したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【( ´〜`)?疑問】チューバ質問コーナー【快答( ゚∀゚)!】

1名無しTUBA吹き:2004/01/16(金) 09:35 ID:Yy/MNDDw
意外と凄い奏者が出入りしているっぽいこの掲示板でTUBAの質問をしてみるスレです。
練習&奏法、メンテナンス、マッピ等何でも可。

YBBタンに質問スレとは別ね。
快答もらった人は必ず事後報告しる!

1425名無しTUBA吹き:2011/10/23(日) 02:04:59 ID:afAhKOu2
銀メッキは遅かれ早かれ変色は避けられないから凹みが無いだけでも
良しとしましょう
ただYCB-822Sを使っていたときにシルバークロスを時々使っていたけど
変色した記憶は無いです
もっとも途中で磨くのが面倒になって水+エタノールで手垢を落とすだけ
にしちゃったけど

1426名無しTUBA吹き:2011/10/23(日) 09:55:10 ID:uWbTVIuc
>>1423
学生の頃学校で買った新品の631S吹いていて2週間で3番管のメッキ剥がれましたよ。
確か楽器屋にだせば苦情出してくれるかもです。
でも上からメッキかけられる可能性大です。

1427名無しTUBA吹き:2011/10/23(日) 18:46:26 ID:qjb1m91A
ゴシゴシ擦りすぎたんじゃないのか?
それか、おまえらの汗が酸性でメッキや金属を侵してるとか。
クレーマーにならないよう気をつけろよ。

14281424:2011/10/23(日) 19:28:00 ID:2DMuIlDE
>>1425-1427

回答ありがとうございます。

>>1425

はい。凹みはまだなんとか無いです。
私が買ったクロスは、
従来のシルバークロスと色が変わっていまして。
ピンク→緑になっていました。

エタノールは怖そうです。
>>1426

2週間で…となるとそんなに簡単に剥がれてしまうのでしょうか。
苦情…というよりも自分の不注意としか言えないかもしれません。
メッキはまださすがに早過ぎるかもしれません。

>>1427
ゴシゴシ擦りすぎたと言われましたらそうですね。

クレーマーになる度胸もないのでそれは大丈夫です。

1429名無しTUBA吹き:2011/10/25(火) 15:11:49 ID:ZZbVOz12
メッキ不良かもしれんぞ。
買ったとこに持って行くことを勧める

14301428:2011/10/27(木) 01:48:13 ID:VavExzPE
>>1429
買ったとこは東京の高円寺なので北関東からはちょっと遠いです。
また、メーカーから取り寄せて、購入のキャンセルが出たものを出荷前点検したということで、
初期不良ではないと考えたいのですが。

ポリシングクロスで磨いてもダメなようでしたら購入した楽器店の支店にリペアを頼んでみます。


回答ありがとうございます。

14311430:2011/10/28(金) 21:48:17 ID:B8SVkC4A
報告ということで…
ポリシングクロスを購入して磨いたところ、変色が取れました。
ただ銀メッキということで、触れると手垢がつくのでクロスは演奏中でも所持してるくらいです。

アドバイスをしてくださった方々、ありがとうございました。

1432名無し:2011/11/07(月) 06:10:41 ID:AdZuGgzg
高2です。
YAMAHAのカスタムのC管吹いてるのですが、
1 C管用のおすすめのソロ曲集なんかありますか?
2 吹く角度で凄い音が変わるんですがこの現象はなんですか?
3 良い音を出すためにはどうすればいいですか?
4 どんなに時間がないときでも必ず毎日練習することはなんですか?

1433名無しTUBA吹き:2011/11/07(月) 09:10:05 ID:NGw4jU0w
1:コープラッシュっていう練習曲集がある。高校生くらいから初めるには丁度いい。
一巻と二巻があるが売ってるのは大抵それらをまとめた版。No33までが一巻だったはずだから、学生のうちにそこまで終わらせるといい。
テンポ以外は妥協するな。
2:マウスピースが口に当たる角度が変わる。マウスピースのバズィングも角度によっては全く体感が変わるが楽器で演奏しながらだと鈍感になる。
3:まず上手い奏者や演奏を聞くこと。今は動画サイトの充実でCDすら買わなくても上手い演奏はたくさんある。シカゴソロイツの金管五重奏やフォッシのC管試奏動画がおすすめ。
4:マウスピースに空気を流す練習。ホースを付けても良いが付けなくても良い。
無理にバズィングするくらいなら息を通すだけの方が変な癖が付かない。

1441名無しTUBA吹き:2011/11/14(月) 08:47:42 ID:NMRAb6jQ
こんにちは。5年目のBb管吹きです。

「短時間で、しっかりブレスをとりたい」のですが、
効果的な練習方法は、あるでしょうか?

休符のない部分が続くと、いい音で吹けなくて、苦労しています。

テンポ90で1拍の時間があれば、肺が満たせます。

1442名無しTUBA吹き:2011/11/14(月) 23:21:49 ID:B658buro
>>1441
短期間でできる方法は無いけど、半年間くらいのスパンでエチュードを
中心に練習すれば、短時間でブレスが取れるよ
半年がガマンできないのであれば、あきらめよう

1443名無しTUBA吹き:2011/11/15(火) 21:02:07 ID:JEX2eTTc
水泳もいいぞ!
毎日1㌔くらい泳げ。

14441441:2011/11/16(水) 10:38:38 ID:8veUKi4I
アドバイスありがとうございました。

>>1442
エチュード、、近道はなくて
コツコツ練習するしかない、みたいな感じでしょうか。

>>1443
「年2回」ほどプールで1キロ泳ぎます笑
もうちょっと頻度を上げてみます。

1445名無しTUBA吹き:2011/11/16(水) 16:14:41 ID:uWAP/FuE
>>1441
短期間ではなくて、短時間というのは「1拍ではなくて半拍で吸えるように」ということでしょうか?
MM=90で1拍で肺を満たせられるなら、十分だと思いますが。。本当に満たせられていますか?ゼロの状態から満タンまで1拍で?その中で音として使える分はどのくらいですか?

肺活量としての質問なら時間がかかりますが、曲によっては音の処理や息を出した返す刀で吸うとかゴマカすことならできるかも…
質問内容の細かい部分が見えてこないので、申し訳ありませんがこのくらいしか…

14461441:2011/11/16(水) 17:54:51 ID:8veUKi4I
>>1145
"休符がまったく無くて、しかも ff" の
「ホルスト1組の3楽章の終盤」なんかを吹いていると
ブレスの瞬間にぼかーっと空白ができてしまうのです。

音荷いっぱいまでのばしたいが、瞬時にブレスがとれないぜ、と。
そういう悩みです。

1447名無しTUBA吹き:2011/11/16(水) 20:06:22 ID:YkipY8XM
使い切ってから吸うと時間が掛かるから、まめに吸うべきって習った。

1448名無しTUBA吹き:2011/11/17(木) 19:39:07 ID:f9O8gK4w
>>1441
30分くらい走ったり筋トレをして交感神経を優位にすると気管支が拡張して
たくさん息が吸えるようになります。

1449名無しTUBA吹き:2011/11/17(木) 20:48:08 ID:CDKrXghw
だよね。

TKWOでもシエナでも、N響が夏にやってるお祭りでもいいから、プロのチューバ奏者が吹奏楽やってる映像を、特にブレス頻度に着目してじっくり観てみたら良いと思う。

もちろん、素早くブレスを採れるにこしたことはなく、その訓練を怠ってはならないのは確かだけれど……とこれは自戒を込めて。

14501449:2011/11/17(木) 20:54:02 ID:CDKrXghw
冒頭の「だよね」は1447氏に宛てた物でした、失礼

14511441:2011/11/18(金) 01:25:01 ID:nc/n1Nus
>>1448
週2回はジムに行ってますが、
自分はあまりブレスには効果を感じませんでした。

交感神経と関係があるのか、
「息が持たないかも」「音を外すかも」など "不安を感じる"と息がつきるのが早いです。

>>1449
N響がホルスト1組を吹いたことがありましたね
トナリに座って奏者の方をずっと観察できたら最高ですね

ロジャーボボの本に「息は肺の最初の2/3を使いなさい」と書いてあるんですが、
全くその通りだと思います。

肺の終盤1/3の部分はいい音が鳴らないし、
そこまで使うとしばらく肺がしばらく回復しません。

1452名無しTUBA吹き:2011/11/18(金) 06:37:42 ID:x.pjg1WI
エックレスの四楽章のブレスは細かいうえに休みが無いからどうにもならない。
fの時にいかに節約して大きい音を出すかが肝?

1453名無しTUBA吹き:2011/11/19(土) 00:59:56 ID:m.IFtGmw
素早くブレスできれば、それにこしたことは無いと思うが、フレーズや
音楽の流れを考えずに、ブレスするのはどうなのだろうか?

例えば、ritして次の小節でa tempoになるとき、その間で無造作にブレスを
取る連中を見ていると、イラっ!とくることがある。
ブレスして良いフレーズもあるけど、多くはブレスNGのフレーズが多いと
思うのだが?

1454名無しTUBA吹き:2011/11/19(土) 16:40:14 ID:iBSUYGDU
ブレスの練習は必要ですが
いざ演奏となるともう一人の奏者と交互にブレスを取り
パート全体の音量や音色が、大事なところで損なわれないようにします。
一人の時はしょうがないので、全音符のタイでも途中でブレスを取ることもあります。
音量を出し惜しみするかどうかは、ケースバイケースでしょう。

1455名無しTUBA吹き:2011/11/20(日) 05:52:04 ID:w67owNZo
ブレスを取るタイミングとかあんまり考えたことない
てかあんまり指摘されない

1456名無しTUBA吹き:2011/11/23(水) 23:12:42 ID:m7FaII5Q
>>1455
音楽性が向上すれば自然とブレス取るタイミングで
頭を悩ますから大丈夫、大丈夫、大丈夫!

1457名無しTUBA吹き:2011/11/26(土) 21:05:47 ID:J6oAh/HU
7年目の大学生です。

ググってもどうしてもわからなかったので質問させて頂きます。

Fnuggの吹き方ですが、
Bbを吹きながらFを出すというのがいまいちイメージできなくて…

YouTubeで演奏動画は見ていますがどうしてもわかりません。


どなたかFnugg吹ける方いましたら重音の出し方のコツを教えて頂きたいと思います。
Bbバス使ってます。
よろしくお願いします。

1458名無しTUBA吹き:2011/11/27(日) 01:02:48 ID:Tf9AYiDo
口と舌とノドを使うのは判っているんだが
具体的に説明できない・・・

14591457:2011/11/27(日) 07:10:43 ID:Jx9977Fk
>>1458

喉!?…

いえ、ヒント(?)だけでもありがとうございます。

1460名無しTUBA吹き:2011/11/28(月) 10:29:26 ID:8Z/41pZM
>>1457

あの重音は声でしょう?
例えばバズィングでBbを出しながら、声帯でFを出す。
口を付けた状態で先に「うー」って唄っておいて、声が出てる間にバズィングを始める、というやり方が、コツをつかむまではやりやすいかも、と思います。

14611457:2011/11/28(月) 12:06:27 ID:/igV1vZ2
>>1460

そうですね。
歌っているのだけは何となくわかります。
声帯で…ですか。

わかりやすい説明、
ありがとうございます。

時間をみつけて練習してみます。

1462名無しTUBA吹き:2011/11/29(火) 06:30:34 ID:fd0NnAxw
息を使うTUBAだから多少ブレスの位置がおかしくなっても構わないのか

息を使うTUBAだからこそブレスの取り方に注意しなくちゃいけないのか

音量を落としてでも長いフレーズでいくべきなのか(TUBAは自分一人なので)

こまめに、瞬時に息を吸って大きな音を目指すのか、悩み出したらきりがなさそう

1463名無しTUBA吹き:2011/11/29(火) 18:35:32 ID:vaVa7xig
× 息を使うTUBAだから多少ブレスの位置がおかしくなっても構わないのか
◯ 息を使うTUBAだからこそブレスの取り方に注意しなくちゃいけないのか
・・・だろう。
Tubaが1本なら尚のこと、極力Tuttiの中で不自然にならないようにブレスを取らにゃいかん。

下2行は曲、場面、状況によるがまずは「音量を落とさずに長いフレーズでも吹ける」ことを
目指して練習するしかあるまいね。fやffの所は、やっぱり場所を考えながらブレスを取る。

14641462:2011/11/29(火) 19:39:14 ID:fd0NnAxw
>>1463さん
アドバイス、ありがとうございます
ひとつハードルが高くなりましたがもうちょっとスマートに吹けるように頑張ります

1465名無しTUBA吹き:2011/11/29(火) 20:30:15 ID:8BGls5Vg
>>1463

うん、音量を落としてでも長いフレーズ、ってちょっとないよね。
だって、必要な音量は、そのとき鳴ってる音楽全体がもう決めてしまっているからね。

どうしても途中でブレス取りたくないなら、効率上げる以外に道はないと僕は(も?)思う。

どっちか言うと、一息で何ら問題なく吹けるようなフレーズをより効果的にする「句読点」は果たしてありやなしや、辺りでこそ悩みたいもの。

1466名無しTUBA吹き:2011/12/05(月) 01:26:45 ID:uVcCsxMo
肺活量が30,000ccくらいあれば、息の長いフレーズも
何とか吹けるかもしれんが
馬じゃあるまいし

1467名無しTUBA吹き:2011/12/06(火) 09:41:59 ID:FY9hH0V.
肺活量を鍛えるエアバック欲しいですが、
楽器屋のは高すぎて買えません。
どこか、安く手に入りませんか?
医療器具とか。
ビニール水筒3000ccはすぐ満タンになるので駄目でした。

1468名無しTUBA吹き:2011/12/06(火) 17:01:08 ID:gg4y8Ocw
買い物行ったときにちょっと大きいビニール袋貰えばおk

1469名無しTUBA吹き:2011/12/11(日) 16:05:41 ID:.g3LTwF2
あの昔ながらの水枕でいいっしょ

1470名無しTUBA吹き:2011/12/12(月) 19:33:54 ID:OzA0NFzg
タドさんが6000立方㌢㍍あるので肺活量不足を感じたことないってなんかの本
で読んだことある。

1471名無しTUBA吹き:2011/12/13(火) 22:23:03 ID:pVIh1dEs
エアバッグじゃなきゃダメ?ウルトラブレスだったら
俺はなんとかジャパンってとこから3千円台で買ったぞ。
最近買ったパワーブリーズはまだ箱開けてない。

1472名無しTUBA吹き:2011/12/13(火) 23:51:34 ID:TEebvpkg
低音のタンギングって
音が汚くなったり、ぼやけたりするんですけど
コツや意識、どんな練習をしたらいいですか?

教えて頂きたいです。

1473名無しTUBA吹き:2011/12/14(水) 10:04:47 ID:JQzbKTAs
タンギングしなければいい。

1474名無しTUBA吹き:2011/12/14(水) 16:16:22 ID:WrEiygzU
>>1472
おいらの楽器ではローB♭以下になるとやたら発音しにくくなるのだが
対策として舌を出して両唇に挟んだ状態から、舌を戻しながら息を吹きこんで
音を出すと大きい音が瞬時にでるようになる

以上、論点はズレてるが真面目な話でした

1475名無しTUBA吹き:2011/12/14(水) 20:49:58 ID:xXIls/qU
>>1472

僕の場合は、低音を吹くときは、口を少し開いて、
下唇をマウスピースの中に突き出してます。

1476名無しTUBA吹き:2012/01/10(火) 22:54:51 ID:JbijIY2M

吹奏楽団のOBの方に言われて気になったのですが、

YAMAHAのチューバは他のメーカーの楽器よりも音が割れやすい(ffのキャパシティが他メーカーより小さい)と言われてますが、それは金属の質の違いからでしょうか?


どなたか詳しい方は回答よろしくお願いします。

1478名無しTUBA吹き:2012/01/30(月) 10:22:29 ID:cp9Ueyjw
特に割れやすいとは思わないが・・・。

仮に割れても綺麗な音を出せれば楽器や奏者の個性になると思う。
金属の質は、同じ設計の楽器を違うメーカーが作ったのがないから比較できない。
単純にもっと管体を太く作れば割れにくくなるしな。

14791476:2012/01/30(月) 12:26:18 ID:THjTPJIo
>>1478

回答ありがとうございます。
OBの意見を聞くとヤマハ=他メーカーより割れやすい、ようなものかと思っていましたので。

要は鳴らし方の問題、ということですかね

割れても綺麗な音を出せるようにするのは難しいですね。


管体を太くすれば…ということでNeoもベルを大きくするだけでなく631Sより管体も太くすればよかったのに。
幾らかU字管(1番管)からベルまでの管が631Sよりも細めですし。

1480名無しTUBA吹き:2012/01/30(月) 20:49:10 ID:nmfhlkN.
>>1476
YBB-841Gを使っていたけど、音は割れなかったよ
息をいれた分だけ、鳴ってくれる楽器だったし

14811476:2012/01/31(火) 07:59:05 ID:W/qL37OA
>>1480
「カタログには限界を感じさせないff」とありますが、まさにその通りなんですね。
やっぱり841Gはヤマハでも別格なんですね。
回答ありがとうございました。

1482名無しTUBA吹き:2012/02/07(火) 23:40:39 ID:60e9iUmI
中古YBB-841Gの週2プレーヤーです。
この楽器ホント良く鳴りますよ
音程も良くて良い相棒です

14831481:2012/02/08(水) 10:08:31 ID:DQ9.o4zY
>>1482
中古でもちゃんと音程が良いもんなんてすね。羨ましいです。

1484名無しTUBA吹き:2012/02/10(金) 22:17:35 ID:WRYLfM..

英国式のブラスバンドに入りたいのですが
B♭バスでお勧めの楽器ありませんか?
あと、ブラスバンド向けのマウスピースって何かありますか?

1485名無しTUBA吹き:2012/02/10(金) 23:47:32 ID:GIgVE8FY

>>1484

ユーザーですが、YAMAHAのYBB-632S(Neo)オススメですよ。

Bessonに音色は劣りますが、日本人向けにハンドレストや4番ピストンの位置が改良されているため、Bessonよりも構えやすく、
デカベル(500mm)なので音も割れにくいです。



マウスピースはブラスバンド向け、というよりBbバスに使用するならDENISWICKかBach、YAMAHA辺りではないでしょうか。

私はBachの18を使用してます。

ご参考になれば幸いです。

1486名無しTUBA吹き:2012/02/13(月) 20:00:24 ID:Si51IbWw
ロータリーのコルクやゴムについて質問です。

コルクでは寿命が短く数週間も持たない。
黒ゴムでは指にバウンドの感触が伝わってきて嫌だ。

ロータリーを黒ゴムやコルク以外の材質でロータリーを合わせている方はいますか?

1487名無しTUBA吹き:2012/02/13(月) 21:29:47 ID:5uWL35mw
>>1486
そんな贅沢な文句を言うアナタはピストンを勧めます

1488名無しTUBA吹き:2012/02/13(月) 22:04:58 ID:bslMs3NQ
>>148
数週間って、あなた
一日どんだけ吹いてんの?

腱鞘炎になるよ。

1489名無しTUBA吹き:2012/02/13(月) 22:18:36 ID:HzVj0c8Y
>>1486
押して当たる側をゴム、戻る側にコルクにしてる人をよく見る。
シリコンゴムが長持ちすると聞いたことがあるけれど、黒ゴムと同程度の
硬さは無いと思う。
一般人が入手できるかは知らないけれど。
ウレタンゴムが長持ちするし、硬いものから柔らかいものまで選択できる。
ハネナイトというゴムで作ればバウンド感はないと思うが、黒ゴムより
耐久性に劣るかもしれない。
俺は仕事の関係で各種ゴムが入手できるし加工も頼めるが。
俺の楽器はピストンなので、やってみる気がない。
材料さえ入手できれば、あとはカッターナイフで削ればよい。

1490名無しTUBA吹き:2012/02/13(月) 22:35:48 ID:98nK68YU
>>1486
>コルク
寿命と手間は割りきって、コルクの板を買ってポンチで打ち抜いて自作
>黒ゴム
レバーにコルクでも貼って、そっちで不快な衝撃を吸収させる

全部ロータリーの楽器は持ってないんで、提案つーことで

1491名無しTUBA吹き:2012/02/14(火) 02:28:38 ID:aMyS77mI
CONN 54J って まだ買える?
ネット探しても値段が見あたらないのだ

1492名無しTUBA吹き:2012/02/14(火) 17:34:23 ID:KiXgCE8g
皆様コメントありがとうございます。
ゴムにも種類があるようなので試して見ます。

二週間程度で減ってしまうのは、ゴムを押さえるパーツと裏側の目印が離れているため、丸いコルクだと柔らかい部分に当たってしまうせいです。

1493名無しTUBA吹き:2012/02/15(水) 01:20:45 ID:hBAmY7z6
>>1492
どういうこと?画像うぷ!
もしかしたらリペアマンに相談した方が早くない?

>>1491
代理店(野中だっけ?)に電話か、個人輸入でw

1494名無しTUBA吹き:2012/02/16(木) 19:54:32 ID:JS0lPmVM
>>1485

詳しくありがとうございます。
試奏しに行ってきます。

1495名無しTUBA吹き:2012/02/16(木) 23:09:48 ID:cw7LcOpw
>>1494
どういたしまして。

楽器屋さんからの話によりますと、メーカー側も生産が追いつかないらしく、在庫のある店がありましたら良いですが…

1496名無しTUBA吹き:2012/02/19(日) 13:30:51 ID:B5UNIX2Y
私も初期のConn52Jを持ってました
大編成のオケ以外ならなんでもできます
得にアンサンブルは最適の楽器です

1497名無しTUBA吹き:2012/02/21(火) 00:09:49 ID:wMeJVD9Y
C管以外の移調楽器(=Tuba)を使用している方にお聞きしたいのですが、皆さんは譜面の音名を読む場合、移調して(Bb管ならBb=ド,F管ならF=ド)で読むか、C=ドの実音で読むか、どちらの方法ですか?私は最初からBb=ドとして教わってしまったために、C=ド,Bb=シ♭と読むと混乱するので実音読みは無理ですが。

1498名無しTUBA吹き:2012/02/21(火) 00:10:02 ID:wMeJVD9Y
C管以外の移調楽器(=Tuba)を使用している方にお聞きしたいのですが、皆さんは譜面の音名を読む場合、移調して(Bb管ならBb=ド,F管ならF=ド)で読むか、C=ドの実音で読むか、どちらの方法ですか?私は最初からBb=ドとして教わってしまったために、C=ド,Bb=シ♭と読むと混乱するので実音読みは無理ですが。

1499名無しTUBA吹き:2012/02/21(火) 00:19:03 ID:P/6dw.5c
ヘ音記号のinCの楽譜だから、素直に実音一直線だがや
ドイツ語読みで普通は万全

15001498:2012/02/21(火) 15:32:09 ID:wMeJVD9Y
>>1499

私もドイツ語読みですが、C=ドとはいけないんですよね… 中1からずっとBb読みですから、どうしてもC=レと言ってしまうのが直らない。Bb=ドじゃないの?ってなります

1501名無しTUBA吹き:2012/02/21(火) 16:19:01 ID:P/6dw.5c
>>1500
実音と音名と階名
ドイツ語とイタリア語と日本語

以上をゴッチャにしているようなら、何時まで経っても治らないよ

ド・レ・ミ・・は日本式「階名」表記
アー・ツェー・ベー・・・はドイツ式「実音」表記

実音の時はドイツ式実音表記ですれば、普通混乱はない
下手に階名を使おうとするから、いつも混乱するんだよ
人に何の音かを伝えたいなら、一切使わないほうが良い。
♭や#が付いた時も至極便利

因みに
B♭=べー
B=ハー
ね。

1502名無しTUBA吹き:2012/02/21(火) 19:26:18 ID:W8PCpM9Y
なんか、今度は英と独がごっちゃになってる気がするが…。

15031500:2012/02/21(火) 19:30:26 ID:wMeJVD9Y
>>1501

>>1500
実音と音名と階名
ドイツ語とイタリア語と日本語

どうしてもごちゃまぜですね。

要するに、階名(ド,レ,ミ…)で書くなら、わかりやすいように音名(C,D,E…)で書け、ということですね。スッキリしました。

ありがとうございます。

1504名無しTUBA吹き:2012/02/21(火) 21:16:28 ID:P/6dw.5c
>>1502
スマン
B=H=ハー


慣例としての発音を教えたかっただけ

1505名無しTUBA吹き:2012/02/25(土) 09:42:28 ID:uhFvyDCc
日本語ならハニホヘトじゃ?

1509名無しTUBA吹き:2012/04/14(土) 00:42:01 ID:fCozH1QY
教えてください。
RVWの協奏曲
B♭管とかC管でチャンと当たり前に吹けるの?
F管やE♭管以外で演奏した名演CDってありますか?

1510名無しTUBA吹き:2012/04/14(土) 00:47:31 ID:06aitVzo
>>1509
技術があれば吹けないことはないが、作曲家自身は恐らくEs管を
イメージして作曲したのではないかと思われる
CDはスンマセン、情報知りません

1511名無しTUBA吹き:2012/04/14(土) 01:58:18 ID:H4Iqzido
>>1509

名演では無いが、F管、E♭管以外としては貴重(?)な音源。

http://www.youtube.com/watch?v=fabbPyA2f-s&feature=context&context=G29f0709FAAAAAAAAGAA

1512名無しTUBA吹き:2012/04/14(土) 08:24:39 ID:M1ELfIhQ
あれはF管想定の曲だよ。

1513名無しTUBA吹き:2012/04/14(土) 09:58:58 ID:uwpkJqKA
ジェイコブスがC管で吹いた〜なんて話を書物で読んだことがあるけど、
ポートレートのがそれだっけ?それとも録音残ってない?

1514名無しTUBA吹き:2012/04/14(土) 13:55:04 ID:fCozH1QY
みんな<thanks

やっぱりC管なんかだと無理っぽいですね。
>>1511を聴いても、随分と必死そうです。

>>1512 の通り、想定は多分F管ですね。
http://forums.chisham.com/viewtopic.php?f=2&t=17589&start=12
BessonのF管、あったのですね。
それにしても小さい。まるでユーフォ。
・・・機動力もあるでしょうし、高音は出し易かったでしょう。

それにしても楽器としての確立史と、奏法の驚異的な発展を感じます。

1515名無しTUBA吹き:2012/04/14(土) 16:50:46 ID:M1ELfIhQ
これが初演の前後に初演した人が録音したオケ伴奏の音な。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15894463

1516名無しTUBA吹き:2012/04/14(土) 23:26:13 ID:fCozH1QY
>>1515
これは良いモノを紹介してくれました。
確かに、Jフレッチャーの解釈のハンコみたいな演奏とは違う。
超絶技巧を誇るような点は皆無ですし、むしろ、新鮮さを感じました。
さすがに音色は荒いですが、緩慢な一楽章のテンポも却って良いし、伴奏オケも秀逸。

CD番号ご存知でしたらお願いします。

1517名無しTUBA吹き:2012/04/15(日) 08:40:28 ID:QFW9kI7A
感性は人それぞれだが、フレッチャーの演奏をハンコ呼ばわりするのは余程オーディオ環境か耳が残念だとしか思えないw

1518名無しTUBA吹き:2012/04/15(日) 10:29:18 ID:CQY/enj2
>>1517の日本語能力のほうが残念じゃね?

1519名無しTUBA吹き:2012/04/15(日) 11:08:46 ID:s90FG7/Y
RVWのコンチェルトはF管やE♭管ではなく、ハーモニカを想定して書いたそうですよ(笑)

信じるか信じないかは…

1520名無しTUBA吹き:2012/04/15(日) 11:40:13 ID:JV7IxQ56
>>1517
>フレッチャーの演奏をハンコ呼ばわりする

フレッチャー以降の演奏家たちが、
フレッチャーの楽曲解釈や演奏技法を真似てばかりいる事への揶揄。

そう捉えて欲しかったです。

以上、屋上屋。

1521225:2012/04/17(火) 11:03:50 ID:oJyentdE
ミュートを買おうと思うが、お勧めは何でしょう。
予算は3万円前後。楽器はYCBー822です。

1522名無しTUBA吹き:2012/04/17(火) 11:51:18 ID:YdOuF1/I
予算範囲で済むものは分かりませんが、ぎりぎりYUPONでしょうか?
500mmベルならNew Stone Lined208にコルク足して使うのが鳴りも良いしお勧めです。
予算よりだいぶ出ますが。。。

1523名無しTUBA吹き:2012/04/17(火) 23:36:30 ID:oQV4O0RY
>>1522 さん

レスありがとうございます。やはり3万円では厳しいですね。
New Stone Lined 208 見た目も良さそうですね。
なんとかやりくりしてみます。

1524名無しTUBA吹き:2012/04/18(水) 07:13:20 ID:O7jEH3LY
私もミュート関連の質問。
ミュート付けるとピッチが高くなります。
メインスライドで開放を合わせても、バルブ押すことでさらに高くなる。
コルクの厚さを変えることで修正できるのでしょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板