したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

楽天って 【88】

1本音で語る名無しさん:2018/12/22(土) 10:47:59
引き続きよろしくお願いいたします。

前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1544145825/

436本音で語る名無しさん:2019/01/06(日) 13:16:44
ふと思ったんだが、大晦日におせち料理を食べる地域には年越し蕎麦の風習がないのだろうか?

437本音で語る名無しさん:2019/01/06(日) 14:18:00
お雑煮が全国で全然違うし、取れる作物が米・小麦・蕎麦でも違うだろ

438本音で語る名無しさん:2019/01/06(日) 17:11:35
年越し蕎麦だけじゃ足りないだろ。

439本音で語る名無しさん:2019/01/06(日) 17:44:34
ギネス連発ですかー!?

440本音で語る名無しさん:2019/01/06(日) 17:46:52
食いもんの話はもういいぞ
食いもん関係の店子の集まりか?
おせちなんてどうでもいい
楽天の話しろよ

441本音で語る名無しさん:2019/01/06(日) 18:12:52
正月からギネス連発
注文が止まらねえぞ
アマ超え確定
さすが楽天

442本音で語る名無しさん:2019/01/06(日) 18:15:21
>>441
だからお前出てくるな
あほすぎ
楽天が売れるわけないだろ
自演おつかれさん(ぷw

443本音で語る名無しさん:2019/01/06(日) 18:30:15
>>442

初夢語っただけ

444本音で語る名無しさん:2019/01/06(日) 19:47:47
【楽天市場】注文内容ご確認 (自動配信メール)
【楽天市場】注文内容ご確認 (自動配信メール)
【楽天市場】注文内容ご確認 (自動配信メール)
【楽天市場】注文内容ご確認 (自動配信メール)
【楽天市場】注文内容ご確認 (自動配信メール)
【楽天市場】注文内容ご確認 (自動配信メール)
【楽天市場】注文内容ご確認 (自動配信メール)
【楽天市場】注文内容ご確認 (自動配信メール)
【楽天市場】注文内容ご確認 (自動配信メール)
【楽天市場】注文内容ご確認 (自動配信メール)……


勢い止まんない
もうたまらんぜ!!

445本音で語る名無しさん:2019/01/06(日) 20:02:18
3月で辞めるというECCと今日飲みにいった。
書いて良いというので書くが、、

2018年は楽天直営除く楽天市場の売り上げが昨対89パー。
金額にしてどえらい金額が減ってる。

出店営業が全部アンテナ営業に回ってるから今年は店舗増えない。ていうか三木谷がモバイルキャリア中心の動きになるから楽天市場は結構ヤバめ。

市場全体の広告の売れ行きもかなり悪いとのこと。

446本音で語る名無しさん:2019/01/06(日) 20:11:25
元々売れない店が他のモールの台頭で、いよいよ売れなくなっただけさ

売れてる店は前年比130%のギネス連発!
数より質の楽天市場
アマゾン、ヤフーの偽物粗悪品モールとは一味も二味も違うんだぜい!!

447本音で語る名無しさん:2019/01/06(日) 20:25:02
当たり前だよな。
誰が罰金制度なんかあるクソモールのために
頑張るんだよ。罰金モールに頑張るならほかの
モールに力入れて脱出の準備するのは当然。

これからも成長の鈍化から後退の動きは止まら
ない。経費ばかりかかって利のないクソモール。

448本音で語る名無しさん:2019/01/06(日) 20:29:49
新しい店は楽天愛って認識がなさすぎ
売れる店と売れない店の違いは、そこよ

449本音で語る名無しさん:2019/01/06(日) 20:48:20
純粋に販促にかける時間が対楽天の作業で取られてるというのが大きいんじゃないかな?
結構大きい店も取り掛かってるようだし。

450本音で語る名無しさん:2019/01/06(日) 21:47:06
携帯事業もコアとなるのは楽天ポイントだろうが、市場外で使える店が増えるので、
市場の重要性は下がり続ける

451本音で語る名無しさん:2019/01/06(日) 22:51:25
そもそも、46000店舗と公表しているが何の信憑性も無く、実際には半分くらいじゃないか。
市場単体での流通額も公表してない=言えない わけで。

452本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 00:22:41
検索でも分らなくなったし公表も隠匿した
去年一昨年の公表してたときでさえ幽霊アカウント含めて4万-3万8千とかくらい
今は幽霊IDふくめても相当低いだろうな

453本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 01:31:51
この土日はうちはヤフー圧勝だったわ。
今まで楽天をメインで考えて、色々弄ったりポイントイベント乗っかったりしてたけど、
楽天は前年割れ。ヤフーは前年を超えてる。
メルマガの登録者数の推移もヤフーは右肩上がりで、楽天は減少。
楽天税が上がって販売価格が上がれば、更に楽天の売り上げが減少するのは必至。
楽天もまだ重要だが、楽天並みにヤフーに注力すれば、まだ伸びしろがあると思ってる。
アマゾンは我が道を行くって感じ?

454本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 08:39:59
ヤフーで手処理をしているが20件の注文処理をするのに1時間かかる
あのマッタリとしたページ移動が苦痛でたまらない
しかも新規注文からの出荷待ち→出荷処理中でやっと送り状番号の登録
さらに注文完了待ちへ続き完了する

455本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 08:44:11
>>450
楽天市場あっての楽天ポイントだよ。

実店舗で使えるポイントなら、圧倒的にドコモのdポイントだよ。
以前にも書いたけど、アマゾンでdポイント決済を使うとポイント
20倍とかもやってる。

456本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 08:44:14
>>445

頭の悪いECCと飲みにいったのかな。
売上を出すなら直営入れたのも出せって話だわ。
一部のデータだけを出して大変です!って感じが楽天で広告売ってきた猿って感じだな(笑

店子なんて千差万別。
うちは直営との競争はあまりないし、大事なのは全体で客が増えてるか売上が増えてるかだわ。
直営が売れまくってて客を楽天に呼びまくってくれてるなら、うちには良い話だ。
楽天の客が増えればうちの客が増える可能性も上がるからな。

>>453
いいねぇ。
うちはYahooは相変わらずクソで楽天のが5倍以上売れてるわ。
商材が違うのかまぁそれぞれだね。
うちにとっては手数料に関してもヤフーのクソシステムを使う人件費とスピードの遅さでにっちもさっちなんだよな。
ホントバラマキ以外やる気ないモールで辟易する。

457本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 09:45:57
君たちは新年の挨拶まわりや来客があるのかね?

458本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 09:49:07
ペイ糞仕様の1つ
「発送完了報告」未対応のお知らせ
配達希望日が入ってる注文なのにメール送ってくるな!!

459本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 09:53:30
>>453
ほどではないが、うちもここ数ヶ月、楽天:ヤフーほぼ互角だよ。楽天の突出した経費
キッチリ価格転嫁したらこうなった。楽天が特別うれるわけじゃないのがよくわかってきた。
普通にうれるだけ。価格差つけてない場合は安売り状態になっているだけ。

460本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 10:20:51
うちもそんな割合になってきた
ただ安売りするとメーカーが卸してこなくなるから、オリジナル含めて全製品同じ価格で販売してるよ

アマゾンのプライムは送料無料だから最安値になってるけど、新年早々、利用停止もらって今はみんな同じ条件の販売

ヤフーがもっと売れないか心底期待してるんだけどな
全体の売上が変わらないなら、そん時はスパッと楽天やめられると思う

461本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 10:36:11
これから月2回の一週間マラソンか
仕込みのやり方も変えないといかんな

462本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 10:39:25
マラソン月2回開催はまじで止めて欲しい
こっちは極力定価で売りたいんだよ
なんで月の半分、割引しないといけないんだ

463本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 10:41:31
もともと楽天はランニングコストが高い分、多く売れて当たり前なんだよ。
単に楽天にでているだけで、楽天のお高い諸々の経費分広告打ったのと同じ効果がなければダメなわけで。
昔はそんな感じも合ったけどここ数年はダメダメだな。費用対効果は最低にちかくなっている。
誰かが書いていたけどコンサルタンとが最初に切るのは楽天から・・・というのも納得するわ。
まあ、ヤフーはヤフーでハッキリ楽天を上回るようなら、どうせいろいろ値上げし始めるだろうけど。

464本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 11:00:10
スーパーセールとマラソンの違いを購入者にわかりやすくさせないとやるだけ無駄かな。
どの企画も一緒ということになっていると思うな。

465本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 11:06:35
>>462
割引しないで売ればいいだけ

466本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 12:02:05
◯◯円ポッキリの商品登録して売ってるんじゃない?

467本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 13:14:29
大型連休が終わったかと思えばまたまた今週は3連休
うちの社員のお昼の会話はGW10連休はどうするのか?という話だった

468本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 13:58:24

楽天は終わった、負けた、という空気が今年はどんどん加速するだろうな。

469本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 14:00:17
>>445

昨対89%って今の楽天にしては頑張ってる方だろ。もっと低いかと思った。

470本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 14:08:04
>>469
いやいや、大企業で昨対89%は、死活問題、論外
大手スーパー、百貨店の昨対98% -2%でも大ニュース沙汰になっている。

471本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 14:18:39
いやー俺も昨対89%はできすぎと思ったよ。
まあ、末端ECCが本当の数字教えられているとは限らないけどさ。

472本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 14:43:56
ネット通販はあるときは良くても、明日になれば売上が消えるなんてザラザラ
胴元の2%は大問題かもしれんが店子の10%上下は当たり前、2割3割当たり前

ECバカ一代 こんな水物商売では事業の相続など無理無理 無理ざんす

473本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 14:45:07
89%はガチなんだな
擁護勢がECの人格を叩いてるってことは

474本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 14:53:17
89%は信憑性があると思う。
EC全体が8.4%増のところの11%減は。19.4%の落ち込み

通販新聞社が2018年12月に行った「第71回通販・通教売上高ランキング」
調査によると、上位300社の合計売上高は7兆2768億円で、17年12月の調査に
比べ8・4%増加した。

475本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 15:14:09
>>474
You 高校生のとき数学が苦手だっただろ? 特に確率統計分野

476本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 15:30:22
楽天市場の売り上げが89%なら問題だが違うじゃねーか。
直営を抜いて89%なら楽天の公開してた毎年の伸び率見てたらまぁ予想の範疇。
これがもし直営を抜いてなら大きな問題だけどね。
直営は爽快ドラッグだけでも400億位はあるとされてるので全体では1000億以上はあるだろ。
これを89%に足せばどうなるかってところだな。

まぁECの売上で1兆超えてるって言われてるんだから市場の伸びは100%を超えてるってなる。
そしてトラベルはガタ落ちしてるとも分かるな。

477本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 16:06:36
445です。

信憑性といわれると直接聞いたとしか言いようがないので…
末端のECCといえど、楽天の人間なのでその数値が嘘だったとしても
社内の雰囲気や状況は決してポジティブなものじゃない感じがしたよ

あと書いていないけど
マラソンをなぜ月に2回もするのか?という質問もした。
その返答が、毎月ではないとのこと2回大きなセールを実施した月は実際流通は上がっていて効果もあると。

で、気づいている人もいると思うけど5と0のつく日を絡めた日程にしているとのこと。
必ず、5と0のつく日の「前日の20時」に開始し、5と0のつく日の「次の日の1:59分」に終わる

酒の席なので色んなこと話した。覚えている範囲で答えるよ

478本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 16:19:28
もう聞かれなくても全部書いちゃいなよ
事実だろうからめっちゃ叩く奴湧いてくると思うけど

479本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 16:24:39
直営も、昨対を大幅に割ってますよ。

480本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 16:41:46
キックバックバレて辞めたECCとかいるのかな

481本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 16:45:45
東へ

482本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 16:52:11
月2回のセールで売上は増えるだろう。2倍には
ならないがな。でも楽天の利益はと言うとどうかな。

もうポイント2倍や3倍程度では訴求力が無くなり
店子が払うシステム利用料はポイントバラマキに
全て消えてるんじゃない?実際俺のとこは楽天に
払ってる金額とポイントで振り込まれる金額がほぼ
同じだよ。

店舗が出してる倍付けポイントもあるだろうけど
楽天が出してるポイントの方がはるかに多いと思う
ので店舗が払ってるシステム料はポイント原資に
ほぼ消えてる状態じゃないかな。

483本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 17:31:40
でも
そのポイント
すぐ消えるよね

484本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 17:42:36
期間限定ポイントやめてほしいなー、
使わないといけない、 お客の立場に立った。

485本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 18:06:59
発送が遅いからキャンセルしますって
自分の都合でキャンセルされても困るわなっ

486本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 18:11:54
10日先に指定日を記載しておきながら、
発送が1週間以上経ってもされないからキャンセルも昨年あった、、、
勘弁してくれ、、

487本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 18:29:27
で、飲みに行ったECCは男か女かどっちだ?
それが1番大事だろ!
まさか俺の孃じゃないよな??

488本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 19:35:59
まさか桃ちゃんじゃないだろうな?
許さない象

489本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 20:23:59
どうして桃ちゃん、桜ちゃんは若くて梅ちゃんは婆さんに思えてしまうんだろうか。
しかも縦じわの顔の極上級の婆さんだ。

490本音で語る名無しさん:2019/01/07(月) 23:49:39
>>481
事件を知ってる店もほとんど楽天は辞めただろう

491本音で語る名無しさん:2019/01/08(火) 04:35:49
私たちが傍聴すれば生の意見いえるんじゃないのか。
オンラインプラットフォームのあり方
https://www.cao.go.jp/consumer/kabusoshiki/online_pf/011/kaisai/index.html

492本音で語る名無しさん:2019/01/08(火) 07:36:18
新春セールを実施した店は1日からギネス出っぱなしらしね
マラソン前の買い控えなんて存在しないようだよ
今年は勢いが違うね

493本音で語る名無しさん:2019/01/08(火) 08:49:03
>>491
傍聴は効果あるよね。

494本音で語る名無しさん:2019/01/08(火) 09:35:39
>>491
この傍聴めちゃ行きたいな。
あの楽天シャツ来て後ろには罰金阻止!アプリ矯正購入阻止!のプリントを貼るのもありかもな。
遠くて行けないのが残念!

誰か早く応募しないとプラットフォーマーの桜スタッフに席取られるぞ!

495本音で語る名無しさん:2019/01/08(火) 09:36:33
>>490

知ってますよ
競合の居残り店舗はかなりあります

496本音で語る名無しさん:2019/01/08(火) 09:52:24
>>495
検索しても出てこないから気になる@新参

497本音で語る名無しさん:2019/01/08(火) 09:56:21
店舗検索機能を削除したということは、出せない理由があると推測

498本音で語る名無しさん:2019/01/08(火) 10:09:07
RONも同じでしょ
誰の目にも見にくくした
熱い話題が問題化しにくい

499本音で語る名無しさん:2019/01/08(火) 10:32:43
>>494
ヘイトスピーチみたいな傍聴者は、逆効果だよ。
出店者らしい傍聴者がたくさんいたら、委員は意識して発言する。

近いけど、あす楽の締切にかかるから行けないや。午前なら行ける。

500本音で語る名無しさん:2019/01/08(火) 10:47:04
>>496
ここの過去スレのどっかになかったかな? 
昔ここの掲示板で騒がれてて、楽天のRON見に行った記憶がある
今は見つからない?

501本音で語る名無しさん:2019/01/08(火) 11:07:48
店舗検索機能は自分の競合他店の動向がわかりやすかった。
同業者がのきなみ撤退していくのがよくわかったからな。
うちが15年前出た直後はマイナーなジャンルだったのもあって古い方から18番目だった。
それからみるみる店舗が増えて競合100近くまでなったんだが店舗検索機能なくなる直前にみたら10数店にへっ
ていてうちが古い方から3番目。
まともに稼働しているのは5店舗ほどになっていた。
こんな状況が全ジャンルでおきているんだろ、そりゃ隠したくもなるだろうさ。

502本音で語る名無しさん:2019/01/08(火) 11:39:21
ふぐ海鮮の店な
店主の名前で検索をすればFBがある、ただ更新はされていない。
店名ズバリで検索をかければ個人ブログで書かれている記事などにひっかかる。
当時、かなりのプレゼントとかやっていたようだね。
実店舗も港でやっているじゃないのかな

503本音で語る名無しさん:2019/01/08(火) 14:54:45
東へ・・・・は店舗側もどうかしているとは思ったぞ。
たかが楽天の末端社員(の青二才)の言うがママに家族ぐるみで異常な接待はないわ。

504本音で語る名無しさん:2019/01/08(火) 15:20:36
昔は接待尽くめで丸ごと抱き込むなんて、普通にやってたもんね
一方的に恨み言を言うのは、どんなもんかなと思う
世の中の変わり方が激しかった時だから、一方がチクッて双方ともに浮き上がったんじゃないのかな

505本音で語る名無しさん:2019/01/08(火) 16:40:18
店側が変だというのなら 東へ なんかよりもっとエグイ奴がいたと思うが
「お注文」とか

506本音で語る名無しさん:2019/01/08(火) 16:59:44
あの当時まではギリギリああいう話は特別じゃなかったから、個人的には店側が変なんて、ちっとも思ってないよ
そう思ってる人がいるとしたら、あまり社会経験がない人達じゃないかな

民間会社の親の社員と下請けの関係
官を接待する民間会社の役付連中

まだ、あの頃までは意外におおっぴらにやってたでしょう
俺なんか若い頃、週末にクソ役人、クソ公務員に差入れ届ける役回りまでさせられてたことあるぞ

料亭の部屋なんかで異様な雰囲気を感じた時は、あのクソ連中の手の動きを見て見ぬ振りして、さっとその場を立ち去る習性まで教育された
1年に限定しても金額は相当なもんだと思う

別世界だから知らないけど、役所が業者を決める入札の関係なら、金額がデカいからもっと激しかったんじゃないかな

507本音で語る名無しさん:2019/01/08(火) 17:29:46

訂正…

X民間会社の親の社員と下請けの関係
◯民間の親会社の社員と下請けの関係

508本音で語る名無しさん:2019/01/08(火) 18:28:26
いや、ただの末端ECC相手にソンなことするかよ・・・って話しで。

509本音で語る名無しさん:2019/01/08(火) 18:37:05
今年で出店して10年になるんだけど楽天から10周年おめでとうメールの一つくらいくれるのかな。

510本音で語る名無しさん:2019/01/08(火) 18:51:36
>>509
お前は夢見がちだなコノヤロー!

511本音で語る名無しさん:2019/01/08(火) 18:53:14
>>508

まだ転勤が少なかった頃じゃなかったかな

512本音で語る名無しさん:2019/01/08(火) 18:55:16
当時の末端ECCっていっても末端扱いじゃないからね
昇進しても特別に広告貰えてたでしょ

513本音で語る名無しさん:2019/01/08(火) 19:01:52
>>509
10周年バナーくれるよ

514本音で語る名無しさん:2019/01/08(火) 19:45:39
周年バナーって10から?
5周年見た気がしたんだけど、ウチ貰っていればないんだよね。。。6年目。イラん店舗扱いかな。。。。

515本音で語る名無しさん:2019/01/08(火) 19:54:37
楽天サマより15周年記念のバナーいただいた年から売上7割減近いお店ですが…なにか?

516本音で語る名無しさん:2019/01/08(火) 19:58:38
楽天に5周年バナーなんてないよ。
自作は罰金

517本音で語る名無しさん:2019/01/08(火) 23:06:41
>>515
げ、、来年15年になる、バナーもらって7割減?
バナーいらない。

518本音で語る名無しさん:2019/01/09(水) 01:38:48
楽天急に売れなくなってココにたどり着いたけど何が起こっているんです?

519本音で語る名無しさん:2019/01/09(水) 09:14:16
同じく売れない・・・

520本音で語る名無しさん:2019/01/09(水) 09:30:31
そら日本最大の超大型連休の後ですよ
そしてその後には恒例の楽天一大イベントであるマラソンがあることは
楽天会員の皆様には轟いちょりますわ
だ か ら 仕込みをしておくざます
9日の20時からランナーたちが一斉に走り出して日本列島に地響きがなりますよ

521本音で語る名無しさん:2019/01/09(水) 09:32:35
アマゾンは順調に売れてるけどね、ヤフショもそこそこ。
楽天だけが地を這うような低調さ。

522本音で語る名無しさん:2019/01/09(水) 09:53:28
もう、マラソンの時しか売れないよ。

523本音で語る名無しさん:2019/01/09(水) 10:08:54
>>521

うちも同じ感じ
ヤフーの売上ゼロは今年に入って2日しかない

去年までは週に注文2、3件が標準だったけど、今年に入って10日足らずで。もうすぐ20万いきそうだよ

やっぱり流れが変わってきてる感じがする

524 ◆51SRKYbbaY:2019/01/09(水) 10:40:03
防音です。
17日に楽天の野原さんが来社される事になりました。
執行役員の野原さんか?は分かりません。
RONでのやり取りは把握されてる様ですので、以前から話している内容と、ここで話に上がってる内容をまとめて話します。

525本音で語る名無しさん:2019/01/09(水) 11:47:18
楽天15年やってるが、ECCなんか最長でも2年以内に交代しちゃうぞ。
2年近く保ったのは一人だけだ。他は早くて2か月、長くても1年程度で交代した。

526本音で語る名無しさん:2019/01/09(水) 12:03:42
https://review.rakuten.co.jp/item/1/206646_10000014/1.1/ev1-sort6/

例の冷凍おせちなんだけど現金書留で返金してきたというレビューがある。

カード以外のキャンセル処理としては一番良い方法かもしれない。
これだけの返金となるといちいち振込先を聞いて振込手数料を負担してなんてやってらんないよな。

527本音で語る名無しさん:2019/01/09(水) 12:27:37
楽天ペイに切り替わってコンビニ先払い、後払い決済などのとき
キャンセル返金が出てきたら面倒なんだよな。
アップルペイはまだ一人もいないからよくわからない。
代引きも面倒だったけど楽天ペイになったら代引き激減したし。
カード決済でカード返金が一番いいんだが。

528本音で語る名無しさん:2019/01/09(水) 12:34:29
肝心の味についても1ばっかり書かれてるなw
しかし、対応の難しいトラブルだわ

529本音で語る名無しさん:2019/01/09(水) 13:45:00
運送会社側のミスなんだから文句は運送会社にいえよな。
質の悪い客は絶対集めたらダメなのがよくわかるわ。

530本音で語る名無しさん:2019/01/09(水) 13:58:46
>>524

防音さん、頑張ってくださいね。応援していますよ。

531本音で語る名無しさん:2019/01/09(水) 14:35:21
目の前にいない相手にはいくらでも悪態つけるけど
運送会社はドライバーの顔が浮かんじゃうんだろうね
ネット店舗ってどうしても立場的に弱くなるね

532本音で語る名無しさん:2019/01/09(水) 14:38:43
>>526
いちいち調べてるとか暇な店長だな。
そして俺も昼休憩で釣られて見てしまったよ。

おせちをネットで注文するやつってろくなのがいねーな。
悪いのはヤマトだと言うのに、ヤマトのせいにするなとか、電話よこせだの批判だらけ。
30〜大晦日に電話できる程の人でなんか確保してるわけないだろと。
100件の注文位なら1日あればどうにかなるかもしれんが、桁が違うわけで全電話対応してたら1週間あっても終わらんわ。

533本音で語る名無しさん:2019/01/09(水) 16:58:19
楽天で0円店舗ってあるのかな
まぁ1つも売れないってこともありえないか。

534本音で語る名無しさん:2019/01/09(水) 20:40:50
セール始まって30分。
全く注文なし。
少々冷や汗出てきたわ。

535本音で語る名無しさん:2019/01/09(水) 20:46:51
>>534
去年に出店組?
もう何年も出店しているなら統計ぐらいとっているよね。
新春マラソンは今年だと14日の夜に最大瞬間風速を記録するのよ。
だから16日01:59までやるわけ。
大手はそこに合わせて仕込みをするの。
だから素人店舗は焦っちゃダメ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板