用ならB管では4本ピストンで充分ということでしょうか。

229名無しTUBA吹き:2009/04/03(金) 00:28:04
>>228
3番&4番ではなく、2番&3番ピストンを押した音に相当するのでは
ありませんか?(私も自信ありませんが)
音程の良い楽器であれば4本ピストンでも十分使えることは
確かですが。

230名無しTUBA吹き:2009/04/03(金) 01:29:01
1番より長くて、2&3番より短い長さですね。

231名無しTUBA吹き:2009/04/04(土) 02:25:36
たしかにBBbは4本で充分だけど 5thがあったらなぁ という場面も結構あります

232名無しTUBA吹き:2009/04/04(土) 04:06:27
226と228です。
いろいろ情報ありがとうございます。
なんだか微妙ですね。
せっかく付いているのだから、もっと使い勝手の良いものにすればいいのに。
例えば、オプション扱いでユーザーの好みの長さの管を数種類用意して、
好みの運指ができるようにすれば良いのに・・・と思います。

そのようなオーダーは注文時に聴いては貰えないのですかね。

まぁ、音程の良い4本ピストンで充分なのだと思いますが・・・。

233名無しTUBA吹き:2009/04/04(土) 21:04:03
235でHが取りやすかったりする。

C管なら低音域のために必要だけど、Bb管は4本で困らないからね。
ベストの長さだとは思うよ?

234名無しTUBA吹き:2009/04/04(土) 22:32:38
233様
ありがとうございます。
Hの音程がとりやすいのはありがたいですね。
この楽器、愛用している方おいでますか?
私は身長165㎝の小柄な体型です。
少し大きすぎやしないかとも思っています。

235名無しTUBA吹き:2009/04/04(土) 23:57:03
大きい楽器で無理するより、自分に合ったサイズの楽器を
しっかり鳴らした方がいいような気もするけど・・・結局は本人次第かと。

あと、持ち運びも考えた方がいいかと。やたら大きい楽器は辛いです・・・笑

236名無しTUBA吹き:2009/04/04(土) 23:59:55
235様
ありがとうございます。
しっかり迷って決めていきます。

237名無しTUBA吹き:2009/04/05(日) 09:46:30
228様
4/3(三分の四)音についてです

230様と一緒ですが、1(3/3)音=全音ですので1番バルブが1音となります。
勿論、半音(1/2)は2番バルブですね。

よって5番バルブの音程が4/3音というのは1番バルブ(3/3)+1番の三分の一(1/3)=4/3音となります。

用途は5th+4thで低音ファ(B管=Es、C管=F、F管=B)が出ます。2+4の替え指で5+2+3が使えますよ。

5thが2音なら5+4で低音ミ、2/3音なら5+4で低音ソ♭が出ます。

長々とすいませんでした。

238名無しTUBA吹き:2009/04/05(日) 11:05:24
237様
ありがとうございます。
4/3とはそういう意味だったのですね。知りませんでした。
良く解りました。
メーカーやモデルによって5番の長さも違うので、
その辺も考えなければなりませんね。
といっても、B管で5番があるモデルが珍しいですけど。

今更C管に持ち替える勇気も無いし・・・。

239名無しTUBA吹き:2009/04/06(月) 10:09:16
チェルベニーも5番つきBb管ありますね

240名無しTUBA吹き:2009/04/06(月) 14:47:42
チェルベニー吹いている人いる?
最近のチェルベニーはどうなの?
音程とかメカニカルな部分とか。

241名無しTUBA吹き:2009/04/09(木) 22:39:11
240>
多きいモデルですが、つぼが無く大変です。

242名無しTUBA吹き:2009/04/10(金) 09:40:20
大きいじゃなくて?

243名無しTUBA吹き:2009/04/11(土) 23:00:31
241様

「つぼ」というのはどんな感じのものでしょうか???
言葉で表現するのは困難な様な気がしますが、
よろしくお願いします。

大きいモデルを吹いた事がないので感覚的に解りません。

244名無しTUBA吹き:2009/04/11(土) 23:37:33
>>243
大きいモデルじゃなくてもツボはある

245名無しTUBA吹き:2009/04/12(日) 01:38:14
>>244
たぶん話が通じてないね。

>>241が言ってるのは
・自分は大きいモデルを吹いてる
・自分の吹いている楽器にはツボがない
であって
・大きいモデルなのにツボがない
ではない。

まして
・大きいモデルにはツボがある
でも
・大きいモデルじゃなくてもツボはある
でもない。

おk?

246名無しTUBA吹き:2009/04/12(日) 10:17:23
243です。

感覚的なものなのでしょうが、
当然私の吹いている楽器にも「つぼ」というものは
あるのだと思います。

しかし、それを「つぼ」という感覚で捉えた事がないので、
上のような質問になったのです。
楽器の大小ではないものだとは解っていますが、
少し質問の仕方が悪かったですね。

改めて質問させてください。
「つぼ」ってどのようなものでしょう・・・???

247名無しTUBA吹き:2009/04/12(日) 12:55:27
>>245
自己満乙

248名無しTUBA吹き:2009/04/12(日) 16:58:34
(音程の)センターが出るか出ないか です

249名無しTUBA吹き:2009/04/13(月) 22:29:02
248様

246です。
ありがとうございます。
ちょっとピンと来ませんが、なんとなく・・・です。

私もキャリアだけは結構長いので、
それを「つぼ」という感覚で捉えていないだけかもしれません。
音程の「センター」という感覚(表現)も同様です。

また突っ込まれるかもわかりませんが、
大きい楽器を吹いてみると「あぁ、このことか・・・」
となるかも解りません。

絶えず楽器にプレッシャーをかけ続けて、
楽器を自分の支配下においておけるかどうか・・・という感じ・・・

ごめんなさい、はっきりとは解りません。

250名無しTUBA吹き:2009/04/16(木) 13:49:32
249 >
音程の悪い音、吹くと抵抗が強い、2、4の運指のように吹きにくい音程の音とかないでしょうか?

一概になんと表現したら良いかわかりませんが248さまのお答えがわかりやすい表現だと思います。

251名無しTUBA吹き:2009/04/16(木) 18:00:43
>>249
中学生?
ロングトーンの段階からチューナー使っていいから音程気にして練習してると
自然に分かるから頑張れ

252251です:2009/04/16(木) 18:01:50
ああ、キャリアは長いって書いてあったか・・・失礼しました

253名無しTUBA吹き:2009/04/16(木) 20:06:08
250様

249です。
2.4は吹いても管の中に膜が張っているようにボヨヨンと吹きにくく
例えば開放などは、ビーンと音が通ります。
そういう事は解ります。
それが「つぼ」とか「センター」という表現なのでしょうか。
ますます解らなくなります。

ということは、総じて大型楽器はボヨヨンという吹奏感、という
恐らく誤解されたイメージを持ってしまいます。

「大型楽器を吹いた事がない」と言っても試吹くらいはしたことがあります。
そのような感覚は持たなかったですけど・・・。

感覚的ですが、例えばタンキングする場合でも
ロータリー楽器は、羊羹を切っている感じ。
ピストン楽器はプリンを切っている感じ。
そういう違いは感じます。

251様
ごめんなさいね。これも感覚的なものですが、
いわゆる「つぼ」「センター」と、良い音程はリンクしないのでは・・・
と感じています。

結構センターからはずれた所に良い音程がある、
そういう音もたくさんあると思うのですが。

学生時代に音程の悪い楽器に悩まされ続け、
今はとても吹きやすい楽器を吹けています。
ストレス無く吹けていますが、それが
いわゆる「つぼ」「センター」を無意識に感じているということでしょうか。

251様の書き込みで、ますます解らなくなりました。

254名無しTUBA吹き:2009/04/16(木) 20:47:10
俺にとってのツボは音程関係なく良い響き・良い音がするポイントだな
音程のセンターなんて気にしたこと無いが、誰もが良い音と言い音程に文句を言われたことも無い

255名無しTUBA吹き:2009/04/16(木) 21:58:42
254様
音程に注文を付けられた事が無い、というのは素晴らしいし
うらやましい限りです。
私が過去に吹いてきた楽器は、古さも手伝ってか音程を含め状態の悪い個体が
多かったですね。
なにせ、最初はニッカンの小バスからでしたので・・・。
その後、まともにロータリーが動かないリチャードを三台
音程が低すぎてチューニングもできないウエルトクラング
(夏でも440くらいにしかならない)。
この頃少し吹いたヤマハのアップライトビストンは吹きやすかった・・・。
しかし、社会人になって様々な学校から借用したヤマハのロータリーは
まともなものがなかったですね。
ロータリーは重いし、音程は2.4のHはどのメーカーの楽器もダメですけど
FとEが気が遠くなるほど高い楽器ばかり・・・。
なので「ヤマハは音程がよい」という常識は自分の中では無かったですね。


「良く響く」という意味でなら「つぼ」「センター」は解る気がします。
楽器がビリビリ振動して、部屋のサッシが共鳴して、
気持ちいいですよね。
私の中で「つぼ」にあたらない音は2.3のF#、 1.2のH、 1のCですね。
気を抜くとブルンとなります。

256名無しTUBA吹き:2009/04/17(金) 11:23:09
自分の書き込みで分け分かんなくなったみたいなので自分が書くのもアレだと思うのだが・・・
そこまで癖の強くない楽器(その楽器の比較的安定してる音でもいい)
で響きの変わるポイントってない?大抵はチューナーでみてピッタリの所で響きが変わる(良い意味で)と思うんだけど・・・

困惑しそうならスルーしてください

257名無しTUBA吹き:2009/04/17(金) 17:52:30
256様
そうですね。少し話の「つぼ」がずれたりぼやけたりしてきましたかね。
まぁ、余談で構いません。

今使用している楽器は、素直な楽器ですので、おっしゃっている感覚はあります。
少しクセが強いと、「音程OK=響きGOOD」とならない音が多いですね。

今まで借用したヤマハのB管ロータリーを例にとってみると
全体の音程のバランスをとるために
チューニング管を5㎝ほど余分に抜いて、吹き上げで無理矢理B♭を合わせておいて
FとEは口をガバーっと開いて、まだ上ずった状態。
2.4のHを合わすために4番を余計に抜いて、吹き上げてCを合わせて
Hは、またガバーっと口を開いても、まだ高めのまま。
演奏中に2番管の操作は無理ですのでね。

1番管は約3㎝抜き
2番管は約1㎝抜き
3番管は約3㎝抜き
で、
2.3のGは合うけどDが合わないので3番替え指
A♭は低いけどE♭は高め。

そういう楽器ばかりでしたね。
音程では苦労してきました。
そういう楽器を吹いていると「チューナーピタリ=良く響くポイント」
には到底及ばない状態です。
せめて開放音くらいはストレス無く吹き込みたいのですが
B♭はぎぎゅ〜っと吹き上げ
Fはがば〜っと吹き下げ・・・
ストレス溜まります。

もちろん音程の良い楽器を吹くと256様の表現は解ります。

自分で言うのも何なのですが、伸び盛りと思われる時代に
状態の悪い楽器を吹き続けていましたので、
ちょっと愚痴ってみました。
失礼。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板