したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

中国、台湾製のTUBAを語れ!!

1HSINGHAI:2006/05/06(土) 01:00:12 ID:EzfEzsao
本家2chにもこんなスレがあったような気もしますが・・・

チューバ暦18年、個人持ち楽器はここまで星海とダリアンと
共に中国製のみ。

安かろう悪かろう、本当にそうか?

オーナーの皆様真実を語って下され。

2HSINGHAI:2006/05/06(土) 01:19:48 ID:EzfEzsao
一昔前に比べると中国製も台湾製も一部を除くとクォリティが上がったな。
正直な感想です。

15年前半分楽器屋にそそのかされ10年落ちの星海を購入したが
楽器店曰く「そこいらの中国製、台湾製よりはるかに出来がいい」
などとかなり胡散臭いふれこみで調整整備込み10万で買った
初めてのマイチューバ。高校の夏休みのバイト料が全て飛んでいった。

結果的には大変よい買い物となってつい最近まで約15年間これ一本で
部活や社会人楽団でつかい倒してきた。
大きな不満もなかったし大きなトラブルもなかった。

最近、星海と瓜二つのダリアンというメーカーのチューバを発見し
試演奏し撃沈され購入。

どちらも巻きや配管はオールドアレキサンダーのコピーと思われる。
故に音程に多少とも弱点は抱えてるが、そういうものだと思って付き合えば
そう苦になるものでもない、ようは慣れです。

一部を除けば中国製も台湾製も最近は良く出来てると思うのは私だけ?

3HSINGHAI:2006/05/06(土) 02:08:26 ID:EzfEzsao
「星海」って何よ!って方に説明しておきます。

25年前当時からも
中国は社会主義のお国ですから楽器製造も基本国営なのです。

星海はその国営企業の名称です。
確か管楽器は当時北京で製造されていたと聞いています。
ネットで調べる限り今現在で管楽器の製造で星海の文字を見かけないので
資本主義化の波で体制が変わったのだと推測できます。

当時日本にも数は多くないみたいですが輸入されていたようです。

今の中国は資本主義の良い所を取り入れ各々色々なブランドで楽器を
製造してるみたいですが詳細は不明です。
ダリアンは現在の中国で製造されてるチューバです。
星海とダリアンがこれだけそっくりなのを考えると
星海からノウハウを引き継いだのかと考えています。

新旧の中国産チューバが目の前に揃ってるというのはなんとも
異様な光景ではあります。

4名無しTUBA吹き:2006/05/06(土) 18:53:01 ID:SuR7aZT.
台湾木星社のチューバは評判がよいですね。
ioブランドでは出さないのかな?

5HSINGHAI:2006/05/08(月) 09:03:17 ID:nukwWqLo
技術的にはiOブランドでチューバをラインナップする事は可能だとは思います。

ただメーカーや卸側からすると採算と見込がとれるかなんでしょうね。

チューバって他の管楽器の連中がよくビックリしてますが

メーカーの数だけはメジャーな楽器より多いですから。

選択肢が豊富なのは奏者としては大変ありがたい事です。

6482S:2006/05/09(火) 02:50:36 ID:yV4UM6Ts
ジュピター製の3/4サイズB♭管、CS-482Sの国内入荷第一号らしい楽器を
所有しています。こちらの掲示板には前にも書いたので、ご存知の方も多いと
思います。(通称、木星大号と仲間内では呼んでおります)
さらに、私の地元中学校には、国内入荷の正真正銘第一号入荷品の、ジュピター製では
初のロータリーモデルである、3/4サイズB♭管のCB-778Sを所有しています。
双方共にDACでの購入。楽器の感想は、一言「良いです」。
3/4サイズのB♭Tubaの中では、上位の性能だと思いますよ。
(感想はこの掲示板の別スレに書きましたので省略します m(_ _)m )

ioブランドでのTubaの話、私も噂には聞いていますが、CB-482SとCB-778の双方を
見る限りでは、完成度も高く可能性がありそうですね。

7482S:2006/05/09(火) 02:54:25 ID:yV4UM6Ts
忘れてました!
HSINGHAIさんお初です。小生、伊豆半島の先の方でTubaを吹いております。
Tuba歴30年になります。
今後ともよろしくお願い致します。<(_ _)>

8482S:2006/05/09(火) 15:44:45 ID:ZanM8/lo
連続書き込み失礼します。
ちなみに昔のHNは86aです。
「【凄い】楽器感想スレ!【データベース】」に2004年12月〜2005年1月にかけて
CB-482S(JCB-482S)の購入について書き込みしてます。

9HSINGHAI:2006/05/11(木) 00:36:59 ID:CzVnAREM
どもお初です。

木星も一昔からか比べると
なりクォリティをあげてきたメーカーですね。

木星の楽器とは残念ながら私は縁がありませんが

クォリティとコストパフォーマンスの
バランスはかなり良い楽器だと聞いています。

星海は入手して15年使い続けまめに日常メンテナンスしてましたが

経年を考えて最近オーバーホールを5万ほどかけて行いました。

その時にリペアマンに感想を聞きましたが

各部がしっかり出来ているしまだまだ使えるとの事でした。

10482S:2006/05/14(日) 18:52:10 ID:HEM4x.vw
HSINGHAIさん
ダリアンのHP見ましたよ。
中国では老舗の管楽器メーカーのようですが、生産品はローブラスに
特化しているのでしょうか?。
(横文字苦手なんでHPに書いてある内容がほとんど解らない....)

11HSINGHAI:2006/05/14(日) 22:31:07 ID:8NC964SM
ダリアンが低音金管に特化してるメーカーなのはHPからも明らかなんですが
中国は社会主義の国でありますが資本主義の良いとこを取り入れいまもなお発展をとげています。
それ故分からない事も多いです。

昔はブランドを持つ体制で販売や生産を行ってはいなかったと思われます。
その昔につくられたのが私の星海なんでしょう。
つまり昔の低音金管製造の部門の一部が今のダリアンなのではないかと思います。

中国には何百もの大小様々な楽器生産の工房があると聞きます。

しかしダリアンと言うメーカーを耳にしたのはここ近年の事ですので

旧の中国体制ではブランドそのものが許されていなかったのでしょうね。

12名無しTUBA吹き:2006/05/17(水) 19:39:16 ID:G3LS49jA
ジュピターのCB-778、楽器屋さんで見ました。
小型で4本バルブ、低価格なので、購入を検討しています。
ロータリーの裏ふたが開けられないように見えました。
楽器屋さんに質問すればよいのですが、時間に追われ、聞き忘れて
しまいました。
実際、裏ぶたを開けてローター軸への給油は、可能なのでしょうか。
その他、メンテナンス性はどうなのでしょうか。

13482S:2006/05/17(水) 23:04:34 ID:XdR3WCZY
地元の中学校がCB778Sを購入して、何度か楽器を見に行っていますが、
この楽器は構造上、ヤマハのTubaと同じように支柱のネジを外すと
主管と機関部?に分割出来る構造になっていますので、細かな部分の
メンテナンスは其の方法で出来ると思いますよ。

14名無しTUBA吹き:2006/05/17(水) 23:29:52 ID:G3LS49jA
>>13
12です。ありがとうございます。
ヤマハは、修理屋以外は分解禁止のようです。
p://www2.yamaha.co.jp/u/naruhodo/answer/008.html
分解しないと給油できないようですと、メンテが心配です。

15482S:2006/05/18(木) 14:30:14 ID:ijd9MPZY
YBB-103も使ったことがありますが、サイトに書かれていた部分について
よく解らないので何とも言えません。
YBB-201やYBB-321、YBB-641等は、管内のクリーニングなどの便宜を図るために、
分解可能な構造になっています。
私の所有していますCB-482もヤマハと同じような手順で分解が出来ます。
CB-778の件ですが、楽器をコンパクトに作ってあるために、配管レイアウトの関係で
ロータリーの裏ブタが開けにくそうに見えるのではないかと思います。
私もロータリーの楽器(ミラフォン)を所有していますが、裏ブタを開けての注油は
年に数回しかやらないです。(ネジが固着しないように時々緩めたりしていますが)
注油の際は上部からしか行ないませんが、動作にほとんど影響はないようです。

16482S:2006/05/18(木) 14:43:07 ID:ijd9MPZY
>>14
でも、とりあえず楽器の詳細はお店(多分、新大久保のD楽器さん?)に聞いたほうが
良いですよ。出来たら試奏もしてみてください。
小型のTubaが欲しい方にはオススメの楽器だと思います。

17HSINGHAI:2006/05/19(金) 00:32:19 ID:/M8xtBac
私も裏ブタからの注油は年間に数える程しかしないですね。
普段は支柱の下にある
バルブと表ブタを固定してる2本のネジを
一本はずして注油してます。

ロータリーは新品でも横ガタのあるものが
ありますのでチェクしておいた方がいいですよ。
縦ガタは比較的簡単に改善できますが
横ガタは簡単に改善出来ないという性質がありますので特に気をつけて下さい。

私は木星のロータリーチューバには耐久性に興味がいきますね。
中国、台湾の楽器は最初はいいがすぐに
ガタガタになる、耐久性に乏しいとよく耳にします。
私の見解は正直いってモノ次第かと。
少なくとも私のチューバはかなり長持ちしてます。
30年経った今でも大きなトラブルもなく元気なもんです。

ホイホイ買い換えられる楽器ではないので

耐久性はやはり重要です。
音色に文句はありませんがもう少し音程が良ければ
ほぼ満点の楽器です。
もっとも昔ながらのオーソドックスな巻きや配管では
もともと音程に難があるのでそれを考えると酷ですね。

その点最近の楽器は巻きや配管をかなり工夫してきてるので
昔に比べたら随分音程は改善された
楽器が増えたなと感じます。

18HSINGHAI:2006/05/20(土) 23:58:59 ID:HWK9to2k
私の星海の画像です。
パソコンからのアクセスはサイトの都合
夜間にアクセス制限がありますので携帯から閲覧して下さい。

ラッカーはかなり剥れました。

30年先取の現役チューバをご覧あれ。

オーバーホール後なのでロータリーまわりのネジはほとんど交換されてます。


http://p.pic.to/4r2am

19482S:2006/05/21(日) 22:56:02 ID:YkH5JxQw
>HSINGHAIさん
興味深く拝見しました。
最近画像を良く見る、中国製Jマイケル、福楽などよりも、造りがしっかりしている
感じが画像からも理解できます。
それにデザインに甘さがないところも良いですね。(独逸的デザイン?)

やはり、元になった楽器は独逸製(旧東独逸)なんでしょうか?。

20HSINGHAI:2006/05/21(日) 23:10:34 ID:IRL5DZvE
おっしゃる通り旧独逸のコピーモデルです。
配管や巻はオールドアレキサンダーを参考にされたと
思われる箇所がちらほらあります。
特に第3番抜差管と第4抜差管の配管や巻は
非常に似ていますね。
当時オーソドックスな独逸式チューバの典型ですね。

21HSINGHAI:2006/05/22(月) 00:12:02 ID:wO6rm4cE
余談ですがこのタイプいわゆる昔ながらの
配管や巻きのチューバは総じて音色が柔らかい傾向にあります。
B管の重くてダークな性質は変わりませが
弱点として音程があまりよくありません。
これは星海に限らずこのタイプの配管や巻きを
採用してるチューバ全般に言える事です。

最近はこのオーソドックスな配管や巻きを採用した
チューバは随分少なくなりました。
今まで楽器を買い換える機会は何度かありましたが
それを渋っていたのはそういった理由からです
ちなみに今回私が買い換えたダリアンは
日本には正式に輸入されてないモデルです。

22482S:2006/07/24(月) 00:54:44 ID:v.mVHBPk
先日、仲間のTuba吹きにCB-482Sを吹かせてみました。
この10年近くブランクがあったので、最近のジュピターの評価を
知らない事もあり、実際に吹いてみて、吹きやすさ、音色、
取り回しの良さなどに驚いていた様子。
彼曰く「アンサンブルに使いたい!」と言ってました。

23名無しTUBA吹き:2006/07/24(月) 19:49:30 ID:XDyCQcns
ダリアンのF−tuba 5ロータリー b-bayにでてますが日本の輸入元はどちらになるんでしょか?

24名無しTUBA吹き:2006/07/24(月) 19:50:26 ID:XDyCQcns
もといe-bay

25Is:2006/10/11(水) 19:12:15 ID:ADyuvYKM
ダリアンのチューバを輸入している業者(もしくはショップ)を知ってる方がいらしゃったら教えて下さい。

26名無しTUBA吹き:2006/10/12(木) 08:01:56 ID:51BxGcE.
DACです。
質問しても返事ないです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板