したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【凄い】楽器感想スレ!【データベース】

538名無しTUBA吹き:2008/01/12(土) 12:13:40 ID:iM20C5og
523です。
皆様、色々な情報をありがとうございます。
皆さんが今まで見たテューバの中で一番小さなチューバは
何ですか?私はYBB-103ですが、
もっと小さいテューバもあるんでしょうか?

539名無しTUBA吹き:2008/01/12(土) 17:07:32 ID:lhCJlkcU
>>538
アマティ製の楽器で、YBB-103よりも小ぶりなB♭管の縦バスが
あるそうなんですが、大きさに比例して音質も軽くなりますから
実用性は低そうに思いますよ。

540名無しTUBA吹き:2008/01/12(土) 23:41:59 ID:Y.wfgD/g
533だす。
中学生のときYBB-103を使ってました。良い楽器だったと
思います。その延長で改良されたYBB-621は大きさは殆ど同じです。
値段も割引価格で52万円くらい。この手の楽器の中では良い楽器だと思う。

福楽の続きですが、楽器フェアのときフロント・ピストンも吹きました。
ロータリーに比べ吹き難く、音程も今一つです。ブース内にいた店員さん
も同意見でした。管も細いので、音色も多少落ちるかな???
ロータリーは先に述べたとおり、低音から高音まで素直に吹けます。
音程も悪くないです。
中国製という先入観が根底から崩れた思いでした。
ただしYBB-621よりかは大きいですし、メッキの強度も怪しいかも
しれません。あくまで値段にしては良い楽器ということで・・・

541名無しTUBA吹き:2008/01/13(日) 12:08:19 ID:BGEmk3Yo
>>538
Meinl-weston10
4ピスの11を持ってたが軽い割りに音は良かった

542名無しTUBA吹き:2008/01/20(日) 21:06:36 ID:uGzOj4Rs
 久々に首都圏の楽器屋に行って何本か試奏させていただきました。その中にサンクトのB管(シルバー)があったのですが、まずパフォーマンスが高いことにびっくりしました。下から上まで良くあたり、良く鳴ります。何よりとても軽くて取り回しも苦になりませんでした。少々ロータリーが重かったのですが、調整次第で何とかなるでしょう。似たような大きさの楽器ということでBSの3106も鳴らしてみたのですが、吹奏感はずいぶん違いますね。BSはしっかり音を作って出す人向け、と感じました。(これもいい楽器です。ただとっても重く、値段も倍くらい違いましたが)素人が最初に手にするにはいい楽器だと思いますし、これだけしっかり鳴ってくれれば吹奏楽やアンサンブルでも十分でしょう。ベルトかけがついているので立奏用やポピュラー用として一本手に入れたくなりました。それにしても値段の高かったこと高かったこと! 私が持っている楽器が一昔前のヒルスと似たような値段になってしまっていたのには驚きました。

543名無しTUBA吹き:2008/01/20(日) 21:11:06 ID:uGzOj4Rs
542です。値段が高かったのは主にドイツやスイスの楽器です。このサンクトや中国の楽器は正直国産と比べても安いです。何か誤解がありそうな表現になってしまったので念のため・・・。

544名無しTUBA吹き:2008/02/10(日) 04:23:49 ID:d7jXkRNs
はじめまして。

最近TUBAの購入を考えてます。

中学高校と6年間TUBAを吹いて、卒業した後もたまに母校へ行って
吹いたりしてました。

最近高校時代の親友が結婚式でアンサンブルをしたいと言い出し、
また練習を始めたのですが
結婚式に学校の楽器を持ち出すのは無理だろうということで
ひとつ上の先輩が学校に置き去りにしてる、ベッソンのE♭バスを
吹いてるんですけど、私はBバスの指番号しか知らないので
4番ピストンを押したままだったらBバスの指番号で音が出るのでそれで
デュエットとかしてたんですけど、音程がすんごいわるくて
E♭バスの指番号を覚えてそれで出ようって思ったんですけど
覚えれる気がしません。。。
なのでこれを期にマイチューバを買っちゃおう!かな・・・う〜ん。
手ごろな値段でジュピターを・・・と思っているのですが、近くの楽器屋さんに
行ったとき聞いてみたら試奏は出来ないといわれました。
やっぱり一度吹いてみたい!そうしないと決められないぃ!
どなたか、福岡県から車で行ける範囲でジュピターを試奏出来る楽器屋さんを
ご存知の方いらっしゃいませんか?(東京の方が羨ましいっ!)
買うとしたら、自分が小柄なので小さいらしいJCB-482にしようかな、と思ってます。


それと、楽天で買うのは辞めたほうがいいと思いますか?
¥336.000であるので・・・ポイントもつくし・・・。

長々と個人的な文ですいません・・・。

545名無しTUBA吹き:2008/02/10(日) 10:38:06 ID:oaIpPJqA
>>544
楽天での購入は止めたほうが良いですね。
詳しくはわからないのですが、入荷した楽器をそのまま送ってくる可能性も
あるのではないでしょうか。
CB-482の購入手段としては、ジュピターの在庫の多い東京のDACに問い合わせて
選定してもらった物を通販で送ってもらう手もあると思いますよ。
ラッカー仕上げと銀メッキの2つありますが、私自身、両方を試奏して482を購入
しましたが、ラッカーは音が軽い(明るいともいえます)感じがしましたので
銀メッキを購入しました。

546名無しTUBA吹き:2008/02/10(日) 15:02:42 ID:FvD4VqBc
>>544
545の続きです。
小型のTubaがご希望でしたら、ジュピターのCB-778(780?)の方が、482よりも
一回り小ぶりで、大きさ的にはYBB-621やYBB-103と同じサイズです。
バルブが778の場合はロータリーになります。
こちらもDACならば在庫があると思いますよ。

547名無しTUBA吹き:2008/02/11(月) 00:53:22 ID:C8yf9Bi6
545・546さんお返事ありがとうございます♪
こういうところに書き込むのは初めてなので、お返事を頂けただけで
とっても嬉しいです!

482をお持ちなんですね♪しかもシルバーなんて素敵です!
ほんとMy楽器をお持ちの方が羨ましい限りです・・・。

はい!楽天での購入は辞めておきます!!

早速ジュピターのCB-778画像を見てみました!
高校の頃ヤマハのロータリーのTUBAを吹いていたのですが
それに似た形で運命を感じてしまいました!

セバスチャンと名前をつけていたので、もしジュピターのCB-778を
購入したらセバスチャン2号だぁ♪

でも、ピストンに比べてロータリーはメンテナンスが大変とか
壊れやすいとか聞いたんですがどうなんでしょうか?

ヤマハのロータリーを使ってた頃は、ロータリーの後ろの蓋を
開けてオイルを垂らしてカシャカシャして・・・ってくらいの
メンテナンスしかした事ないので・・・(ごめんねセバスチャン・・・)
一度も壊れませんでしたけどね♪

それと、DACでジュピターのCB-778の値段とかわかりますでしょうか?
482だと33万くらいですよね?
直接電話したら教えてくれますかね??

それとそれと、なんとまぁ、浮気もんで
中国製のJ・ミッチェル?も気になってます・・・
値段が魅力!
大きさとかはどうなんだろぅ?

でも絶対ジュピターの方がいいですよね!?

どなたかJ・ミッチェルは絶対辞めとけ!という方ご意見お願いします。
そうしたら諦めがつくので・・・

またまた長々と書いてしまいました。
すいませんが、相手してくれる方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いいたします。

548名無しTUBA吹き:2008/02/11(月) 17:02:39 ID:ry5rVS9Y
>>547
545・546です。
値段的には482の方が778よりも少し安いです。
482Sですと、実売価格は銀メッキの分高くなりますので、\40万前後だと思います。
778LならDACのサイトに標準小売価格が掲載されています。
実売価格についてはTELまたはメールで問い合わせれば教えてもらえると思います。

中国製のJミッチェル(Jマイケル)は、安いだけで質的には良い話を聞かないので
やめておいた方が良いです。

549名無しTUBA吹き:2008/02/11(月) 17:57:04 ID:H2DFjQDc
まぁ「中国製のJミッチェル(Jマイケル)」とか露骨に名前あげて攻撃されるってことはかなり普及してきてDACなんかに脅威を与えるぐらいに認知される存在になってきたってことで。

550名無しTUBA吹き:2008/02/11(月) 22:15:18 ID:dwJQ7h9o
( ゚д゚)・・・

(;゚д゚)・・・・・・

(゚д゚;)!!?

551名無しTUBA吹き:2008/02/12(火) 01:58:09 ID:khBq38/I
548さんへ
またお返事していただいてありがとうございます!!
Jミッチェルは辞めておきます!!!
昨日DACにメールで問い合わせてみました♪
まだ返事は来ていませんが、はっきりした値段を見て
自分のお財布と相談して決めたいと思います!
この度はいろいろとお世話になりました。
また購入したら楽器の感想など書きに来ます!

552名無しTUBA吹き:2008/02/29(金) 06:51:35 ID:12VycjPQ
漏れの楽器はすごい!
詳細はいずれ・・・・

553TUBA/チューバ:2008/04/04(金) 21:52:34 ID:mv0q3yjQ
YCB-822は
下倉で売ってた

554名無しTUBA吹き:2008/04/12(土) 23:24:12 ID:4djz3tTo
>>507
お二人の方から、私が>>469 >>470 >>471 で書き込んだウィンナチューバについて「気になっていた楽器でもあるから機会があればチャレンジしてみます!」等といただいてました。
私の河合KFB−750Lもウィーンのムジカも生産が途絶えていたのですが、ムジカブランドで受注生産が可能になったようです(河合と同等品です)。
こちらで情報が入りだしています。ウィーンに10年間おられたタロッペ板橋さんからの情報です。
ttp://www.webtrip.ne.jp/board2/sr3_bbss.cgi?cat=690wiener

ユーロ高の中での受注生産品ですが意外と押さえられた感じになるみたいです。
情報がまだ断片的ですので、472さん、507さんがもしこの書き込みを見られましたら少しの間、注目しておいてください。たぶん新情報が得られると思います。

555シューボックス:2008/04/12(土) 23:35:55 ID:4djz3tTo
すみません訂正させていただきます。

>>472 >>507
お二人の方から、私が>>469 >>470 >>471 で書き込んだウィンナチューバについて「気になっていた楽器でもあるから機会があればチャレンジしてみます!」等といただいてました。
私の河合KFB−750Lもウィーンのムジカも生産が途絶えていたのですが、ムジカブランドで受注生産が可能になったようです(河合と同等品です)。
こちらの掲示板で情報が入りだしています。ウィーンに10年間おられたタロッペ板橋さんからの情報です。
ttp://www22.tok2.com/home/wienertuba/

ユーロ高の中での受注生産品ですが意外と押さえられた感じになるみたいです。
情報がまだ断片的ですので、472さん、507さんがもしこの書き込みを見られましたら少しの間、注目しておいてください。たぶん新情報が得られると思います。

556名無しTUBA吹き:2008/04/16(水) 18:20:48 ID:uUIpyhRI
情報ありがとうございます。タロッペ板橋さんにいろいろ質問してみます!

557名無しTUBA吹き:2008/04/17(木) 22:05:53 ID:7oDJW7JU
まさか今からウィンナチューバをやるってか!?

558名無しTUBA吹き:2008/05/17(土) 18:37:20 ID:vgxKR/TE
サンクト・ペテルブルグ
最高にお買い得
こんなものほかにないよ
全部手で50万
今までYBB-641Ⅱ(70万くらい」
吹いてたけどこっちのほうがいい
でもE♭管見たいな音がする
音程もそれほど悪くない
予算80万くらいならこの楽器をお勧めする
ちなみに自分はシルバーを買いました

559名無しTUBA吹き:2008/05/19(月) 07:56:08 ID:CBBYRO6Y
無知ですいません
Bb管の4ロータリーと
C管の5ロータリーは 
どっちのほうが低い音が出るんですか?

560名無しTUBA吹き:2008/05/19(月) 12:18:48 ID:iabDo/AU
>>559
YBB−YCB−YEB−YFBについて、のスレにレスつけてもらってんじゃねーか。
マルチいくない!!

561名無しTUBA吹き:2008/05/20(火) 17:21:51 ID:CivBYTkM
>>559
それは吹く人によりますな。

562名無しTUBA吹き:2008/05/21(水) 21:13:24 ID:s0J1GiC2
St.Petersburgってどんなもんなんですか?

563名無しTUBA吹き:2008/05/21(水) 22:01:51 ID:a/U4QkOo
少しちっちゃいけどいい楽器だよ〜

564582S:2008/08/15(金) 17:45:36 ID:b7gXtGho
ジュピターのCB-582S(Bb) を半年ほど吹きました
やっと鳴らせるようになってきて 周囲の評判は上々です

もとはヤマハを使ってましたが
ヤマハにくらべ音程のスポットがゆるい感じで
吹き手がぴたっとあわせる必要があります

音量と音の厚さは充分です

60万で購入 コストパフォーマンスもグッドだと思います

でも・・・
ヤマハのあの音程が自動的に決まるあの感じがなつかしいな
同僚が吹くYBB-321Ⅱを吹かせてもらうと やっぱりラクチンです

565名無しTUBA吹き:2008/08/19(火) 14:15:51 ID:frvyrExk
ある市民バンドのtubaはサンクトとヤマハ641のベー管二本だが、なかなかいい音がしてたぞ!やはり吹き手次第だtubaは!

566名無しTUBA吹き:2008/08/20(水) 20:27:09 ID:x6ZBJJO2
そりゃあ作音楽器なんだからあたりまえじゃん

楽器なんて所詮メガホンみたいなもんだよ
どんな良いメガホンでも声が悪くちゃ意味無いもん

567名無しTUBA吹き:2008/08/30(土) 15:40:17 ID:wcWO3oVU
最近bmからダブルチューバが出たらしい。大昔にグロニッツから出ていたものは見たことがあるが、ダブルチューバって実際どんなもんなんでしょうか? もし吹いたことがある人がいたらお願いします。

568名無しTUBA吹き:2008/08/30(土) 17:00:41 ID:JlEF3V9Q
F管単体としては良いがやはりダブルは抜けがわるいっす。
アマチュアには厳しいかも。

569名無しTUBA吹き:2008/08/31(日) 04:40:52 ID:kFEWzanM
グロニッツの話しなんだが・・・
重さを活かしたサウンドで、暗めで音程がはっきり出る感じだった。
遠くで吹いてもまるで耳元で鳴っているかのような音圧や遠鳴りがとにかく魅力。
ただしF管主体で低音域の補強にB管入れてるから、B管のまま中音域以上を吹いても全然抜けない。
いくら息を入れても大丈夫なうえ、重い楽器特有の鳴りの遅さもなくて凄く良かった。


短所は2つだけ。
音程が悪い事とロータリーが重い事。
それさえ除けばアレキやヒルス以上に魅力的な楽器だったよ。

570名無しTUBA吹き:2008/09/01(月) 20:24:11 ID:0VlIqsjo
ダブルってホルンみたいに抜き差し管が縦に並んでいるんですか? それともコンペ管のように補正管が付いているものなのですか? (最近のカタログを見るとB/Fという風な書き方をしているので、考えようによってはダブルと同じかなぁと思ったもので)

571名無しTUBA吹き:2008/09/01(月) 23:59:22 ID:SLt47o/U
コンペはセミダブルですな。
そういや822Fをダブルにしたのもあったね。

572名無しTUBA吹き:2008/09/02(火) 04:46:34 ID:QZY.G.P2
ダブルチューバって言ったって、コンペのロータリー版だと思うと途端にありがたみがなくなるんだがw

574名無しTUBA吹き:2008/09/19(金) 13:46:07 ID:PeGdtwXY
ウィルソンの3050とグロニッツのPCKだったら、どっち買います?

575名無しTUBA吹き:2008/09/19(金) 18:22:00 ID:gmJeS4ZI
30万位でヤマハのf管ってかえるの?

576名無しTUBA吹き:2008/09/30(火) 19:15:40 ID:evGedL3A
かえます

577名無しTUBA吹き:2008/10/18(土) 17:38:50 ID:BmEMXzqM
コンペの話がちょっと盛り上がっていたけど、ベッソンには3本ピストンでコンペつきのバリトンがある。どんな風に息が流れるのか皆目見当がつきません。さらにヒルスには3ロータリーのコンペつきというチューバもある。これもどこをどうつなげば3本で補正管に息が流れるようにできるのでしょうか。知ってる人いますか?

578名無しTUBA吹き:2008/10/19(日) 01:11:51 ID:wGrNn6IM
簡単です

579名無しTUBA吹き:2008/10/22(水) 10:04:00 ID:FbgLL.UU
3番がコンペになっていて虹が掛かった様な巻きなのでレインボーコンペとか呼ばれていたような…
調性はB/Gになります。

580名無しTUBA吹き:2008/10/23(木) 00:52:56 ID:cAXQC0KY
いわゆるコンペってセミダブルの事だろ?
ピストンが3つだろうが4つだろうがロータリーだろうが考え方は同じだと思うんだけど。
それとも違うの?

581名無しTUBA吹き:2008/10/23(木) 16:00:13 ID:y2gZjvtI
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e77445788

これがその楽器ジャマイカ?

582名無しTUBA吹き:2008/11/07(金) 03:12:34 ID:3u3lOjoo
先日アレキを購入したものです。
今ちょっと忙しいのでまた後日詳しくインプレしますね。

・・・といいながらやっぱり少しだけ。

とにかく手がすぐ金属臭くなって大変です(笑)
が、やはりいい時代のいいモノですね。「これぞBb管Tuba」っていう音がします。とにかく音が深くて太いです。
近年のクッキリハッキリなピストンC管ブームに完全に逆行してますが、私はアレキ愛です。
ヨークタイプの楽器もいいと思いますし、重たーいロータリーの手入れをしながら機動性のなさを嘆くこともありますが、
それを補って余りある「アレキにしか出せない音」があると思います。

ちなみに、第五倍音のDはほとんどDbです笑

なにかと手の掛かる子ですが、一生大事にしてあげようと思います。

583名無しTUBA吹き:2008/11/08(土) 18:17:54 ID:nZrBGI5A
おおっ!うらやましいぞ。
もう少し低レベルのバトルだったら、漏れも参戦したとこだったが。
ヤマハもそうだが、今から20〜30年前の楽器は作る方も気合が入っていたな。
特にアレキは、吹く側が生半可な息を入れても鳴ってくれなかった記憶がある。
まあ、大事にしてくれ!

584名無しTUBA吹き:2008/11/30(日) 15:18:05 ID:rECfhF9Q
HBS-510
インナーゴールド
抜き差し管金メッキ

ハンドメイド
ロジャーボボ選定品

最高
全ての音が心に響く

585名無しTUBA吹き:2008/11/30(日) 20:51:29 ID:xeFtLBHc
>>584
なんてバブリーな楽器だww

586名無しTUBA吹き:2008/12/01(月) 11:07:54 ID:g3OaOtfQ
>>584
オール金、いやオールプラチナで頼むw

587名無しTUBA吹き:2008/12/01(月) 19:27:19 ID:TDoKFxcY
むしろ敢えてノーラッカーのほうが贅沢じゃね?どっかのスレで話題になってるが。

588名無しTUBA吹き:2008/12/02(火) 10:40:50 ID:ZfYKGVBs
ノーラッカーのヨークもイイネ

589名無しTUBA吹き:2008/12/09(火) 21:31:23 ID:EGSoT1jI
ノーラッカーのヨーク・・・
現物はみた事無いがどんな音がするのだ

590名無しTUBA吹き:2008/12/16(火) 23:05:47 ID:VNK09wsM
きれいにノーラッカーを維持するのは大変そうだな
高温多湿なニッポンじゃ・・・

591名無しTUBA吹き:2008/12/17(水) 20:46:49 ID:Z9hFGyiA
ノーラッカーは 銀はがれや ラッカーのハゲの心配がない

酸化した肌合いが味わい
ほんとうにこまったらメタルポリッシュ

気楽につきあえるのがいい

592名無しTUBA吹き:2008/12/18(木) 00:11:50 ID:I/TMyCSo
でも、気楽にさわっちゃうと手に臭いがついて困る・・・

593名無しTUBA吹き:2008/12/29(月) 08:34:48 ID:r9nMd.g.
まぁお前ら、何といってもこの季節だ。

楽器買った人間は報告せよ!

594名無しTUBA吹き:2008/12/29(月) 14:22:34 ID:1Y3Cdabw
ハァ〜

595名無しTUBA吹き:2008/12/30(火) 11:54:41 ID:d1YYVwdA
購入者0みたいですな。

596名無しTUBA吹き:2009/01/08(木) 21:24:41 ID:FcrV5dks
初めまして、BSです。
経験年数は約6年で、この度B&SのGR41のシルバーを購入しました♪


まだあまり吹いていないのでまだ詳しくはまだインプレできません(汗)
ただ、たくさんの息を持っていかれる代わりに、とても分厚い音がでます。
これからたくさん吹いて、また詳しくインプレしていきたいと思います。

ちなみに試しにバネとフェルトをベッソンのものに変えてみたいと思うのですが、YBBさんのようにB&Sを使っていてベッソンのフェルトやバネにしているという方、どのような店で購入されてますか??
また、そのフェルトやバネには合う形、合わない形など種類がたくさんあったりするのでしょうか??
長々と質問すみません(汗)

597BS:2009/01/08(木) 21:31:27 ID:FcrV5dks
初めまして、BSです。
経験年数は約6年で、この度B&SのGR41のシルバーを購入しました♪


まだあまり吹いていないのでまだ詳しくはまだインプレできません(汗)
ただ、たくさんの息を持っていかれる代わりに、とても分厚い音がでます。
これからたくさん吹いて、また詳しくインプレしていきたいと思います。

ちなみに試しにバネとフェルトをベッソンのものに変えてみたいと思うのですが、YBBさんのようにB&Sを使っていてベッソンのフェルトやバネにしているという方、どのような店で購入されてますか??
また、そのフェルトやバネには合う形、合わない形など種類がたくさんあったりするのでしょうか??
長々と質問すみません(汗)

598BS:2009/01/08(木) 21:32:45 ID:Ml9h9YCI
すいません(汗)
間違えて二回書きこんでしまいました…
失礼しました(汗)

5993301:2009/01/08(木) 22:48:47 ID:45Zg2.cc
私はB&Sの3301 B♭管を吹いています。
ノーマルスプリングは硬すぎるので、ベッソンのに替えました。ユーフォ用らしくバネにチユーブが被ってます。
最新は硬いですが、使ってると軟らかくなります。

神戸のG楽器さんに電話して送ってもらいました。

ヤマハを使ってる方も多いですよ。ヤマハなら何処でも手に入ります。

600名無しTUBA吹き:2009/01/09(金) 01:55:47 ID:ZbgzcnhI
GR41S、いいねー!

お金持ちなんですね。羨ましいです。

いらなくなったら下さいネ。

601BS:2009/01/09(金) 09:35:25 ID:RONf4N8s
お金持ちではないのでかなり無理して親にお金借りました…(笑)
これから頑張って返していきます(汗)

602BS:2009/01/09(金) 09:40:29 ID:QnmptWi2
続けてすみません(汗)


3301さん、遅れましたがありがとうございます。
ヤマハも使ってる方多いんですね♪
参考にさせていただきます♪

603BS:2009/01/15(木) 00:20:02 ID:S6KFkMVM
こんばんは♪
今日はGR41のインプレを少々…

ほぼ毎日吹いているのでだんだんなれてきました。
ただ、問題点としては、少し構えにくいところや、慣れていないせいかチューニングB♭のオクターブ下のB♭とチューニングB♭のとなりのCがやや不安定です。
しかしながら下から上までどの音を吹いてもとても丸く厚みがあるいい音が出てくれます。
今アンサンブルをしていますがみんなに好評です♪

また大事にたくさん吹いてインプレしにきます♪

604名無しTUBA吹き:2009/01/24(土) 14:47:24 ID:q0oYlMk.
BS3099(F管)を使っていますが、なかなかしっくりくるマウスピースがなくて悩んでいました。どこぞにミラフォンのC3がベストマッチングなどと書いてあったようなので、早速ブラバン時代のC3をつけてみたら、なんてこったい、すごく吹きやすいではないかい!! 結構散財した後だったのですがこんな近いところに答えがあったなんて・・・。

605名無しTUBA吹き:2009/01/24(土) 15:25:27 ID:STSH4MXI
BSはミラフォン全般との相性がいいのは意外と知られていない盲点だわな

606BS:2009/01/26(月) 22:19:23 ID:wJQvch4Y
たしかにB&Sとミラフォンの相性は良いようですね。
僕も色々ためしましたが結局GR41SとTU31(旧C6)と合わせて使っています♪

607名無しTUBA吹き:2009/01/30(金) 20:16:11 ID:Z8K6Whfg
昔あったカナディアンブラスのジェイコブスモデルなんて使っている人、いますか? 昔ためしに使ってみたら口ごともって行かれそうなぐらい息が必要でした。楽器は俗にベビーヨークと呼ばれているものですが、あまりに口が疲れるので今は使っていません。

608名無しTUBA吹き:2009/01/31(土) 01:28:40 ID:vulXD6BI
>>607
今でも使ってますよ。jacobsモデル。いまはワーバートンから販売されているのが
同じモデルになるんでしたっけ?
口径は小さいのですがカップが比較的深いのとシャンクが大きいので粒のそろった、
それでいて円柱形の息が吐き出せるのでとても重宝しています。
なので私はF管や、C管でもアンサンブルで使用しています。バリチューでも
もやっとならずにくっきりとした音が出ます。お気に入りのマウスピースです。

609名無しTUBA吹き:2009/02/28(土) 18:34:13 ID:WVKEHm4Y
ホルトンの昔の345という楽器について調べてみたくなり、holton345で検索してみたらアメリカの楽器リペアショップのサイトを見つけました。ボロボロの楽器が新品同様に再生されていく課程が細かく写真つきで説明されていてとても面白いです。時間があったら皆さんもぜひ一度ご覧になるといいですよ。(トップアクションの楽器をフロントアクションに改造する記事などもありました!!)

610名無しTUBA吹き:2009/03/05(木) 21:24:19 ID:iuKnyD4M
>>609
サイトが見つからないヨ  URLキボン

611名無しTUBA吹き:2009/03/05(木) 22:41:33 ID:OB9SNNH.
>>610
609が言ってるサイトってwww.oberloh.com/じゃないかな。
しかしすごいな、日本でこれだけの仕事をする店ってあるのかな?
俺もすごい改造してみたい

612名無しTUBA吹き:2009/03/10(火) 21:23:57 ID:KMYpeumY
たしかに面白い!! ヨークの3本ピストン、はやく改造してくれ!!
さらに、売り楽器のコーナーもなかなかお目にかかれない楽器がわんさかで興味深い。(ルドルフの6/4!のCなんてどれほどでかいんじゃ)

613名無しTUBA吹き:2009/03/10(火) 23:26:49 ID:rQmIpeCM
ウインドスタイ
なら大丈夫じゃないでしょうか?

614名無しTUBA吹き:2009/03/11(水) 11:22:34 ID:aD4MyKSU
オリジナルヨークに他社のバルブを入れても本来のヨークサウンドにはならないだろうなぁ。 少なくともラスク物みたいになるべく沢山当時のパーツを使ってほしいものだ。

615名無しTUBA吹き:2009/03/11(水) 13:58:28 ID:gsaQk2ao
すさまじい工房だな・・・w
ホントいい仕事してるね。

616名無しTUBA吹き:2009/03/16(月) 21:06:58 ID:G03zwbFE
ちょこっとルドルフマインルの名が出たので・・・。
このメーカーの楽器にはいろいろ伝説があります。①決してベルを下にして置いてはいけない。②ヨークをも凌ぐ、とてつもなく巨大な楽器がある。③指で押すとへこんで戻ってこないぐらい柔らかい。など。ここではあまり話題に上がらないルドルフマインルですが、もし使っている方がいたら、あるいは情報を知っている方がいたらよろしくお願いします。(ちなみに私が住んでいる県では夏の吹奏楽のコンクールにここのC管と思われる楽器でステージにのる人がいます。)

617名無しTUBA吹き:2009/03/17(火) 00:18:35 ID:u2ixu7ho
ルドルフって全然使ってる人見ないしお店にも置いてないから気になるなー。
同じように金属柔らかいアレキと似た系統?

618名無しTUBA吹き:2009/03/17(火) 00:58:54 ID:8NivJBM6
実際に聞いてみれ。
吹いてみるとルドルフとアレキは全然違う。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2396919
http://www.youtube.com/watch?v=W6PSbz4nV-Q

619BS:2009/03/17(火) 09:38:57 ID:U.7eFp1o
ルドルフのことがあがっていたので少々…

僕は今の楽器になる前は学校のルドルフのC管を吹いていました。
僕が入学したときと同じくらいに学校が買ったみたいなのですが…
とても状態がよい中古だったらしくとてもよく吹き込まれていました♪
すごく息がよく入りとてもよく鳴る楽器でしたが響きとして少々薄いというところもあり(僕が未熟なだけかも…)、また、遠鳴りさせるのが難しい楽器でした。
自分ではよく吹いているつもりでもホールなどではあまり響かず、指揮者に注意されることもしばしば…(汗)
楽器のベルは<<616さんの文の中にもありましたがとでも柔らかく指で押したらすぐまがりました(汗)
一応元にはもどりますが…

ちなみにベルを下にするとベルが柔らかいためにすぐ曲がりぐらつくのであの楽器にはあまりよくないです。

まぁしかし何がともあれとてもいい楽器で、卒業するときは家に持って帰りたくなりました(笑)

ちなみに同社のバカでかいいわゆるカイザーモデルはお目にかかったことがないのですが…どなたか情報よろしくお願いいたします。

長文失礼いたしました(汗)

620名無しTUBA吹き:2009/03/18(水) 11:47:23 ID:jW9iXBuA
ルドルフは柔らかいをじゃなくて 板が薄いんですよ むしろ真鍮としては硬い方です。 プレスでなく 100%ハンドメイドだから出来ることですね。 楽器全体がピンと張ってる感じです。ベルを下にして置いても大丈夫ですよ。

621名無しTUBA吹き:2009/03/18(水) 21:22:04 ID:22N./wnk
>>618
ホールとボロ小屋の環境、違いすぎだが。
俺的には、ルドルフが好き

622名無しTUBA吹き:2009/03/21(土) 00:13:59 ID:Z.HQtNRQ
>>616
>>619
以前B♭管チューバのスレにも書きましたが、ルドルフのばかデカい6/4カイザーモデルを所有していますよ。
確かに管体は少し薄いような感じを受けます。
ベルを指で強くなぞるとわずかですが湾曲します。
舞台上で隣のヒルスヨークとぶつかった時に、凹んだのはこちらでした。
5月17日に神奈川県秦野市文化会館の舞台に乗りますのでお近くの方は見ることが出来ますよ。

623名無しTUBA吹き:2009/03/21(土) 17:25:49 ID:4.BT.mRY
ルドルフの巨大B管とチェルベニーの巨大B管はどっちが大きいんだろう?恐ろしいことに巨大チェルベニーは旧リチャード時代のものが中ガッコのブラバン備品として入っていたのでチューバ担当になればいやでも吹かなくてはならなかった。「大きい楽器は下を吹く」という顧問の一言でしたAのsfzp<ff4小節、すぐに下Fをffで4小節などという吹かされ方をして、酸欠で目の前が真っ暗になったことを覚えている。ひっくりかえりそうになって、慌てて置いた楽器が「ガッターン!!」と私と一緒にひっくり返ってしまいました。もう30年以上前の話・・・。ルドルフもたくさん息がいるんだろうなぁ。

624名無しTUBA吹き:2009/03/21(土) 17:26:26 ID:4.BT.mRY
ルドルフの巨大B管とチェルベニーの巨大B管はどっちが大きいんだろう?恐ろしいことに巨大チェルベニーは旧リチャード時代のものが中ガッコのブラバン備品として入っていたのでチューバ担当になればいやでも吹かなくてはならなかった。「大きい楽器は下を吹く」という顧問の一言でしたAのsfzp<ff4小節、すぐに下Fをffで4小節などという吹かされ方をして、酸欠で目の前が真っ暗になったことを覚えている。ひっくりかえりそうになって、慌てて置いた楽器が「ガッターン!!」と私と一緒にひっくり返ってしまいました。もう30年以上前の話・・・。ルドルフもたくさん息がいるんだろうなぁ。

625名無しTUBA吹き:2009/03/21(土) 17:28:24 ID:4.BT.mRY
すみません。2重書き込みになってしまいました・・・。

626名無しTUBA吹き:2009/03/21(土) 21:50:26 ID:DsvnCS2k
チェルベニーだかアマティはB管のオクターブしたの楽器も作ってるからね〜
もちろん実用的価値は0。

627名無しTUBA吹き:2009/03/22(日) 00:53:42 ID:M84A/JLo
チェルベニーの巨大B管、数年間にDACで吹いたな。5ロータリーの赤ベルだった。
普段4/5のC管をブイブイ鳴らしている(つもりかもしれない)が、
チェルベニーのは全く「鳴った音」にならなくてワロタ

どんなに息を入れても「てめぇのパワーはそんなものかw」
と楽器にあざ笑われている気分だったw

身長は180近くあるが、楽器を立てるとU管がヘソくらいまで来るのね。

実際、同じ量の息だったらアレキのB管なら3倍くらい音量が出る感じだったなぁ。

628名無しTUBA吹き:2009/03/22(日) 17:37:49 ID:kYL3AV7A
>>623->>625
2重パピコを謝りつつ、計3回の連投になっている件

629名無しTUBA吹き:2009/03/22(日) 20:07:27 ID:25Lva6J2
巨大B管っつってもBのヨークみたいなもんじゃないの?

630名無しTUBA吹き:2009/03/22(日) 21:57:07 ID:gfjlrIsQ
ヨーク系とカイザー系ってやつですな。

B管のカイザータイプなんてどう鳴らすのか分かりません(笑)

631名無しTUBA吹き:2009/03/22(日) 23:12:51 ID:w30clPs6
ヨークタイプ:バルブは普通、管体が太い

いわゆるカイザー:バルブもベルも太い

…だと思うのですが…ピストンボアの拡大には操作に限界があるからそうなったのではないでしょうか?

632名無しTUBA吹き:2009/03/23(月) 00:28:31 ID:lYxDa5O2
カイザーは力で息を吹き込むのではなく、楽器が鳴るポイントを見出せば息をたっぷり
入れなくても普通に鳴ってくれると教わりました。
大昔、エース社(今のアマティ?)の超大型B♭管もそんな楽器でした。

でも、これってヨーク・タイプも含めて全てのチューバに共通しないか?

633名無しTUBA吹き:2009/03/23(月) 06:18:06 ID:Y74K5RCQ
楽器が鳴るポイントを見出せば息を無駄に多く
入れなくても楽器は鳴ってくれる

634名無しTUBA吹き:2009/03/23(月) 17:58:33 ID:N7WaxC6.
それに引き換え4/4のYBB-641など、普通なら音の割れにくい楽器で
バリバリと割りまくって吹いて、自己満足、自己陶酔で「爆音系だ!」
とか言ってるヤツもいるからねぇ。
あれは合奏では邪魔なだけ。
合奏の音全体が汚染される。

横道にそれてスマン。

635名無しTUBA吹き:2009/03/23(月) 21:16:29 ID:YnwTD.jk
>634
爆音系でスマソ。
反省している。

636名無しTUBA吹き:2009/03/23(月) 22:30:30 ID:XyuVU8RM
俺も基本的に吹奏楽では音を割る奴が理解できない。
俺の中では 吹奏楽で音を割る奴=センスが無い
今度トラで乗る演奏会のもう1人のトラが無意味に割る奴で本当にうざい。

637634:2009/03/23(月) 23:56:28 ID:VsjO4ywA
>>636
同じ意見の方がいて心強い。
馬鹿のように「バリ!!!」割れた音は、頭の「バリ!!!」の汚い音だけは
合奏の音を押しのけて聞こえてくるが、肝心の幅と深みのある低音の土台が
聞こえてこない。
結局は合奏の役に立たず、邪魔しているだけ。
だから割らずに音量を出せるように神経を使う。
私自身、3/4の楽器も吹くことが合って、つい4/4の楽器の感覚で吹いてしまい
息のコントロールが出来ずに割ってしまうことがあり、練習不足を反省している。

よりによって近所の市民バンドに音をバリバリ割ることに自己陶酔している
ヤツが入ったそうで、今までは時々トラで応援に行っていたのですが、そいつの
おかげで行く気がしなくなったよ。

638名無しTUBA吹き:2009/03/24(火) 07:35:12 ID:ieZxONUs
最近はまた太くてダークな音が流行ってるのねw

639名無しTUBA吹き:2009/03/24(火) 14:36:31 ID:MXbs/Fz.
結局は、パワーじゃないって話ですよね?

関係ないけど、自分は柔らかみがあって暖かい音色が好き。
もっと言えば、エロい音が好き。

640名無しTUBA吹き:2009/03/24(火) 15:39:53 ID:SSsA2UP2
あぁっ! あなたの太くてたくましい音が好きっ!

641名無しTUBA吹き:2009/03/24(火) 19:17:12 ID:8lUzIlX.
>>638
ただ単にアホみたいにバリバリするのが嫌いなだけ
太いとかダークとかじゃなく、センスの無い雑音が嫌いなんだ

642名無しTUBA吹き:2009/03/24(火) 20:08:44 ID:pkyWEQ6g
>>641
センスが無くてスマソ。アホでスマソ。反省してる。

643名無しTUBA吹き:2009/03/24(火) 21:20:40 ID:sEc5tmjU
音割りのことだけど・・・フィリップスから出てたコンドラシン指揮コンセルトヘボウ管弦楽団のボロディンの2番なんて聞いた人いるかな? チューババリバリでものすごいですよ。(ライブ録音のバランスが悪いのかな)私などはどんなにがんばってもあれほどでかい音は出ない。マニアックな話ですんません。

644名無しTUBA吹き:2009/03/24(火) 23:24:16 ID:8lUzIlX.
ボロ2はやったことあるけど音が割りと薄い曲だから抑えろ抑えろといわれ続けた
それでもあの曲はバリバリやりたくなっちゃうね、ていうかやったけど

645名無しTUBA吹き:2009/03/25(水) 14:00:06 ID:2J0R.zYI
割れて聞こえるのは、Trb、Bass Trbがそのように強奏で吹くとあのようになる。

646名無しTUBA吹き:2009/03/25(水) 23:45:03 ID:UBVelYpk
CSOポコーニーのオケスタを聴いてみ?
プロコのロミジュリとか。

647名無しTUBA吹き:2009/03/26(木) 00:19:29 ID:Im2ITv..
あれはジンポコ自身がやり過ぎたと反省してるw

648名無しTUBA吹き:2009/03/26(木) 13:37:15 ID:kj3Eztz2
大きな楽器の話題がありましたが、ハズレじゃなくて 鳴るポイントがあるんですね。
大きな楽器の宿命といったとこなんでしょうか。

649名無しTUBA吹き:2009/03/26(木) 21:27:04 ID:9owDMqQA
楽器の大小は関係ないっすよ

650名無しTUBA吹き:2009/03/26(木) 22:59:09 ID:GUCY5jlw
649>

ツボが無いとか吹きにくいといったことが大きな楽器ではあると聞いたことがあります

651名無しTUBA吹き:2009/03/27(金) 02:02:17 ID:Hgn3UjHo
>>650
小さい楽器でもそういったことがありますよ。

652名無しTUBA吹き:2009/03/30(月) 20:19:08 ID:iCuUTgDA
 先日仙台で行われたユーフォニアム・テューバフェスティバルに参加してきました。アマチュア奏者のコンテストや、新しく仙台フィルに入団したピ−ター・リンクさんのレクチャーもありなかなか充実したイベントでした。グローバルさんがBSやマイネルの試奏品を展示しており、みんなでここぞとばかりに吹きまくっていました。私もその一人です。
 BSのF管3099の太管赤ベルはすごくよく鳴りました。リンクさんも気に入ったようでラコッツィ行進曲など盛大に鳴らしまくっていました。マイネルのでかい銀C管もありましたが私も含めアマチュアの人は誰が吹いても力不足。「ブォーン」という感じにしか鳴りません。でもこれもリンクさんが吹くと「バィーン!!」という感じで響き渡ります。やっぱりプロは違うなぁ、と感じさせられてしまいました。
 さんざん吹いた後で感じたこと。「やっぱり自分の楽器が一番吹きやすいなぁ」新しい楽器は伸ばしの音は気持よく鳴るのですが、細かい動きになるとまだ音が当たってくれません。もちろんそれぞれ素晴らしい楽器ですので悪くは言えませんが、「自分の思い通りに吹ける楽器」にするためにはかなり時間がかかりそうだと思いました。でもよく考えたら今の楽器もそうだった。今の楽器にしてめでたく10年目です。
 (ピーター・リンクさんは日本語も堪能で、とっても「いい人」です。)

653名無しTUBA吹き:2009/03/31(火) 08:49:06 ID:XpdTzwfE
>>652
レポ乙です。

バィーン!! かー。聴いてみたいな。

655名無しTUBA吹き:2009/05/30(土) 23:42:18 ID:Ad7S3gJI
 もうすぐブラバンのコンクールシーズンです。一般団体はまるでチューバの見本市みたいで面白いですよ。ここ何年かお手伝いしていますが、まあミラフォンは当たり前、ヒルスはあるわルドルフはあるわ、ベッソンはあるわbmはあるわ、カリソンという強者もいたりして眺めてるだけで大満足。(これで演奏がうまけりゃ万々歳ですけど、所詮はアマチュアですからね。)チューバ吹きってみんなお金持ちですね・・・。

656名無しTUBA吹き:2009/05/30(土) 23:48:02 ID:WGWdaw.Y
>>655
あなたは何を吹いているんですか?
ブラバンって

657名無しTUBA吹き:2009/05/31(日) 12:51:15 ID:PRuJELQs
>>655 お金なくても頑張って買うんだよ。( ;∀;)
だってTUBA持ってる団体なんて少ないし、
せっかく続けるなら自分が気に入った楽器を使いたい。
運転うまくなくてもいい車を買うのと一緒だよ。

658名無しTUBA吹き:2009/05/31(日) 14:28:01 ID:5d4BQ25g
>>655
金持ち御大尽のようなアマチュアTuba吹きはいないと思うよ。
皆、楽器を買うために貯めて来た貯金を解約したり、長期ローンを組んだり、
銀行でお金を借りたり苦労してますよ。
だから自分のお気に入りの楽器を買う訳で、アマチュア吹奏楽団のTubaパートが
楽器の見本市状態になるのは自然な流れでしょうね。
楽器を買うとそのしわ寄せが車に行くんじゃないかな。
車はボロでも楽器は立派なアマチュア奏者は結構いると思うよ。

659名無しTUBA吹き:2009/05/31(日) 14:33:09 ID:u2Iu/5Rw
>>655
きっとご自身はお上手なんでしょうな。

俺は「ブラバン」じゃなくオーケストラだからF管とB管(当時はアマチュアで
C管を買う人はあまり多くなかった)を買った。54回払いのローンで。
大学生だから当然貧乏。支払いには大変苦労した。
残念ながら、たとえアマオケでも例えばYBB-105でOKとはいかないんだな。

>>657
頻繁に買い替えも出来ないしね。どうしても最初からある程度いいのを買うことに
なるよね。

660名無しTUBA吹き:2009/05/31(日) 14:35:39 ID:HubaU18c
こんだけメーカーの名前知ってるのに、チューバ吹きの苦労を知らないのかな
なんだか小馬鹿にされてる感じがするなw
まあ一般の人の感想はそんなもんだろうけど。

661名無しTUBA吹き:2009/05/31(日) 23:09:23 ID:ZeClMTHM
すんません。。。
以前、衝動的にB♭管をキャッシュで購入し、3ヶ月後にC管とF管も
勢いでキャッシュで購入しました。
ちなみに車は普段はBMW3シリーズとチューバ運搬用にエルグランド
を使ってます。
景気後退となった現在では、上述の行為は絶対にできません!!!

662名無しTUBA吹き:2009/06/01(月) 00:28:03 ID:ckDRaT1A
勢い良すぎ、どこの星のバブル時代だよw
キャッシュで購入したのは賢いと思う、ローンだったら今は軽く死ねる。
ボーナスも期待できないしなぁ
・・・っとこれ以上はスレチだよな

663名無しTUBA吹き:2009/06/01(月) 21:54:19 ID:dchwHhpM
昔先輩が大学のアレキのGBのB管もってきた。
ぜんぜん違った。音程も言われているほど悪くないし。
どこまでも息が入るような独特の感覚。
「あ〜これがアレキか・・・」恍惚感。
もちろん買える訳もなく青春の一ページの思い出です。
でもあのモデル販売しているやつと4番管の巻き方とか違っているんだよね。

664名無しTUBA吹き:2009/06/01(月) 23:15:30 ID:rLE0fuz.
以前、アレキ吹きの方と一緒に吹く機会があったのですが、全然音色が
ブレンドしないのヨ。
もう、お互いに苦笑い。
それ故にアレキは魅力溢れるメーカーです。
>>663氏の気持ちも、ある意味理解できます。

665名無しTUBA吹き:2009/06/01(月) 23:48:30 ID:lzahhMAc
大学にアレキのB管があるって凄いなぁ!
昔のモデルは支柱が少なかったり、ベルの加工法もいまと違ったりしてすばらしい楽器だよね。
マウスパイプの形も今と昔は全然違う。
アレキは音程がズレると目立つから奏者の腕次第では修正しやすくかえって音程がいいんだよね。

しかしブレンドしないって言うのはどちらかが酷く下手な場合であるとしか思えないのだが・・・。

666663:2009/06/02(火) 07:46:59 ID:C7fTFUd2
>>664 音色がブレンドしない。わかるような気がします。深みのある柔らかな響きなんですけどね。やっぱりオケでこその楽器かもしれません。都内でアレキの中古があればすぐに買いに行くのに。

667名無しTUBA吹き:2009/06/02(火) 12:32:27 ID:GCZCHGus
>>666
渋谷のネロに相談すると、結構出てくると思いますよ
五月の連休中、何本もアレキの中古売ってましたから

668名無しTUBA吹き:2009/06/13(土) 10:29:26 ID:4HAOGW9w
http://www.hornboerse.de/lshop,showdetail,1244856235-19556,d,,tuba.tubatorni,90-hsmtorni,,,.htm
これどっかで売ってくれないかな。

669名無しTUBA吹き:2009/06/13(土) 11:00:35 ID:Y0CzT96E
なにこれ?

670名無しTUBA吹き:2009/06/13(土) 11:15:23 ID:4HAOGW9w
F 3ロータリのミニチューバ
遊びで使えそうかなっとおもって・・・

671名無しTUBA吹き:2009/06/19(金) 23:05:21 ID:z6beq69A
http://neromusic.jp/new/img/410-1.jpg
これ誰か吹いたことある?
どんな音するんだろ・・・

672名無しTUBA吹き:2009/06/19(金) 23:07:59 ID:Y5qVrtuo
>>671
なんとなくオフィクレイドの代替に向いていそうだと思った

673名無しTUBA吹き:2009/06/19(金) 23:20:57 ID:j925S1fE
http://neromusic.jp/new/topics.cgiにはオフィクレイドって紹介されてるよ
にしてもたけーな、こんなニッチな物ほど喜望峰あたりに作ってもらいたい

674名無しTUBA吹き:2009/06/19(金) 23:39:47 ID:RrGZQrqM
使うことはないだろうけど、ほしいと思ってしまう

675名無しTUBA吹き:2009/06/20(土) 18:31:40 ID:9byubXwM
結論、いらん

676名無しTUBA吹き:2009/06/21(日) 14:02:56 ID:oBi57XUQ
30000円なら買う

677名無しTUBA吹き:2009/10/20(火) 22:03:37 ID:1EV5YDWw
CB-582Sの感想

■音色
今まで吹いたことある機種
YAMAHA321Ⅱ/YBB641Ⅱに比べ、そう大差はないかと。
太く芯のある音が好みですが、それを加味して好みの順に並べるならば
YBB641Ⅱ > cb-582s > YBB321Ⅱ かな?

また、その他に購入候補に挙がったサンクトと比べると
サンクトの方が軽く、cb-582sの方がしっかりした印象です。

予算の関係上、B&SやBessonなど
名のあるメーカーの楽器は試奏をしていないため
こちらはどの程度違いがあるかは分かりません。


■音程
これも可もなく不可もなく…という印象です。
吹き方の癖によると思われる。
まだ購入して日も浅いため、楽器を吹きこみ鳴らしてゆくと共に
自身も楽器に歩み寄り馴れていく必要がある段階。
少なくとも、主管をギリギリまで抜いたり
全て入れても合わないということはない。


■その他
・価格が安いためか、作りは問題ないのに少々仕上げが雑な点が見受けられます。
(試奏した2台とも、シミがあったり少々汚れていたりしました)
・ケースが馬鹿でかい! ヤマハのくじら型をさらに一回り大きくしたような…

----------------
アマチュアでお手ごろな価格でチューバが欲しい
なんて方にはお勧めできると思う。

自分の場合上記のように、手頃な価格のチューバ欲しいと思ったことや
良い音のため上位機種を求めたらきりがない
さらに週末にちょこっと吹くか吹かないかの頻度のため
手入れがしやすい楽器が欲しい(ロータリーよりピストン)

というような理由から、ジュピターを購入しました。

678みちのくTUBA:2009/12/14(月) 16:35:14 ID:7l4RIE7I
■メーカー、型番
リグナトーン(カイザーモデル)、型番は不明。
現在のチェルベニーのカイザーモデルに相当すると思います。
■購入時期
1974年で購入金額は43万円だったと思う。

今考えると全体に大振りな外見の割りには、ベルが薄く出来ている
のか鳴らしやすかった。構えるにも太ももに置いて、ちょうど良い高
さ位置のマウスパイプ。
音色は、良くも悪くもバーッとした感じで(どんな感じか表現が難
しいが)息の圧を少し上げるとすぐに音が割れる欠点がありました。
でも、それが吹いている人間にとって快感でした(本人は綺麗に割れ
ているつもり)
音程に関しては、2番管だけ少し低く感じられたが、それ以外はチ
ューニング管も含めて10㍉くらい抜くだけで対処出来ました。
但し、吹き手側の問題もあるのですが、チューニングBのオクター
ブ下からの音は出すだけで精一杯で音量の表現は出来ません。今現在
もそうなので決して楽器のせいではありませんが・・・・。当時は、
楽器が無駄にデカいせいだと思っていました。
社会人になったばかりで、右も左もわからず購入したので週2回ペ
ースの練習で15年位も使用したでしょうか?今ならミラフォンなど
が購入候補にあがりそうです。
ハードケースは棺桶かという風の、ただの箱。ソフトケースも用意
出来ず、裸で車に乗っけていました(今では考えられない)
この楽器を下取りにして他の楽器に買い換えるのですが、その話は
また次回にでも。
尚、一昨年偶然この楽器の所在を知ることが出来、リストア料も含
めて30万円で買い取り、現在は自宅の押し入れに鎮座しています。

679みちのくTUBA:2009/12/16(水) 17:17:11 ID:nXHOrW1w
■メーカー、型番
カワイ、KBB872S
■購入時期
1989年で、購入金額は80万円くらいだったと思う。

たまたま、行きつけの楽器屋さんに顔を出したら、カワイ(ムジカ
製)のショートモデルが飾ってあった。調子を聞くとB♭だという。

試奏すると楽器の小ささの割には堂々とした立派な音。息も続くし、
ppからffまでコントロールも楽。マウスピースを深めのものにした
ら言うこと無しであった。

同時に2本の楽器を吹くことは不可能だと、自分で自分に屁理屈つ
けて、今までのリグナトーンを手放して、借金してこの楽器を手に
入れました。コンクールなどに持参すると「F管ですか?E♭管で
すか?」とギャラリーが・・・・。私のテューバ人生でも幸せな時
期であったかも・・・・。

680みちのくTUBA:2009/12/18(金) 11:36:03 ID:JEoP.kaA
■メーカー、型番
カワイ、KBB850L
■購入時期
1994年で、購入金額90万円くらい?

ちょうどその頃、雑誌などでアマのプレイヤーもC管を使い出して
いるという記事。
また、ソロ、アンサンブルなどもC管1本あれば事足りるなどとア
ドバイスする人もいて、それに影響されてショートモデルのC管購
入。

これが地獄の始まり。

長年、inCの楽譜を脳内でB♭調に変換してきたので、第2線に
音符があると脳内でド(B♭)と認識するのである。他の人たちは
この楽譜の読みに関してどういう方法をとっているのか非常に興味
があるのですが・・・・。

私の場合、弦バスを引いていたときもB♭変換していました。つま
り、第2間の音は3弦の3ポジションなわけです、本来はそこがド
なのに、それをレと認識してしまうのです。他の弦バスプレイヤー
と階名で話すとき、私が脳内変換(自分ではドレミなのに、シ♭ド
レとする)するというややこしい作業をするわけです。音名なら無
問題。

ということで、この楽器を吹くときは恥ずかしながら、1回でも音
の読み間違いをした箇所には指番号を記入するか、階名(C調の)
を記入するかして対応しました。

音色に関しては、C管特有(?)の明るすぎる音。周りがB♭管と
E♭管でしたからサウンド的には浮いていました。自分としては少
し暗めで落ち着いた音色が好きだったのでその点でも、脳内と矛盾
していました。それが辛かった。

機能的には、ショートモデルなので吹いたときに抵抗があるのと、
5番ロータリーを使用することで、ペダルのC音まで出すことが出
来、音域が広がりました。現在はB♭管でペダルE♭止まりなので
楽器の性能で低い音域が出せるという好例。

もう少しこの楽器で頑張っていれば違う道が開けたのかもしれない
が・・・・?

681名無しTUBA吹き:2009/12/20(日) 00:21:16 ID:jNBeK21g
こんなサイト見つけた
http://www.impre1.com/contribute.php

682みちのくTUBA:2009/12/22(火) 11:44:31 ID:pns23L3Y
■メーカー、型番
B&S、3103
■購入時期
1997年で、購入金額100万円は切っていたような?

色々な事情があり、2年くらい演奏活動を休止。全く楽器を吹かな
い状態が続いたが、発作的に楽器が吹きたくなり所属メンバーに連
絡を取り1週間後に本番あることを知る。演奏曲は概ねに知ってい
る曲であり、B♭調の楽器なら何とかなると思い、楽器屋に相談。

B&Sの3103とヒルガース・モデル(3/4?)の2本を用意
してもらい試奏する。自分の耳では判断出来ないので、同行をお願
いしたテューバ仲間の耳と意見を信じて3103を購入。

同行したテューバ仲間曰く「ヒルガース・モデルは聞いていて窮屈
な感じがする。3103の方が伸びやかで明るい音がするし、お前
には合っている」という分かったような分からないような・・・。

練習も全くしない状態で、当日のリハーサル、そして本番。その割
には音は出ていたような気がするのですが、周りの評価は如何なも
のであったか?

3103は、見かけが大きい割にはコントロールし易いし、音程も
良く、上から下まで鳴りムラもない、そんな印象の楽器でした。

約5年この楽器と付き合いましたが、見かけが大きく、重い。そ
れが少し気になっていました。気にし出すと気になるし生来の浮
気性が・・・・。

683みちのくTUBA:2009/12/22(火) 12:28:05 ID:pns23L3Y
■メーカー、型番
ミラフォン、PR91HA
■購入時期
2002年、購入金額は110万円代だったような・・・。

生来の浮気性と、雑誌の広告のコンパクトという言葉に惹かれて楽
器屋に相談。取り寄せてもらい、試奏することに。楽器を構えたと
きの楽器の高さ、マウスピースの高さなど私の体型にちょうど良い。

試奏とは名ばかり、1音も吹かずに印象で購入することに。

実際、演奏してみると、息の持っていかれ方が尋常でない。カタロ
グ広告をよく見るとサイズ5/4となっていることに注目。なるほ
ど、と半分納得。今まで1息で16拍続いたフレーズが、4拍ぐら
いしか続かない。大きい音を出す分には、朗々とした立派な音色。
しかし、小さい音になるとコントロールが難しい。

もちろん、私が下手で体力がないだけなのですが、それにしてもキ
ツい。

この楽器の延長上に今はやりのヨークタイプ(6/4)が存在する
んだろうなと、ヨークタイプを吹きこなしている人を見ると無条件
に尊敬。

ある時、所属しているバンド所有のテューバ・YBB641(Ⅱの
付かない初期モデル)を吹いてみることに。外観はボコボコだし、
ロータリーは重いし、指の関節がギシギシするほど。でも、息が楽
ちん・・・・むっむ・・・・お主出来るな!

ヤマハのテューバ再発見!(日本語がオカしいか?)

684名無し:2010/01/09(土) 23:19:13 ID:vFQQkCjI
中古スレの>>469です。
今日初めてDACに行ってCB-582Sを試奏したのでインプレ書きます。


※個人的インプレです。
 CB-582Sの悪口等ではないので誤解しないでください。


・下のBbの音がちょっと微妙
(試奏の時間が短かったのであまりしっかりとらせませんでした。)

・その下のFは出しやすい
(学校のミラフォンと比べてとても出しやすかったのでびっくりしました。)


・構えづらい
(マウスパイプの位置は丁度良かったのですが、左手の持つ位置が分からなかったのと、太股にしっくり楽器が置けなかったので)


・(学校のミラフォンよりも)吹きやすい
ビックリしました。
吹きやすいです。
息が良く入るし。
(ピストンだからというのもありますが)
(しかし、゙高級なC管みたいな音゙というのは解りませんでした)


・ピストンが意外に大きい
想像よりも大きかったので、2,4の替え指には苦労しました。
(自分の指が小さいからだと思います)


・ffが出しにくい

(理由)
・最近買った新しいマウスピース(Bach24AW)に慣れていない
・自分の肺活量不足
・試奏時間が短く楽器が温まって(字合ってますか?)ないから


-個人的な感想のまとめ-

今まで吹いてきたYBB641やミラフォンよりもいいかも。
ピストンも滑らかだし。
良い楽器だというのが良く分かりました。

゙百聞は一奏(?)に如かず゙(字合ってますか?)

ですね。


チラ裏みたいな長文ですみませんでした。

685名無しTUBA吹き:2010/01/10(日) 15:30:24 ID:C2a7BYoI
みちのくTUBAさん〉〉
河合のチューバまだお持ちですか?
お譲りして欲しいです…

686みちのくTUBA:2010/01/10(日) 16:35:19 ID:JYOMfC6g
>685 名無しTUBA吹きさんへ

カワイのショートテューバはB♭管、C管ともに買い替え時に二束
三文で下取りに出しているので現在手元にはありません。

一時、今までの反省として、自分が使用した楽器は手元に置いてお
く方針でしたが、如何せんテューバは場所を取るので我慢しきれず
処分してしまいました。

残念!?

687みちのくTUBA:2010/01/10(日) 17:19:26 ID:JYOMfC6g
■メーカー、型番
ヤマハ、YBB641Ⅱ
■購入時期
2008年、購入金額は定価の20%引き。

所属しているバンド所有の楽器YBB641(Ⅱの付かない初期モ
デル)を調子に乗って吹いていたのですが、何しろ本当にボロボロ
なので、団長には内緒で勝手に売っぱらい(下取りといっても二束
三文)YBB641Ⅱを購入(事後に団長には説明し、納得しても
らった)

以前に吹いていたミラフォン・PR91HAに比較したら天国。息
は楽に続くし・・・・。ロータリーも以前のYBB641に比べた
ら軽い。チューニングに関しても、全ての管を15㍉ほど抜いた時
点でチューニングB♭のオクターブ上からオクターブと半分下のE
の範囲内でそれなりにバッチリと合いました(私の場合)

音色に関しては、ヤマハ特有の明るい音、私は好きな音で、いうこ
と無しです。

世間のテューバ吹きの皆さんは、ヤマハの楽器のことをあまりよく
言う人はいませんが、私の現在の体力、奏法などにはピッタリして
いると思われます。2009年度の吹奏楽コンクールにはこの楽器
を引っさげて出場し、結果も満足のいくものでした。

ただ、欠点を挙げるとするなら、重量バランスが悪いように思いま
す。ベル部分が重く感じられるので、左手の支えに必要以上に力が
要るような気がします。強いてあげるとするならで、メタボ対策で
鍛えていると思えば気になりません。

という風に自分的には満足していたのですが、色々事情がありまして、
また別の楽器に転向しますが、その話は後ほど・・・・。

688名無しTUBA吹き:2010/01/10(日) 23:27:02 ID:Qi2dpGOA
YBB-641でベル部分が重く感じるのであれば、構え方が根本的に間違って
いるかと思います。

689名無しTUBA吹き:2010/01/10(日) 23:49:58 ID:6skS6Xv6
いや、構え方は人それぞれ。
合わなければ置き台なり付け直しするなりすべし。

690名無しTUBA吹き:2010/01/10(日) 23:50:17 ID:AAn7y98c
いや、構え方は人それぞれ。
だが合わなければ置き台なり付け直しするなりすべし。

691みちのくTUBA:2010/01/12(火) 11:13:56 ID:FujgBTB6
■メーカー、型番
ヤマハ、YBB645G
■購入時期
2009年、購入金額は定価の20%引き。

それなりに満足していたYBB641Ⅱのベルの材質が違うとどの
ように吹き心地が違うか?ふと思い立つと、どうにも我慢が出来な
くなり、YBB645Gを購入。

641Ⅱとは、音色がかなり違う。良い意味での雑音(倍音)が含
まれているように感じられ、それがカタログでいうところのシンフ
ォニックな響きということにつながるのか・・・・。ヤマハ特有の
明るい音(私がそう思っているだけ)が影を潜め、これはこれで魅
力的。文字で音色を表すのは難しいのですが、バーンがヴァーンに
変化したというか・・・・。ゴールド・ブラス恐るべし!

後、吹き心地も少し抵抗感が増したように思われます。チューニン
グB♭のオクターブ下の音などは気軽にブッと吹いても鳴らずキチ
ンと息を吹き込まないといけない(当たり前?)641Ⅱだと鳴っ
たものだから少し戸惑った。

ただ困ったのは音程感。同じ金型ではないのだろうか?641Ⅱの
際は全部の管(チューニング管も含めて)を15㍉ほど抜いて音程
がそれなりに合っていたのですが、645Gの場合、3番管を5㍉、
4番管を25㍉〜30㍉。他の管は15㍉ほどという風にセッティ
ング。チューニングB♭から半音ずつ下がってくるとD音は1+2
の指でないと合わなかったり(今まで3指単独)C音は4指単独で
は明らかに低いのでこれまた1+3指でないと合わない(4番管を
詰めるとC♭が合わない)今までと少し指使いを変えるのに戸惑い
を感じているところです。個体差かもしれないのですが。

といっても、まだ3回ほどしか使用していないので(その内1回は
本ステージ)まだまだこれからというところか。

692名無し:2010/01/12(火) 13:17:15 ID:6lbV5kqw
みちのくさんは金持ちですか??

693みちのくTUBA:2010/01/12(火) 18:40:47 ID:FujgBTB6
>692 名無しさんへ

金持ちでも何でもありません。

でも、普通に働いていて、自宅から通っていれば、アパート暮らし
している人に比べ家賃の5万円/月位は浮くと思います。無理にで
も浮かします。年間60万円、2年で120万円。

120万円位あればB♭管テューバなら、スタンダードなタイプの
ミラフォン・クラスまでは手が届くと思いますが・・・・。

当方、女性にモテるタイプでもないし、グルメでもないし、酒も少
々しか飲まない。いざとなれば1日に1食で、死にたくても死なな
い状況だし・・・・。着るものにも金はかけないし。

楽器店に行って、10分かそこら試奏して、首をかしげて、分かっ
た気になるより、自分で金貯めて欲しい楽器を購入し納得いくまで
試奏(?)して、自分の好奇心を満足させた方が、残り少ない人生
「まっ、いっか」て気になりませんか?人生色々だとは思いますが。

今気になっている楽器は、B&MのヨークタイプでB♭調のもの。
何か世の中には存在しているみたいですよね。でも、さすがに無理
か・・・・!?

今まで駄文で紹介してきたのはあくまでメインで使ってきた楽器で
す。サブで購入した楽器についての感想はいずれその内に・・・・。

694名無し:2010/01/12(火) 20:29:46 ID:6lbV5kqw
>>693 みちのくTUBAさん

回答ありがとうございます。
いろいろと節約しているんですね..
とても真面目な人ですね。
自分はろくに貯金も出来ない(お年玉をすぐにマウスピース代にしてしまう)のですが。

いつかは自分もみちのくTUBAさんみたいに自分のTUBAを買えるようになれたらいいんですけど。

………


これ以上だとスレ違いになりそうなので。

いつかBMのBb-york買えるように頑張ってください。

将来、自分がMyTUBAを買うときの参考にしたいので、これからもどんどんインプレお願いします。

695名無しTUBA吹き:2010/01/13(水) 13:11:08 ID:p8ZHyGG2
・型番:KFB-907S(カワイF管)
・どれくらいその楽器を楽器を使ったか?:中古で購入し、現在2ヶ月程度
・その時のTuba歴は?:7年
・楽器を持ったときの印象。:中古なので修正跡、さび少々だが、まあまあキレイ
・音色はどう?:軽いが、Y社のピストンに比べるとF管らしい音
・音程はどう?:下のB♭上のC,D,Desが当たりにくい。中古だが吹き込まれていない感じ。
・音ムラは無い?:気にならない
・購入価格、購入場所:購入場所は、このサイトで情報入手した。価格は、ないしょ。
・改造しちゃったりした?:してない
・長所:シルバーのロータリーF管なのでカッコイイ。小さいので、遊べる。
・短所:大きい音が出ない。
・金が余っていたら他の楽器に買い換えたいか?それともお気に入り?:
いまのところ、かなりお気に入り。まだまだF管に慣れていないので、慣れてからお金があれば考える。
お金があったら、B&S3099WAGBが欲しいかな。

各項目任意です。それではどうぞ!

6963301:2010/01/13(水) 16:35:59 ID:p8ZHyGG2
・型番:B&S 3301S B♭ 4p シルバー
・どれくらいその楽器を楽器を使ったか?:約7年新品で購入
・その時のTuba歴は?:半年
・楽器を持ったときの印象。:重い。ベルが耳に近い。メッキ仕上げは、国産に劣る(メッキ浮きあり)
・音色はどう?:明るい。よく響く
・音程はどう?:4番かなり抜く。1,3番少々。1番抜き差し必要。悪くはないし、音色には変えられない。
・音ムラは無い?:慣れれば無いと思う。
・購入価格、購入場所:当時130ちょっと。G楽器
・改造しちゃったりした?:ピストンボタンをチタンへ。スプリングをベッソン。
・その他、長所や短所:長所は、音色・響きが明るく凄くいい。短所は重いのと、へタレには、鳴らすのが大変。週一では、良い音を鳴らせない。
・金が余っていたら他の楽器に買い換えたいか?:買った当時は、何も分からず一緒に来てくれた職業演奏家の方に『ピストンは、メンテが楽だから、これで良いんじゃない?』って事で購入。
C管にすれば良かったかと思っていたが、今では手放せない。
野太いダークな音がするB♭管とは一味違うが、吹奏楽やアンサンブルでも使いやすい楽器。
ただし、ハイトーンは辛いかな。いやいや力量不足かな。

697名無し:2010/01/15(金) 23:20:45 ID:wavlJsZI
・型番:Miraphone 86A(学校備品)

・使用期間:約1年4ヶ月


・その時Tuba歴は?:4年


・クリアラッカー仕上げ、立奏するにはちょっと重い


・音色:軽い、響きがいい。高音がキレイ。低音が少し物足りない。


・音程:あまり癖がない。


・音ムラ:4番(替え指)での下のFがちょっと…


・購入価格:備品のため不明


・改造:してません。


・その他:ロータリーがとても軽いのがいい。低音に重厚さが物足りない641と比べてTrbやEuphと音がブレンドしやすい。


ちょっとマウスパイプの位置が高め。


・買い換えたいか?お気に入り?

:低音の物足りなさでは641-2が欲しくなるけど、高音の響きが良いのでお気に入りといえばお気に入り。

698みちのくTUBA:2010/01/16(土) 00:46:23 ID:2yaw8P0g
■メーカー、型番
ヤマハ、YEB321S
■購入時期
1997年、中古で18万円。

いよいよ、サブ・コレクションの紹介です。

私の周りのテューバ吹きは、ジョン・フレッチャーの影響でベッソ
ンのE♭管所有者が数人いて、常日頃うらやましく思っていたとこ
ろ、地元の楽器屋さんに、YEB321Sが飾ってあった。中古だ
ということでしたが、傷もへこみも一切無し。その場で試奏すると、
手軽に音が出る。ちょうどその時、ミラフォンのPR91HAを購
入するところだったので、18万円くらいだったら誤差の範囲(?)
と同時に購入した次第。

E♭管なので、普段より5度くらい高い音まで楽に出る(私の場合
B♭管でチューニングB♭のオクターブ上が限界)これが、E♭管
かと1人感心。

音色は私が思うところのヤマハ特有の明るい音。ベッソンE♭管を
少し暗く感じていたので余計そう感じるのかもしれませんが。

音程感も不具合なく、鳴りムラなども一切無し。鳴らすということ
で比較すると、コンペタイプのE♭管より上という気がします。

楽器自体も手頃な大きさ、重さなので、慰問演奏(?)などの際に
活躍と思っていましたが、普段B♭管しか吹かないので、いきなり
のE♭管だと初見がきかない。

周りのテューバ吹きたち曰く「ト音記号だと思えば簡単!」という
けれど脳内音感がおかしいので・・・・。結局、短期間で楽器屋に
返品。どこぞの学校の備品に売られていきました。

わずかの期間でしたが、YEB321Sはヤマハのテューバの中で
も名品!と再確認した次第です。

699みちのくTUBA:2010/02/05(金) 13:03:00 ID:SMJ1ERpQ
■メーカー、型番
ヤマハ、YBB621S(?)
■購入時期
2007年、購入金額は定価の20%引き(?)

サブ・コレクション第2弾。

前回のE♭管の失敗に懲りて、しばらく大人しくしていたのですが、
やはりミラフォンのPR91HAで慰問演奏などをこなすのはきつ
いなぁと思っていたところ、地元の楽器屋さんに

「YBB621に銀メッキをかけたのがメーカーに1本在庫がある
ということなのだが、どうですか?」とのこと。

以前、そのタイプのC管を知り合いが所有していて、吹かせてもら
った際に好印象を抱いていた記憶があったので取り寄せてもらうこ
とに。

納品日の夕方、某幼稚園での慰問演奏があり、早速その楽器を持ち
込むことに。

ハードケースで運搬したのだが、とにかく小さいし、軽い。という
ことで扱いは便利で楽。

それはさておき、予備練習も無しに持ち込んだので結果は最悪。マ
ウスピースとの相性もあるのだろうが、息を吹き込んだときの抵抗
感がキツすぎて何となく苦しい。こんな筈ではなかったのだがと後
悔しきり。

ちなみに、マウスピースはミラフォンのC3(現・TU21)を使
用。もっと深めのマウスピースだったら音もまとまって良い音がす
るかもしれないが、マウスピースとの相性実験をしているヒマとい
うか時間はない。

普段使っている楽器とあまりにも、吹奏感が違いすぎて、良いとか
悪いとかの問題もブっ飛んでしまった印象。

その後、いたずらに吹いたり楽器を所有していない新入団員に貸与
して吹かせたりしていたのだが、その団員もやはり抵抗感があると
同じ感想を持つに至りお蔵入り。端で聞いている分にはヤマハ特有
の明るい、伸びやかな音がしていると思ったものだが・・・・。

ちなみにその団員の使用マウスピースはバックの24AW。

シルバーのメッキが掛かっていることが、吹奏する際の抵抗感につ
ながっていると密かに思っているのだが・・・・。ラッカー仕上げ
だったらどうだったのか?

うーん、今回は楽器感想スレというよりは単なる愚痴になってしま
ったか。

700名無しTUBA吹き:2010/02/05(金) 16:07:02 ID:dFJHen/I
ペラントゥッチの80番代使っても駄目かな?
80番代でもキツイなら40番代もしくは50番。

701みちのくTUBA:2010/02/05(金) 20:19:31 ID:SMJ1ERpQ
>700名無しTUBA吹きさんへ
これって、私へのアドヴァイスですよね?

残念ながら前記YBB9621Sは委託販売で無事売れちゃいまし
た。従いまして、現在手元にないので試すことが出来ません。

使用マウスピースに関しては、ミラフォンC3に拘るわけではない
のですが、長時間吹いてもバテにくいと思い、愛用しています。

ただ、欠点として、音の跳躍が難しいような・・・・。もちろん多
分に私自身の技量と練習量に問題があるのは承知していますが。

年齢的に限界を感じているので、マウスピースに関してはあまり変
化を好みません。

702sk:2010/04/19(月) 10:11:02 ID:zdDBovTw
型番
Jupiter cb-584L
購入時期
2010/2 某楽器フェアで現品特価のものを50万で購入

ほんとはB&SのCC管がほしかったんですが、経済状況的にこれが限界でした。
吹いてみると、思ったよりキャパシティが大きく、公立高校のボロ楽器を吹いてた自分にはかなりよかったです。
音程もさほど悪くないですが、ちょっとGesが低いです。
ケースがでかすぎるのが玉に傷。

マウスピースは
YAMAHA Roger Bobo Symphonic
SChilke Geib(グリーンゴールドがけ)
を併用しています。

ボボさんでは重厚感ある音が、ゲイブでは全音域で吹き鳴らしやすいです。

703名無しTUBA吹き:2010/04/19(月) 16:33:16 ID:h6OnV50.
> skさん
私も同じような経済状況で584Lを手にしました。
でも、かなりキャパのある楽器だったので、大変気に入っています。

私はマウスピースはPT-50を使っていますが、他のものも模索中でGeibとStorkが気になってます。

704美須麻流:2010/06/20(日) 21:56:23 ID:TqW2KlxE
お久しぶりです。BM吹きの美須麻流です。今年もがんばっています。さて、以前にこの楽器は「厚くて柔らかい」材質と書かせていただきましたが、昔からのTUBA吹きの友達が、「昔の東ドイツのボアが細くて薄肉の楽器は今の楽器とはぜんぜん違う吹き方が要求され、音も今の楽器とは全然違うんだよ」等と話していました。薄肉の楽器というとチェルベニーあたりを思い浮かべますが、彼に言わせると「チェルベニーはボアが太い。昔のBSやヴェルトクラングはきちんと吹くと本当にいい音がするんだよ」とのことです。このあたりの楽器を現在使っている方、あるいはこういった部分に詳しい方がおられましたら、投稿してくださったらうれしく思います。

705名無しTUBA吹き:2010/06/20(日) 23:54:02 ID:CBZ/0DSg
>>704
スマン!
コメントしてあげたいのだが、質問の意図が理解できない
また、何をもって「本当にいい音」という基準が見えないので、やっぱり
コメントできない

706名無しTUBA吹き:2010/06/21(月) 01:44:30 ID:.HtF6BFg
コクとまろやかとでも言おうか?
古いB&Sをしばらく吹いていた事もあるが、説明つかない。
だが確かに薄ベル東ドイツ時代のB&Sはいい音がする。
しかし若干シビアだが、今の楽器とはぜんぜん違う吹き方が要求されることは無い。

707名無しTUBA吹き:2010/06/21(月) 18:08:52 ID:/3UqoVBM
以前、かなり古いBSのFを吹いた事があります。ローターが一つずつ大きくなっているので円錐に限りなく近い構造でした。
入口は細目でしたね。

絹ごしのようなきめ細かな音色ですが、少し慣れが必要でしたね。

在庫があるか分かりませんが、新大久保のD社に3099/2(違ったらごめんなさい)が円錐タイプのFでした。
とってもF管らしい良い楽器でした。
ラーセンモデル(これも違ったらごめんなさい)は「オォ」と思ったのは始めだけで3099の方がとってもよかった。

昔の楽器は管が薄いという話ですが、職人が木槌で一生懸命鍛えあげて薄く軽く、そして硬くなっているとのことです。

N響I氏のBMと一回り小さい(といっても5/4だが)ウィルソン3050を持ってみたが、BMはとても軽かった。ウィルソンは管体を重くして重厚な音にしていると言ってた。

長くなってすいません。

段々、何を答えたら良いのか分からなくなってきた(泣)

708名無しTUBA吹き:2010/06/22(火) 02:47:50 ID:MzLDIQdY
昔のB&SのF管はシャンクが細くて今のマウスピースでは
入るのがほとんど無かった気がする

709名無しTUBA吹き:2010/06/22(火) 11:47:15 ID:aLLUIigA
この前、そういう古いB&S試奏したけど、専用にシャンクを削った(新造?)マウスピースじゃないと吹けなかった。
音色はいいけど、吹奏感は慣れが必要な程難しい。
息はあまり要らない分、長いフレーズを吹くことが出来る。

オケ物や簡単なソロにはいいけど、ヤコブセンやボザみたいな高難度の現代曲には向かないイメージ。

710美須麻流:2010/06/22(火) 23:45:18 ID:4xBwadEo
 いろいろありがとうございます。事の発端は件の旧友といっしょにスヴェトラーノフ指揮ソヴィエト国立交響楽団のチャイコフスキー(のCD)を聞いていたときに、「ソヴィエト国立のチューバってやっぱり馬力あるよなあ」「どんな楽器使ってんだろ?」「やっぱり旧共産圏の楽器かなあ」「昔見た映像ではヴェルトクラングみたいだったぞ」「ヴェルトクラングってこんな音が出るんだ」「昔の東ドイツの楽器はね・・・」という具合に話が進んでいったもので、これといった意図があったわけではありません。にもかかわらずたくさんの方が書き込みしてくださって大変うれしく思います。特に「職人が木槌で一生懸命鍛えあげて薄く軽く、そして硬くなっている」の一文は、ものづくりに関わる一人として当時の職人の気質を感じることができ、感動ものです。ノーラッカーの旧いヴェルトクラングはたまに見かけますけど、ぜひ大切にしてほしいですね。

711名無しTUBA吹き:2010/06/23(水) 21:16:05 ID:l3pQZ4Ws
かなり年代物のヴェルトクラングを吹いたことがあります。
管が今の楽器に比べてかなり薄く、息が入りやすかった印象があります。寧ろ入り過ぎるくらいかな、あの吹奏感は苦手でした。
音色は現在のヴェルトクラングと比較して若干固めでしたね。

いい楽器なんでしょうが……あまり好むところではありませんでした。参考になりますかどうか。

712名無しTUBA吹き:2010/06/24(木) 20:53:54 ID:NanJspwE
ヴェルトクラングかぁ・・・
懐かしいなぁ。30年くらい前かなぁ、吹いてたのは(B♭管)。
良い思い出は一つもないですね。

音程がひどかった・・・
夏場でもチューニング440ちょいにか上がらなかったなぁ。
一年間吹いたけど一度もチューニングがあわなかった・・・。

音抜けも悪かったなぁ。
何か中に詰まってんじぁないかと思うほど悪かったなぁ。

しかし遠い記憶の中で覚えている限り
最近オークションに出ていたアレキサンダーと管の巻き方
全体のシルエット等、そっくり・・・。
特に幅の広い四番管の形状など同じとしか言いようがない・・・

記憶違いなのかなぁ・・・

713名無しTUBA吹き:2010/06/25(金) 00:03:35 ID:hJIUvDCY
昔、といっても20年位前になるけどB♭といえば
ミラフォンで、ヴェルトクラングといえばお金がない人が買う
舶来品だったような気が…(ミラフォンが80万くらいに対して
ヴェルトクラングは60万くらい)
今は違うのですかね。

714名無しTUBA吹き:2010/06/26(土) 10:36:39 ID:aS3sjmag
>>713
それでも当時は、舶来の楽器ということで
周りからは羨望のまなざしでした・・・

715名無しTUBA吹き:2010/07/07(水) 21:44:39 ID:3KXLkPKM
>>712

ピッチ取れないのは個体差のせいだ…可哀相だが、なにもしてやれないな

俺が借りたヴェルトクラングはボコボコだが鳴らす事ができる奴は良い音がする。ヌケが良すぎて息の無駄遣いと思う時もあるが、それ以上に狙い時のアタックの素晴らしさといったら、これ以上はない。

ピッチ以外で上手くいかない時は己を恥じるべきだと思う。

管が薄くて気を遣うよね(;_;)

716名無しTUBA吹き:2010/07/10(土) 04:18:38 ID:x.qermgQ
ヴェルトクラングの東独逸時代の楽器には良い印象がないな。
後輩が個人持ちで持っていて、夏などは練習が終ると手が緑青?で緑色に
なっていたような気が。
先日も旧東独逸時代のヴェルトクラングを訳があって借りてきたのですが
マウスパイプの位置が異様に高いし、整備していたら半田のはがれなのか
不良なのか、ロータリーへの配管接続部からオイルが漏れてくるし、
ロータリーレバーを支える台座の支柱のデザインと材質が悪いのか、
レバーを押すと、台座ごと上下に動く(ゆがむ)し、ピッチが云々以前の
問題を多く抱えている。
そんな印象しかないです。

それに東西冷戦の頃の東独逸とか東欧の楽器は、値段はお手ごろ
その代わりに半田とかロー付けの材質が悪く、ウォーターキーなどは
台座ごとはがれる事頻繁。
そのほか支柱など接合部もはがれる。
酷い場合は指掛けが台座ごと千切れたり。
西側のミラフォンなどと比べると造りの悪さと材質の悪さばかりが目立った。
東側の悪しき生産管理体制が楽器にも現われていた。

いまだに、ヴェルトクラング嫌いだし、旧東側のチェルベニー、アマティは
購入検討にすら入れる気がしない。

717名無しTUBA吹き:2010/07/10(土) 21:50:59 ID:0Opuf62I
>>716
ハズレ、だったんじゃないの?
俺も以前、東独ヴェルトクラング使っていた。
そこまで酷くは無かった。音量キャパ低かったので手放したけれど。
その1台しかか知らないので、ヴェルちゃんが良いとまでは言わないが。

718名無しTUBA吹き:2010/07/11(日) 06:44:24 ID:lBry5CPI
昔居た団にあった壊れたヴェルトクラングが、、
ロータリー部分がまるごと外れてしまうという見たことない壊れっぷりだった。
品質がアレだったってのは事実だと俺も思うね。
ロシアのサンクトなんかも、選別品を日本国内で調整し直して売ってるくらいなんだし。

719名無しTUBA吹き:2010/07/12(月) 08:48:01 ID:6Vn5n0/g
古い楽器の話が出たので質問させていただきます。ドラム式のロータリーのレバー
戻らなくなってしまいました。
どうやらドラム内のゼンマイみたいなのがダメみたいです。
修理できる所は有るのでしょうか?
それと修理費はどれくらいかかるのでしょうか?
楽器は古いリグナトーンです。

720名無しTUBA吹き:2010/07/12(月) 15:25:46 ID:tktfyVkI
さすがにドラム式ロータリーについての情報は、いくらここでもそれ程集まらないかと・・・。
まずはグランドやDAC等の有名店舗に電話してみるべし。
ちなみに、近くに楽器屋はないのかな?どこに頼むかは改めて考えるにしても値段位なら聞けるのでは。

721名無しTUBA吹き:2010/07/12(月) 16:17:05 ID:dcuZJsDM
自分はドラムアレキ使っていますが、壊れたら終了って言われたような・・・。
パーツを通常のレバーにしたら全体の重さが軽くなって鳴りがよくなるとも聞きますが。

722名無しTUBA吹き:2010/07/12(月) 19:05:36 ID:wJECZ2tA
>>719
>>1 見てから書き込め。
修理見積もりのスレではない。

修理できるか出来ないかは楽器屋の判断だろ?
ここで聞いて10000円で修理できると書いてあったら
楽器屋が修理できないと言っても、
「サイトで10000円で修理できると書いてあったから修理しろ」
とでも言うのか?

とりあえず宿題を全部済ませろ!話はそれからだ。

723名無しTUBA吹き:2010/07/12(月) 19:47:27 ID:unlMJax6
どうせ書き込みの少ない掲示板なんだからいいじゃねえか
動画スレでもくさしてるようだが、器の小さい奴だね

724名無しTUBA吹き:2010/07/12(月) 20:08:08 ID:wJECZ2tA
>>723
指摘していることはその通りだとおもうよ。
ただDACとかグランド楽器とかに当たってそれでも修理できないといわれた。
だから修理について情報がほしい、というならわかる。
そういうこともせず答えがわかりきった質問を書き込むということは、
レスを返してくれるであろう人たちを釣って楽しんでいるとしか思えない。
だから自分としては人の好意で遊ぶ好意が許せなかったんだがどうだろう?
別にそれを含めて楽しむということであれば自分はそれ以上とやかく言わないが・・・
動画のところも同じ理由、たまたま両方見ていて気になったから書き込んだ。

725名無しTUBA吹き:2010/07/12(月) 20:48:23 ID:tXxAv75k
いつものキミか?

趣旨はわかるが
コトバが少々きたない

叱りとばして良い気分になってないかしら

ネットなので むしろ
もうちょっと上品にたのむ

726名無しTUBA吹き:2010/07/13(火) 10:16:13 ID:Y83t4yds
みなさんありがとうございます。DACかグランド楽器に聞いてみますので連絡先教えてください。またどのように聞けばよいでしょうか?

727名無しTUBA吹き:2010/07/13(火) 11:00:36 ID:Z.vj68IM
ググりなされ。

728名無しTUBA吹き:2010/07/16(金) 10:30:09 ID:j3L2jeVE
僕は古いドラム式のルドルフのB管を使ってます
ドラム式は修理は難しいけど可能だっていつも頼むリペアマンに言われましたよ

729名無しTUBA吹き:2010/07/16(金) 11:41:54 ID:QFRLX9IU
>>728
ありがとうございます。もしわかればリグナトーンのロータリーも修理できるのか、費用はどれくらいかかるか教えてもらえないでしょうか?

730名無しTUBA吹き:2010/07/16(金) 13:25:06 ID:hZZa9S4I
>>729
お金の用意がいるから、概算しときたいのはわかるけどね、

実際はお店によって、修理賃に開きがあるんだから、
直接お店に聞きなさいな。

修理窓口は楽器やさんなんだから。

731名無しTUBA吹き:2010/07/16(金) 20:44:03 ID:QFRLX9IU
>>730
“わかれば”と書きましたのできちんと読んでください。
回答できないなら無駄な書き込みしないでください。

732名無しTUBA吹き:2010/07/16(金) 20:49:42 ID:Z6o3E.cY
>>731
自分で動かないやつはどこでも嫌われる
荒れるからこれ以上自己中な書き込みしないでください

733名無しTUBA吹き:2010/07/16(金) 20:51:02 ID:7nH.E/q6
どの程度壊れたか分からないから答えようがない。
調整程度ですむなら一個2千〜3千円ですむだろう。
ドラムだからって追加料金なんて聞いた事がない。

734名無しTUBA吹き:2010/07/16(金) 23:59:40 ID:/N/p.JmM
偽物が釣って遊んでんのかと思ったりもするんだけど、
連絡先教えろとか言ってるのをみて、本物(の馬鹿)なのかなぁと

735名無しTUBA吹き:2010/07/17(土) 00:20:33 ID:vBoPW19Q
>>731
マジレスするとだな。

修理代みたいに物の故障状況で金額に影響を与えるようなもの、また店が定価を公にしていないものは、
こういう板では金額を書くべきではない。

もし731の愛機の修理代がこの板を参考にして用意した金額と離れてたら、店に文句つけんのか?

それに、時価相場の物に対して、あの店はいくら、この店はいくらなんて事になりかねん。

そりゃこの掲示板の品位をさげるってことだ。

736名無しTUBA吹き:2010/07/17(土) 00:34:08 ID:ycZbRYxI
>>729 はきちんとへりくだってるじゃねえか 俺的にはオーケー

↓こんなレスでどうだ
「楽器の状態によって 修理代はぜんぜん違ってくるから
 やっぱり お店に持ち込まないと なんとも言えないなーー。
 ネットでよさげな楽器屋をさがして 電話で相談してみてください。」

みんなリアルでもそんな感じなのかしら ちょっと乱暴ヨ

737名無しTUBA吹き:2010/07/17(土) 00:40:40 ID:eBaraMX.
>>736
楽器屋に電話一本、メール一通出すだけで解決できるものを
しつこくしつこく人任せにしようというのが気にくわないんだよ

結局は「状態を見てみないとわからない」という結論にたどり着くことにかわりはないんだから

738名無しTUBA吹き:2010/07/17(土) 01:00:17 ID:WKxX2Jno
メール一通もここに書き込むのも変わらん
解る奴が答えてやればよろし

739名無しTUBA吹き:2010/07/17(土) 01:56:48 ID:1ABr0MHM
>>738
だったらあなたが調べて応えてあげれば?

740名無しTUBA吹き:2010/07/17(土) 04:17:32 ID:MI4FVPqQ
きちんとへりくだってるかなあ?
ルドルフって明記してるのに、リグナトーンの事はわかるか?って聞かないでしょ
雑誌の広告みたり、PCや携帯があるなら検索ぐらいできるじゃん。

他のスレのもだけど、バカがわざとやってんじゃないかと思うわ

741736:2010/07/17(土) 09:38:36 ID:ycZbRYxI
どうも そのー 

おまいら リアルでもそんな感じなのか?
そんな風にしゃべったら人生終わるよ

それともネット弁慶か

742名無しTUBA吹き:2010/07/17(土) 10:08:36 ID:jXgleea.
>>740
もう一度言いますが“わかれば”と書いてます。
ルドルフと書いてありましたからそのように質問しました。
普通はこれで意味は通じるはずですし、レスを返した方もそれを前提に回答しています。
バカはどちらでしょうか?と言いたくなります。
揚げ足とるだけなら書き込まないで下さい。迷惑です。

743名無しTUBA吹き:2010/07/17(土) 10:44:50 ID:eBaraMX.
>>742
もう老害は書き込まないでくれませんか?

744名無しTUBA吹き:2010/07/17(土) 10:56:32 ID:WKxX2Jno
上から目線とか気にする奴が多すぎるんだよ
お前らそんなに他人に遜られ傅かれたいのか

解る奴が答えればOK
解る奴がいなければスルーされる
雰囲気に合わないものは淘汰される
なんか問題あるのか?

745名無しTUBA吹き:2010/07/17(土) 13:41:07 ID:F2GHFVf.
でも不特定多数かつウソかもしれない、あるいはいい加減な回答が出てくる
可能性が極めて高いネットに真面目に回答を求める奴は全く知恵の無い奴だ
と思わないか?いや、はっきり言おう。超ウルトラばか野郎。
しかも >>742 みたいに見えない相手に対してキレ気味のコメント。
彼のようおバカちゃんに効く特効薬は劇薬しかないな!
ちょっと知恵のある奴なら、何人かコメントされていたように直接、楽器店
に問合せするのが本人が最も納得できる回答を得られるのだと思うのだが。
ということで、>>742はPC、携帯を使う資格なし。ハサミを使いなさい。

746名無しTUBA吹き:2010/07/17(土) 14:01:22 ID:jXgleea.
>>745
そうですね。くだらない書き込みご苦労様です。気にしていただきありがとうございます。

747名無しTUBA吹き:2010/07/17(土) 14:06:33 ID:eBaraMX.
>>745
もう老害は書き込まないでくれませんか?

748名無しTUBA吹き:2010/07/17(土) 14:17:14 ID:jXgleea.
>>747
そういうあなたも気になって仕方がないんですね。

749名無しTUBA吹き:2010/07/17(土) 14:22:01 ID:JmEwWB0Y
>>748
ところでどこの中学なの?
大人ぶった言葉遣いを使っていても知性が足りていないことが明白な文章だけど
国語の成績が低かったりするのかな?
このまま大人になっても社会のゴミでしか無いのでいなくなってみてはいかがですか?
現時点でコミュニティのゴミなのは間違いないと思うのですが、人生楽しいですか?

750名無しTUBA吹き:2010/07/17(土) 14:26:22 ID:g3ah8D4I
この流れ、ネタだと信じたいが…

仕方がないので、実例を披露する。
以前、ドラムロータリーの内ばねを修理してもらったら、10万円以上かかった。
交換部品などないので、ばね1本1本を、ワンオフで作成するため、費用がかかるそうだ。

これで納得してくれるかな。

751名無しTUBA吹き:2010/07/17(土) 14:30:57 ID:jXgleea.
>>749
知性がないかもしれませんが、人のことを平気でゴミと言うあなたよりはましだと思います。

752名無しTUBA吹き:2010/07/17(土) 14:43:17 ID:jXgleea.
>>750
ありがとうございます。
>>719さんということらしいですよ。
いやぁここの人達は幼稚園の先生のように親切で助かりますねw
みなさんお疲れ様でした。

753名無しTUBA吹き:2010/07/17(土) 15:37:43 ID:tirpIqSw
スルー検定中

754名無しTUBA吹き:2010/07/17(土) 16:06:07 ID:MI4FVPqQ
ゼンマイ仕掛けのおもちゃから抜いたゼンマイを使うと安上がりらしいよ。
百均ででも探してみたら?

>>747
老害と呼ばれる様な年齢の方で、これはないと思う

755名無しTUBA吹き:2010/07/17(土) 16:33:24 ID:JmEwWB0Y
>>752
日本語通じない上に単なるなりすましかよ
無職は暇なんだな

756名無しTUBA吹き:2010/07/17(土) 17:13:43 ID:WKxX2Jno
三連休だしな

757名無しTUBA吹き:2010/07/17(土) 18:46:20 ID:vBoPW19Q
"わかれば"、といわれて、わかっていても、書き込まないほうが良いこと、書いてはいけないことも有る。

なんでそれがわかんないかなぁ…

758名無しTUBA吹き:2010/07/17(土) 22:31:10 ID:1ABr0MHM
>>757
釣りにマジレスすんなw

759名無しTUBA吹き:2010/07/17(土) 23:56:47 ID:WKxX2Jno
>>757
情報は情報。それ以上でもそれ以下でもない。
出す出さないは各人の自由だが、出さないなら黙ってればいいだけ。

760名無しTUBA吹き:2010/07/17(土) 23:58:28 ID:hfFqm4Ss
>>758
釣りごろ釣られごろなら、TSSでも見てろ!

761 ◆mw2K/FiQJo:2010/07/18(日) 00:05:23 ID:Tt8gX0S6
こんなところで同郷人に会うとは(笑)。

たぁーんたったっ
たーらったったっ
たーらっ

がっちょーん

どローカルネタ申し訳ない。

762名無しTUBA吹き:2010/07/18(日) 00:10:18 ID:q..ooXjU
>>760
なにそのローカルなネタ。
わらいもとれないじゃないかw

763760:2010/07/18(日) 00:13:49 ID:0ZwEg8b.
>>762
超スレ違いだが検索してみ。
どうやってんの?みたいなグリッサンド聞けるから。

764名無しTUBA吹き:2010/07/18(日) 00:13:49 ID:q..ooXjU
テスト

765名無しTUBA吹き:2010/07/18(日) 21:29:50 ID:HnL/yIB6
釣りごろつられごろ←広島で放送されている釣り番組。
これでやっと、マイネラー氏のコメントの意味がわかった。

>>763
検索してるが見つからない。きけるとこ、おしえてくれくれ

766760:2010/07/18(日) 22:26:36 ID:0ZwEg8b.
どう考えてもスレちがいなんだけど、ついでに。
>>765
あ〜すんません
携帯着メロしかきけないっぽい。

けっど携帯版はちょっちちがううんだよな〜

767美須麻流:2010/07/29(木) 21:42:42 ID:UBwjtd7U
お久しぶりです。前回話題に上げたヴェルトクラングについてなんですが、実は件の彼がヴェルトクラングを入手しました。(借り物だそうです)こういうときの彼の行動力は本当にすごいものがあります・・・。もちろん2人で試奏してみました。まず、ノーラッカーで管はメチャクチャ薄いです。取り扱いはかなり注意が要ります。指かけは取れてなくなっていました。メカ的にはバネがふかふか過ぎてレスポンスが悪いです。この楽器の持ち主も輪ゴムをかけて補っていました。他メーカーのは使えないんだそうです。思ったより軽い楽器でした。それからベルが、クランツつきなのですが、なんと1枚取りで作られていました!!(現在製造されているチューバで、1枚取りベルの楽器なんてあるのでしょうか?)吹いてみた感じは意外にも息はすんなり入り、そこそこいい音がします。考えていたよりも音もしっかり当たり、ピッチもまずまずでした。サウンド的には今の楽器よりリニアにコントロールできる感じ。ただし限界が低く、ちょっと吹き込みすぎるとすぐ音が割れてしまいます。割らないように大きな音を出すにはテクニックがいるかもしれません。「ソビエト国立ってこんな楽器であんな音出してたんだ・・・。」やはりオケの奏者ってすごいなぁと思ってしまいました。長々失礼しました。

768名無しTUBA吹き:2010/07/29(木) 22:26:42 ID:nqTHCPyo
今の楽器よりリニアにコントロールできるって書いてあるけどリニアにってどういう意味?

769名無しTUBA吹き:2010/07/29(木) 22:31:03 ID:7KcHvXIo
>>768
少しぐらいググれ
「リニアに〜」という表現は割と一般的。

770名無しTUBA吹き:2010/07/29(木) 22:55:22 ID:YcU3Id7.
というか私にはその一文がよくわからない…
サウンドがリニアであることとコントロールすることは別なのでは?

771名無しTUBA吹き:2010/07/29(木) 23:03:39 ID:7KcHvXIo
どんな楽器でもサウンドはコントロールするものだし
そのコントロールがリニアに出来るってことではダメなのかい?

サウンドがリニアっていう表現のほうがよく解らん

772名無しTUBA吹き:2010/07/29(木) 23:48:47 ID:YcU3Id7.
「リニアに」っていうのは「直線的に」って理解で良い?
だったら「リニアに(直線的に)コントロールする」ってのがわかんないんだよなあ。
直線的というのは音色に使う言葉ではないか?
それに「コントロール」はできているかできていないかのどちらか。
「リニアな音色をコントロールする」なら用法としてわかるんだけど。

そもそも「リニアに」という表現を普段使ったことが無いからしっくりこない。

773名無しTUBA吹き:2010/07/29(木) 23:55:06 ID:rcrR6t1o
リニア・・・。モーターカーしか思い浮かばんわ。
表現の用法として使っているのはここの板で初めて見たんだが、一般的だったとは知らなんだ。

774名無しTUBA吹き:2010/07/30(金) 00:43:02 ID:xdiiHaS6
リニア…を「1次関数」的な意味でとらえると、
入れた息の量に比例してpppからfffにサウンドが変化するので、「今の楽器よりリニアにコントロールできる感じ」と言いたいなら話しはわかるんだが…。

それでイイのか?

775名無しTUBA吹き:2010/07/30(金) 00:50:06 ID:yTXqAlPs
リニアという表現自体は、「線のような」というのがおそらく正しいのだが、
これは何らかの変化が直線的ということであって、直線という形状を意味しているわけではないと思う。
実際一般的に使われるときは、「入力の(連続的な)変化に対して比例的に滑らかな応答を示す」
というような感じで使われる。
これはググレばすぐ出てくることだし、実際にこのような用法で会話をしている場面に出くわすことは決して少なくない。

>>772は「直線的な」という言葉のニュアンスを履き違えているように感じる

776名無しTUBA吹き:2010/07/30(金) 00:53:49 ID:yTXqAlPs
>>774
息(実際はそれ以外にも色々)の変化に対してサウンドの変化が滑らかで癖がないってことなんじゃないか?

777名無しTUBA吹き:2010/07/30(金) 00:56:12 ID:yTXqAlPs
>>775についてちょいと訂正。
リニアの意味に線形性というのもあったから、リニアな音というのもありか。

778774です:2010/07/30(金) 19:22:12 ID:xdiiHaS6
あげ足を取るつもりではないのですが、「息(実際はそれ以外にも色々)の変化」だと1次関数の域を超えるので、767氏の『リニアに』と云う表現がそぐわないと愚行いたします。
リニアにどのような意図がこめられているやら???

実際、いろんな要素が絡んで音が作り出されているのは言うまでもない事でしょうし。

779名無しTUBA吹き:2010/07/30(金) 20:52:38 ID:XiZ4H71U
「リノアに」の間違いじゃないか?

780名無しTUBA吹き:2010/07/30(金) 21:10:22 ID:yTXqAlPs
>>776
でいいんじゃね?

>>778
は堅すぎる

781名無しTUBA吹き:2010/07/30(金) 21:31:01 ID:3dtu2Wig
>>779
いや、「レノアに」だと思う

782名無しTUBA吹き:2010/07/31(土) 00:02:47 ID:15dFDjTs
解釈の仕方についてこれだけのレスがある時点で、リニアという表現は決して一般的ではないと思う。

783名無しTUBA吹き:2010/07/31(土) 13:08:21 ID:SpyS.Ffc
リニア

どうでもいいんじゃあないか、そんなこと。重箱の隅だろ。

つまらない・・・下痢
くだらない・・・便秘

784名無しTUBA吹き:2010/07/31(土) 13:37:40 ID:n5YBiGZ.
リニアにと使われているのは一番重要なサウンドについてのところなのだが。
どうせ主観によるインプレッションなのだからそれぞれ独自に解釈しとけということか?
…それもそうだな。

785名無しTUBA吹き:2010/07/31(土) 17:08:26 ID:8Ra2hEGQ
ググった時に見つけた
リニアなステアフィールって? - BIGLOBEなんでも相談室

車絡みの質問なんだけど、これの質問者とそっくりだぬ

786名無しTUBA吹き:2010/08/01(日) 11:04:40 ID:Fk80XOJA
>>782
自分の無知を認められないんですね、ご愁傷様です。

787名無しTUBA吹き:2010/08/01(日) 21:50:36 ID:KRSC5wLI
俺もここ見るまで表現として使うリニアを知らなかった無知だけど。。。
782と同意見なんだけどな。一般的って言えるほどなんだったらみんなに一発で意味通じるっしょ。

788名無しTUBA吹き:2010/08/02(月) 00:02:41 ID:bTf3jwq6
そろそろスルーしようよ
どうせ「リニア」なんて表現は1、2年後には使われなくなるんだし

7893301S:2010/09/29(水) 15:19:16 ID:uo1syai.
・型番:YFB-621デカベル
・楽器の使用暦:1ヶ月
・Tuba歴:8年
・楽器を持ったときの印象。もっと小さいオモチャ感覚を想像していたが、実際に持ってみると意外と大きく重い。
・音色はどう?良くも悪くもヤマハの音
・音程はどう?めちゃくちゃ良く、全く気にならない。
・音ムラは無い?高音から低音まで全くない。
・購入価格、購入場所:ナイショ
・改造しちゃったりした?トリガーついてたりとか。中古なので元々デカベルがついていた。
・その他
音色・響きではB&Sなんかのロータリー楽器に全く歯が立たないが、ピストン楽器ってこんなに吹きやすいのか?と思わせるぐらい楽に吹ける。大きさもカタログなんかで見るイメージよりも大きく、思ったよりも音が大きい(デカベルだからかも)。
F管の出しにくいLOW Cなんかも普通に吹けるし、ハイトーンからロートーンまで楽ちん。アマがアンサンブルで使うならピストンが良いような気がする。(ヘルバーグ系の大き目のMPでアンサンブルに使用中)
新品購入価格でB&Sの3099Wが120万,YFB-621は、60万と考えると、音色で負けてもコストパフォーマンス最高。
YFB-822,821と比べて5番ロータリーの操作し難いのが欠点。822,821より細い音でF管っぽい。好みの問題もあるが、価格差ほど劣っていない。コストパフォーマンス最高。
買い替えるお金がないが、金と腕があれば3099W,ファイヤーバード5R等ロータリーのFが欲しい。
地方の展示会でメーカがカスタムしか持ってこないので、試奏する機会がないのが欠点。
どこでも試奏できて、デカベルが注文できたらかなり売れそうだけど・・・。
俺みたいな腕に自信のないアマにオススメな楽器。

790名無しTUBA吹き:2010/12/02(木) 12:33:49 ID:FvyZDic.
フェスティバルでモニカ吹いた人感想お願いします!m(__)m

791名無しTUBA吹き:2010/12/02(木) 20:17:11 ID:dpYvGzIY
便乗で… BM Yorkとの比較感想あるとうれしいです。

792名無しTUBA吹き:2010/12/02(木) 20:26:26 ID:nrpOESbg
吹いてはないけど吉川晃司が歌ってたよw

モニカモニカと言うとりますが、全ての826がモニカたんなのか謎
>>790のみに向けてるわけじゃないよ

793名無しTUBA吹き:2010/12/03(金) 01:22:25 ID:wkRP98PE
うそつけw

794名無しTUBA吹き:2010/12/27(月) 15:00:51 ID:Iq04EEtI
楽器一覧表にYBB-632Sは載せないのですか?既にヤマハのサイトに画像出てますし。

795名無しTUBA吹き:2010/12/27(月) 17:08:16 ID:eSjpcTDk
管理人のYBBサンの手が空くのを待とうや。

796名無しTUBA吹き:2010/12/30(木) 16:57:53 ID:1q4Xdavk
更新しない、って言ってるから無理p

797名無しTUBA吹き:2010/12/30(木) 19:37:32 ID:WD77Jlkk
そんな事よりおまいら、この季節だ。楽器屋で吹き散らかすなり持ち帰るなりした奴もいるだろう。

楽器感想スレを盛り上げてみないか。

798シューボックス:2011/03/19(土) 21:47:08 ID:qjIfnfXU
ご無沙汰でした。シューボックスです。
>>469 >>470 >>471 でインプレしました私の KAWAI KFB-750L と bassonusさんが昨年10月に注文され2月末に日本についたばかりの Cerveny ウィンナューバ (JRTCさん扱い)とをウィンナチューバに興味を持っておられる方に試していただこうとウィンナチューバ試奏会を開催します。

◆◇◆ウィンナチューバ試奏会◇◆◇
開 催 日:2011.3.21.(月・祝)
開催時間:14:30〜15:30
開催会場:スカイプラザ浜大津 練習室1
会場住所:大津市浜大津一丁目3番32号 浜大津公共駐車場6・7階
会場 URL:http://sky-plaza.jp/index.php

参加資格:ウィンナチューバに興味を持っておられる方ならどなたでも 他の楽器の方で「ウィンナチューバと合わせてみたい」という方でも
参 加 費:不要

試奏器①:Cerveny ウィンナチューバ (ゴールドブラスベル)
試奏器②:ウィンナチューバ KAWAI KFB-750L

参加方法:下記アドレスに参加予約メールを送信
アドレス:wienertuba0321@yahoo.co.jp

【参加予約メールの内容】
①ハンドルネームまたは氏名 ②性別・年齢 ③居住地域(市区町村名など)④楽器・経験年数 ⑤当日の楽器持込(有・無)

※申込を多数いただいた場合は、申し訳ありませんが先着順で(8名まで)締め切らせていただきます。

ウィンナチューバについてはここを見てください。
http://www22.tok2.com/home/wienertuba/

799名無しTUBA吹き:2011/03/19(土) 21:59:09 ID:MH8e.tQM
マルチ、うざ(ry

800シューボックス:2011/03/19(土) 23:01:58 ID:qjIfnfXU
>>471 で書いていたオーストリアのユングヴィルト製のウィンナ・チューバを試奏させてもらいました。
ただこの楽器は「ウィーンフィルのハルバックス氏の監修」というほどではなく「ハルバックス氏からも意見を聞いた」というぐらいのようです。

ユングヴィルトを吹けて音が良く分かりました。オリジナルのウィンナ・チューバの音を彷彿とさせる音で素晴らしいものした。特記事項はこんな感じです。

①低音の鳴りがつかみやすく安定している。
②低音が良く鳴る。
③上から下までとても演奏が楽にできる。
④バルブの動きの良さは驚きで、楽器を変えるだけで早いパッセージへの対応力がグッと上がると思いました。

①②の要因となるかもしれませんが「機密性が高いのかな」と思いました。
でもこれはあまりに感覚的で確信がもてません。枝管の緩やかな曲げ方も低音の鳴りを良くしているのかもしれません。

>>471 で書いていた「チェルベニー社も最近、このウィンナ・チューバ製作をストップしたようです」というのも実情とちがっていて>>798 の試奏会で登場する新しいCerveny ウィンナューバは発注から4カ月で納期どおりに届きました(JRTCさん扱い)。

801名無しTUBA吹き:2011/03/22(火) 01:15:01 ID:j1QovS4Q
悪いけど、古楽器スレとか作ってやってもらえませんか?

802名無しTUBA吹き:2011/03/22(火) 09:19:51 ID:ChE749D2
>>801

またお前かw

803名無しTUBA吹き:2011/05/17(火) 22:42:54 ID:p24wL0uo
最近の楽器は技術が進み過ぎて、楽器が良すぎて気持ち悪い。

5450なんか楽器がデカくて重いのに軽く音が出る。

804名無しTUBA吹き:2011/05/18(水) 12:22:22 ID:v.3p4To.
乱立期は終わったな。
B&Sもマイネルも結構なモデルが絶版になった。

その分新しい楽器の質の向上は往年の名器をも上回る物ばかりだ。

805名無しTUBA吹き:2011/05/18(水) 21:50:26 ID:p2XRrS.k
先日、友人所有のファイヤーバードを吹かせてもらいました。
AGB、クランツ付き、主管トリガー付き、全6ロータリーピンホール開けの稲川モデル。
元東フィルの○坂先生に選定して頂いたそうです。
とにかく素晴らし吹奏感と音程でした!
特にLow D〜Low H辺りの吹奏感はF管とは思えないほど安定した吹き心地です。
音程が良いので主管トリガーを使う必要がありませんでした(むしろジャマ?)。
私的にはYB、クランツ無しが好みですが、この楽器に限っては稲川モデル、アリだと思います。

806名無しTUBA吹き:2011/05/19(木) 15:43:35 ID:xz/txefw
ミラフォンやアントンのトリガーって棒状のパーツを押さないといけないから扱いにくい。
昔のミラフォンのC管みたいな板パーツでいいのに・・・。

807名無しTUBA吹き:2011/09/09(金) 18:11:33 ID:3lZ1hlOE
型番:YAMAHA YBB-632S

昨日届いたばかりなのでそこまで吹き込んでないです。
大学1年でなんとか7年目。
備品のBESSONのBbバスと比べると軽いし、なによりも構えやすい。
音色:YAMAHAらしい音。低音域の響きがよいです。

音程:12を押したDとGが高いので替え指使用。Tuning Bbは2~3cm抜いてます
音ムラ:ほとんど無いです。ただ慣れてないせいか高音域がきつい。
購入価格,場所:85万。永江楽器。改造:してません。
長所や短所:構えやすい。あと低音が素晴らしい。デカベル。短所はケースに入れると重いくらい。
一生モノなので買い替えはないです。お気に入りです。

808名無しTUBA吹き:2011/09/09(金) 20:32:31 ID:9iFy44z.
色々なスレにお世話になってます。

YBB-641Ⅱを知り合いのつてで譲ってもらいましたので
今更感が否めませんが、少々書いてみます。

テューバは今年で8年目。
楽器遍歴はYBB-321→YBB-641→YBB-645G→サンクト202N→ミラフォン86→YBB−641Ⅱ(備品)
ときて、今に至ります。

音程、音のムラはヤマハなので許容範囲。

D○Cのベルガードチューブ、スウィングチップ装着。
前者はいい具合に音を締めてくれていい感じ。後者の効果はほぼ無いかと…。
いずれ645Gの主管抜差し管に変更予定。

マッピはアーノルドジェイコブスHeritageモデルGPとPT-88を使用。


いずれは買い替えも…と思うが、しばらくはこいつと付き合います。

809名無しTUBA吹き:2011/09/10(土) 06:53:31 ID:01vD6wb2
>>808
備品とはいえ、YAMAHA、サンクト、ミラフォンなど、どれが一番良かったですか?
きたるべき時のために今の楽器で練習して、将来新品のチューバを購入
して、(良い意味での)楽器自慢を楽しみにしている

810808:2011/09/10(土) 11:12:13 ID:BCANgEF.
>>809
そうですねぇ…
若輩者の主観ですが
扱いやすさは
641Ⅱ=645G>86>321>202N>641
音色は
321≧202N>86>645G>641≧641Ⅱ
でしょうか。

ヤマハの楽器は総じて取り扱いが容易でした。
ただ、自分が吹いてきた321はどれもピッチが低めのものが多かった気が…。
ピッチさえ気にしなかったら321はやはり名器ですね。

ただ、ロータリーの重さはどうにかしてほしいですね。
自分はT2のバルブオイルをロータリー内に入れてました。

ミラ86とサンクト202Nはどちらも借り物だったのですが、どちらもいい楽器でした。
ミラはヤマハよりロータリーが快調。音色も明るくて返すのが惜しかった。
サンクトは好みが分かれると聞きますが、個人的には好きな音色。
ヤマハより低価格、軽いのにいい音が出せました。


いつになるやら分かりませんが、お楽しみに!w

811名無しTUBA吹き:2011/09/12(月) 21:01:18 ID:.O9I13f2
サンクトはバカに出来ない楽器だね。
ヤマハより一回り以上小さいけど、
ヤマハよりしっかり息は入るし「鳴らせてる感」が味わえる。
きちんと確かめていないけど、たぶんヤマハよりボアサイズが大きいのだと思う。

音色は銀(ニッケルメッキ)よりラッカーの方が好みだった。


ミラ86のロータリーは、少々古い楽器であっても
ヤマハのロータリーより軽快だね。
もちろんメンテしてればだけど。
それと、見た目ヤマハとそっくりだけど音色や吹奏感は真逆。
好みの問題になるけと、ミラの方が好き。

音程は、ヤマハに良い思い出が無い。
結構な球数、借り物の楽器を吹いたが、気が滅入るものが多かった。
その点、ミラ86は良いね。

ただ、少し音色が軽いのが難点・・・。

812名無しTUBA吹き:2011/09/13(火) 00:10:35 ID:sJ2WIO0Q
ミラフォンって持ち音が明るいとはいえ、強く吹いても汚い割れ方しないよな。

813名無しTUBA吹き:2011/09/19(月) 02:11:35 ID:QCThB5ho
>>807
購入価格:

×85万
◯89万 の間違いでした。
すいません。

814名無しTUBA吹き:2012/01/09(月) 23:41:30 ID:PN6gFKko
〜8O万(中古可)で音高、音大生にオススメの楽器ありますか?

815名無しTUBA吹き:2012/01/10(火) 00:19:30 ID:b5PyhHE2
>>814
新品で調整にこだわならければYAMAHA YEB-632S(Es管)、サンクトの
209N(C管)あたりでしょうか?

中古は音程が良く、吹き易さが自分の好みに合っているものを
最優先すべきかと

楽器は所詮、道具なのでそこそこの楽器で十分。やっぱり一番重要なのは
演奏者の力量ですからね

816名無しTUBA吹き:2012/01/10(火) 20:42:17 ID:Tpwiw.ok
>>814
音高・音大生でしたら、まずはお師匠さんに相談する方が先でしょ?

817名無しTUBA吹き:2012/01/12(木) 21:39:15 ID:XybRUvhE
814さん、
ありがとうございます。
サンクトはよく知らないのですが、
どんな特長のある楽器なのですか?

818名無しTUBA吹き:2012/01/12(木) 22:16:13 ID:XybRUvhE
↑大変失礼しました。
815さん

820名無しTUBA吹き:2012/01/13(金) 07:05:54 ID:ZzpNOOeo
>>815はネタだから信用しちゃだめだぞ。
音高・音大なら中古でもいい。
F管はB&Sの中から好きなの。
C管はドイツならどこのメーカーでもいいから5/4サイズのを買うんだ。

大事なのはプロの使用に耐えうる楽器かどうかだからな。
素人判断や楽器屋の口車で買わないように。

821名無しTUBA吹き:2012/01/14(土) 23:52:24 ID:1a.SEryk
なんでF管はB&S限定なのか、C管はドイツ限定なのか
詳しい理由が知りたい。すご〜く興味ある。

822名無しTUBA吹き:2012/01/15(日) 22:09:33 ID:lNqY5cyU
>>821

理由がわからないなら、わかっても意味の無い情報って事だよ。

823名無しTUBA吹き:2012/01/15(日) 22:19:04 ID:vxH1cFW.
>>821
ヒント
>>820の一行目

824名無しTUBA吹き:2012/01/15(日) 23:00:08 ID:EoFX.Mcg
F管はB&Sとなっているが、マイネルやヒルスはダメなのだろうか
C管はドイツならどこでもとなっているが、ミラフォンとアレキでは
性格が全く異なる楽器だと思うので、ひとくくりは無理があると思う
まあ、細かい例外は抜きにして、楽器選びの一つの指標として
考えるなら否定はしないけどね。B&Sのラーセンモデルなんか
自分の中ではNo.1のF管だと思うし
ただし、オレの周囲のチューバ吹きの音大生は
必ずしもドイツ製の楽器を使って入学していないのも事実
ベッソンのEs管一人、ヤマハフロントPのC管二人、ヒルスC管
が一人。あと数人は、確かにドイツ製のC管使ってましたね

827名無しTUBA吹き:2012/08/13(月) 21:12:33 ID:H.RwyslM
隣のやつのTUBA吹いた。
メーカー:ヒルス
TUBA歴:8年目だったっけかな?
番型:HBS293だったかな?C管5R
銀メッキ仕上げまぁちょっと軽いかな〜(この時6/4しか使ってないから
参考にならないかもしれないですけど)
とりあえず低音の響きがすごかった。
高音はオケだったら問題ないピッチ+響き 
だがHI B♭ぐらいから音が細くなっていった気がする
ピッチは少々高かったが抜けば余裕な程度
HI B♭のピッチがちょっとあわせずらかった。俺の口ちょっと悲鳴上げてた
(アンプシュアでやろうと思って)
参考程度にとりあつかってっください 未熟者なので・・・

828名無しTUBA吹き:2012/08/13(月) 22:29:07 ID:7UWNU8H6
B&S安いからじゃね?

829名無しTUBA吹き:2012/09/01(土) 00:08:05 ID:TxqiD8.6
ベアー氏モデルのチューバ買った人の感想が聞きたい…

830名無しTUBA吹き:2012/09/01(土) 03:28:00 ID:gJXiiL5c
俺の予想だと、クマーAAの彫刻が施されてるよ!



…誰かやってみないか?

831M2k:2012/09/01(土) 14:16:53 ID:13ofQhBA
>>830
クマーのAAは彫られてないけど、熊が横向いてる姿の彫刻はあるよ。

5450には



って彫ってあるし。

832名無しTUBA吹き:2012/09/01(土) 15:43:00 ID:Z20hNIlk
>>831
>クマーのAAは彫られてないけど、熊が横向いてる姿の彫刻はあるよ。

どぞ。ピンぼけですまんけど。
http://uploda.cc/img/img5041ae222404c.jpg

833M2k@831:2012/09/01(土) 16:11:01 ID:JyhSzrww
>>832
おお、ハンドメイドモデル!

良いな、(サイズの違いはあれど)マンハッタンと比べてみたいな。

834M2k@831:2012/09/02(日) 08:07:23 ID:DvyEEhFc
>>832
よくみたら、熊の背景にも街並みが彫ってあるんだな。

835832:2012/09/02(日) 10:43:43 ID:ncxaJUnE
>>833
>良いな、(サイズの違いはあれど)マンハッタンと比べてみたいな。

私は逆にマンハッタンのほうを試してみたいです。
ベアII買うまでに20本ぐらい試しましたが2000とは比較できなかったので。

>>829

私は某巨大掲示板に「買った」って書いた人ではないので、簡単に。
結局はbmヨークとの比較で、トレードオフをどう見るかって話のように、
私自身は感じました。
取り回し易さと反応の良さで私はベアIIをとったって感じでしょうか。

836名無しTUBA吹き:2012/09/07(金) 18:11:23 ID:v7YqJSJM
最近カンスタルってのが気になったんだけど誰か持ってる人居ませんか?
感想が是非効きたいです

837名無しTUBA吹き:2012/09/08(土) 07:32:33 ID:h59Ml1HU
見た目は「古き良きアメリカのチューバ!」って感じだね

838名無しTUBA吹き:2012/09/08(土) 08:32:53 ID:8IAbujxk
>>836
Tuba88に現物があるから吹いてみれば?

前に吹かせてもらったけど、コストパフォーマンスは
かなり高い方だと思うよ。

839名無しTUBA吹き:2012/09/08(土) 12:38:59 ID:Wc30WyXI
>>837良いですよねーあのデザイン!

>>838試奏してみたいのは山々なんですが本州に住んでいないので…

840名無しTUBA吹き:2012/09/08(土) 21:00:14 ID:Pfj7sSKk
今日88行ったけど、ヒルスにつられてカンスタルは吹かなかった(笑)

841名無しTUBA吹き:2012/09/08(土) 22:14:16 ID:Dai5PKIQ
>>840
そんな殺生な…

842名無しTUBA吹き:2012/09/12(水) 00:19:40 ID:w.YDmncA
ヒルスならそれも仕方ない

843名無しTUBA吹き:2012/09/12(水) 00:21:42 ID:eeGjXOMo
ヒルス290は素晴らしい。このみだけで言うと一番好き

844名無しTUBA吹き:2012/09/12(水) 23:29:11 ID:4MmGF4aM
ヒルスは単独ならいいけど、合奏になると、ちょっと目立ちすぎるというか、
浮いて聞こえませんか。自分は全体に溶け込みたい方なので。

845名無しTUBA吹き:2012/09/13(木) 00:58:43 ID:JZes4CUI
ヒルスは確かにダークで音が濃いので主張しますね。主張しないのはヤマハや、最近のマイネルでしょうか?
でもヒルスが欲しい。レスポンスは良いし、音も太いし。でもアンサンブルでは使いたくない楽器ですね。

846名無しTUBA吹き:2012/09/14(金) 01:51:14 ID:nN69fei6
アマでヒルスとか持ってたら実力がないと恥ずかしいよね

847名無しTUBA吹き:2012/09/14(金) 06:21:59 ID:uwgJ.Ugw
ひがむなよ。
何使ってても下手な奴は下手だ。
社会人にもなれば楽器選びも実力の内だしな。

848名無しTUBA吹き:2012/09/15(土) 02:14:22 ID:xukD9fcg
楽器を変えたことで、今まで吹けなかったフレーズや音が簡単に
出せるようになり「自分は上手になった!」と勘違いする場合が
あるので、楽器選びは重要だと思います。
私は腰痛が原因でMADE IN JAPANの某メーカーからマイネルのB♭
コンパクト・モデルに切り替えたら、今まで苦労したフレーズが
難無く吹けてしまった。
「最近、上達したなぁ〜オレ」と思いつつ、昔の国産品を久しぶり
に使ってみらた、見事に以前のオレのまんまだった。。。

849名無しTUBA吹き:2012/09/15(土) 03:00:26 ID:FhIOLeTM
それはマイネルの方が合ってたってだけじゃ?w
2011のFAかRA?

850名無しTUBA吹き:2012/09/15(土) 08:47:33 ID:pYNBY8H6
>>849

FAとの予想に1票

851名無しTUBA吹き:2012/09/16(日) 03:23:11 ID:jKSqpwxE
849です。2011FAを使ってます。以前はYBB-641でした。
マイネルの方が低音、高音が出し易いように思います

852名無しTUBA吹き:2012/09/18(火) 23:13:15 ID:U/Or0Ye6
だろ〜

853849:2012/09/19(水) 23:05:49 ID:3uGs56rI
やっぱりw

RA・FA・TAどれも吹いたことないけど、TAに惹かれる…

854名無しTUBA吹き:2012/09/20(木) 00:42:17 ID:zeVwmQKo
PC-8801mkⅡFR・MR・TRとか
PC-9801RA・FA・DAとか
あこがれすなー

855(`・ω・´):2013/03/26(火) 18:01:19 ID:cXofR7hk
BESSONのBE993-2吹いたことある方いらっしゃいますか(^^)??

856名無しTUBA吹き:2013/03/26(火) 20:52:08 ID:JB87HMlA
ツボ作るのにかなり時間掛かるね
その分音はかなり良いと思う>BESSON

857名無しTUBA吹き:2013/03/26(火) 21:02:29 ID:c5ca7DTA
>>855
そうじゃなくて、このスレッドを読んでくれって事だと思います。

例えば、>>21 とか。

858名無しTUBA吹き:2013/03/26(火) 23:39:45 ID:JB87HMlA
勘違いマジレス恥ずかしいw


>>102

859(`・ω・´):2013/03/27(水) 02:05:26 ID:pmgETFnQ
>>856
>>857
ありがとうございます!

>>858
やらかしました(〃'▽'〃)wwwww

860他スレの>>979:2013/03/27(水) 03:27:55 ID:B/JmcLWY
>>859
わかりにくくてスマンの

>>857
フォローあんがと

アップライトのバスとシルエットは左右対称なのに、意外とキャラ違うのね>993

862名無しTUBA吹き:2013/07/07(日) 22:51:52 ID:uYNPj4/E
歴15年、ブランク9年、再開1年です。
Meinel Weston 25からヤマハYCB-822Sに変えました。
主に吹奏楽での使用で、購入約1ヶ月です。
神戸のグランド楽器からネット通販で買いました。
音程の癖はなく、素直に鳴ってくれます。音色は明るい感じです。
ペラントゥッチPT-86との組み合わせで、低音がしっかり鳴ってくれます。

863名無しTUBA吹き:2013/07/08(月) 00:12:14 ID:3wV2Xfvk
822は、CもFも良い楽器ですね。
B♭も作って欲しい。ピストンの配列は真っ直ぐがいい。

864名無しTUBA吹き:2013/07/08(月) 18:44:52 ID:f3tWSShQ
B管のフロントピストンなんてろくな楽器がないわけだが・・・。

865名無しTUBA吹き:2013/07/08(月) 21:39:18 ID:qHQFRV2Y
>>863
822シリーズでC、F、E♭、B♭でたら面白いかもしれませんね。
ピストン最初は手が痛くなりそうですが、慣れれば大丈夫です。
いままでB♭管派だったのですが、9年のブランクで逆に「C管行っちゃえ」
って思えました。

試奏もせずに勢いで買ったので心配でしたが、
自分に合う楽器で良かったです。
15年以上前に試奏したYCB-861の感覚から、
ヤマハのカスタムなら大丈夫と思い込んでしまいました。

868名無しTUBA吹き:2013/08/11(日) 01:14:34 ID:RKDnH64Y
B♭管に関してはYBB−841Gという優れた名器があるので
822シリーズは不要ではないかと思う。
ピストンではYBB-632Sという扱い易い機種もあるし。

869名無しTUBA吹き:2013/08/11(日) 16:11:26 ID:E77EN33M
>>864
3301なんかのインプレあったら聞かせてくんろ

GBベル仕様とかあんまないよね(GR55だっけ?はそうだけど)

870名無しTUBA吹き:2013/08/11(日) 23:37:42 ID:BCGZyusI
>>869
3301とはB&S3301のこと?

864ではないけど、今吹いてますよ。

871名無しTUBA吹き:2013/08/12(月) 00:02:11 ID:AM94GWdI
3301ねー。明るいけど広がった音。
GRのが太い音がするかな?
吹奏楽には合ってるんじゃないかな?

872名無しTUBA吹き:2013/08/12(月) 21:49:14 ID:VCp3T0tI
3301 GP

明るくふくよかな音がします。
女性でも気軽に扱えると思います。
ずんぐりむっくりなシルエットなので小ぶりに見えますが
ベル径48センチなので結構大きい方かと。
ベルが耳の近くにあるので「鳴らせてる感」は味わえます。

音程
1番管の抜き差しでおおむねカバーできます。
私の楽器はAsが高いので、演奏中は1番管から手が離せません。
Gも高いので3番の替え指対応です。DはそのままでOK。
2.4のHはどの楽器も同じだと思います。4番管が遠い所にあるので
抜き差しが少し煩わしい。

つば抜き
本管にはほとんどたまりません。
マウスパイプ(1番バルブまでの間に)の途中に一回転しているところがあり
そこに溜まります。Rがきついのでしょっちゅうつばを抜く必要があります。
しばら吹いているとどこかわからないけど、そのままでは抜けないところに
溜まりますので、楽器をくるりと回して抜かないといけません。

マウスパイプの位置がいい感じなので、椅子の上に楽器を置いて吹けるので
とても楽ちんです。

マウスピース
私はずっとヤマハの67C4を愛用しています。
この楽器を吹き始めて1年少しですがそのまま利用しています。
以前はヤマハのロータリーチューバでした。
他のマウスピースはあまり使用したことがないので
あっているのかどうかわかりませんが、私はOKです。

ヤマハのロータリーには戻ろうとは思いません。
日々楽しく吹いています。

873名無しTUBA吹き:2013/08/12(月) 21:50:09 ID:VCp3T0tI
間違い 3301 GP
正しくは3301 SP

874869:2013/08/13(火) 02:32:16 ID:BxPQI0M2
>>870
そう、B&Sさんですよ
>>871
インプレありがとん
音は楽器の見た目からくる印象通りな感じですね(GRとのキャラの違いも)
>>872
もしかして>>870=872?
詳しくありがとん
>ずんぐりむっくり
そっちのが好きなんですwGRはコンパクトな感じがちょっと好きじゃ
ないのです
写真じゃわからなかったけど、マウスパイプが結構長めなんですね

ふと、1R追加して上昇管付きにしたら、下のCも楽に出せるんじゃ?
とか考えて、逆に4197の1Rを短くしたらコンパチの楽器の出来上がり…

吹きたくなるお二方のインプレ、ありがとうございました

875名無しTUBA吹き:2013/08/13(火) 07:40:36 ID:LCiE/mj.
4197Sもそうだけど、3301は張りのある明るめの音が特徴。ベルは大きいが1番管が太くないから
GR系の様な音は出ない。線が少し細い。

・金管アンサンブル
・オケでトロンボーンセクションと合わせる
・吹奏楽でチューバセクションに輪郭を与える

というのに一番合うかな?いろんな用途に向くけど、吹奏楽でメインを張るイメージはない。

876名無しTUBA吹き:2013/08/13(火) 21:45:30 ID:ksMVgcns
>>874

870=872です。

877名無しTUBA吹き:2013/08/13(火) 21:50:05 ID:ksMVgcns
>>874

3301に1R追加で3302というモデルがあるようですが、
日本にはあまり入ってきていないのでしょうか。

どこのサイトみても3302の写真は「3301の写真です」となっています。

878名無しTUBA吹き:2013/08/14(水) 00:15:43 ID:pGdJSCfI
3302は、ネットで売ってますが、実際に見たことないですね。

4Pでも下のFまでなら問題ないですが、あったらFから下が楽でしょうね。

でも余計なものついて、鳴りが悪くなる可能性がありますので、実際に吹き比べた方が良いですよ。

879名無しTUBA吹き:2013/08/14(水) 10:21:59 ID:lvv8EMxI
>>878
そうですね。
市場に流通していないのには、やはり理由があるということでしょうか。

あるいは、+1Rを求めるような方はC管に移行するのかも、でしょうかね。

880名無しTUBA吹き:2013/08/14(水) 18:06:05 ID:kUX/n6Kg
3105ってモデルも出てるんだな。3103を5Rにしたモデル。
最近はBb管も5ロータリーが流行か?

881名無しTUBA吹き:2013/08/14(水) 18:32:41 ID:P1GuDY02
B♭の5ロータリー(ピストン)とか胸熱

882名無しTUBA吹き:2013/08/14(水) 20:53:43 ID:kUX/n6Kg
>>881
5ロータリー:
マイネルウェストン25E
B&S3105
ルドルフマインル4/4

4ピストン1ロータリー
B&S3302
ウィルソン3100FA

883名無しTUBA吹き:2013/08/16(金) 00:13:01 ID:fh7NHKfQ
5番ロータリーは年に1回、使うくらいだろうか
そんな難しい曲、吹かないし

884名無しTUBA吹き:2013/08/17(土) 10:16:11 ID:lnCUYBjo
+1R

2.4のHの音程補正(替指)に利用できるのであれば有効なのだろうと。
でなければ、あまり使うことは無いのかなぁ。

それがなければ困るような楽譜に出会ったこともないし。

885名無しTUBA吹き:2013/08/17(土) 12:22:31 ID:dpRo0XCw
Hを235で取れるのと、下のEsを45で取れるようになる(運指はマイネルB&S準拠)。
海外作品やオケ物でHを多用する事が多くなったのと、邦人作品(鈴木英史とか)で
LowEsを吹く機会が増えてきたので、あると助かる。

C管吹きが増えて連中、Hの音をキッチリ合わせてくるから(涙

886名無しTUBA吹き:2013/08/18(日) 00:09:58 ID:LM1s3khM
>>885
なるほどです。

今までB♭管ばかりで、Hはなんとなく上ずった状態で
ぎりぎりアウトかセーフか・・・というところでお茶を濁していましたが
確かにC管が増えた昨今、音程のずれがとても気になります。

235で合う、というのは魅力的ですが、B♭管では+1Rはあまり浸透してきませんね。

887名無しTUBA吹き:2013/08/23(金) 21:36:14 ID:MoMNcOnY
○カートに5ロタリーの楽器がなかったか?

888名無しTUBA吹き:2013/08/25(日) 09:45:10 ID:/tKHKU0g
TU900S ですね

889名無しTUBA吹き:2013/08/28(水) 21:01:30 ID:4onVfmA.
・型番:EBB-981L(カワイムジカB管 ショートモデル)
・どれくらいその楽器を楽器を使ったか?:中古で購入し、現在3年程度
・その時のTuba歴は?:8年
・楽器を持ったときの印象。:小さいなぁ。
・音色はどう?:柔らかく、落ち着いた音色。赤ベルゆえに。
・音程はどう?:下のHが上ずり、2番ロータリーを押して出す音が低い
・音ムラは無い?:気にならない
・購入価格、購入場所:28万円、新大久保DACにて
・改造しちゃったりした?:してない
・長所:柔らかい音色、彫刻がカッコイイ、ショートベルなので自分の音をモニタリングしやすい
・短所:ブラスが柔らかくすぐに凹みができる、ラッカーが剥げやすい、チューニングスライドの工作精度が低く本体に差し込む時に気を使う
・金が余っていたら他の楽器に買い換えたいか?それともお気に入り?:気に入っている

以前、KAWAIスレやスモールコンパクトスレに書き込んだ者です。
買った当時は下の音域が鳴らなくて苦労しましたが、その後気持ち良く鳴るようになりました。
B管ならではのカッコイイ音色と音の立ち上がりの良さを兼ね備えた楽器です。音量は期待できません(^◇^;)

890名無しTUBA吹き:2013/08/28(水) 23:26:18 ID:zHWjq7WE
もう15年くらいになるけど、チェルベニーの6ロータリーを所有してました。右手親指と左手親指にレバーが。デカイ楽器だった。5、6番は手放すまで使い方がわからなかった…。

891名無しTUBA吹き:2013/08/30(金) 10:13:23 ID:8VnCzvzw
D○Cの入り口に飾ってあるConn 26Jフロントベルを吹いたことある人いますか?

892名無しTUBA吹き:2013/08/30(金) 22:35:36 ID:u8Wso/sI
間違えました。Conn 34Jです。

893名無しTUBA吹き:2014/01/02(木) 10:21:12 ID:bwTdtnAo
年末に購入した人、インプレッションきぼん
吹いただけでもおk
DACや大阪三木楽器、グランドでフェアやってたし新品中古ともに
流動が大きかったんじゃね?

894893:2014/01/02(木) 10:35:44 ID:bwTdtnAo
マイネル・ウェストン2145(ラッカー)

新大久保で新旧マイネル2145の吹き比べをしてきた。
新品はとても吹きやすく、息が入りやすい楽器だった。反応も良く、如何にも現在のマイネルって楽器。
ただ、新作の3450シリーズとキャラが丸かぶりしてる気が(今回は3450吹かなかったけど)。

中古の方は昔を知ってる人が「これぞマイネル!」と思う音。現行品よりボアが細くタイトな息の入り方
だけど、出てくる音は密度の高い濃い音がする。

895名無しTUBA吹き:2014/01/02(木) 15:42:13 ID:qGLE3FkE
>>893-894
ageんな893

896名無しTUBA吹き:2014/01/02(木) 20:19:43 ID:JOHDjD2.
>>895
893って怖いんだお。

897名無しTUBA吹き:2014/01/02(木) 22:03:15 ID:Ba6hyB62
は? いつからsage進行になったんだ?

898名無しTUBA吹き:2014/01/02(木) 23:21:02 ID:aHDTDhWw
ま、落ち着きましょ!

899名無しTUBA吹き:2014/01/03(金) 01:14:56 ID:QnvCmcLw
昔は2145だと音質は良いけど音が細いから2155が売れてたな。
今だと3450で充分、太い音が要るなら5450って時代か。

900名無しTUBA吹き:2014/01/03(金) 07:34:23 ID:qxKFHOj2
確かに3450が出たので値段を考えると2145は売れないかも。
私は2145の方が構えやすかったので、2145にしました(中古)。

901名無しTUBA吹き:2014/01/03(金) 18:34:24 ID:zSzWRnn2
3450ってそんなに良いのか
オケとかも支えられるのかね?

902名無しTUBA吹き:2014/01/03(金) 19:51:18 ID:1BoRqSAQ
オケを支えるのはコンバス。

最近プロオケのチューバは吹き過ぎ。
オケ全体のバランスを崩してると思う。

オケのチューバはF管メインとすべき。
曲によって、必要に応じてB管に持ち替えればいいと思う。

田舎アマオケ奏者の個人的な感想です。

903名無しTUBA吹き:2014/01/03(金) 19:54:49 ID:8rq03jUc
>>902
概ね同意

でもあんまり言ってるとダブルチューバの人が来ちゃうw

904名無しTUBA吹き:2014/01/04(土) 21:22:21 ID:RPgTnb26
適当だね

そりゃあんた方が吹いてるオケの話だろ?

好みの話なんだよ

お前らの田舎アマオケの話と一緒にするなよ?

905名無しTUBA吹き:2014/01/04(土) 23:16:14 ID:1DqA9jtc
吹奏楽の低音を支えるのはチューバかも知れないが、オケを支えるのはチューバではない。

チューバのオケでの位置づけは、単なる低音の補強であって、コンバス、ファゴット、トロンボーンの邪魔をしたら駄目だと思う。

そのためにも、ドイツ・オーストリアのオケのように、コンパクトにF管メインで吹くべきだと思う。

田舎アマオケのチューバ奏者の個人的な感想です。

906名無しTUBA吹き:2014/01/05(日) 08:17:39 ID:PbS.jiWQ
なんとかアレキ乙

907名無しTUBA吹き:2014/01/05(日) 10:17:45 ID:/Ou0B4FU
アク禁されてるはずなので、違うと思います

908名無しTUBA吹き:2014/01/05(日) 17:46:05 ID:vMBhabIg
成りすましいるって話だからな

909名無しTUBA吹き:2014/01/05(日) 20:56:31 ID:xrzVWZpY
もうどうでも良いのでおまいらが使っている楽器を教えれ。
ちなみに俺はYBB-321の古いのを使っている。
吹奏楽なのでこれで十分。
ソロがある時は他のヤシにお願いしている。

910名無しTUBA吹き:2014/01/05(日) 21:11:20 ID:x3PAkmvA
ベッソンのフレッチャーモデル(銀)。30年もの。
吹奏楽、アンサンブル、ソロ何でもイケる。でもオケは運指で死ぬ。

911910:2014/01/05(日) 23:55:45 ID:x3PAkmvA
ただ最近、中古ヒルス290の出物が有ったので乗り換えることに。試奏したけど太くて濃い音だった。
手元に届いたら改めてインプレッションしようかと。

912名無しTUBA吹き:2014/01/06(月) 17:43:55 ID:fL1r8CGY
外野としては、その30年ものの楽器と添い遂げてほしかったw
爺ちゃんがバス吹いてるの、なんかカッコイイじゃん

913名無しTUBA吹き:2014/01/06(月) 21:10:02 ID:OlMGg7Gc
>>911
DACにあったヒルス?違うかな?
あれは良い鳴りだったから欲しかった。結構昔のロットだった。

914910:2014/01/07(火) 21:31:30 ID:BLFBo7q.
>>912
6年前に入手した楽器で、それまではB→Cと渡り歩いてきてたからね。ここぞ!の音は他の楽器にも負けないけど
週1〜2プレーヤーでは「楽器へのご機嫌取り」(吹き込み)「譜読み(指覚える)」で必死で。全盛期のベッソンだから
なおの事。
これから中年になり吹く時間が減ってくだろうし、C管の楽さを知ってるから「如何に効率良く演奏出来るか」ってのを
ボンヤリ考えてた。
そこへ出物、且つ憧れのヒルスだったから、つい浮気しちゃった。未練たっぷりだけどw

>>913
その通り。チョッと最近の楽器とは音が違うね。
しかしベッソンといいヒルスといい、今風の楽器と違う方向へまっしぐらだなw

915名無しTUBA吹き:2014/01/09(木) 02:26:26 ID:PFqak.ak
下倉楽器のマルカートのロータリーチューバってどうですか。
普通に鳴りますか。それとも「こりゃやめといた方がいい」のレベルですか。
コンクールに出ない一般の吹奏楽団体で使う分には支障ないでしょうか。

916名無しTUBA吹き:2014/01/09(木) 12:51:28 ID:NNFS4vnQ
>>914
もう売っちゃったの?値段と状態によってはベッソン欲しいかも。

>>915
サンクトペテルブルグの、ほんの少し下という印象です。

917名無しTUBA吹き:2014/01/10(金) 05:41:48 ID:pn.zyIjw
B♭管5ロータリなんかは珍しくって良さげですな。
まあ吹いてみて気に入れば買ってね。
インプレよろしく。

918名無しTUBA吹き:2014/01/10(金) 21:25:07 ID:GpW4Yg7Q
88に出てるキングのベルカットってどんな感じなのかな
ホルンやトロンボーンのベルカットとは意味が大きく違うんだろうけど

919912:2014/01/10(金) 22:28:32 ID:O5RciDTc
>>914
じゃあヒルスと爺ちゃんまで末永くw

>>918
フロントベルと交換するためなのがほとんどじゃないかな
他の楽器みたいに省スペース化できるのかは?

ピラフィアンもベルカットのビルベルモデル使ってたけど、どういう意図だったんだろうね

920915:2014/01/12(日) 22:01:45 ID:Ilp0CKik
>>916
ありがとうございます。
それこそ若気の至りで買ったベッソンのB♭管コンペを持っているのですが、
年をとったら、持って構えるだけできつくなってきました(笑)
しかもフロントアクションなので握力がいる。
楽器に対して自分の力量が見合わないのを自覚するようになって、
軽い楽器はどうなんだろうと思ったところでした。

921元アマオケ中年:2014/03/30(日) 09:15:28 ID:.HJcPXlQ
印象に残る楽器
1:アレキ163b♭→学生時代の備品。当時は本当の良さがわからず、ロータリーの動きの悪さや音程の癖ばかり気になってました。勿体無い話

922元アマオケ中年:2014/03/30(日) 12:14:36 ID:NFbMP2ao
2:ヤマハC管試作品→661のプロトタイプ。全音域に渡って発音しやすく良く鳴る反面、音色の変化がつけにくかった。当時はこれがC管の性格かと思ったけれど…今はイイ時代ですね。
3:マイネル197S→多くの方が書いている通り、これはもう別次元の楽器と思うくらい、吹いて気持ちの良いB♭管です。ただ…私のような小柄な体だと、そのままではどうにもならない大きさで…価格も含めて諦めざるを得ません。
4:ヤマハ841G→他ならぬ自分の楽器ですが、アレキを範としたと良く言われる通り、音色はとても良いとしても、吹奏感はだいぶ違う感じがします。元々楽に吹ける物を目指しながら、後から抵抗を加えたような…?
音程も意外と修正を要し、特に2・4の組み合わせ(Hの音など)は高く、「モルダウ」などは苦心しました。
長文すみませんが、参考になり、ご意見をいただけると嬉しいです。

923名無しTUBA吹き:2014/06/08(日) 22:44:48 ID:krtGU77o
>>808です。お久しぶりです。
今年でTuba歴11年目になりました。

中学時代から10年間、様々な機種を渡り歩き(前レス参照)
吹き続けてきたB♭管から、この度C管に乗り換えることになりました。
新たな相棒は、皆様お馴染み「YAMAHA YCB-822S」です。
マッピはヤマハのセルジオモデル、LASKEY 30Hを合わせています。

前回の書き込みから月日が経ち、現在社会人のため
なかなか吹いてやれていないのですが、
現時点で感じてることを前愛器と比較しながら
つらつら書いてみようと思います。

まず反応の良さ、鳴りムラの無さが素晴らしいです。
特に鳴りムラについては、前愛器の641ではペダルトーンや
HighC付近をしっかり鳴らすのに苦労していたので、
これだけでも買い替えた価値があります。

音色も大変素直で明るく、奏者の吹きたい音を出してくれています。

また、500ミリの大口径ベルによる弊害?としてよく言われる
バランスの悪さ、重心の高さについてですが、
現時点ではそこまで感じません。
ただ、年を取ってからどう辛くなっていくのかは怖いところです。

ベルに関連して、641の419ミリのベルと比べると、
キャパシティが段違いですね。(641はせめてカスタム同様450ミリあれば…)
ベルとの距離も近づき、モニタしやすくなりました。


現時点での難点としては、ピストンの配置くらいでしょうか。
私の指はそれほど短くもなく、手も小さい方ではないのですが、
斜めに構えて小指が辛くなります。
現在は、垂直に構えながら吹くようにしています。


ちなみにTubaを始めて10年の間、B♭管命でしたので、
C管への頭の移行が思うように行きません(笑)
どなたか、アドバイス頂けると幸いです。

こんなところでしょうか。長文失礼いたしました。

924名無しTUBA吹き:2014/06/11(水) 05:58:24 ID:LQhpaj7M
>>923
2オクターブくらいの半音階いっぱいやれば2〜3日で慣れるよ。

925名無しTUBA吹き:2014/06/11(水) 08:49:16 ID:O59C5Y12
>>923
移動ドか固定ドか腹を決める。
危ないところは、恥ずかしがらずに指番号を書く。

926名無しTUBA吹き:2014/06/13(金) 15:20:31 ID:U1ME045E
自分は普段、C管とF管を吹いていますが、どちらの際も頭の中ではinBbの固定ドで歌っています。
(FやEbをドとしてソルフェージュし続ける事は僕には難しいです。
途中から階名で歌うのやめて、指頼みの吹き方になってしまう)

半音階もいいし全調スケール(速いパターン、特に短調オススメ)も効くと思います。


指番号を書くぐらいなら、その付近を暗譜して四六時中イメトレ、が結局は上達の近道だと僕は思います。

927名無しTUBA吹き:2014/06/13(金) 22:26:50 ID:ZIQwAWSE
F管を吹き始めたとき、なかなか慣れなくて、全調のオクターブを毎回練習してた。

928名無しTUBA吹き:2014/06/13(金) 23:45:00 ID:caWCWvYA
923です。
レスを下さった方々、ありがとうございます。

まずは固定ドか移動ドかを決めようと思います。

929名無しTUBA吹き:2014/06/14(土) 00:37:12 ID:QasJzdT.
?譜面は固定なので指を変えればいいのでは?
わたしはB♭管開放で出る音は「し・ふらっと」にしか聞こえませんし、
C管開放では「ど」にしか聞こえません。

930名無しTUBA吹き:2014/06/14(土) 08:20:05 ID:bgUooE/I
ん?
調性の違う楽器に換わったら、運指が変わるのは当然だよね

931名無しTUBA吹き:2014/06/14(土) 12:56:14 ID:5IrdC7qw
929さんはきっと、
「何管で吹こうと、楽譜の方は常にinCなのだから、ドレミは変えずに運指だけをずらす方が合理的」
みたいな事を言いたかったんだろうと思います。

けど、我々ト音記号もヘ音記号も、慣れればハ音記号もホルンのF譜も読める。
「見た目上のドの位置がどこか」に関しては、頭の切り替えは比較的容易と言えます。
また、世の中には、移動ド唱法が得意な人もいれば、そもそも吹きながら階名を歌う習慣を持たない人(知り合いに二人いますが、周りと比べて特に音痴とか初見が遅いとかはない)もいるようです。

だからどのやり方が良いかはほんとに人によります。


923さんがもし、上で言った「見た目上のドの位置」でつまずいておられるのだとしたら
(その場合923さんは例えば、基本的にCをドとして吹こうとしているのに、ゆっくりしたスケールなどだとそれは可能だし違和感もないのに、曲中でCの音符が出て来ると咄嗟にレと思ってしまう時がある、みたいな事になっていると思います)、
暗譜でさらえてしまうスケール練習よりも、たくさんのヘ音記号の楽譜をちゃんと見ながら、Cの固定ドによるドレミ唱法で歌いまくる訓練をした方が、早く慣れやすいかも、と思います。


「ドレミの歌」をハ長調で、楽譜なしで、歌詞ではなく階名で歌ってみた時、どうでしょうか?

ドーレミードミードーミー…

と歌うより、

レーミファーレファーレーファー…

と歌った方がずっとしっくり来て最後まで間違えずに歌えるようなら、もうBb=ドが音感的に染み着いちゃってる人だと思うので、そこは無理に変えないで、指遣いをシフトさせるやり方が向いてると思います。

932boss@tuba吹き:2014/09/05(金) 21:24:36 ID:2huQe6Bo
初めまして。チューバ歴9年になる大学生です。
所有楽器 B&S GR55 \100万
持つようになって3年になります。吹き心地としては太く柔らかい音色で少ない息でも結構響きますね、抵抗もあまりなく吹きやすく音程もそんなに悪くないです。しかし音の輪郭がぼけやすい(私の吹き方が問題かと;^^)ので課題として練習中です。

933名無しTUBA吹き:2014/09/05(金) 23:21:35 ID:C8ZKu8Ts
同じこと書かんでもw

934boss@tuba吹き:2014/09/06(土) 18:30:05 ID:6NcgDHq.
すいません。間違ったところに書き込んでしまったみたいで一応正しいほうにも書いとこうと思いましてm--m
管理人さん二本目のほうのスレ削除していただきたいです。

935名無しTUBA吹き:2014/12/06(土) 03:16:09 ID:9KgW9ijw
>>932 GR55が100万で買えたんだ うらやましい。

936名無しTUBA吹き:2015/05/17(日) 12:55:11 ID:tLUA8/e.
greatな〜 は
データ更新しないのかなぁ?

937名無しTUBA吹き:2015/06/03(水) 19:26:11 ID:Xa4Lslsc
greatな〜更新の時は下に紹介されているメーカーも追加するとかしてEXCELLENTな〜に改名してほしい
1800年代のtubaとか初期のコーンヘルバーグの写真・スペックとか載っててすごいわこれ
http://simonettitubacollection.com/

938名無しTUBA吹き:2016/01/06(水) 23:44:46 ID:C70P8mTk
>>808です。
お久しぶりです。
当時は大学2年でしたか。
1年後には全国の舞台に立つことも出来ました。

月日が立ち社会人となり、
楽器を買い換え暫く経ったので
インプレしてみようと思います。

YAMAHA YCB-822S
フロントピストン、デカベル、銀メッキ
中学時代に憧れた全ての要素を備えてますww

メンテのしやすいピストンタイプで
予算100万前後となると、やはりこれしかないと思います。
ペダルトーンも以前に比べブリブリ吹けます。

音はやっぱり明るめでしょうか。
吹奏楽でBB管の中に1人、
となると少々気を使います。

スプリングをベッソン、フェルトをNEOのものに
交換しています。

マウスピースはメインをSTORKの24WD、
ポップスにはヤマハのセルジオを
それぞれ使い分けています。

641Ⅱは大学の後輩に格安で売却しました。
あと1年のローン支払い、頑張ります。

長々と失礼しました。

940名無しTUBA吹き:2016/01/11(月) 09:52:16 ID:0liphziQ
最近の楽器は、各々の個性の違いこそあれ、どれも吹きやすて良い音がするようになりました。
それだけ選択肢も広がって、こうして侃々諤々と言い合える、本当に良い時代になったと思います。
昔なんて、安い楽器は音も作りも酷いものでした。ブリキかトタンでできてるんじゃないかと言いたいような物もザラで、かといって高級器(輸入か特注)さえハズレを引く事も少なくなく、後々大変な苦労をしたものでした。
そんな時代からすると、今は恵まれていますよ。
以上、年寄りが遠い目をして語りました( ´_ゝ`)

941名無しTUBA吹き:2016/01/31(日) 13:05:19 ID:f5znhDYk
>>940
いいね! ポチッ

942ぼくalexander:2017/03/07(火) 19:02:32 ID:nqTf5Uw6
機種:ヤマハYFBラージモデル
仕様:カタログのまんま。そのへんの楽器屋の新品

尼が待ち望んでいた楽器でしょうきっと。

C管が5/4〜がデフォルトになっちゃったんで、
きつい楽器が増えました。

かといっていまさらヤマハが4/4Cを出しても
売れるわけがない。

そこでF管にしたのは商売上見事だと思う。

これ1本で尼が吹く範囲ならなんでも対応可能だろうし。

スモールモデルYFBが世界のチューバ奏者(プロのみ)
100人ぐらいを対象にした楽器だとしたら、
ラージモデルYFBは、世界のチューバ奏者(尼のみ)
1万人すべてが対象になってます。

特に40代〜はこういう楽器のほうが楽なのでは?

ただラッカーじゃないほうがいいみたい。
銀メッキだときれいな状態が長持ちするし、
F管特有の音の軽さも補正してくれる。

943弥生爺:2017/03/09(木) 14:37:32 ID:/eYOYkw2
>>941
良かった。御同慶の至りで。
昔の楽器は本当に、吹き心地も音も「ブリキか!」というような代物で、それでも学校を受けるとなると、当時は「上級者はロータリー」という時代でしたから、「アリアとブーレ」なんかをロータリーをガチャガチャ言わせながらさらっていましたね…。

リ〇ャード→吹いても硬い、音も硬い。良い音しない。
エー〇→簡単に鳴るけど、すぐに音が割れる。音の芯に乏しい。

この辺がなんとか買えた「舶来品」でした。
それをボロくなるまで使ったから、みんなヒドい楽器だらけでした。

もちろん一例で、また、吹き手の側にも「良い音のイメージ」なんて今日ほど情報がなかった時代でしたから。

944わたしalexander:2017/03/09(木) 17:46:22 ID:/bnqxXcc
機種:メルトンセミダブル(前ピストン・切り替えはロータリー)
仕様:いちおうカタログモデルらしい???

バルブケーシングを10本分ぐらい作ったらしいです。
けど楽器にしたのは5本。

うーんこれ明らかに失敗作なのでは?

46クラスの大きさで今さらダブルにしても……。
しかも前ピストン……。

ピストンの長さ2倍なので、正確な押し方をしないと
ピストンがひっかかる。擦り合せもかなり雑だし。

過去ダブルを試作した会社は数あれど、ほとんど
メカ部分でつまづいています。メルトンも同じ。

グロニシは古くなければ10000EUR超えの価値はあるけど
メルトンとヤマハはよくて3000EURだなぁって感じです。

ダブルで5バルブ以上だと結局グロニシのレイアウトを
コピる以外ないですよね。前ピストン5バルブユニットを
新造したのはえらいと思うけど、やっぱダメだったか。

945弥生爺:2017/03/09(木) 18:02:20 ID:/eYOYkw2
>>944
もしかして、某店で中古で出ていて、70万円台から40万円台に値下げされながら(なのか?!)残っているあれですか?

946わたしはalexander:2017/03/09(木) 20:25:58 ID:0D/KHLtQ
機種:ヤマハYFBラージモデル
仕様:ノーラッカー・ニッケルマウスパイプ

C管の音で吹けるラージモデルですが、仕上げとマウスパイプ
の素材変更で、けっこう変わります。

この仕様ならコントラバストロンボーン用のマウスピース
+早い息で、バストロの下的な音が出そう。

で、C管の音が欲しい時は、大きい楽器用のマウスピース
+遅い息にする。

カタログモデルのYFBラージモデルは銀メッキという事も
あり、もろC管よりですが、素材変更と、あと出来れば、
ベルのバフがけで、F管的な音も狙えそうです。

メルトンが似たようなモデルを出してるけど、
いまんとこ実験するならこっちだなぁ。吹きやすいので。

947わたしはアレキ:2017/03/09(木) 20:36:35 ID:wskdV3dY
機種:YCBロータリーカスタム最新ロット
仕様:カタログのまんま

コレ、いいですねぇ。非可変ボアのロータリーチューバの
中では、かなり良い線をいっている。

オリジナルは何だろう?ミラホンでないのは間違いない。
メルトンのビルベルモデルかなぁ。

しかし、ベルとU字管のテーパーはアトリエ謹製だった
手作りYCBとYCBプロモデルを受け継いでいるように見える。

悲しい事に、Cなら今は即前ピストンだから、
この楽器が注目される事は2度とないでしょう。

「簿簿様みたいに低音をくっきり吹きたいけど、
 もうちょいパワーが欲しいし、トロンボーンとも合わせたい」

なんて用途にはほんと最適。

948名無しTUBA吹き:2017/03/10(金) 23:51:55 ID:LU68Jslk
ベル助君、妄想はやめよう!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板