したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【中越地震】やっぱりここでも語ろうか【時事 総論各論】

45新潟県内の停電の状況について(12月23日7時現在):2005/12/23(金) 10:14:40 ID:Bd14TbEg
平成17年12月23日

 暴風雪等の影響により、昨日(22日)8時10分頃に新潟県内の下越地方を中心に約65万戸で停電が発生いたしましたが、県外の当社事業所や関連会社、協力会社ならびに他電力の応援など約2,000名体制で、送電線、配電線の系統の切り替えや、送電線の絶縁用碍子に付着した塩分の除去、電源車の投入など、総力をあげて  復旧作業に取り組み、本日7時現在、阿賀町および村松町の179戸(配電線以下)に減少しております。

 引き続き、停電している地域につきましては、現在、配電線の巡視・点検を行い、一刻も早い復旧を目指し、懸命に復旧作業に取り組んでおります。

 なお、これまでに復旧した地域における停電の主な原因は、塩分を含む氷雪が電線や碍子に付着し絶縁できないことや、送電線の動揺(電線どうしの接近によるショート)などによるものですが、現在も停電している阿賀町、村松町における原因につきましては、暴風雪の影響による倒木などで配電線が断線したことなどによるものです。

 停電により大変ご迷惑をお掛けしておりますことをお詫び申し上げます。


                               東北電力

■これまでに停電した市町村[17市8町5村 合計30市町村]
村上市、山北町、朝日村、関川村、荒川町、神林村、新発田市、阿賀野市、胎内市、聖籠町、新潟市、五泉市、村松町、※阿賀町(旧三川村)、佐渡市、三条市、燕市、加茂市、吉田町、田上町、弥彦村、寺泊町、長岡市、見附市、小千谷市、栃尾市、柏崎市、刈羽村、上越市、糸魚川市
(※は現在も停電している市町村2町)
■各自治体と調整のうえ、避難所(村松町役場、新潟市横越支所、新潟市新津支所、胎内市役所)に下記の物資をお届けしております。※下記の物資は5個所にお配りしたものの合計です。
携帯カイロ:2,000個、懐中電灯:700個、カンパン:300個、毛布:100枚、ミネラルウォーター(2㍑):300本、灯油ストーブ:20台
■村上市に下記の物資をお届けしております。 携帯カイロ:2,000個、毛布:134枚、ミネラルウォーター(2㍑):234本
http://www.tohoku-epco.co.jp/whats/news/2005/51223a05.htm


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板