したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

楽天って 【89】

775本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 13:49:44
>>751
>>768
で書いたアフィリエイトの新制度の場合。

あるブロガーがおもしろい車用品を紹介する。(車用品は報酬料率2%です)
それを見た人が、買う気はないけどどんな商品が見たいのでクリックする。
これでその人のパソコンにアフィリエイトのキャッシュが残る。
このあと、今日はマラソンだからと、いつものように米屋で米買って、
酒屋で酒買って、服屋で服買って、バッグ屋でバッグを買う。
新制度は初回購入だけでなく全ての商品だから、
米屋・酒屋・服屋・バッグ屋はそれぞれ8%支払う。

その8%+8%+8%+8%の合計金額をブロガーは手にすることができるのか?
どう考えてもそんなことあり得ない。
それではその8%+8%+8%+8%の合計金額を受け取るのは一体誰なのか?
誰が受け取るのか分からないお金を払わせるというのは納得できないし、
ブロガーでないことは確かである以上、誰が受け取るお金なのかは最低限楽天に説明責任はある。

そもそも4月からの「アフィリエイト商品ジャンル報酬料率一覧表」は、
支払う店舗側と受け取るアフィリエイター側に提示しなければ意味がないのに、
アフィリエイター側に提示しているサイトが見当たらない。
お金は一体どこへ流れるのか?
4月まであまり時間がないが、整理してこれこそ公取にも伝えたい。
法的にも十分怪しい。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板