したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

政治‥経済系 雑談2

1本音で語る名無しさん:2015/07/25(土) 17:45:33
前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1408798911/

263本音で語る名無しさん:2016/02/24(水) 17:24:15

>現実問題、金融機関へのはめこみでは国債の消化が困難


よくこんな大嘘を平気で書けるなあ。

国債の買い手が少なければ金利は上がるが、
実際には下がり続けた金利がついにマイナスに突入した。
それぐらい国債需要が高いってことだ。

嘘や捏造を根拠にしていることを自ら証明してしまったね。

264本音で語る名無しさん:2016/02/24(水) 17:39:41
日本大百科全書(ニッポニカ)
バブル経済崩壊後の経済対策で、大量の国債を発行した日本政府が国債の円滑な
消化を目ざし、個人向け国債を発行した経緯がある。

しっかり反論ねつ造してね。

265本音で語る名無しさん:2016/02/24(水) 18:23:32
ってか自称経済通はお金にとらわれすぎだよなw
信用の対価であるだけで100円をみんなが100円と認識して
それを100円と認識している価値のある物と交換するための
道具にすぎないんだが。
竹中さんを日本を潰す人とか言った時点で、労働なんとかっていう組織の
やつだと見た。
あの人にそんな力ないからw
日本を潰せる人って存在すのかな。
怖いなカルトって。
きもちわりい
でも友達。
みんなみんな友達

266本音で語る名無しさん:2016/02/24(水) 18:26:18
>>263
日銀当座預金の付利を今後マイナスにしたことと
黒田の大規模緩和のせいで市場から流動性がある国債が減ったことと、
日銀がマイナス金利で国債を緩和継続のために買い続けるためにマイナス金利に突入した。

国債需要が高いのはこの異常な金融政策で短期利鞘稼ぎの投機目的が主体だよ。
いつまでもこんな政策は継続できない。

267本音で語る名無しさん:2016/02/24(水) 20:30:53

>>264
国債金利の推移を見ながら「国債の消化が困難」であることを説明してごらん。

ニッポニカには載ってないよ(笑)

268本音で語る名無しさん:2016/02/25(木) 08:06:14

各国の国債金利動向
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/prof_nemuro/20150121/20150121225935.gif

金利の低下は国債需要の増加を意味する。

国債の需要が高まるのは、民間の需要が不足して企業が投資しないため
金融機関の貸出先が無いからだ。

日本でも政府試算で10兆円ほど需要不足となっている。

君らは「国債発行するな」とうるさく言うが、
国債を発行しないことで発生する問題にはどう対処すべきか
考えたことも無いだろう。

どういう問題が発生するかすら理解してないかもしれないな。

現実に起き始めている問題だが、分かる奴いる?

269本音で語る名無しさん:2016/02/25(木) 10:16:39
銀行はこれからツケを払うんだろうね。
自らの責任で与信して企業に貸すのが仕事だったのに、バブル時に税金で
ヘタに救ってもらったことで無駄に温存された。

国債買うしか能のなくなった銀行というものは低成長の現代では不要になったんじゃないかな。
大手企業だって銀行から大きく借りて投資する時代じゃないでしょ。シャープもそれで逝っちゃった。

年1万ぐらい取って預金や引き落としの仕事だけしてくれりゃいいよ。
マイナス金利のヨーロッパの国々では家に置くデカい金庫がバカ売れしてるってよ。

270本音で語る名無しさん:2016/02/25(木) 11:04:54
>>268
国債需要の増加のうち年間80兆円分は日銀の緩和による買い取りだよ。
これをいつまでも続ければ日銀の信頼を失いかねない。

財政規律を守らなければ国債の信頼が低下し、国債が市場で国民さえも買わなくなる可能性がある。
あなたのような考えの人ばかりではないのだから、幾ら国債を発行しても永久に買ってもらえるとは限らない。

271本音で語る名無しさん:2016/02/25(木) 12:24:18
>>256
>まあ要するにだ、君たちの論拠は「国債の破綻」だよな。

要じゃないだろ。本当に笑える。議論にならない。

「国債」「破綻」「財務省」 これしか語彙がないのか。

272本音で語る名無しさん:2016/02/25(木) 12:36:34

破綻論が世に出た1995年以降、国債の金利は下り続けた。
日銀の異次元緩和とは関係なく国債需要は高まり続けていたわけだ。

いくら国債の信頼が下がるなどと捏造したところで、
事実は変えられないんだよ。


銀行には巨額の負債(=貯蓄)があるから、
何かに投資して利ざやを稼がないといけない。
今は国債があるからいいものの、それが無くなったら銀行はどうやって利ざやを稼ぐの?
今は借りてくれる対象が極端に不足してるんだけど。

国債が破綻する〜!と騒ぎながら、
それをはるかに越える銀行の負債(=貯蓄)は放置?

おかしいよねえ。

273本音で語る名無しさん:2016/02/25(木) 15:32:59
>国債の金利は下り続けた。
つまり投資先が無く、国債に逃げ込むしか銀行の役割はなくなっていったってことでしょ。


>日銀の異次元緩和とは関係なく国債需要は高まり続けていたわけだ。
関係あるでしょ。異次元緩和しても経済は伸びなかったってことだよね。だから国債に逃げ込む。


>銀行はどうやって利ざやを稼ぐの?
今だって預金者にろくな利息も払えていないんだから、銀行が利ざやを稼ぐ必要は無いよね。
銀行のために僕らは生きてるわけじゃない。

銀行って実はもうあまり必要の無い職業なんじゃないかな?せいぜい住宅ローンかなんかで
細々稼いでいればいいんじゃない。

ちょうど朝ドラで銀行の始まりをやっているけど、その銀行の終わりが始まったのでは。
「そう言えば昔、銀行って職業あったよねー」みたいな。


>国債が破綻する〜!と騒ぎながら
何よりも一番騒いでいるのは大先生だよ?
誰も言っていないことを言った前提にして話し始めてるだけ。


>銀行の負債(=貯蓄)は放置?
カンタン。僕らに返してくれればいいじゃん。


お菓子食いなよ。

274本音で語る名無しさん:2016/02/25(木) 17:45:29

>銀行って実はもうあまり必要の無い職業なんじゃないかな?

お客さんが使うクレジットカードは銀行システムがあってこそだし、
仕入れなどの企業間取引も銀行がないと成り立たない。
融資も必要だし、手元に全額持ってたら盗難のリスクがあるし、
必要な時にATMでおろせるのも銀行があるから。

うちは銀行が無いと無理だなあ。

銀行を必要としない商売ってどうやればいいの?

275本音で語る名無しさん:2016/02/25(木) 18:09:54
>>274
自宅でネットバンキングで送金ができるし買い物もできる。
銀行の総数自体は大幅に減らせるだろう。

このマイナス金利でコスト負担が増え今までのビジネスモデルでは銀行は益々厳しくなる。
特に地方の銀行は政策金融公庫にお客を奪われ存在感が益々無くなった。
今後は業界再編で大幅に銀行の数や就業者が減って行くんじゃないかな。

276大先生の秘書:2016/02/25(木) 19:55:03
ここまでのお話しでさらに詳細をお聞きになりたい方。

資料請求
フリーダイヤル ●●●●ー83668471(破産論論破しない?)

または
「したらば 破綻論者 負債(=貯蓄) 説明してごらん」で検索してください。

277本音で語る名無しさん:2016/02/25(木) 21:22:06

>>275
>自宅でネットバンキングで送金ができるし買い物もできる。

普通に銀行を利用してるよね。


>政策金融公庫にお客を奪われ存在感が益々無くなった。

公庫で借りても銀行口座は必要。


まあ、こうやって勝手な想像を広げてるんだろうなあ。
アレな奴の脳をのぞいてるみたいで面白いけど(笑)

278大先生の秘書:2016/02/25(木) 21:56:31
>>277
えっ!?
じゃあ資料請求してください。
大先生に興味があるんですよね?

279本音で語る名無しさん:2016/02/25(木) 22:05:14

>>94で2015年10月に書いた景気予想。


>2015年 年末商戦は昨年どころではない落ち込み。

>2016年 補正予算で景気対策をするも3兆円という小さい数字で効果は期待薄。
>    前年並みかそれ以下の景気水準となる。

>2017年 冷え込みを引きずったまま4月の増税を迎え、
>    増税後の落ち込みは、ここ数十年経験したことが無い規模に。


とりあえず2015年の年末商戦の予想は当たり。
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm

近年の景気動向は、財政出動の有無で簡単に予想できる。

280大先生の秘書:2016/02/25(木) 22:57:13
よっ大先生!

ついに予言まであてました。

ちなみに今月と来月のもう少し具体的な予想もお願いします先生。

281本音で語る名無しさん:2016/02/26(金) 01:00:53
>>279
テレビで天気予報見てから明日の天気を「予想」してると言ってるレベルだねw


全国銀行協会
「経済活動と銀行の役割」 ※「さらに読む」をクリック
http://www.zenginkyo.or.jp/article/tag-h/3803/

「お金を安全に保管、管理する役割」
「お金の預金という運用手段を提供する役割」
「お金を貸し出す機能」
「お金を決済する機能」


もう1番目と4番目しか出番はないよね。
数字としてのお金を預かって決済してくれりゃそれでいいもん。

電子マネーが普及して現金が完全にいらなくなったらATMも不要。
ビットコイン系も普及していってる。

便利な方へ時代が変わっていってるから、今のエラそうな銀行は必要なくなる。
今まで大切にしてくれた国民や政府の態度も変わっていくよね。

どこに就職したの?え?銀行?ふーん(棒

282本音で語る名無しさん:2016/02/26(金) 02:02:56
>>281

それはホリエモンが言ってるな
さすがにまだまだ時間はかかるだろう。
彼は大げさに言って信者を引きつける必要があるんだよ。

283本音で語る名無しさん:2016/02/26(金) 07:47:43

銀行システムがないと商売できないという事実。
銀行は不要だという妄想。

何かを見下すことで自分が偉くなったように感じるんだろうな。
妄想で気持ちよくなっていたのに、
私が事実で覆すからヒステリーを起こす。

「仮想」が好きな君が仮想通貨に惹かれるのは分からんでもないが、
それを買うのにお金が必要なの知ってるかな。

あ、ごめん、また事実書いちゃった(笑)

ところで、破綻には触れてないと言うけど、
君は何で私にいちゃもんつけるの?

284本音で語る名無しさん:2016/02/26(金) 09:56:52
>>283
ホントに読解力が無いよね。
自分の話に持っていきたいからわざと何でもこじつけちゃってるのかと
思ってたんだけど、どうやらマジでアレみたいね。

大先生が偉そうにのたまう「事実」ってのはみんなとっくに織り込み済みのことばかり。
「知ってるかな」だって。ホントに寒いよ。今、鳥肌立っちゃった。


年齢で差別しちゃいけないとか言うけど、大先生見てると議員の定年は
60歳ぐらいでもいいのかなって思う。変化するってことを理解できないんだもの。

メールもできないジジイどもに例えば中国のサイバー攻撃の影響を想像して対策取れるはずないもの。
そんな奴らに政治を任せちゃいけないからやっぱり俺ら中年のおっさんがジジィになる前に
もっと政治にコミットして声上げてがんばるしかないと思う。

285本音で語る名無しさん:2016/02/26(金) 11:02:54
>>277 >>283
お前あほか、全て銀行が不要で全て無くなるなんて書いてないだろうが。

>今後は業界再編で大幅に銀行の数や就業者が減って行くんじゃないかな。
この1文は全く目にも入らないのか?

そんな、自分の都合がいいところだけ切り取って人を批判しても誰もお前さんの意見に賛同なんてしないぞ。
世の中にはいろんな意見がある。
物事は流動的だ、0か1で決まるものなんてむしろ少ない。

財政についても破綻するロジックもあるし、破たんしないロジックもある。
結果はずっと後になってからでないと判らない。
だから、国民は破たんする可能性も考えそれに対して備えをするんだよ。

286本音で語る名無しさん:2016/02/26(金) 11:53:50
>何かを見下すことで自分が偉くなったように感じるんだろうな。
>妄想で気持ちよくなっていたのに、
>私が事実で覆すからヒステリーを起こす。

ブーメランすぎてわろたwww

相手が呆れて黙りこむと
自分が正しいから返事できないんだ!はい論破!って思いこむタイプだわ
議論が成立しない奴
こうも自分に都合のいいところしか読まないのを見てると
本人はとっても幸せな人生なんだろうな…ってうらやましくなるわ
周りの人は可哀想だけど

287本音で語る名無しさん:2016/02/26(金) 12:25:25

>大先生が偉そうにのたまう「事実」ってのはみんなとっくに織り込み済みのことばかり。

無理スンナ、知らなかったのはバレバレだから。
何一つデータや根拠を出さなかったことで君たちの無知は証明されてる。

知らなかった奴ほど「そんなこと知ってる」って言うんだよ(笑)


>国民は破たんする可能性も考えそれに対して備えをするんだよ。

破綻とはどういう状態を指すの?

288クリリントクリ:2016/02/26(金) 12:42:11
銀行は国の厚い庇護でなりたってる感が違和感あります。
信用保証協会の保証が無いと融資おりなかったときに
だったら信用保証協会から銀行の利子抜いて借りたいって思いました。

289本音で語る名無しさん:2016/02/26(金) 12:44:27
>>287
国債を買ってもらえなくなる状態が財政破たんだ。

290クリリントクリ:2016/02/26(金) 13:26:59
支出を反対してるわけではないんですよ。
前にも書きましたが中身です。費用対効果です。

ここは楽天の板なんで楽天で例えます。
ミッキーさんは支出をしました。
よくわからん買収をたくさんしました。
失敗続きでそのしわ寄せは店舗にお客に株主に

ヤフーは支出を増やしました
ポイントをサービスしました。
店舗は潤い、お客もハッピー、株主は・・・楽天ほどひどくないw

破綻とは楽天の5年後みたいなw

291本音で語る名無しさん:2016/02/26(金) 13:34:38
>>245

先生、大変です。

先生のコピー元の先生が
「全国各地で「人手不足」が深刻化しつつある」と言っちゃいました。
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/day-20160226.html

「人手不足とは、本来は好景気を意味するのですが、もちろんそういう話ではありません」だそうです。

先生も早く意見変えなきゃ。

292本音で語る名無しさん:2016/02/26(金) 16:01:13

>>289
>国債を買ってもらえなくなる状態が財政破たんだ。

その兆候はどこに現れているの?(過去ではなく現在の事実として)



>>290
政府支出に関する「費用対効果」とは具体的にどういうこと?


>>291
あ〜あ、やっちゃったねえ(笑)

293本音で語る名無しさん:2016/02/26(金) 16:10:41
>>292
大越
「激しいインフレを抑えるためとされてきましたが、実はもう1つ、危機的な財政を立て直す狙いも込められていました。」
http://www9.nhk.or.jp/nw9/marugoto/2015/02/0216.html

終戦翌年の預金封鎖 もうひとつの目的とは
蔵相(当時) 渋沢敬三氏の証言
“いや、そうではない。
財産税の必要から来たんだ。
まったく財産税を課税する必要からだった。”

当時、国の債務残高は国民総生産の2倍を超える規模にまで膨らみ、財政は危機的状況に瀕していました。
政府は、借金返済の原資を確保しようと、国民が持つ預金や不動産など10万円を超える資産に最高90%の財産税を課税することを決定。
預金封鎖には、財産税をかけるため国民の資産を把握する、そうした狙いもあったのです。
大蔵官僚の証言記録からは、財政再建のためには国民負担もやむを得ないという当時の空気が伺えます。


この時は、手荒な金融政策と超インフレに助けられデフォルトだけは回避できたが事実上の破たんだ。

国債が買ってもらえなくなる状況はあることが判るだろ。
過去に世界中であったから日本で起きる可能性はある。
それで充分だろ。

294本音で語る名無しさん:2016/02/26(金) 18:48:32
>>291

ああ、ようやく彼もw
現場の人は前から分かってるんだけどなw

>>292
「その兆候はどこに現れているの?(過去ではなく現在の事実として)」
そんなものが分かったら大儲けできるでw
ハゲタカとかファンド系の小説みてみるとおもしろいよ。

>>293
明治生まれくらいの人なら国債を信用してないみたいなことを
落合信彦さんが言ってたな、まぁあの人はあの人で極端だけどな。
うちの大正生まれのおばあちゃんも国債が紙くずになった時の話してたなぁ。

295本音で語る名無しさん:2016/02/27(土) 00:22:36
>>293
うわ、俺中学生ぐらいの時に落合信彦のナチスUFO本買って夢中で読んだよw
面白かったなぁ。懐かしい。

「20世紀最後の真実」

おおっと、タイトルからなんだか大先生臭がw

296本音で語る名無しさん:2016/02/27(土) 07:53:28

>>293
質問をよく読んでくれるかな?

現在の日本で破綻の兆候はどこに現れているの?
~~~~~~~~~~~~
  ↑
ここが重要

297本音で語る名無しさん:2016/02/27(土) 12:45:35
>>296
やっぱり人の意見を全く聞かないんだな。
リンク先に詳しく出てるだろ。
債務残高比がGDPの2.5倍に迫っており、これは既に戦後と同じ状況で兆候の一つとされるものだよ。

すべての条件がそろう前に対策する、それが政府の仕事だよ。
お前みたいなノー天気ばかりじゃないってこと。

298本音で語る名無しさん:2016/02/27(土) 13:32:37
>>296
今は大規模緩和で1年で80兆円日銀が国債を買っているがこれはインフレ目標達成後は
縮小しいずれは止めないといけなくなる。

そうなると、日本国内は国債がだぶついて買い手より売り手が増え金利が上昇し国債価格は下落する。
国債を国が発行する場合は当然金利を上げる必要がある。

その時に借換債も発行するから金利負担は急増する。
国債の金利が5%程度は世界中見ても十分あり得る金利だがその場合でさえ金利負担は今の1100兆円から計算しても
55兆円だ。

金利だけで税収に近い金額になり国債の発行額は更に増える。
一旦金利が上がりだすと対GDP比で債務残高が高い日本は雪だるま式に債務が増えていく。
今の状況で金利が5%になれば債務残高は毎年100兆円以上の規模で増えていく。
借換債を合わせると200兆円近い国債の発行額になる。

さて、そこでどこまで国債の需要が国内にあるかだ。
日銀は80兆円の緩和を既に中止しているから、200兆円を市場で消化しなければならない。
GDPに対して40%の額だがとても消化しきれない金額になる。

お前さんのような人ばかりではないから。国債がリスクが大きいと思えば買わなくなる人が徐々に増えてくる。
そうなると益々国債の金利を上げ、国債の発行金額は増えやがては買い手不足により国債が消化できなくなる可能性がある。

だから、インフレ率が低くて日銀が緩和を続けられる金利が低い今のウチから財政再建を始める必要がある。
現状直ぐに問題になることは無いが、近い将来にインフレ、金利上昇に備えて今から対策をする必要がある。

これは極端な例でも無く世界中で普通に起きてるデフォルトからみても充分起こり得る数字だ。
この状況が考えられるのに更に財出をすると財政をさらに悪化させることになる。
デフォルトの可能を考えながら財出はしなければならない。
短期的な財出は出来ても破たんしないから延々と今以上の財出しても良いと言う考えは成り立たない。

299本音で語る名無しさん:2016/02/27(土) 13:57:01
>>296

そろそろ夢から覚めろよ。
素人にも分かるような兆候が出た時点ですでにパニックなってるって

そんなものが分かるならそれに乗じて大もうけできるっておっさんw
自称経済通なんだろう?
ちまちまECで物販なんかしてないで大もうけしてこいよ

300本音で語る名無しさん:2016/02/27(土) 13:58:46
>>298
そうだよな。大昔の藩札で実証済みの事だし。

301本音で語る名無しさん:2016/02/27(土) 15:14:28

>>297
戦争時に借金するのは何のため?

302本音で語る名無しさん:2016/02/27(土) 17:09:39
301って大先生か?
弱々しくなったなwww

303本音で語る名無しさん:2016/02/29(月) 07:35:45

戦争時の借金は兵器や製造工場などを作るため。
それらの「資産」は次々と破壊されて消滅する。
加えて敗戦国は戦後賠償という負債も抱える(本来無かった負債)。

現在はどうか。
政府の借金は民間の「資産」として積み上がる一方だし、
対外的な巨額賠償金があるわけでもない(日本は純債権国)。

これだけ大きな違いがあるの二つの時代が同じに見えることが異常。

経済では、負債が発生したら必ず資産も発生する。
負債だけ増えるファンタジーはこの世に存在しないのだから、
資産がどうなっているのかを知らなければならない。

304本音で語る名無しさん:2016/02/29(月) 11:16:46
>>303
資産なんて償却とともに資産価値は下がっていくぞ。
土地や金融資産以外の建築物や動産はほぼ全て償却とともに資産評価は最終的に無くなる。
資産価値が将来なくなると言う点では兵器や製造工場と同じだ。

戦後賠償はアメリカや多くの外国は賠償請求権を放棄しており、
海外に支払う賠償金だけで財政を直接破綻させるような金額では無い。

更に、国債の金利払いに関しては金利を支払っても新たな資産など発生しない。
支払った人件費や社会保障費などもそれに見合うだけの新たな資産など生まれない。
いずれ政府は借金に見合うだけの政府の資産は維持できなくなる。

民間の資産がいくら増えようがそれは政府の資産では無い。
従って、政府の借金が増え続ければ国債が信用を失い国民から買ってもらえない状態になればデフォルトだよ。
それが戦後の状態であり、今すぐには同じ状態にならなくてもこのまま国の借金が増え続ければ
国民の信頼を失う状況がいずれ訪れる。

今直ぐに破たんの状態にならないからと言って無制限に財出を繰り返すことは出来ない。
GDPに対して2.5倍近い債務は既に危険な兆候だよ。

お前は基本的なことから勉強しなおした方が良い。

305本音で語る名無しさん:2016/02/29(月) 11:37:49
いつ国債が暴落するんですか?(素人ながらすみません。

306本音で語る名無しさん:2016/02/29(月) 11:46:52
>>305
可能性が高いのはインフレ目標を達成し日銀が買いオペを終了し、
その後、インフレ率が高まり売りオペをはじめても日本が国債を大量に発行し続けていた場合。

その他では、戦争に巻き込まれた時、首都機能が破壊されるような大震災が発生した場合など
国の財政が急激に悪化することが予想される場合。

今は、日銀が買いオペをしており市場の国債が品薄でマイナス金利でも確実に日銀に買ってもらえるから
金利は上がらないように思えるが、その状態が何時崩れてもおかしくない。

307本音で語る名無しさん:2016/02/29(月) 11:49:52
>>305

国債が暴落するということは金利が暴騰するということ。
株式市場がいつ暴落するかと同じで、
そんなのが分かれば大金持ちになれる。

今日のニュース
週刊ポストは日経平均「2万5000円」
週刊現代は日経平均「1万3000円」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160229-00084007-hbolz-bus_all

学者もエコノミストもみなあてずっぽです。

308本音で語る名無しさん:2016/02/29(月) 11:58:58
>>303

>戦争時の借金は兵器や製造工場などを作るため。
>それらの「資産」は次々と破壊されて消滅する。

>現在はどうか。
>政府の借金は民間の「資産」として積み上がる一方だし、


そもそも大先生の言うこの2つの「資産」は指してるものが違うよね?

309本音で語る名無しさん:2016/02/29(月) 12:42:26

>国債の金利払いに関しては金利を支払っても新たな資産など発生しない。

さらっとすごい嘘を書くねえ(笑)

家計簿脳ってこんな風に考えてるんだ。


君たちには負債と資産の関係は難しそうだから
もっと単純な質問ね。

今すぐ政府が預金を接収して800兆円の公債残高を一括返済したら何が起きるのか。

310本音で語る名無しさん:2016/02/29(月) 13:08:03
>>309
お前、読解力が相変わらずないな。
政府の資産と国民の資産は分けて考えないといけない。
国債の金利は政府の資産とならないことを説明してるんだろうが。

そもそもお前の言ってるバランスシートは政府と国民の資産がごっちゃになっており全く意味が無い。
会計が別々なんだからバランスシートはそれぞれ分けて作る必要がある。

預金を接収、そんなことをすれば戦後の預金封鎖と同じだよ。
バランスシートをごっちゃにしてるからそんな発想が浮かぶのだろうな。
無限に債務が増え続ければそんな事態が訪れる可能性が高くなる。

今から、国民の預金に手を付けないでいいように、国債が買ってもらえなくなる場合の
破たんに備えておく必要があると言うことだよ。
現状直ちに国民に借金を返す必要は無い、増え続けることに問題が有る。
だからまずはプライマリーバランス0を目指している。

311本音で語る名無しさん:2016/02/29(月) 13:53:15
>>306
そう感じているのになぜ金利がすごいことになってるんですか?
そんな兆候があるなら金利があがっていくと思うのですが。
うちの親は国債結構買っています止めたほうがいいですか?(素人ながらすみません

312本音で語る名無しさん:2016/02/29(月) 14:17:20
国債の金利があがったら買いたいって思うのは俺だけ?
今、5%とかになったら全力で買いにいくな〜。

313本音で語る名無しさん:2016/02/29(月) 16:06:23
>>311
今のところは、保持している国債は金利が下がっていると言うことは国債価格が上がってると言うことだから問題ない。

今は日銀が大規模な量的緩和をしているため市場から80兆円の国債を毎年買い上げている。
既に流動性の高い国債が品薄な上、ご存じのようにマイナス金利にした。
国債は緩和を継続する限りマイナス金利になっても日銀に買ってもらえるのでその利ザヤ稼ぎで価格が高騰した。

日銀の緩和はインフレ目標達成のためと言うことが大義名分なのでインフレ目標を達成すればいずれ止めないといけなくなる。
だから、緩和を継続している今は国債が安全と言えるが将来値下がりするリスクはある。

これ以上知りたければ、ここは国債のスレじゃないから他の経済のスレで調べた方が良いよ。

314本音で語る名無しさん:2016/02/29(月) 16:34:15
>>312

国債の金利が5%になれば、
あらゆる金融商品の利率が上がる。
国債の金利なんかは見向きもしないと思う。

315本音で語る名無しさん:2016/02/29(月) 16:51:12
そういう状況になってほしいよね

316本音で語る名無しさん:2016/02/29(月) 17:18:52

>>313
金利の推移を見たことある?

317クリリントクリ:2016/02/29(月) 18:42:08
大先生は信念があると思います。

政府の支出=好景気は揺るがない。

冷静で的確な反対意見にも怯まない(少し弱ったけどw)
大先生を諭そうとする行為はヒンズー教の信者に牛肉を食べさせるぐらい難しいようなw

ある意味すごいと思います。

でも、そろそろ政府の支出=好景気以外の話題がいいな。

318本音で語る名無しさん:2016/02/29(月) 18:50:26
>>316
見たこと無くてこんなこと書けると思うの?

バブル景気のころの国債金利の推移を知ってるのかい?
ほんの20年〜30年前のことだよ。

10年ものの長期国債の金利は5%程度だよ。

319本音で語る名無しさん:2016/02/29(月) 19:56:11

>>318
見た上であんなでたらめ書いてるならどうしようもないねえ。

金融緩和以前から金利は下り続けているのに(国債需要増加)、
なぜ緩和が終わると突然国債需要がなくなるんだよ。

この人たちは国債以外にどこに投資すんのさ。
http://www.garbagenews.com/img15/gn-20151218-05.gif

こういう妄想ばかり並べてさ「○○したら破綻だ〜」って、
君たちは○○の部分を入れ替えながら
破綻論の恥ずかしい歴史を作ってきたわけ。20年間もだぞ。


それからな、国が破綻するかどうかは国のバランスシートを見ないと分からない。

家計簿的な説明の方がいいか?

家庭内で夫が妻から借りて妻に返すみたいなもんだ。
その家庭の返済能力を見る場合、夫だけを見たりしない。
家庭全体のバランスシートで判断しなきゃならん。

分かったかな?家計簿君。

できの悪い生徒がいると先生弱っちゃうよ(笑)

320本音で語る名無しさん:2016/02/29(月) 20:15:56
>>319
>>国が破綻するかどうかは国のバランスシートを見ないと分からない。

ここが間違いだって指摘してるだろ。
国が破たんすると考えるから間違いがおこる。
日本政府の財政が破たんするから政府のバランスシートを見る必要がある。

日本政府は既に債務超過の状態だ。
この状態でいつまでも国民が国債を信用して低金利で買い続けてくれる補償は無い。
日銀が緩和を止めれば国債がだぶつき国債価格が下落するのは明らかだよ。
政府と国民の関係は夫婦や同一家庭内の関係では無いんだよ。

過去の実績から国債の利回りが5%以上の状況があると言う事実をなんら覆してないぞ。
お前はごく最近の20年以内のことしか見ていない。
利回りが上がることがあると言う状況があることは過去の実績からもはっきりしている。
利回りが今後上がらないならその根拠を出しなよ。

お前は、頭が弱いうえに理解力にも乏しい。
皆から馬鹿にされて大先生と呼ばれているのに、自分から先生と呼ぶとか恥ずかしい奴だな。

321本音で語る名無しさん:2016/02/29(月) 20:24:30
>>317

いや弱ったと思ったらサラっと振り出しに戻すから。
ずーーーーっとこの繰り返し、見返してみ。
自動投稿ロボットだと思う。

ってか負債イコール資産ってバランスシートのこと言ってたんか・・・
簿記3級レベルの話ですやん。

都合いい経済学とか揶揄されてるけど秘密はこのあたりにありそうだな。

大先生の尊敬する彼と議論してる人たまにぽかーんとしてるけど
話がかみ合わないんだろうなぁ多分。

322クリリントクリ:2016/02/29(月) 23:27:21
>>321
一年半ぐらい前からromってましたが今回ほど論破されてるのは初めて見ましたので
ちょい期待しましたw
繰り返しますね。

宗教の違いはどうにもなりませんからwぽかーんです。

同じ楽天の出店者同士でスマホと共に加速するグローバル化の中に
何が日本に必要か意見が聞きたいのですが、全ての議論を自分の宗教の話にするので・・・
母国に帰って欲しい。

323本音で語る名無しさん:2016/02/29(月) 23:50:57
信仰の自由もありますからね、難しいでしょう。

日本に必要かを聞くのはここでは無理でしょう。

松下村塾とか行った方がいいでしょう。

324本音で語る名無しさん:2016/03/01(火) 07:34:56

>>320
>日本政府の財政が破たんするから政府のバランスシートを見る必要がある。

えーっと、「政府債務対GDP比」を問題にしてるのは誰だっけ?


>日本政府は既に債務超過の状態だ。

日本は純債権国。
政府債務対GDP比を問題にしているのだから、日本全体で見ないといかんよ。


>日銀が緩和を止めれば国債がだぶつき国債価格が下落するのは明らかだよ。

もし国債がだぶつく状況になったとするなら、
これらの投資主体に他の投資先ができていることを意味する。
http://www.garbagenews.com/img15/gn-20151218-05.gif

つまり、ものすごく景気が良くなってる(資金需要が発生)わけで、
税収は上がって財政も改善する。何が問題?


>利回りが今後上がらないならその根拠を出しなよ。

何度も書いたように、莫大に積み上がった民間資産(=負債)の
投資先が無いから、国債需要が増えて政府と民間でお金のキャッチボール状態になる。
この構造を変えない限り金利は上がらない。
(国債以外の資金需要を発生させる=経済成長)

現実に起きていることなのに、どうして知らないの?

325本音で語る名無しさん:2016/03/01(火) 10:56:41
314さんの言うように国債の金利があがれば他の投資商品もたくさんできるだろうから、
個人的には国債の金利が暴騰してほしいわ。
貯金を他のものにまわしたいよね。

326本音で語る名無しさん:2016/03/01(火) 11:24:51
>>325

金利の上昇というのはお金の目減りを補うということであって、
例えば、ここに1個100円の消しゴムがある。
一年後は物価が上昇して同じ消しゴムが110円になるだろう。
インフレですね。

その状況で100円を一年貸せと言われれば、
貸すけど、一年後は110円返してねという。

だから金利が暴騰した時は、それに順じて物価も上昇しています。
バブルの頃は高金利だったけど、一戸建て購入は無理とか、
現在は低金利のデフレだけど、一戸建て購入は無理とか、
どないやねん!ってことです。

だからえらいさんみんな、かくかくじかじかやってるのです。

327本音で語る名無しさん:2016/03/01(火) 11:50:47
>>324
対GDP比で見るのは国の稼ぐ力に対して政府が税を取っているから目安になる。
税負担がGDPに対し40%とすれば500兆円なら200兆円までは税として徴収可能だ。
税負担率は変えることが出来るか対GDP比で見ればおおよその税収の見当がつく。
これには特別会計や社会保障費も含んでいる。

政府内でバランスシートを見る必要があるのは同じことの繰り返しになるが、
国民がいつまでも国債を信用して買ってくれるとは限らないからだ。
理由は前述の通りだから読み返してくれ。

インフレに関しては好景気でインフレ率が上がる場合と政府が財政ファイナンスを行うことで発生する財政インフレーション、
通貨の信頼を失う信用インフレーションや通貨安からくるインフレなど様々なインフレがある。
前者のインフレは良性インフレと呼ばれるディマインドプルインフレでこれなら今の状態でも問題ないだろう。

しかし、悪性インフレと呼ばれる信用インフレや、コストプッシュインフレ、財政インフレなどにより
それらが単独あるいは総合して過剰なインフレが発生した場合に問題が起きる。
その時に政府の債務が拡大していればそれに比例し利払いは莫大なものとなる。
債務が雪だるま式に拡大することになる。

インフレが何種類もあることぐらい判っているかと思っていたがそんなことも判っていなかったんだな。
従って政府は国民の資産を当てにして際限なく財政支出を拡大することは出来ない。

それともいざ国民に国債を買ってもらえなくなったときに国民の資産を凍結し資産に課税をして国債の返済するつもりなのか?
そう思っているから、お前は国民の金と政府の金と合算した日本全体のバランスシートで見てしまうのだろうな。
国民の資産まで入れてバランスシートを考えることは間違いである。

財政出動はその将来の危険性を考え慎重により効果的に機動的に行うべきであり、
際限なくしても問題ないような理論は全くの間違いである。

328本音で語る名無しさん:2016/03/01(火) 12:52:07


>>327
>対GDP比で見るのは国の稼ぐ力に対して政府が税を取っているから目安になる。

珍しくまともなこと書いたじゃん。
でもさ、君はGDPを純減させる政策を好むよね(政府支出削減)。


>国民がいつまでも国債を信用して買ってくれるとは限らないからだ。

この人たちは国債買わずに何に投資すればいいの?
http://www.garbagenews.com/img15/gn-20151218-05.gif


「外しまくってきた20年間」という看板をしょってる奴に
インフレ論を説かれてもなあ。
つい最近もハイパーインフレ外したばっかりだし(笑)


>それともいざ国民に国債を買ってもらえなくなったときに国民の資産を凍結し資産に課税をして国債の返済するつもりなのか?

だから、それを今すぐやってみたと過程して
お金がどうなるのかシミュレーションしてごらん。
そうすれば、負債と資産は日本全体でみないといけないことが分かるから。

329本音で語る名無しさん:2016/03/01(火) 13:32:25
ここまで理解力が無いとみんなが言うように破たんは絶対ないと信じ込んでいる宗教の世界だな。

330本音で語る名無しさん:2016/03/01(火) 15:57:31
326さん。
だから土地とか投資商品が値上がりするなら買いたいやん!
お金の目減りって。今お金持ってても持ち腐れってかんじなので。
昔みたいに銀行の金利だけで食っていければなぁ〜
銀行が無理なら違うもので。。。

331本音で語る名無しさん:2016/03/01(火) 17:23:14
>>330

そうなればいいですね。
けど、世の中というのはいろいろと複雑にできてますからね。
なかなか単純にはいかないんですよね。

前回のバブルの時も一部の人達が土地転がしとかで大儲けしてて、
多くの一般庶民は高いから家が買えない。
格差がどんどん拡大していく。(これって最近もよく聞くよね)

バブルを退治した三重野日銀総裁は、平成の鬼平ともてはやされます。
それだけみんな困っていたのでしょう。(ここも今と同じですね)
しかし、今では三重野総裁は日本が不景気になったA級戦犯扱い。

デフレ不景気の現在もこの世の春を謳歌してる人達はいます。
ITなんちゃらとかいろいろいますね。もちろん三木谷も。

人間の無い物ねだりであって、インフレ・デフレは関係ないかもしれません。

安倍総理がアベノミクスを掲げて
7千円台とかの株価が2万円を超える程の上昇をしました。
多分バブル景気に勝る程の上昇率だったのでは。
毎日毎日ぐんぐん上がっていきました。
なぜ、持ち腐れのお金を持ったままにしていたのですか?
大儲けできてましたよ。

...そう、先のことは分からないし、対応できるのは一部の人達です。

332本音で語る名無しさん:2016/03/01(火) 17:33:20
わずかですが株では利益あげましたよ。
国債の金利があがるって聞くと買いたいって思うのは僕だけなのかなぁ〜
(素人ながらすみません

333本音で語る名無しさん:2016/03/01(火) 17:51:36
何故、株の利益がわずかなのですか?
全財産突っ込むべきだったのです。

あがるって聞くと、買いたいって思う人と買わない人に分かれます。
聞くとか思うとかは実現するかしないかわからないからです。

私が思うに、だからあなたは全財産突っ込まなかったんだと思います。

334本音で語る名無しさん:2016/03/01(火) 17:54:18
>>330
素人が手を出すと厳しい現実が待ってるで。
ちょっと前も持ってるだけで差益で儲かるって
FXにむらがってたけど、まわりの人間ほとんど損した。

そんな単純じゃないってのは子供でも分かるはず。
金利で食ってくって、借りてる方はその利息ずーっと払うんだろう?
いつか無理になるんだよ当たり前なんだよ。

もうすぐ公開のマネーショートって映画面白いと思う。

世紀の空売りって本おもしろいけど
バブル時にできるひずみというか・・それを狙って大儲けできたらいんじゃない?

>>324
「もし国債がだぶつく状況になったとするなら、
これらの投資主体に他の投資先ができていることを意味する。
http://www.garbagenews.com/img15/gn-20151218-05.gif

つまり、ものすごく景気が良くなってる(資金需要が発生)わけで、
税収は上がって財政も改善する。何が問題?」

なんでシナリオがその一択なん?この先生なぜ限定してるんですか?

335本音で語る名無しさん:2016/03/01(火) 18:05:23
333さん ??? なんで全財産??? なんかの教祖かなんかですか?

336本音で語る名無しさん:2016/03/01(火) 18:23:55
>>335

いえ、そういう意味ではなくて、

>あがるって聞くと買いたいって思うのは僕だけなのかなぁ〜

「聞くとか思うとかは実現するかしないかわからない。」
このことを言いたかったのです。
だから買いたいと思う人もいれば、買いたくないと思う人もいる。
全財産突っ込まなかったのは、分からなかったからでしょ、という意味で書きました。

337本音で語る名無しさん:2016/03/01(火) 19:04:52
>>332
買いたいってのは国債に対する安心感と少しでも増えればって思いでしょ?

僕は買わない、小銭を得るために5年10年ホールドするはリスクが高いし割に合わないと考える

国債の金利がなぜ上がったかにもよるんじゃない?
ギリシャみたいに買わない人が多くなって
金利いっぱい付けるから買ってって場合なのか
他の場合なのか今の話では分からないじゃないの。

(この国がギリシャか日本かの話をしてるのではないので変にからんでこないように。)

338本音で語る名無しさん:2016/03/01(火) 19:45:57

>>332
そう考えるのはごく自然なこと。
日本国債にはデフォルトリスクは全く無いからね。

ただ、残念ながら金利が上がる要素は見当たらないから
超低金利はまだまだ続く。
金融緩和が終わったところで、緩和前の水準に戻るだけ。

個人から見て国債が魅力的な投資対象になるのは、
いつになることやら。

なんせ、経済成長の足を引っ張る連中があまりにも多いからね。

339本音で語る名無しさん:2016/03/02(水) 07:36:27

ギリシャが破綻から逃れられない大きな理由は緊縮財政(特に支出削減)。


 財政収支改善のため政府支出を抑制するとGDPが縮小
      ↓
 GDPは税収の原資だから税収が減少する
      ↓
 財政収支改善のためさらに政府支出を抑制しGDPが縮小


まさにイタチごっこ。
ギリシャの歳出、歳入、GDPの推移を見ると顕著にそれが現れている。

なお、プライマリーバランス優等生だったドイツも
今後同じ状況になる可能性が非常に高い。
(輸出依存度が高い国は海外がこけると一緒にこける)

世界的に需要不足が顕著になってきた今、
「財政均衡主義っておかしいんじゃね?」
という空気になりつつある。

340本音で語る名無しさん:2016/03/02(水) 09:27:08
国債や銀行は1000万までですが国が破綻しない限り元本保証でしょ?
金利上がれば買いたいよね。
もちろんその状況では他の投資先があるから金利が高いんだろうけど、
元本保証がいいのでやっぱ国債買いたいです。ずっと日本に住むので国が破綻するならしょうがないかなと思うのですが。
(素人ですみません

341本音で語る名無しさん:2016/03/02(水) 12:35:04


国債は満期まで保有すれば必ず償還してもらえる。
途中で価格がどうなろうが額面通りの償還になる。
(これを勘違いしてる奴も結構いると思う)

日本の場合、政府の負債が増えるほど民間の資産が増える構造になっているから
国の破綻リスクも無い。

342本音で語る名無しさん:2016/03/02(水) 13:27:08
>>340

あなたがどこへ話しを持っていこうとしてるのか
なんとなく察しがつきますが、まぁ、それは置いといて。

>金利上がれば買いたいよね。

みんながあなたと同じことを考えれば金利は下がります。

343本音で語る名無しさん:2016/03/02(水) 14:27:23
342さん もう金利で食べれる時代はこないんですかね?

344本音で語る名無しさん:2016/03/02(水) 15:00:44
342さん
金って燃えないし、値上がり一方ですし、デメリットは無いように見えるのですが
買ってもいいでしょうか?

345クリリントクリ:2016/03/02(水) 15:06:01
>>339
順番がおかしいような?
緊縮財政したからではなく、緊縮財政するしかなくなったではないのかな?
選挙でアホなマニフェスト掲げて採算の取れない支出を続けた結果でなかったかな?
費用対効果のない支出をしちゃいけない。

347本音で語る名無しさん:2016/03/02(水) 18:13:23

政府内に財政拡大の声、G20追い風 子育て支援など焦点
http://jp.reuters.com/article/g20-a-idJPKCN0W20NB

ようやく財政出動の検討が始まったけど前途多難だろうね。

財政出動がうまくいくと困る連中が必死でやらせないよう抵抗するだろう。
(財務省とか東大の学者、緊縮派の政治家などなど)

名付けて「新・抵抗勢力」(笑)

348本音で語る名無しさん:2016/03/02(水) 18:42:58
そりゃー普通に考えれば、国を運営する立場として財務省なんかは国民を甘やかさないようにするわな。
厳しいことばかり言わないと取れるものも取れなくなるからね。

349本音で語る名無しさん:2016/03/03(木) 08:16:21

ギリシャの負債が拡大したのは、生産性が極端に低い国だったことと
EU加盟国のため自国通貨での財政出動ができなかったことが大きい。

GDPを拡大するための支出は海外からの借金に頼らざるをえない。

海外から借金 → 国民に支出 → 国民は海外製品を購入

海外から借りて海外製品を買うのだから、国の財政が悪化するのは当たり前。


ドイツの視点で見ると「ギリシャに金を貸してドイツ製品を買わせた」となる。
つまり、ドイツは経済成長の原動力となる負債をギリシャに押し付け
自国の財政規律をコントロールしたことになる。

経済成長には必ず負債の拡大が伴う。
それが、どういう形でどこに現れているのかを見る必要がある。

350本音で語る名無しさん:2016/03/03(木) 18:11:44

1月の家計の消費支出はいきなり昨対割れ
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm

▲だらけだね。

補正予算(財政出動)をやめた影響が色濃く出ている。

351本音で語る名無しさん:2016/03/03(木) 18:55:18
>>350
いいスルーやね。
キリがないから自称経済通の話はこの辺でおひらきにしよう。

これだけ補正予算も何もせずほったらかしてるってことはおそらく
消費税増税延期に向けた口実つくりだろうとも言われてる
じゃないとおかしい。

352本音で語る名無しさん:2016/03/03(木) 21:35:48

>>351
秋の国会で緊急経済対策の審議をするらしい。

財政出動がうまくいっては困る財務省は、
秋の国会でしょぼい経済対策を成立させて年明け早々に実行、
その後の増税で財政出動の効果を帳消しにして
「やっぱり財政出動は効果が無いじゃないか」
という方向へ持っていくと思う。

増税もできて支出削減派の保身もできるという
一石二鳥を狙ってくるはず。

353本音で語る名無しさん:2016/03/04(金) 09:53:53
>財政出動がうまくいっては困る財務省
なんでうまくいったら困るの?大先生の妄想に過ぎないよね?

>「やっぱり財政出動は効果が無いじゃないか」
そんな分かりやすい話に周りが「そうだよねぇ」って納得するとでも?

354本音で語る名無しさん:2016/03/04(金) 12:41:57

>なんでうまくいったら困るの?

20年も間違ってたことが明らかになったら困るに決まってるじゃないか。

そもそも、なんでそんなに財務省の肩を持つのさ。
あそこは君たちが大嫌いな利権の総本山だぞ?

8%の増税の時だって、社会保障に使うと言いながら
介護報酬を減らして公務員給与を上げ、
ちゃっかり公務員利権を確保してる。

特別会計で利権を作ってそっちは黒字にして、
一般会計の赤字を国民に押し付けようとしてるわけ。
しかも一般会計から特別会計にも支出をしてる。

昔ノーパンしゃぶしゃぶ事件を起こしたような組織が
まともな倫理観やモラルを持ってるわけないだろう。

こんな分かりやすい話はなかなか無いぞ。

355本音で語る名無しさん:2016/03/04(金) 13:34:52
>>354
仮に財務省が誘導したとしても決めたのは政治家だからなぁ。政治家全員が財務省派?
それに前の担当者がやったことなんか今の財務省は知らん顔だろ。大蔵省時代のことならなおさら。
役人は責任取らないからね。聖火台問題もひでぇなぁ。


国債や税金使って財務省関係者が潤ったとしても
大先生理論によれば、誰かの負債は誰かの資産なんだからまったく問題ないよね?

356本音で語る名無しさん:2016/03/04(金) 14:18:50
宗教がかってるだけかと思ったら妄想まで入ってんだな。
これ以上、相手にしない方が良さそう。

357本音で語る名無しさん:2016/03/04(金) 16:56:24
政治家なんて全く意味ないし機能してないよね。
頑張って改革しようもんならすぐスキャンダルだわ。
官僚が握ってるんだろうね。

358本音で語る名無しさん:2016/03/04(金) 17:16:22

組織の名称が変わったぐらいで本質が変わると思うかい?


>政治家全員が財務省派?

政治家は地元の予算を財務省に握られてるし、
国会を見ても分かるように官僚がいなければ答弁できないことが多い。

加えて、政治家は票が命だから、
有権者が支出削減を望めば政治家は当然それに応える。
政治は国民の鏡と言われるゆえんだよ。


>誰かの負債は誰かの資産なんだからまったく問題ないよね?

そう、だから利権以外にもばんばん使えってこと。
もちろん国内から借りて国内に支出し、国内に返すことが前提だ。

公共事業だけじゃなく、夢のある投資先もいっぱいあるぞ日本には。

359本音で語る名無しさん:2016/03/04(金) 17:34:36
もうちょっと政治家も権力もってほしいよね。
政治家は金がないと成り立たないからしゃーないわな。
国会議員のパーティーに行ったことあるが、完全に地方の御用聞きだもんな。
所詮落選すればただの人。
官僚が全権握ってるわな。
民主党政権のとき頑張って壊してほしかったな〜。
あれが最後のチャンスだったような。

360本音で語る名無しさん:2016/03/04(金) 17:56:27
「有権者が支出削減を望めば政治家は当然それに応える。」
あんまり支出削減を望んでる人がいないと思うけど
こいつは飛鳥のように架空の組織と戦ってるから怖いよね。
架空の集団ストーカーと戦ってるやつね。

みんなおれにもっと使えって言ってるだけやね。
支出するならもっとこっちによこせと
支出するなとは言ってないよ
あんまり聞かない支出するなって意見は。

361本音で語る名無しさん:2016/03/04(金) 18:43:45
作ったあとにお金がかかる箱物とかは絶対作ってはあかんよね。
官僚の利権の温床になる。
作って終わり!ってものがいいよな。せいぜい十年後にメンテナンスくらいのね。

362本音で語る名無しさん:2016/03/04(金) 21:27:16
作って終わりであれば一年期限付の現金100万ほど全国民にくばればいいでしょ。

NHKの新 映像の世紀すごいね。
団結するとこれほどのパワーになるんだな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板