したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

アマゾンで販売する話題中心のスレッド8

1本音で語る名無しさん:2025/02/21(金) 16:21:16
前スレ
アマゾンで販売する話題中心のスレッド(7)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1675738056/

207本音で語る名無しさん:2025/06/18(水) 20:49:55
>>206
もう諦めてそこよりちょっと高い値段にしてプレッシャーかけて値上げできないように
して体力消耗させて潰す作戦に切り替えた

208本音で語る名無しさん:2025/06/18(水) 20:49:55
突然複数の店は全員グルだろ、追い出してから吊り上げる

209本音で語る名無しさん:2025/06/19(木) 01:41:38
20日以上前から告知バンバンしてどうすんの

210本音で語る名無しさん:2025/06/19(木) 09:13:15
>>208
複数の店は商品一覧を見ると転売屋にも見える、これはネット卸を始めた卸のせいかと。
しかし、一部は正規小売店だが業種違いの商材に手を出してFBAに登録した店で、
ネット販売が無知なのか本業の穴埋めにしている模様。

別の正規小売店は、FBA登録済み商品に別の自社ブランド名を付けて別の商品として
FBAに登録を数年前に始めたから、自社ブランド名はアマゾンに削除させたんだ
ここは、値引き合戦で脱落していった

211本音で語る名無しさん:2025/06/24(火) 14:30:08
ヤマトから電話きて、注文した覚えがないと戻ってくる荷物がある
警察に被害届だしてとか通知した方がいいかな

212本音で語る名無しさん:2025/06/24(火) 14:57:51
>>211
数時間無駄にして骨折り損になるからスルーがおすすめ。

213本音で語る名無しさん:2025/06/25(水) 10:15:22
211だけど、受け取り拒否でアマゾンに返金手続きされてしまった

214本音で語る名無しさん:2025/06/25(水) 12:15:11
Amazonはすべて受け入れるか退店するかどちらかだよ
なんでもありで出店者は丸損
売り上げ頂くかストレス抱えるかどちらか
淡い期待抱かない方がいいな

215本音で語る名無しさん:2025/06/25(水) 12:47:47
荷物戻ってきただけでも良し
荷物戻らない返金なんてAmazonは普通にあるからね
スコア―下がるし金取られるし荷物返却されない売り上げ下がるなんてフツーに
あるよ
意地はって何件があれば退店よ

216本音で語る名無しさん:2025/06/25(水) 21:05:42
7月から大きい規約2回でアカウント停止だし、今後は自社サイトで頑張った方がいいかもね

217本音で語る名無しさん:2025/06/26(木) 10:12:14
そんなニュースあった?

218本音で語る名無しさん:2025/06/26(木) 10:46:15
これのことかな?アマゾンは結構勘違いとか意味不明な言いがかりも多いのに不安でしょうがない
独禁はよ仕事しろ

アカウント健全性評価では、同じ違反の繰り返しがあった場合に2通りの影響が生じます(詳細はこちら)これまでその対象が2つのポリシー分野
(権利侵害に関するポリシーおよび制限対象商品)だったところ、7月23日からはいかなるアカウント健全性の評価の対象ポリシーも対象となります。
それぞれのポリシーに対する違反回数の上限は違反の重大度によって異なりますが、重大度の高い違反については2回になる可能性があります。

219本音で語る名無しさん:2025/06/26(木) 11:42:40
ちと怖すぎるのでアマゾンに聞いてみたけどアカウント健全性で影響なしの項目については
まったく関係ないとのこと
たぶんコピー品とかがメインだろうね

220本音で語る名無しさん:2025/06/27(金) 10:31:26
FBAで相乗りしてきて連日値下げしている店が複数あり、同一価格に修正していた
商品ページ見ると、1か月で5%値下がりしたと表示され続けている
単純に、販売価格から仕切りと手数料引いたら200円位になったけど、納品送料で赤字
いつまで何を目的にやるんだろう

221本音で語る名無しさん:2025/06/27(金) 11:31:23
220だが、試しにブランド名検索したら、別のFBA相乗りの店が広告出してて
スポンサー表示になってるのが複数あった
価格競争を止めて広告出したようだが、完全な赤字

222本音で語る名無しさん:2025/06/27(金) 15:24:08
>>221
販促過剰で明らかな赤字で販売しているところなんて頻繁にみるけど、疑問しかない。
戦略として成功するモデルが確立されてたりするのかな…

223本音で語る名無しさん:2025/06/27(金) 16:03:10
>>222
情報商材に、販促して上位を取れみたいなことが書いてあるのでは
情報商材屋は、売上実績1日〇〇円と謳い文句にしているのを見たことある
儲かるのは情報商材屋だけ

224本音で語る名無しさん:2025/07/02(水) 10:28:06
キャンペーンマネージャーが見にくく改悪されていくのは何故だろう
横スクロールを使わずに表示させたいのに不可能になった

225本音で語る名無しさん:2025/07/03(木) 15:38:52
ネット通販の売上が壊滅状態になってきてるので5万のアイテムとか数百円の利益しか出ない
レベルで安売りしてくる店が増えてきてホント勘弁してほしいわ
諦めて店閉めてくれ、ゾンビ企業はみんな大迷惑すっから

226本音で語る名無しさん:2025/07/03(木) 15:47:54
今まで2回、特商法違反を通報したけど、放置はどういうこと?
責任者氏名は戸籍名の記載が必要なのに店名にしている

227本音で語る名無しさん:2025/07/03(木) 20:27:13
そんなの気にしてないんじゃね
PSEマーク必須のものでも放置してるだろ
PSEマークの天下り団体がネットパトロールして仕事してるフリしてるんだが
見透かされてるのか無視してるんだろうか
楽天とかヤフショは守って対処してるんだが

228本音で語る名無しさん:2025/07/04(金) 18:30:26
FBA倉庫がパンク状態でプライムデーの商品が納品できない。

229本音で語る名無しさん:2025/07/05(土) 12:32:02
FBAの相乗りの複数の店、1店が複数注文割引を開始したら追随してる
価格も毎日1-2円ずつ下げてる

230本音で語る名無しさん:2025/07/10(木) 10:41:48
セールで出荷が遅れるからってFBA出荷商品がカート落ちしてる。

231本音で語る名無しさん:2025/07/12(土) 00:49:11
セールに参加してないから静かだな。
ポイントだけでは弱いか。

232本音で語る名無しさん:2025/07/12(土) 07:52:10
売れています

233本音で語る名無しさん:2025/07/12(土) 14:56:04
セール参加してないので
いつも通り

234本音で語る名無しさん:2025/07/12(土) 15:26:39
セール参加してなくても勝手に売れてくんじゃない?

235本音で語る名無しさん:2025/07/12(土) 16:06:45
ですね。

236本音で語る名無しさん:2025/07/16(水) 15:24:56
毎日数円ずつ値下げしているFBAの商品に、新参者が千円値下げして参入してきた
何がしたいんだろ

237本音で語る名無しさん:2025/07/16(水) 18:51:55
いまだに最初は損してでも売っていきましょうってコンサルの言葉真に受けてるんじゃないのかな
で、それいつになったら価格上げていいの?ってまともに答えられるやるおらんし
潰れるまで安売りさせられる

238本音で語る名無しさん:2025/07/16(水) 20:45:24
236だけど、新参者はあるブランドの正規販売店なんだ。
FBAの価格毎日下げてるのは多品目扱う複数店舗で、値下げ競争になると
ブランド価値下がるのにな

239本音で語る名無しさん:2025/07/22(火) 15:43:35
ふるさと納税もNISAも国内に限るべし

240本音で語る名無しさん:2025/07/29(火) 10:23:44
先週位に送料少し値上げして、沖縄だけさらに値上げしたのに、今日の注文は
沖縄料金になってないぞー、設定はちゃんと変更されてる

241本音で語る名無しさん:2025/08/07(木) 10:22:26
今年はお盆休みは完全平日扱いか
はよ公正取引委員会にしばかれろ
これだから一度反省のそぶり見せても信用できねえんだよ

242本音で語る名無しさん:2025/08/07(木) 10:42:32
最強配送をしている店はお盆休みは無いので毎日出荷が当たり前です
従業員を最低賃金で雇用して馬車馬のごとく使えば問題なく最強配送に対応できます
楽天・アマゾンが推奨している事は労働者を奴隷のごとく扱って商売する事です
そして店子も楽天・アマゾンに奴隷のように利益を吸い取られるただのツールです

243本音で語る名無しさん:2025/08/07(木) 10:45:52
>>241
区にも自治体もお盆休みは無いよ、
アマゾンは元旦以外も休日設定したやん

244本音で語る名無しさん:2025/08/07(木) 11:20:01
銀行もお盆休み無いでしょう
国民の休日で無いので、平日です。
政府がお盆を祝日に設定すればアマゾンも休みになる。
ただその場合、役所、郵便局、金融機関も休みになるので、一般国民としては不便も出てくる。

245本音で語る名無しさん:2025/08/07(木) 11:27:41
いや、去年お盆休み中は平日も祝日扱いしてたんよ
覚えてないんか?

246本音で語る名無しさん:2025/08/07(木) 11:50:04
別に店閉めて休んだらいいじゃない
公務員店閉めて休めないよ
バカじゃね
Amazonのせいにするな

247本音で語る名無しさん:2025/08/07(木) 12:03:51
そもそも店舗で休日カレンダー決められないのは、なぜ?
休止にしたら表示されなくなる。
休ませないプレッシャー掛けているという事。

248本音で語る名無しさん:2025/08/07(木) 12:15:15
公正取引委員会に通報殺到したら去年みたいに休日扱いにするかもねぇ
アマゾンは基本自分以外はすべて奴隷だと思ってるから

249本音で語る名無しさん:2025/08/07(木) 14:06:23
休止にしたら表示されなくなるのあたりまえ
別にペナルティなく休めるのに
表示されると誤解されるのでされない方がいいじゃない
爪伸ばすなよ
客のためにならん

250本音で語る名無しさん:2025/08/07(木) 14:33:59
>>249
土日は休みでも表示されますよ
平日を自店の休業日に設定しても注文を取れるようにする方が客のためになる
出荷日は客には表示されるし、休みの店の方が安い場合が有る
他のモールはそうなっている
今のアマゾンの仕様では休止設定は「休業日」ではなく「一時閉店」扱いになってしまう

251本音で語る名無しさん:2025/08/07(木) 15:09:25
>>250
気持ちは十分わかるよ
割り切った方がいいよという話
返品もそうだけどだからFBAがあるよ
私も割り切るのに時間がかかりました

252本音で語る名無しさん:2025/08/07(木) 15:30:50
>>250
平日は休日設定にできない仕様なんだよ、知ったかぶりはバレる

253本音で語る名無しさん:2025/08/07(木) 22:15:08
>>252
その前にオタク日本語の読解力が無さすぎ
そんなことわかっているよ
平日休業にするには休止設定をしなければならないから、注文が入らないと言ってるんだよ
だから他のモールみたいに平日に店ごとに休日設定する機能が欲しいと言ってることが分かりませんか?

254本音で語る名無しさん:2025/08/10(日) 09:56:00
楽天は昨対プラスだが、なぜかAmazonは売上半減…

255本音で語る名無しさん:2025/08/10(日) 10:52:54
うちは逆です

256本音で語る名無しさん:2025/08/10(日) 11:25:00
アマゾンはブランド登録の件で売り上げ上がるか下がるか分かれるとおも


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板