したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【中越地震】やっぱりここでも語ろうか【時事 総論各論】

39「経営学の父」ピーター・ドラッカー氏が死去 95歳:2005/11/13(日) 20:43:03 ID:vggMKV1E
 ロサンゼルス――クレアモント大学大学院によると、著名な経営学者として知られる
ピーター・ドラッカー氏が11日、ロサンゼルス東部のクレアモントの自宅で死去した。95歳だった。老衰とみられる。

 30冊を超える著作があり、世界の変革に対応するビジネスの革新、新戦略、
新たな企業家精神などを説き、経営学の父とも称された。ベストセラーとなった書物もある。

 インテルなど多くの米大企業が氏の方法論を取り入れ、2002年にはブッシュ大統領が、
政府が市民に与える最も栄誉ある勲章である「大統領自由勲章」を授けている。

 ウィーン生まれ。英国などで教育を受け、フランクフルト大で新聞記者の傍ら、
国際法の博士号を取得。エッセーの内容がドイツ・ナチ政権ににらまれた後、
ロンドンの銀行でエコノミストに就任。1937年に米国に移住しニューヨーク大学大学院やクレアモント大学大学院で経営学の教授を務めた。
(CNN)http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200511120005.html

毎日のようにドラッカーを読んでいた私にとってショッキングな
ニュースだった。「経営は人なり」この言葉が一番好きであった。
サムウォルトンといい、中内エ刀さんといい、藤田田さんといい、
良い人材に限って早く逝去してしまう。残念でならない。

この場を使って謹んで亡き氏のご冥福をお祈りしたい。(−人−)ナマナマ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板