したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

お勧めのお店

1のそのそのそちゃん★:2003/12/30(火) 18:06 ID:L.ovSetE
1.このスレッドの趣旨は個人の独断と偏見で情報を共有する為にある。
1.営利目的ではなく、優秀なる経営者の努力を泡沫化させないことを目標とし、未来永劫伝達される誇りであることを残すものである。
1.あくまでも推奨店舗に限定し、そうでない場合は書かない。
1.推奨であるが故、店舗が限定されてもよい。また営業妨害等クレームのある場合は即刻削除する。
1.最後に地道な活動により、マスメディアに惑わされない眼力を養うことも求められるものである。

2のそのそのそちゃん★:2003/12/30(火) 18:19 ID:L.ovSetE
自称ラーメン通で知られる私だが、常時ランキング10店舗位はインプットしている。
食べ歩き歴は長く麻布で修行して三日でクビになった経歴もある。
新潟市内の出前持ちアルバイト初日で転んで入れ物をひっくり返し、消防署の方々に
”手製”
のカツ丼を食べていただいたのであるが、笑顔で食してくれた署員が輝いて見えた。
それ位のラーメン命なのだ。一時期は自家製での究極も目指して作っていたが、材
料費が700円を突破した時点で自分で作るのは止めた。従って限界点は700円未満。それ以上はラーメンではない!!!(←持論)

【店名】ぐゎらん洞
【場所】大堀幹線、焼肉安里の隣
【オススメ】中華そば(ここではラーメンと言ってはならん)450円
【評価】魚出汁ベースの醤油ラーメン。麺は縮れており細い。
【CP値】★★★★☆(5個が最高)
【寸評】カウンターしかないので家族で行けない。(T_T)

3のそのそのそちゃん★:2003/12/30(火) 18:33 ID:L.ovSetE
【店名】無尽蔵(㈱キタカタ経営)
【場所】駅前と出来島にある
【オススメ】無尽蔵ラーメン(コッテリで太麺)
【評価】柿ポリフェノールで有名な麺。こんなに旨い麺は他では知らん。
    スープは多分アゴ(鯵節)と鰹節と昆布他で化学調味料の味がしない。
    こってりしているが後味は非常に良い。全部飲むことが流儀である。
【CP値】★★★★
【寸評】お座敷ありライス無料は嬉しいのだが、値段がチョット高い。(T_T)

4のそのそのそちゃん★:2003/12/30(火) 18:46 ID:L.ovSetE
【店名】天海地
【場所】江南
【オススメ】塩ラーメン(しかなかったような記憶がある)
【評価】天然塩使用とのふれこみ通りスキっとした塩味。透明度の高いスープよし。
    麺は細かったような気がする。具はまぁまぁだったような気がする。
    塩ラーメン好きなら是非いくべし。鳥屋野店は閉店してしまつた。
【CP値】★★★☆
【寸評】余り知られていないせいか空いている。もう少し安ければブレイク間違いなし。

5のそのそのそちゃん★:2004/03/14(日) 23:45 ID:wqBinDXc
【店名】豪家
【場所】紫鳥線、市民病院並び
【オススメ】醤油ラーメン 580円
【評価】魚出汁ベース+鳥ガラ+秘伝の味。(鰹、鯵だと思われる)
【CP値】★★★★☆
【寸評】お洒落な雰囲気。麺が美味しい。>>3の味に似ているけどこっちの方が安い。
※餃子は小さめだけど6個で300円は安い。にんにく入りで少し辛いが味は合格。

マイナスポイントは非常にアクセスが悪いこと。駐車ラインの引き方が適当なので、
入れにくいし出しにくい。祝祭日の街道の渋滞時間にも注意。(入りにくい)

6のそのそのそちゃん★:2004/05/26(水) 22:12 ID:4bZ8yKuI
【店名】グラッチェ
【場所】笹出線沿い、ドン・キホーテ向かい
【オススメ】パスタのW 680円〜
【評価】固めの茹で加減、イタリア産小麦の麺が美味しい
【CP値】★★★★☆
【寸評】ランチタイムでも禁煙席だと余裕で座れる。サイゼリアより数倍旨い私の隠れ家。

7のそのそのそちゃん★:2004/06/18(金) 13:49 ID:4bZ8yKuI
【店名】心一家
【場所】鵜の子交差点
【オススメ】ラーメン 600円〜
【評価】横浜家系ラーメン独特のしょうゆ豚骨ベースに魚出汁。麺は太いが旨い。
【CP値】★★★★
【寸評】麺は固めがベター、脂は普通でも少し濃い。トッピングすると少々高値。
※お近くにお寄りの際は是非食べてみるべし。雰囲気的に無尽蔵と似てるかな?

8のそのそのそちゃん★:2004/09/11(土) 03:13 ID:0TW/rfkU
【店名】広来飯店(へ久しぶりに食べに行きました)
【場所】笹出線ドンキ近く
【オススメ】ラーメン 550円(安い!)
【評価】中華料理屋のラーメンは元々好き。独特の鶏がら+野菜出汁であっさり風味。
    麺もなかなかの形、味、長さ(包丁人味平風に評価すれば)。
【CP値】★★★★☆
【寸評】テーブル席のみが辛いところ。駐車場も皆無に近い。(入りにくい!だから穴場)
    飲んだ帰りに仕上げの一杯って店かな?また飲んだ帰りに行きます。

9のそのそのそちゃん:2004/09/21(火) 15:02 ID:.LEX8ZNI
>>5
店名が変ってる!
【店名】豪家→我聞(がもん)

今度喰いに行かねば。

10No(≧∇≦)So:2004/10/20(水) 01:03 ID:.LEX8ZNI
>>9
我聞は吉相の姉妹店だとKomachi!に出ていた。
なので行く気がしない。
吉相は旨いと思わん。

11のそのそのそちゃん:2005/02/03(木) 11:46:01 ID:3S0ALm96
【店名】ぐゎらん洞(2回目:私の中では№1になりつつある)
【場所】大堀幹線、焼肉安里の隣
【オススメ】味噌中華そば 550円、またはチャーハンセット950円
【評価】醤油と同じ麺なのに味噌がくどくなくていい。味噌の細麺は初めて。
【CP値】★★★★☆(5個が最高)
【寸評】女房に醤油を頼ませて、二度楽しめるw

12のそのそのそちゃん:2005/11/20(日) 06:07:30 ID:Bd14TbEg
【店名】だるまや威風堂亀田店
【場所】亀田駅と鵜ノ子交差点の間。MAXとローソンのそば。
【オススメ】醤油ラーメン550円(税込み)
【評価】ありとあらゆる魚出汁が入っている。麺がもちもちしてて自家製か?
【CP値】★★★★★(CP値では最高レベル)
【寸評】だるまやだったのか。味噌がウリの旧店とはまるっきし趣が異なる。
    久々に安くて旨い店をみつけた。特に社員教育がイイッ!素晴らしい。

詳しくは→http://www.geocities.jp/niigatanuruimen/ifudo.html

13のそのそのそちゃん:2005/12/08(木) 14:32:45 ID:Bd14TbEg
【店名】らーめん西山
【場所】学校町(新商の斜め向かい)
【オススメ】もやしラーメン700円(税込み)
【評価】魚出汁ベースのサッポロラーメン。麺の味は天下一品!
    こんなに旨い麺は初めてである。(無尽蔵も旨いがそれ以上)
    スープもそこそこイケてる上、具の多さも楽しめる。
【CP値】★★★★☆(100円程度高い印象がある)
【寸評】駐車場が少なくアクセスも悪い。カウンター10席+座敷。
    それでもまた行きたくなるお店だ。

14アウザール:2005/12/08(木) 23:23:34 ID:LZm0mOB.
【店名】ハッピーハウス
【場所】千葉市中央区栄町
【オススメ】なつきちゃん
【評価】小柄であるが巨乳系(Dカップくらいか?
    人懐っこくて可愛いが23歳かと言われるとやや疑問 
【CP値】★★★★☆
【寸評】肌触りが良いボディーは中々。
    

不味かったら削除してください。

15のそのそのそちゃん:2005/12/08(木) 23:35:30 ID:Bd14TbEg
>>14
ぐはぁ〜!!!w

そのうち下がると思いますんで、
しばらくシャレで置いておきますよ(笑)

16のそのそのそちゃん:2005/12/08(木) 23:46:52 ID:Bd14TbEg
アウザールさんのレス読んでいたら、
ああ!そういえば、千葉にいる大先輩元気かな〜って。
大変素晴らしい人格者なんですが、未だに毎年年賀状くれるんですよ。

この人
 ↓
http://www.nesage.com/satou.html

こんな有名人とはつゆ知らず、会社から駅まで送迎する際、
車中で講釈を垂れていた私が恥ずかしい・・・
幸いにも凄い先輩達に恵まれましたが、この人はスケールが違ってました。
船釣りするんですよ。自前の船で!!!係留費が月ん十万とか。
(船舶免許も保有してたような希ガス)

今年は年賀状を出してみよう!!!(笑)

17のそのそのそちゃん:2005/12/15(木) 20:57:20 ID:Bd14TbEg
【店名】伊丸
【場所】新潟亀田線(旧くるまやラーメン)
【オススメ】熟成焙煎味噌ラーメン700円(税込み)
【評価】旭川ラーメン。
    青山の山頭火も早期撤退してるし、新潟の人には馴染みがないのかな?
    縮れ麺、コクのあるスープ、魚出汁と新潟ラーメンに似てるので
    個人的には好きである。
    今日食べた熟成焙煎味噌は極一の「こがし」に似ているけど、
    味・風味・仕上がり共にこちらが上。餃子も旨かった。
【CP値】★★★★☆(風邪引いてたんでもう一回行ってみるが、高評価)
【寸評】プラズマTV設置、活気のある従業員など若者向けにアレンジしてある。
    すぐ近くに無尽蔵があるが、ライス(新潟コシヒカリで旨い!)無料なので
    平日ならここがいい。家族でも寛げるいいお店だ。

http://www.geocities.jp/htw308u0q3vq775j2uhh/imaru.jpg (熟成焙煎味噌)

18のそのそのそちゃん:2005/12/27(火) 21:54:20 ID:Bd14TbEg
支那そばぐゎらん洞
>>2>>11でご紹介)
2005年11月27日、閉店。
2〜3ヶ月後に、どこかに移転するっぽいです。
http://www.geocities.jp/niigatanuruimen/guwaran.html

新潟醤油ラーメン屈指の味だったので、残念〜!!!
移転先が解かり次第レポに行って参ります。

19のそのそのそちゃん:2006/05/04(木) 01:30:48 ID:Bd14TbEg
【店名】さんぽう亭新和店
【場所】笹出線、新幹線高架下、中央青果市場近く
【オススメ】和風しょうゆラーメン600円(税込み)
【評価】魚出汁が強くなった。麺も変わった!旨くなった!
                 (気のせいかな?)
【CP値】★★★☆☆
【寸評】安い無尽蔵みたいな味付けになった。オリジナリティに欠けるものの、
    ランチタイムを避ければファミリー向けにいいかも。(今までは一龍)
   「さんぽう亭はマズイ」と数年来決め込んでいたんで、昨夜は驚いた。。。

20のそのそのそちゃん:2006/06/02(金) 16:45:07 ID:Bd14TbEg
【店名】三吉屋けやき通り店
【場所】新潟駅南、PLAKA3横7-11向かい側
【オススメ】ラーメン大盛 600円(税込み)
【評価】新潟ラーメン伝統の味、麺は超極細、鶏ベースのあっさり出汁
【CP値】★★★☆☆
【寸評】本店となんら変わらない味に懐かしさを覚え、
    亡くなったお爺ちゃんのことばかり思い出してた。
    一番最初に爺ちゃんと食べた思い出の味。我々新潟市民が守るべき味。
    (思い入れの割りに点数が低いのは私の趣向が変化した為)

21のそのそのそちゃん:2008/02/17(日) 04:47:10 ID:VKWksCVQ
大変ショッキングな情報です。

>>2 閉店(オーナー病気のため)

また、ここでは紹介していませんでしたが、
正園(西区小針)、大昌(南区:旧味方村)
と、私が贔屓にしていた名店がことごとく
閉店しています!!!

新規開拓に、あの名店『かも屋』の味を踏襲すると
噂されている「なごみ(中央区東幸町)」に、
一家四人で挑戦する予定なのでありまする。

23のそのそのそちゃん:2008/03/10(月) 17:55:34 ID:VKWksCVQ
【店名】新潟ラーメン なごみ(http://nagomi-satou.com) 
【場所】中央区東幸町 西弧線橋東詰めたもと
【オススメ】ラーメン大盛 650円(税込み)
【評価】かの有名な名店『かも屋』の味を継承する味
【CP値】★★★★☆
【寸評】典型的な新潟ラーメンであるが、塩ラーメンっぽい感触。
    麺は縮れ麺、スープ少し濃い目なので薄味を注文時にいうとベター。
【備考】なごみごはん(150円)=単なる16穀米のごはんなんだが超美味!
    サイドメニューとして是非おすすめしたい。
    駐車場は店舗正面に4台。隣接した空き地に停めた方がいいかも?

24のそのそのそちゃん:2008/04/05(土) 03:17:34 ID:VKWksCVQ
【店名】味の時計台黒埼店 
【場所】新潟市山田 コメリ向かい
【オススメ】ラーメンセット 1,500円(税込み)
    (ラーメン、餃子、鶏の唐揚げ、ライス)
【評価】さっぽろの味
【CP値】★★☆☆☆
【寸評】ラーメンはマズイ。でもご飯ものはまずまず。
    何故酷評したのかというのは、時間が掛かりすぎ。
    日曜日の1時に入って料理が来るまで1時間待った。
【備考】一応、チェーン店なのですが、今度ラーメン食い放題にひとりで
    行くつもりなのである。第二、第四土曜日に999円で開催中。
    目標は5杯なのだが、一度に頼まないと腹いっぱいになるかも?

25のそのそのそちゃん:2008/04/06(日) 03:01:13 ID:VKWksCVQ
【店名】ラーメン東横
【場所】紫鳥線 女池愛宕
【オススメ】味噌ラーメンダブル盛り1,050円(税込み)
【評価】新潟風味噌味?
【CP値】★★★☆☆
【寸評】普通に食べるとしょっぱいが、みかづきのイタリアンみたいで
    それはそれで美味しい。割り汁を入れればちょうど良くなる。
    出汁にアゴ(飛び魚)を使っていると思われる。
【備考】細麺、太麺は注文時に言えば対応してくれる。
    また行きたいお店。

26のそのそのそちゃん:2008/06/06(金) 00:53:18 ID:VKWksCVQ
【店名】こびきや(セルフさぬきうどん・こびきや)
【場所】笹出線 キューピット敷地内
【オススメ】とろ玉ぶっかけ ¥360(税込み)
【評価】讃岐うどんは全然別物!腰があって、味があって、歯ごたえもあるし、
    こりゃ高松市民、香川県民じゃなくても毎日食いたくなりますッ!!!
【CP値】★★★★★
【寸評】何といっても安さ。かけ1玉なら170円。トッピングに欲張ると軽く
    1,000円を超えちゃいますが、ねぎ・鰹ぶし使い放題だから卵だけで
    十分なのです。特筆すべきは麺に加え、お出汁が美味しいこと。
    騙されたつもりで是非お試しあれ。

27のそのそのそちゃん:2008/08/06(水) 01:27:19 ID:rnSSkIBc
【店名】一龍(キタカタ・グループ)
【場所】各地(私は紫鳥線ガスト向かいによく行く)
【オススメ】とんこつラーメン ¥600(税込み)
【評価】日曜・祝日の繁忙時間に並ばなくても食べられる。
【CP値】★★★☆☆
【寸評】早い!安い!旨い!お待たせしない!(←これ大事)さすがに味は
    名店には及ばないが、家で作るラーメンよりは遥かに旨い。
    いえ、美味しいですよ!キタカタ・グループは最近旨くなった。

29のそのそのそちゃん:2008/10/22(水) 18:04:30 ID:rnSSkIBc
【店名】だるまや女池店
【場所】紫鳥線沿いドラッグトップス敷地内
【オススメ】だるまラーメン ¥630(税込み)
【評価】お昼のピーク時間でも待たない。
【CP値】★★★△☆(3.75評価)
【寸評】スープは魚出汁をベースに表面には豚の背脂が覆っている。
    味は濃厚かつあっさり感あり多彩。麺は太麺で茹で加減も丁度いい。
    具はチャーシュー二枚、海苔二枚、もやし山盛り。麺とよく合う。
(味噌はやや辛い)毎回100円の割引券が貰えるのが嬉しい。

30のそのそのそちゃん:2010/02/09(火) 19:53:41 ID:HxFu/aN.
【店名】白浜屋
【場所】曽野木団地、セブンイレブン向かい
【オススメ】ラーメン ¥600(税込み)
【評価】穴場中の穴場。カウンター席だと待たない。
【CP値】★★★★☆
【寸評】スープは魚出汁。透明感のあるスープは葫、玉葱、鶏がら、魚の日干し
    等の味付けがされている。一瞬、薄いと感じるが、食べ終わる頃には
    丁度良くなり、全部飲み干してしまいそうな絶品スープ。典型的な新潟
    ラーメン。一見、三吉屋のそれに似ているが、久々に名店に巡り合えた。
【要望】お店の清潔感、停め難い駐車場等、改善点は残されている。

31のそのそのそちゃん:2010/02/09(火) 19:57:47 ID:HxFu/aN.
>>23の『なごみ』
移転?閉店していました。(後には中華料理屋になっていた)
美味しい新潟ラーメンを食べさせてくれるお店がまたひとつ失われていく。
寂しい限りだ。

32バナナ:2010/08/25(水) 12:27:10 ID:smqJ.l3.0
『かつや』行ったら、安くておどろいたよ。
ほかのトンカツ屋とは比較にならんくらい安いね〜。
味も充分。
伸びそうな予感がする店だな。
のそちゃんのコメント求む。

33のそのそのそちゃん:2010/08/25(水) 14:05:14 ID:???0
>バナナさん
情報ありがとうございます。
今週末にでも家族で行って来ます。
その後にレポートしますね。

34のそのそのそちゃん:2010/10/07(木) 12:33:59 ID:???0
【店名】ののや
【場所】牛角米山店敷地内
【オススメ】醤油ラーメン ¥700(税込み)
【評価】ショッピングゾーンにあるので駐車スペースに余裕がある
【CP値】★★★☆☆
【寸評】スープは最初何だろう?と思っていたが、近年新潟のラーメン屋で
    定番となっている魚出汁ではなかった。本当に美味しい鶏ガラを丹念に
    砕いて煮込んだものだろうと推測する。麺はストレート麺。とんこつ
    に合いそうな麺だが、残念ながらメニューにはなかった。しお・醤油・
    味噌・つけ麺(大盛り無料)があり、一番人気の「しお」ではなく、
    敢えて「しょうゆ」をチョイスしてみた。しょうゆが旨ければ他も美味しい
    という私のラーメン哲学から来る理屈である。今度、しおを食べに行く予定。
【要望】値段があと100円程度安ければ通いたいお店。700円は、ちと高い印象。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板