したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

わざわざスレを立てるまでもない雑談・愚痴・質問 -18

1本音で語る名無しさん:2013/04/24(水) 09:47:17
>>950を踏んだ人は、責任を持って新スレを立てましょう。

わざわざスレを立てるまでもない雑談・愚痴・質問 -17
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/shop/960/1360035791/

2本音で語る名無しさん:2013/04/24(水) 10:51:55
そろそろGWだけど配達指定とか何日後から選択可能にする?

3本音で語る名無しさん:2013/04/24(水) 10:53:21
>1
乙です。

さて、今月も前年比割れラインの攻防です。
今年は3月まで全て前年比割れですよっと。
前年比クリアできたら安い焼肉を食べるんだ!

4本音で語る名無しさん:2013/04/24(水) 11:04:59
メール便で送った商品が住所不明で返ってきた
メール便一年やって2回目
前は自分から連絡してこっち負担で再送したけど
番号検索したら投函完了ってなってるし
客が問い合わせてくるまでスルーしようか悩む

5本音で語る名無しさん:2013/04/24(水) 11:08:11
>>3
昔は、気分が沈滞してきたら朝風俗行ってたなあ。
こういうときは早起きも平気だった。

6本音で語る名無しさん:2013/04/24(水) 11:09:41
>>5
朝からそういうところに行って、そのあとやる気は起きるもんかい?

7本音で語る名無しさん:2013/04/24(水) 11:26:52
1日まったりして終わりだな。

8本音で語る名無しさん:2013/04/24(水) 11:49:47
>>6
5じゃないが、いい嬢と当たると気分爽快で仕事バリバリがんばるぞって
なる。渡辺直美みたいなのに当たったら死にたくなって一日中気分が沈む

9本音で語る名無しさん:2013/04/24(水) 12:26:03
DQNここに極まれり!
すまん、ちょっと言わせてくれ。
受取拒否の注文がちょっと前にあったんだよ。
うちは面倒だし、そんなに多くないからそのままキャンセル処理しちゃう
ヘタレ店舗なんだけどさ、
その客から普通に電話があって、この前キャンセルした商品を
また注文したいんですけどって当たり前のように言ってきたんだよ。
「いやいや、この前の送料どうするんですか?うちはもう取引したくないんですけど?」
って言ったら
「僕はちゃんと運送会社の人にお金が無いって言いましたよ。ちゃんとしてますよ」
だって。
「うちに連絡もせずに、勝手に受取拒否してそれでちゃんとしてるって、おかしいですよね?」
「送料とか損失でてるんけすけど?今後もお付き合いしたくないんで他所で買ってください」って言ったらさ・・
「なにその態度?お前のところ、ロクな会社じゃねーな!ガチャ!!」
だってさ。
もうね・・怒りもないわ・・・

10本音で語る名無しさん:2013/04/24(水) 12:40:35
>>9
よかったじゃん
もうその客からの空注文こないよ

11本音で語る名無しさん:2013/04/24(水) 12:45:38
まだ電話で連絡してくるだけマシな方だな。

12本音で語る名無しさん:2013/04/24(水) 12:47:33
「今後も付き合いたくないから他所で買ってくれ」
と言える時点でヘタレじゃない件…w
DQNというのは、客のことを言ってるのか、自分の店の対応を言ってるのかw

13本音で語る名無しさん:2013/04/24(水) 12:51:04
いやいや、受取拒否したら普通電話とかしてこんだろw
受取拒否しといて、悪いことしてないって思ってるのが凄いと思うわ。
これからもお前らの店で当然のように受取拒否を繰り返すんだろうなwこいつは。
あとは任せたぞw

14本音で語る名無しさん:2013/04/24(水) 12:54:58
>>9
高名な経済学者レヴィッツがこんな実験を紹介してた

・人が誰もいない状態
・誰かが見ている状態

この状態で露天商はぼったくり価格で売るか、適正価格で売るか。
結果は後者のほうが何倍も適正価格で売っていた。前者はぼったくりまくり

モラルと俺らが呼ぶのは結局他人の監視の目、羞恥心やもしかしたら捕まるんじゃない
かという恐怖、自己顕示欲や承認欲なんじゃないのと。

で結論からいうと俺らの仕事は監視の目がないしメールや電話で相手の顔も
見る必要もないのでそーゆうDQNな行動が減ることはない。

逆にいうと誰かに自分の行動が見られていると「思い込ませれば」DQNは劇的に
減るんだよね。人間の目の絵をペイントしたものをそばに置いただけでぼったくりは
減ったってデータもあるくらいw

つうことで「見られている」と思わせる妙案がないか、みなで考えていかんか

15本音で語る名無しさん:2013/04/24(水) 12:57:40
IPアドレスを常に表示させておくとか

16本音で語る名無しさん:2013/04/24(水) 13:19:14
>>15
受け取り拒否が犯罪であることを周知させた状態で
IPアドレス記録しましたってエロ動画の詐欺みたいなやつを
やれば結構効果ありそうな気がするw

17本音で語る名無しさん:2013/04/24(水) 13:45:30
>>16
効果はあるだろうが
通常の客も萎縮させたのでは逆効果だよなー
良客はもてなして
不良客にのみ抑止効果がでるよう、
トータルデザインすることが必要だと思う。

18本音で語る名無しさん:2013/04/24(水) 13:58:49
そう考えるとアマゾンの問答無用の垢BAN、以降はクレジットカードや
住所が一致してるとアカウントが取れないという戦略は本当に正しいわ

2chで垢banされた連中がスレたてしてねちねち恨みつらみをつづってるけど
自分がやったDQN行動は一切触れないんだわ

19本音で語る名無しさん:2013/04/24(水) 15:31:34
テレビ電話

20本音で語る名無しさん:2013/04/24(水) 22:39:56
在庫処分価格のものに、さらに値切り質問きた〜。
シーズンもので処分したかったから、普段はやんわり断るとこを、
少し値引きに応じたら、そこから何だか質問が続いて。
500円以下の世界であーだこーだ。

そんな世界で悩むんだったら、これは貴女に不要な物では?って
アドバイスしたかった。ほんと、それしか答えがないし。

今度からは処分したくても、この手の客に付き会うのはやっぱりやめよう orz

21本音で語る名無しさん:2013/04/25(木) 10:25:29
>>20
うちそういうの恐れて値引きは一切しないようにしてるわ。
本音は値引きでも買ってくれたら売りたい時も多いけどねww
前例作ると何かとややこしいからね

22本音で語る名無しさん:2013/04/25(木) 10:35:54
>>20
あるあるwww
店の標準サービスにする覚悟がなきゃ前例つくっちゃいかんよ

23本音で語る名無しさん:2013/04/25(木) 10:39:33
ヤフオクやってた経験上、値引きは際限ないし、時間が浪費される
だけなので絶対にやらん。

24本音で語る名無しさん:2013/04/25(木) 11:00:47
やったー、今日やっとfacebook退会できたよ。
申請してから2週間経たないと完全に消えない、その間にログインするとリセットされて、再度退会申請のやり直し
なんていうじれったいことやってて、4週間ほどかかったけど、
やっと、今日消えてなくなってるよ(という友達からの電話)
なんかすっきりした気分だ。

友達とコミュニケーション取るのに便利かなと思ったんだけど
友達と話するのに実名なんて要らないし、
実名が災いして、昔の知ってた連中から友達申請来るし、
「いいね」押すのが義務?みたいになったり
最後のきっかけは、友達と遊びに行った費用を会社の経費で落としてたら
それを間接的に見た税理士が、そんなの経費で落ちないよ、って言ってきて
実名じゃなかったら、単なる出張費でバレるはずなかったに、それで踏ん切りがついたよ。

将来的にはビジネスで使えるかなと思ってたんだけど、コリャだめだよ。
プライベートでも客の悪口書けねーじゃん。
まだ、ツイッターのほうがマシだよ。

25本音で語る名無しさん:2013/04/25(木) 11:04:52
>>24
facebookに踏み切れない理由ってそういうところなんだよね。
うちの場合 Twitterは店舗の公式アカウントを自称して、それなりに利用できていると思う。

26本音で語る名無しさん:2013/04/25(木) 11:19:42
つうかfacebookってメリットを1くらいだとしてデメリット10くらいある
実名出身校、交友関係勤務先全部ネットに晒すってどんだけ危険だと

27本音で語る名無しさん:2013/04/25(木) 11:58:59
>>24
それ、やばいね。今回税理士だったからよかったけど

「今日税務調査が入った、○○のごまかしばれなかった、税務署なんてちょろいもんだ」て書いたら
友達が、イイネー、イイネー・・・・、で誰かがシェア、さらに友達の友達がイイネー、イイネー・・・・ 
友達の友達まで制御できないから、どっかに税務署員がいたら、コエー
調査目的で意図的に友達の友達なんてこともあり得るかも?

28本音で語る名無しさん:2013/04/25(木) 12:15:44
Facebookやばいよ。

俺、初めて登録したらネットで知り合って遊んだ
人妻がズラズラ出てきた。本名知らねーから
誰だ?こいつ?と思って住んでる地域とかみて
いろんな所から推測すると遊んだ人妻なんだよ。
多分俺のメールアドレスを登録してるパソコンや
携帯から繋ぐと「友達かも?」って出るような仕組み
なんだろうな。

急いでアカウント削除したよ。職場から本名から
なにもかも向こうに筒抜けぢゃん。

29本音で語る名無しさん:2013/04/25(木) 12:39:00
つか人妻とかってよくそんな危険な爆弾とヤレるな・・・
滅茶苦茶可愛ければ話は別だが。

どのサイトで知り合ったの?

30本音で語る名無しさん:2013/04/25(木) 12:47:11
脱税行為がばれなければ良いという考え方が問題。
フェイスブック以前の話。

31本音で語る名無しさん:2013/04/25(木) 14:39:23
>>29
知りたいんかいなwww

32本音で語る名無しさん:2013/04/25(木) 14:41:07
>>29
えっ、教えてほしいの?

33本音で語る名無しさん:2013/04/25(木) 14:50:51
>>32
教えて♪

34本音で語る名無しさん:2013/04/25(木) 15:31:25
おまいら、ネットショップやってんだろ?
平日昼間に抜けられる個人事業主のネットショップは
おいしいぞ。俺は20人くらいはやったかなあ。

35本音で語る名無しさん:2013/04/25(木) 16:42:52
>>34
いやいや、人数は関係ない、問題は
若くてかわいいか、だ。

36本音で語る名無しさん:2013/04/25(木) 16:49:20
人妻とか出会い系とかスレ違いもいいとこだろ

とっとと、どこのサイトか教えて、本来の話題に戻れよ。

37本音で語る名無しさん:2013/04/25(木) 17:09:35
>>36
>とっとと、どこのサイトか教えて

うけたわw

38本音で語る名無しさん:2013/04/25(木) 17:12:11
あたし女だけどそんなに出会えるサイト有るなら教えてほしい(#^.^#)

39本音で語る名無しさん:2013/04/25(木) 17:16:21
自分で言うのもなんだが、ルックスは平凡だがそれ以外は超ハイスペック
なので比較的まともな出会い系試しにやってみたけど駄目だな。

女って超ハイスペックに加えさらにイケメンまで求めてくる。頭おかしいと
しか思えんわ。

割り切りタイプのサイトじゃないと駄目なのかね〜

4028:2013/04/25(木) 17:25:35
32は俺じゃない。34は俺。

ガチでぶっちゃけるとmixiだ。
既婚者のコミュに入って普通に下心を出さずに
日記やコメントを返すのを続ける…てか、本当に
下心なんてない。普通に話をして共感できたらコメントを
返して、そんなのを繰り返してる。

そうしてるうちに縁があればメールのやり取りを
するようになって、近くなら会うこともある。人妻は
自由なお金がないから飯くらい食わせてやっておしまい。
別に下心もない。飯だけで終わることも多いけど、そうしてると
向こうから会って欲しいと言ってくるよ。

もうそうなったら向こうは抱かれたがってる。普通の
流れで最後までいく。

どのサイトとかよりも裾野を広くして話を聞いてやって
普通に友達になって、縁があれば…って感じだ。

41本音で語る名無しさん:2013/04/25(木) 17:29:17
mixiって今でもアクティブなユーザーいるの?

4228:2013/04/25(木) 17:45:17
なんにもいらない。
金もいらない。
ラーメンでも充分。
容姿も普通でいい。
寂しがってる人妻は金なんて望んじゃいない。
話を聞いてもらって、自分の価値を確認したいだけ。
お姫様になろうなんて思ってない。

頭なでてもらって癒されたいだけだ。

ちょっと言いすぎた。スレ違いなのでこの辺で。

43本音で語る名無しさん:2013/04/25(木) 17:52:03
これほど有益な流れがこのスレにあっただろうか
このまま続けるべきだ

なに県?

44本音で語る名無しさん:2013/04/25(木) 18:08:14
この掲示板は風俗や出会い系のネタが一番盛り上がるんだよなw

45本音で語る名無しさん:2013/04/25(木) 18:10:43
楽天のRON会議室より参考になったw

46本音で語る名無しさん:2013/04/25(木) 18:13:58
専用のスレがあってもいいぐらいだなw

4728:2013/04/25(木) 18:23:18
京都だ。

下心は必要ない。自分からいくな。ガツガツしてると引かれる。
mixiでもナンパ野郎は多いけどガツガツして会いたい
会いたいと言うようになったら危険を感じて終わる。
俺は普通に世間話をしてるだけで勝手にライバルが
脱落していく。自分から誘ったこともない。

考えてみろよ。相手は人妻なんだから家庭は大事に
したいんだよ。変なやつとかかわってつまらん詮索
されたり、しつこくされたら危険なんだよ。

俺は相手が会いたいと言えば会うし、飯食いたいと
言われれば食わせてやる。ラーメン程度だがな。
向こうからメールが来なくなればもう終わったと思って
かかわらない。俺が必要なくなるくらい家庭で
ストレスがなくなったんだと思って良かったな、と思う。

48本音で語る名無しさん:2013/04/25(木) 18:26:33
「楽天出店者が語る人妻と風俗」

yahoo、amazonやその他モール出店者も歓迎!みなで語ろう

49本音で語る名無しさん:2013/04/25(木) 18:31:48
>>48
直接表現が強すぎるなぁ
「ショップ運営の息抜きにスカッとイッパツ」ぐらいでいいんでないかい?w
それと、モール名なんていらんだろ。
そもそもこの板に名前はあがっているんだから。

50本音で語る名無しさん:2013/04/25(木) 18:45:12
>>49
センスがオッサンすぎるぞwww
おまえ50代だろwwwww

51本音で語る名無しさん:2013/04/25(木) 18:48:12
>>49
直球だからいいんじゃないか。あえて「楽天出店者が語る」と銘打つのが
いいんだよ

52本音で語る名無しさん:2013/04/25(木) 22:29:50
愚痴です。
今日は久しぶりに最低な一日だったな。
この忙しい時期にパソコン不調問題で一悶着
→重箱クレームで返品
→受け取り拒否発覚
→仕入れ商品が届いて気合い入れ直したところで、とんでもない品がまぎれててorz
明日は良い1日になりますように。。。

53本音で語る名無しさん:2013/04/25(木) 23:06:41
mixiで人妻に手を出すって相当危険じゃない?個人情報知られた状態で
万が一相手の夫にバレたら訴訟沙汰にもなりかねない

54本音で語る名無しさん:2013/04/26(金) 08:45:14
>>50
オッサンと思われる人に「お前」ってw
お前はいくつだよ

55本音で語る名無しさん:2013/04/26(金) 09:03:59
うわキモまだ続けてんのか
よそでやってくれよシモユル

56本音で語る名無しさん:2013/04/26(金) 09:15:28
個人商店レベルの規模で、ネットショップも合わせて一人でやってんだけどさ。
人雇いたいとは思うもののリスクと育てる手間暇とか諸々考えてイマイチ踏み出せない。
一旦流れができてしまえば採用・教育も他のバイトに任せて業務がまわっていくとは思うんだけどさ。

全部ひとまかせで仕事まわして趣味三昧の道楽社長ってある意味尊敬するわ。
人雇う勇気って才能なのかな。

57本音で語る名無しさん:2013/04/26(金) 09:55:15
>>56
社長が道楽三昧とか・・
そういう一時期だけよくて落ちぶれた社長たくさん見たわw

58本音で語る名無しさん:2013/04/26(金) 10:31:28
何この流れww
ワロタwww
完全にスレチだし程々にしないとダメだけどたまにはいいんでないかいww

59本音で語る名無しさん:2013/04/26(金) 10:36:39
ところで人 妻って年はいくつくらいなのさ。
いくらなんでも40過ぎは無理だろ

60本音で語る名無しさん:2013/04/26(金) 14:18:29
GW前で注文が少ないな

61本音で語る名無しさん:2013/04/26(金) 14:33:56
「まだ中身を見ていないので★3つで♪」 とかいうレビュー腹立つわ〜
なんで見てもいないのにレビューなんてしてんだよボケ!

62本音で語る名無しさん:2013/04/26(金) 14:53:39
自分で日時指定しといて日時指定日の前にレビュー書いて
まだ届いてないから不満って・・・おい!!!
おかしいだろ!

63本音で語る名無しさん:2013/04/26(金) 14:59:22
そんなあなたに店長日記!
レビューへの返事が書けます

理不尽レビューには結構言いたいこと書いてるけど
売上はむしろ増加傾向。
ストレスも無くなったしね
奴隷的対応するだけがショップ運営じゃ無いと実感中

64本音で語る名無しさん:2013/04/26(金) 22:11:41
楽天でも買い物するけど店長日記なんぞ見ないな
商品検索して安い順に並べ送料込やポイント倍率チェックで買うだけ

65本音で語る名無しさん:2013/04/26(金) 22:17:00
男はあまり見ない。
女は割りと見る。

66本音で語る名無しさん:2013/04/27(土) 02:23:03
朝まで生テレビ
元楽天社員の上場した女性社長とか、
ホリエモンが出てる

67本音で語る名無しさん:2013/04/27(土) 08:55:41
店長日記としては見なくても、
客のレビューに返信として書いとけば
レビュー画面の右上の方に店長日記へのリンクが表示されるんだよ

68本音で語る名無しさん:2013/04/28(日) 14:30:19
沖縄からセブンイレブン決済きたよ
調べたら沖縄にはないみたいだしもうキャンセルしようかな

69本音で語る名無しさん:2013/04/28(日) 14:36:53
旅先で支払いをするとか、、、

70(´・ω・`) ◆nYI7cPbDK2:2013/04/28(日) 17:20:40
>>67
と思うだろ?
客のレビューに返信を書いて店長日記に晒すと、店長の日記が客への苦情ブログに変わってしまって、店長PLUSで大々的に晒される。
結果、お客が引き気味になって、余計客が来なくなる。

楽天もいい加減で、返信とブログくらい分ければ良いのに(´・ω・`)

71本音で語る名無しさん:2013/04/28(日) 17:27:06
店舗の評価が4.5ぐらいあれば、そんなに心配ないと思うだけど、
評価が4.0程度の店舗が反論すると逆に炎上しかねないな。

72本音で語る名無しさん:2013/04/30(火) 17:29:24
携帯からの注文で、店からのメールが未達になることが多いんだが、楽天側でメールアドレスのチェックぐらいやってくれないもんかね・・・購入時に無効なアドレスだと買えないようにするとか・・・
モバイルに商品出すのやめたいくらいだ

73本音で語る名無しさん:2013/04/30(火) 19:57:23
受取辞退きやがった。
ヤマトに確認したら、相手はかなりの数の受取辞退してるらしい。
腹立つ!

74本音で語る名無しさん:2013/04/30(火) 20:15:59
ヤマトのB2や佐川の飛伝で、電話番号や住所で
ブラックリストつくってくれないものかの

75本音で語る名無しさん:2013/04/30(火) 21:27:42
>>74
そんなブラック相手でも運送会社は儲かるから作らないでしょう。
楽天が3Dセキュア導入しないのと同じ理由で、、、

76本音で語る名無しさん:2013/04/30(火) 21:32:32
数件程度のレビューの商品で☆1付けられたたら
もう消すしかないな
レビューなしで売り出したらまた売れだしたよ

77本音で語る名無しさん:2013/04/30(火) 22:11:14
悪質なショップ

78本音で語る名無しさん:2013/05/01(水) 09:54:15
>>74
単純にブラックリスト作れって簡単に言うけど、費用は誰が出すんだよ。

ブラックリストに載っているのは本当にブラック客なのかという品質の維持に金がかかり過ぎる。
冤罪の客からのクレームとか訴訟とか救済の問題もあるし
悪質店舗が気に入らない客を片っ端からブラックに放り込んだりするだろうから
参加店舗の審査も必要だし・・・・

結局、現状どおり、何もしないで放置というのが一番安上がりのような気がする。

79本音で語る名無しさん:2013/05/01(水) 09:56:41
>>78
リストの作成は単純に可能なことじゃないけど
正直者がバカを見ない社会のために必要だから
議論をするべきってことじゃないのか

ダメな理由挙げてばっかじゃなんの進歩もないだろ

80本音で語る名無しさん:2013/05/01(水) 10:02:07
クロネコ・ヤマト・郵政公社が
「この住所の住人は頻繁に受け取り拒否してる」ってモールに報告してリスト化
すれば安上がりでできるよ

81本音で語る名無しさん:2013/05/01(水) 10:30:17
>>80
ちょっと落ち着け。
クロネコとヤマト同じやん

82本音で語る名無しさん:2013/05/01(水) 11:11:00
結局運送会社が「これは利益になる」と思ったら
そういうシステムを作るだろうし、そうじゃなければ
慈善事業のようなことは絶対にしない。

要は通販業者がそういうシステムを整備している
運送会社を選びたい、という姿勢を見せ続けて
そういうシステムがないような運送会社は通販に使え
ないという意思表示を示さなくちゃならない。

ただ、それをするには俺達みたいな小さい企業では
力がなさすぎる。

ニッセンやジャパネットのような巨大通販企業が
そういう意志を表明して運送業界を動かしてくれないと
こんなとこで中小企業が愚痴ってても何も動かない。

ただ、俺はこういう愚痴は好きだけどなw

83本音で語る名無しさん:2013/05/01(水) 12:41:58
客の長期不在で代引きが戻ってきた
曰く仕事が忙しくて受け取れなかった
どうしても欲しい
往復分の送料も払うから指定の日時にもう一回代引きで送ってくれとのこと

その指定日が昨日だ
再発送した荷物を客はまだ受け取っていない

84本音で語る名無しさん:2013/05/01(水) 13:04:30
>>83
代引で送るのがアホ。
こういう場合は金先に貰ってから送るべき。
どうしても欲しいのなら払うはず。
二度騙されたね。

85本音で語る名無しさん:2013/05/01(水) 13:18:52
>>83
同じ状況が最近ありましたよ。
再発送時も期限ギリギリでしたが、無事完了しました。
その時の客は長期不在に慣れてる感じで、電話を自らしてきました。
その経験から、急な出張が多かったりして、なかなか受け取れない
ケースもあるんだなって思いました。

でも、それならクレジットカードなどや先払いにして会社に送るとか、
宅配ボックス指定とかあるのにね。
まぁ、それもできない事情があるんだろうけど。
宅配業者さんが、毎日、荷物もって伺うのが、申し訳ない。
(期限じゅう毎日伺ってたら、完全に赤字だよね。)
長期不在になりがちな人は、そこも考えて欲しいよな。

86本音で語る名無しさん:2013/05/01(水) 17:26:02
先ほど代引き長期不在で保管期限切れで、返送するとの連絡あり。
担当配送店に電話で確認すると常習者みたい。

ちなみに関西の女性でしたが、皆さんはどこの地域でした?

87本音で語る名無しさん:2013/05/01(水) 17:36:51
腹立たしいのはわかるが、事故だと思ってあきらめろ。
経営者ならもっとやることがあるはずだ。

88本音で語る名無しさん:2013/05/01(水) 17:43:25
関西で暴れてるやついるみたいだね。小耳に挟んでたんで感を働かせて回避したぜ。嫌な予感する注文だったんで。調べたらビンゴでした。
>>85
犯罪者は予想外の理由付けて巧みに騙すから直ぐ騙されるぞそれだと

89本音で語る名無しさん:2013/05/01(水) 18:10:11
>>88
その嫌な予感の極意を披露してくれませんか

90本音で語る名無しさん:2013/05/01(水) 18:19:50
>>89
すまんがちょっと無理だなw
そんなの聞いて勉強するより代引き止めた方が効率良いと思うよ。

91本音で語る名無しさん:2013/05/01(水) 18:20:15
>>83-88
新規店なので参考にしたいんですけど、
商品を何度も受け取らないで、いったいその客?は何がしたいんですかね?
ただの嫌がらせなんですか?

92本音で語る名無しさん:2013/05/01(水) 18:43:41
犯罪者に爆弾の作り方教えることになるから、犯罪理由は避けるが、
前に刑事に聞いた時は病的なやつとか買い物依存症なやつも結構いるらしいが
犯罪者の動機とか我々には関係ないでしょ

93本音で語る名無しさん:2013/05/01(水) 20:29:12
>>91
何をしたいかわからない奴はいっぱいいるw
だから店は常に防御を心がけるんだよ。
次からはこういう事言う奴はいくら頼まれようが
金貰ってから送るようにしよう。
駄目な奴は返事はいいけど払わないからねw
そして例え支払いしてきたとしてもしばらくは
その客からの代引は受けない事だね。
本当に自分のミスだと認めていれば代引
断られても怒ってくる事はない。
勉強代と思いましょう。

94本音で語る名無しさん:2013/05/01(水) 21:32:18
>>92-93
ありがとうございます!
なんか、"新規店は変な客に狙われやすい…"と聞いた事があるので…。
そういう変なお客の防衛策とか今から過去レス読んで学んできます。
過去の皆さんの意見、いろいろ参考にさせてもらいますね!

95本音で語る名無しさん:2013/05/02(木) 09:54:48
代引きやめるってことできるんだっけ?
代引きは必須だったような。

96本音で語る名無しさん:2013/05/02(木) 11:16:23
新規店は変な猿に狙われやすいw

97本音で語る名無しさん:2013/05/02(木) 12:58:50
北海道なのに時間がかかりすぎ配送☆1ってひどすぎる

98本音で語る名無しさん:2013/05/02(木) 13:42:22
>>96
それって広告売りつける猿の事w

99(´・ω・`) ◆nYI7cPbDK2:2013/05/02(木) 17:33:25
代金引換受け取り拒否の常習犯は、1ヵ月後指定とかにしている人か2週間後指定にしている人が7割だよ。
佐川急便なんかだと、送る前にこの人受け取り拒否の常習犯だよといってくれることもあるよ。

100本音で語る名無しさん:2013/05/02(木) 17:39:23
今頃5/7までに届けろって注文きましたよー
無理ですよー

101本音で語る名無しさん:2013/05/02(木) 17:56:30
>>99
ちなみに営業所止めされると確率どっと高くなるよ。
これも常習犯に多いね。
佐川なら常習犯はたぶん駄目だろうと考えているか
分からないけど不在案内FAXが普通より早く届くねw

102本音で語る名無しさん:2013/05/02(木) 23:29:33
柳井がいなくなればみんなよろこぶよ。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kimuramasato/20130502-00024673/

103本音で語る名無しさん:2013/05/03(金) 00:32:15
強引に被害者ヅラして返品してきた客がいたよ
そいつのメール読んで、無意識に「こいつ今すぐ死ねばいいのに」って口走ってた

104本音で語る名無しさん:2013/05/03(金) 08:57:17
>>103
なんか和むわw

105本音で語る名無しさん:2013/05/03(金) 15:30:39
「子供が勝手に注文」って言い訳多いよなw

そんな子供いねーよw

106本音で語る名無しさん:2013/05/03(金) 15:43:30
子供が入院することになったから返品させて欲しい、というのも過去にあったよ。
手術費用がかかるんだとさ。 
まあ、100%嘘だろうけどw

107本音で語る名無しさん:2013/05/03(金) 15:57:47
ナマポなので今月だけ無理して携帯でネット接続しています、
次回注文する時はメールでもいいですか?って人がいた。
注文したのは生活のために全く不必要なもの。

その後ナマポ祭りになったので、それっきり。

108本音で語る名無しさん:2013/05/03(金) 20:32:50
連休になると必ず返品やらキャンセルやら早く送れやらややこしい事態が起こるよね。

109本音で語る名無しさん:2013/05/03(金) 20:55:55
GW前半は結構売れたんだが、昨日から注文が激減してるよ。。。
ちなみにアパレルメンズ。
この寒さも影響してると思うけど。
早くからっと暑くなってほしいよ。

110本音で語る名無しさん:2013/05/03(金) 21:05:01
今年見つけたんだけど、311被災地の店がずっと改装中になっている。
震災以来ずっと出店料金を払い続けているのだろうか、
それとも楽天側で何か救済措置を執っているのだろうか。

111本音で語る名無しさん:2013/05/03(金) 21:53:05
楽天が救済措置なんてありえない
金払えない=だから改装中なんだろ

112本音で語る名無しさん:2013/05/04(土) 10:19:04
退店処理をキッチリしてしまうと、数字上の在籍店舗数が激減だから。
改装中で放ってある数量が半端でないよ。

113本音で語る名無しさん:2013/05/04(土) 11:37:42
しかし連休中は売れないな

114本音で語る名無しさん:2013/05/04(土) 12:48:06
連休前半は売れたけど、後半前日から半減してるよぉ。
後半に出かけてる人が多いのか、前半でお金使い過ぎたのか?
。。。なんていろいろ考えてしまう。
連休を楽しんでる友人達を見ると、逆に連休が恐い自分はちと凹むな。

115本音で語る名無しさん:2013/05/04(土) 12:49:15
確かに精神的な安息日が無い

116本音で語る名無しさん:2013/05/05(日) 01:22:07
役員異動が管理画面出てたから調べてみたらこれだったよ。

異動のお知らせ:
ttp://www.ocnk.net/faq/index.php?action=news&newsid=360&newslang=ja

原因:
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130329/dst13032911130002-n1.htm

117本音で語る名無しさん:2013/05/05(日) 09:31:01
>>116
2ch見たけどまたスレたってないな。そのうち立ちそうだけど

118本音で語る名無しさん:2013/05/05(日) 15:45:50
飲酒運転で仕事も人生も一夜にして・・・・被害者の命までも
たかが数千円〜1万円程度のタクシー代ケチるとわ。

119本音で語る名無しさん:2013/05/05(日) 16:38:06
>>116
リンク先みたけどさ、結果的にひき殺しちゃったのって後続の車なんだよね。
コレって法的にどうなるんだろ。「後続の車の運転手」について一切言及
されてないってことは罪には問われないってことかな?

これが怖いから俺は免許取ってないんだわ。毎回タクシー使う

120本音で語る名無しさん:2013/05/05(日) 16:38:07
でも嫁が役員に…首の挿げ替え

121本音で語る名無しさん:2013/05/05(日) 16:40:16
若くしてこれだけ大きくなった会社の社長なのにね、
飲酒運転とは、自覚が無さ過ぎたね。
これはかなり代償が大き過ぎる。

122本音で語る名無しさん:2013/05/05(日) 16:59:03
>>119

後続の車に罪はない。原因作ったのが追突した車だから。
大昔は、歩道橋から飛び降りた自殺志願者轢いて逮捕なんて事もあったけど今はもうない。
後続の車も被害者だよ。

車が趣味でレアなスポーツカー買ったとかブログに書いてたから、飛ばしてたんじゃない。

123本音で語る名無しさん:2013/05/05(日) 17:29:17
社長が贅沢品をブログに載せるのって、ちょっと引くのは
私だけかな? 
特に店子を抱えている系な社長。
贅沢はもちろん自由だけど、あまり一般人に見せびらかせないでほしい。
見せたいなら、非公開のFBなどで友人、身内にのみで。

124本音で語る名無しさん:2013/05/05(日) 18:43:32
250円 480円 100円 100円 315円 120円 99円 150円 100円 300円.
119
sage

125本音で語る名無しさん:2013/05/05(日) 19:52:37
ブログとかは全部消されちまってるけど、
ttp://www.contact.co.jp/
見ればどんな趣味か分かる。買ったの確かTVRじゃなかったかな。

人の趣味はどうでもいいんだけど、なにかと上から目線だったな。この社長。

126本音で語る名無しさん:2013/05/06(月) 03:07:08
店子抱えてる会社の創業者退任ってでかくね?

理由ばれてるんだからさ、退任の挨拶と新規就任の挨拶や抱負載せたほうがよくね?
自分に金払ってくれてる人たちにさ。

混乱はつきもののおちゃのこだけどさ、ここら辺はしっかりしとこうよ。

じゃないと逃げちゃうよ。

127本音で語る名無しさん:2013/05/06(月) 09:13:59
>>124
それ連休中の注文金額?

128本音で語る名無しさん:2013/05/06(月) 19:54:31
住所に番地以下が無いので、メールしても返事来ず、
電話したらいつかけても話し中。
これって番号拒否られてるのかな?
代引きだし、キャンセルした方が良いパターンだよね。
そのモールの非会員だし、これは危険なパターンを感じる。

129本音で語る名無しさん:2013/05/06(月) 21:07:33
というか送れないから期限までに連絡よこせ、こないとキャンセルなってメール送って終了じゃない?

130本音で語る名無しさん:2013/05/07(火) 09:54:42
>>128
そういうにいちいち相手にしてたら目に見えないコストが膨らむ
99.9%の良識のあるお客さんのために時間を使うべきた

131本音で語る名無しさん:2013/05/07(火) 12:12:35
DENAからしつこい勧誘・・・
同じカテのお店で開店半年で月売り上げ200万超えてますよ
御社ならさらに上の売り上げ見込めます!!キリッ

そのお店教えてもらって見てみるとレビューが付いてるけど
総数30件満たない数・・・嘘つくならもっとうまくやれよw

132本音で語る名無しさん:2013/05/07(火) 12:18:04
>>131
むしろ契約会社の売上情報を赤の他人にベラベラ喋る行為がダメだろ。
そういうのってモール側にも守秘義務があるんじゃねーのか?

133本音で語る名無しさん:2013/05/07(火) 12:52:12
メンズファッションですが、なんだか、最近、購入後、半日くらいして
「キャンセルで」って何か当たり前な感じで一言メールしてくるヤツが増えたな。
代引きだともう少しで送るところだよ。

まぁ、振り込みの音沙汰無しや、受け取り拒否に比べればマシだけど。
購入ボタンのクリック前に、ちゃんと考えないのか orz

134本音で語る名無しさん:2013/05/07(火) 12:55:11
楽天のイベントほんとに迷惑だー
やめてくれないかな
業務にムラができるんだよ・・・

135本音で語る名無しさん:2013/05/07(火) 15:44:06
GWは注文後のキャンセルが多いよな。
年末年始もだけど。
まったく、どっと疲れが出るわ。

136本音で語る名無しさん:2013/05/07(火) 17:17:47
ページ上大々的にまた、かご周りにも連休中の配送状況告知してたのに、楽天のユーザーはお馬鹿が多いんでしょうか

137本音で語る名無しさん:2013/05/07(火) 18:24:45
俺の店にも「6日のお届けで注文したのにまだ来ないんですけど?」っと
電話連絡があった、ページやメールでも連休は告知してたのにお構いなし、
特にモバイルからの購入者が多いね、たぶんほとんど内容を確認せずに
購入してるっぽい。

138本音で語る名無しさん:2013/05/07(火) 18:29:06
つか、なぜ指定できるようにしてるしw

139本音で語る名無しさん:2013/05/07(火) 19:02:44
>>138
楽天は時間指定は選択制、それ以外はテキスト
ボックスに自由入力だから・・・

140本音で語る名無しさん:2013/05/07(火) 20:11:21
違うスレに誤爆しちまった。。

GW前の注文で、休み前のこの日の指定時間までに入金確認が取れなかったら、
連休になるしご希望の配送日に間に合いませんよ
ってなことはメールに書いてあるのに、そういうのは一切読まないで、
指定した日に届かない、許さん死ね!ってSNSで拡散されてるのとか
見るとイラっとするけど、手は出せないわな。
うちは今日から営業再開、暦どおりなんだよw
あっちこっちに書いてあるわ。連休中に入金確認して配送なんかすっか。
(早く入金すりゃ間に合ってるよ、バカ)

楽天はテキストボックスに勝手に日付入れられるから、プルダウンで
かなり先しか指定出来ないようにしてる。
テキストボックスに絶対ムリな日付ばっかり入れてくるw

141本音で語る名無しさん:2013/05/08(水) 06:04:58
問屋が自分で言った納期すら守ってくれない・・・orz

発送が送れるじゃないか・・・。

142本音で語る名無しさん:2013/05/08(水) 08:16:09
>>141
問屋なんて所詮そんなもの
直接エンドユーザーに接客しないから屁とも思ってない
ショップは常に板挟みさ(笑)

143本音で語る名無しさん:2013/05/08(水) 09:12:58
どの業界の問屋も似たようなもんなんだね。
発注ミスが多いわ、誤納が多いわ、電話で伝わってくる
知能や教養の低さ・・・

そもそも就活の段階でFランク以下の人間しかこないからな

144本音で語る名無しさん:2013/05/08(水) 09:29:10
とはいってもただじっとしてるのも、馬鹿っぽい
お陰様で取引高も上がってきたから、すこしずつ
問屋の運営に対して口出しできるようになってきた
だから、定期的に改善Mtgひらいて、改善状況を確認するようにしてから、随分ましになってきた
お客さんのこと考えるなら、動いてなんぼですわ

145本音で語る名無しさん:2013/05/08(水) 10:28:41
うちもペリカン便無くなり、日本郵政に変えた問屋には色々言ってきた。
苦情多くて佐川に変えたから、濡れたり潰れた箱は毎回写真を送信した。
そうしたら、うちだけ佐川のピンクの貴重品伝票付きで、貴重品シールが
箱の六面全部に貼ってきて、箱を脇に抱えて走って来た兄ちゃんが
箱を両手で持って歩いて来るようになって笑えた

146本音で語る名無しさん:2013/05/08(水) 10:31:53
青森の桜満開は9日遅れか〜。
どうりで、アパレル初夏物の動きが鈍いわけだね。

147本音で語る名無しさん:2013/05/08(水) 12:08:42
北海道は雪ですよ。

148本音で語る名無しさん:2013/05/08(水) 12:23:57
>>146
あきらめてた秋冬の死に在庫がさばけて
飯ウマってことはないの?

149本音で語る名無しさん:2013/05/08(水) 13:21:41
秋冬の死に在庫は次の秋冬まで売れんだろ

150本音で語る名無しさん:2013/05/08(水) 13:57:59
秋冬の死に在庫は、3月中旬くらいまでに、一掃したんだよね。
東京なんだけど、その時期、暖かくなって桜が10日くらい前に咲き出した
こともあり、慌てて。。。 それで、初夏もの急遽倍増発注。
で、蓋を開けてみれば、その後、また寒さが戻ってきて....。

予報によると、そろそろ夏日が出て来るようで、大丈夫かな?

151本音で語る名無しさん:2013/05/08(水) 17:21:32
どんどん暖かくなるのがわかってるのに
秋冬が売れる訳ないか・・・
定番ならいいけど、流行りものだったら尚更
大変だねー

152本音で語る名無しさん:2013/05/08(水) 20:38:48
最近ヤマトから佐川に変えたんだけど
佐川ってお届け時間希望の受付出来ない地域がかなり多くないですか?
楽天の注文時にお届け時間は選択できるようにしてあるんですけど、
送り状作成時に『この地域は時間希望をお受けする事ができません』というアナウンスが多くて多くて…。
佐川使ってる店舗さんは、この場合どうしてますか?
最初からお届け時間受付を出来ないようにしてるとかですか?

153本音で語る名無しさん:2013/05/08(水) 21:59:20
オープンして一年くらいなんだけど
最初はクレームきたら一日ソワソワしてたが
慣れるね、別に平気になった

154本音で語る名無しさん:2013/05/08(水) 22:06:47
>>152
うちは確実性がないことを明記しまくっています。

ちなみにうちの地域は佐川は指定不可、ヤマトは指定可能地域です。
でもヤマトの運ちゃん曰くかなり無理って言ってました。
まぁーうちの家くらいなら佐川でも指定すれば不可地域だけどほとんど
届くんですが市町村合併の際に山奥だったところまでヤマトはOKにしてますからね。
だから最初からあてにしない売り方の方が時間通りに届かなかったというトラブルは減るよ。
所詮、運送会社が確実な保証は全くしていない無料サービスですしね。

ちなみに佐川で指定できるのは個人宅のみだよ。

155本音で語る名無しさん:2013/05/08(水) 22:19:17
今年に入って3回目注文の客に受け取り拒否された。
以前の注文では電話で話したことがあり、丁寧な感じの人だったし、
あぁ、いいお客さんがついてくれたなぁって思ってたのになぁ。
まぁ、客ってそんなもんって改めて分からせてくれたってことかな。

156本音で語る名無しさん:2013/05/08(水) 23:11:54
気持ち、分かる。

157本音で語る名無しさん:2013/05/09(木) 09:26:14
ヤッパリ連休はいやだね
おそいだのくそだの散々文句言われるし
レビューのスコアは下がるし

158本音で語る名無しさん:2013/05/09(木) 16:48:45
Amazonが佐川からヤマトに乗り換えて、最近ヤマトやばくない?
配達(指定がなくてもいつも午前中に来てくれていた)も遅くなり、
集荷も遅くなってる。
今日届くはずの荷物が一個届いていない。

ふんどしを巻いたネコにならないでくれよ。

159本音で語る名無しさん:2013/05/09(木) 16:52:01
Amazonは乗り換えないよ。
前から使い分けている。
そのロジックは不明。

160本音で語る名無しさん:2013/05/09(木) 16:58:40
>>159
競わせて運賃を下げ続けてる

>>158
うちのヤマトの兄ちゃんもアマゾンにマジ切れしてたなw
まったく利益にならないのに集荷配達のスケジュールが滅茶苦茶に
なったとさ

161本音で語る名無しさん:2013/05/09(木) 17:15:46
>>159
東日本は佐川使うのやめたみたいね。
うちは東海地方だけどゆうメールとヤマトになって佐川は一切こなくなった。
っていうか、ヤマトのドライバーさんが「Amazonの荷物がくるようになってきつい」って言っていたよ。
なかなかうまくいかないもんだね

162本音で語る名無しさん:2013/05/09(木) 21:12:49
>>158
うちの地域はアマゾンとか関係なく前からだから驚かない。

いつも午前指定が午後にやってくるヤマト。
最近は遅れても謝りもしないしたぶん怒らないから
後回しにされているんだろうなって思う事がある。

いい加減、ヤマトがしっかりしているって思うのは
神話って言う事使う側くらい気が付かないとね。
所詮、地域によってバラバラです。

163本音で語る名無しさん:2013/05/09(木) 22:30:44
アマからじゃなくて、佐川から運賃値上げ請求して、条件のめないなら他社でどうぞって内情みたいだぞ

その結果

佐川→ヒマー&7時までに帰社

残業0



ネコ→メール便&アマ荷物増幅で、遅配&残業まみれ



ネコ→

164本音で語る名無しさん:2013/05/10(金) 11:28:34
ヤマトも佐川も値上げが続くな
対抗馬になる運送会社がないからな

165本音で語る名無しさん:2013/05/10(金) 11:43:52
ついに1ドル100円突破したし、これから値上げが加速しそうだな。

166本音で語る名無しさん:2013/05/10(金) 11:46:47
ヤマト支持やで。
Amazonの横暴を許しちゃいかん

167本音で語る名無しさん:2013/05/10(金) 16:28:43
楽天なのに楽天カードの取り扱い不可で
オーソリNGがやたら多い・・・
なんとかしてくれー

168本音で語る名無しさん:2013/05/10(金) 16:43:22
クレジットカードがヤフーショッピングはOKだけど楽天だとエラーになるってお客さんが多いんだけど、どういうことだろう。

169本音で語る名無しさん:2013/05/10(金) 17:53:13
>>168
ああ、それ最近多いよ。

170本音で語る名無しさん:2013/05/10(金) 19:41:44
>>168
ヤフーは注文時に瞬時にオーソリ取ってるからオーソリNGが出ない。
実際、ウチのオカンが期限切れのカードでヤフーで買って、注文完了画面の前で弾かれてた。

171本音で語る名無しさん:2013/05/11(土) 09:11:32
そのあたりが楽天との考え方の違いだな
楽天はそんなの導入するわけがない
コストがかかるからな
面倒なことはあくまでも店舗責任、
店子料だけいただきます、、が本来の市場の
スタイルだし

172本音で語る名無しさん:2013/05/11(土) 10:09:55
メールで10何回もやり取りして実際注文してこない
やつってなんなの?
てか最近メールで問い合わせがすごい多いけど
問い合わせしたきた人で注文してくれるのは1割
ぐらい。
めんどくせぇ〜

173本音で語る名無しさん:2013/05/11(土) 11:18:40
めんどくせーと思っている店主の店だから説明不足なんだろうな
説明を書いても客が読まねーと思っている店ならアマゾンおすすめ
書きたくても書けないぐらいのフォーマットの少なさ
そんかわり鬼の返品くらうけどな

174本音で語る名無しさん:2013/05/11(土) 13:11:31
アパレルなので答えなくても差し支えのない質問は無視してる
2重3重に書いてる、表にして書いてることを聞いてこられると無視する
ここまで丁寧に書いてるのは楽天サイトだけなのに・・・

175本音で語る名無しさん:2013/05/11(土) 13:26:28
まぁ、メールで何回もやり取りするってヤツは、かなり不安か
慎重派なんだよね。
ウチの経験からも、そんなヤツは注文することはほぼ無いと思われ。
又は、稀に注文しても、「ここが質問した時と違った」とか重箱の隅つつかれて
返品ってパターンもあったなぁ。orz

かといって、
>>174
の無視は良く無いと思われ。
丁寧にたくさん文字で説明してると、余計、見ない(面倒がる)ヤツも多い。

176本音で語る名無しさん:2013/05/11(土) 13:37:07
考え方の違いだが丁寧にし過ぎると結果返品率が上がる
心配性な人は最終的にネガティブだからね
一種のハードルでいい
メールに答えるのもコストだから何回もメールする手間考えたら電話しろと…
メーカー直販サイトなら別だろうけど

177本音で語る名無しさん:2013/05/11(土) 13:37:34
俺は、むしろ思い込みのまま誤注文されても嫌なんで
ちゃんと返答するけどなぁ・・
遠まわしに他所で買え的な内容を入れることもあるw

178本音で語る名無しさん:2013/05/11(土) 13:53:23
ひやかし防止
うちは、詳しい質問の返答にはコストがかかるから
電話でコールバックサービスやってる。
およその都合のいい時間帯、名前、連絡先、書かせて
こっちから電話して質問に答えてる。

匿名とか、電話番号教えない奴、かけても電話が通じない奴は、質問できない。

179本音で語る名無しさん:2013/05/11(土) 14:22:27
2000円位の帽子で2週間くらい毎日電話で問い合わせて来た
女性客に困った事があるな。

毎回「似合うか」とか聞かれても、毎回曖昧な
返答しか出来ないのだが。


業務に差しさわりがあるからメールで質問してくれと頼んだものの、
メールの返答が10分20分遅れれば、即電話かかってきたなあ。

結局買わなかったのだが。

180本音で語る名無しさん:2013/05/11(土) 15:14:41
思われ。
ってなんかウザいな

181本音で語る名無しさん:2013/05/11(土) 15:54:20
困った
問いマネがダウン?

182本音で語る名無しさん:2013/05/11(土) 18:00:33
>>181
うちも今朝からのメールが一切取り込めてないわー
利用者全員こうなのかな?

183本音で語る名無しさん:2013/05/11(土) 21:15:54
やっぱり問いマネダウンか。
おかしいので午前中にサポートに
メールしたが休みのためか返事がない。

184本音で語る名無しさん:2013/05/11(土) 23:44:37
アパレルですが、質問といえば、よくあるケースが、
特にサイズで「私は●●ですけど、このサイズで大丈夫ですか」ときて、
丁寧に説明して、「こちらの方が良いかもしれません」と質問に
同意せずに違う物を薦めると、大抵どっか消えちゃう(笑)
客は結局は自分でこれだと思っているものに対して、そのまま
同意を求めてるのかなって。(じゃ聞くなよってことだけど)
かといって、違ってるもの薦めるわけにもいかないし w

185本音で語る名無しさん:2013/05/12(日) 00:05:52
>>182
>>183
ありがとうございます。
しかし、まだ復旧しないね。
困りました。

186本音で語る名無しさん:2013/05/12(日) 20:01:10
最近のポンパレモールの調子はどんなもんでしょうかね

187本音で語る名無しさん:2013/05/12(日) 22:22:58
うちの問いマネも落ちています。送信も出来ないようです。
テストで問いマネに送ったメールからエラーメールは戻っていないので
復旧したら、受信されるかも。。。。

どっちにしても月曜は修羅場の予感

188以下名無しに代わりまして@がんばらない(ドリブラー:2013/05/12(日) 22:31:18
ホントウンコ

189本音で語る名無しさん:2013/05/13(月) 09:21:23
問いマネ、2日半ダウンしたままだね。
こんな長期間、連絡もなく放置はダメだろ。

190本音で語る名無しさん:2013/05/13(月) 09:38:05
問いマネの問い合わせフォームもダウンで送信出来てなくて気づいて無いってオチだったりして
問い合わせに電話番号載せてないってのもなんだか信用に欠けると言いますか。。。

191本音で語る名無しさん:2013/05/13(月) 09:53:13
>190 問い合わせフォームもダウンで送信出来てなくて気づいて無いってオチ
その可能性もあり得る。
土曜日に問い合わせフォームから連絡を入れたが、自動返信メールが帰ってこない・・・

192本音で語る名無しさん:2013/05/13(月) 09:57:10
ASPインターネット株式会社のホームページに電話番号載ってたから掛けてみてるけど
ずっと話し中
皆が問い合わせてるのか、受話器上げたままのかw

193本音で語る名無しさん:2013/05/13(月) 10:10:00
今、ASPからメールきたよ。
ただいま確認中という定型文だったけど。

194本音で語る名無しさん:2013/05/13(月) 15:11:27
問いマネ、12時過ぎに復旧の連絡がきたけど、
15時回ってもまだ受信できず・・・

195本音で語る名無しさん:2013/05/13(月) 15:15:26
15時に
(15:00)現在大量のメールを処理しており、送受信の目安は最大12時間程度の
待ちとなっております。
って来てる。死ねよ。

196本音で語る名無しさん:2013/05/13(月) 16:06:46
こういったサービスで土日に一切連絡がつかないというのはかなりの問題だね。
金曜夜〜土曜午前には発覚済みだった。
不具合報告をもらってすぐ対応すれば、こうならずに済んだのに・・・

197本音で語る名無しさん:2013/05/13(月) 17:04:24
電話のサポート窓口が無いって楽天みたいだなw

198本音で語る名無しさん:2013/05/14(火) 10:21:23
メンズアパレルだけど連休後半から全然売れない・・・どうした

199本音で語る名無しさん:2013/05/14(火) 10:29:03
売れないのは、
連休で金使いすぎたからセーブモード
尚且つ連休お出かけ用の服は連休前に買った
俺がそうだから(笑)

200本音で語る名無しさん:2013/05/14(火) 11:27:33
「小さい子供が勝手に携帯をいじってて、誤って購入した」
ってあり得る状況なの?
子供がいないんで全く分からないんですが。

201本音で語る名無しさん:2013/05/14(火) 12:15:40
ありえねえ
購入までいくつのプロセスを踏むと思ってんだ・・・

202本音で語る名無しさん:2013/05/14(火) 14:26:03
>>200
うちも全く同じ理由でキャンセルあったよ。
結構焦った感じだったので、楽天ならクイック購入であり得るのかなと思って
違和感なくキャンセル受けたよ。

203本音で語る名無しさん:2013/05/14(火) 14:58:33
それでも購入までには何度かクリック、スマホならタッチしないと、それも的確に
買えませんが
尼ならワンクリ購入もありうるけど、パスワード求められるし

204本音で語る名無しさん:2013/05/14(火) 15:06:04
100円以下の買い物で個人情報が心配だなんだ文句言いやがって乞食が
誰がお前の個人情報なんか興味あるんだボケ!!

あースッキリした

205本音で語る名無しさん:2013/05/14(火) 15:07:37
輸入品アパレルなんですが、円安で定番商品の若干の値上げをします。
その際、商品説明などに円安のため、、、と記載した方が感じが良いか、
それとも「値上げ商品か〜」って初めてみた人には敬遠されるか?
円安値上げ店舗さん、どうされてますか?

206本音で語る名無しさん:2013/05/14(火) 15:34:39
うちは輸入雑貨ですが、勝手に値上げしています。
説明もなにも書いてませんが、

知ってる店で「急な円安の影響により、予告なしに値上げする場合がございます。
ご了承ください」と書いてるとこもありました。 

もし書くのならTOPページに堂々と書いてもいいんじゃないかな。
みんな分かってることだし。

207本音で語る名無しさん:2013/05/14(火) 15:46:10
輸入品じゃないけど、ウチも黙って上げてるよ。聞かれたら答えるけど。
だって包装資材が結構値上がりしているし。

208本音で語る名無しさん:2013/05/14(火) 15:53:41
わざわざ書く理由がない
商品価格は上がる、石油上がって全ての梱包用品資材は上がる
運送費上がる
アベノミクス=全部値上げ

209本音で語る名無しさん:2013/05/14(火) 15:57:58
>>205
うちは薄利なんで毎週変動しているわw
為替変動などで受注をお断りすることもあるって書いてある。
聞かれたら素直に仕入れが上がったっていうだけだね。

210本音で語る名無しさん:2013/05/14(火) 15:59:14
うちも輸入品扱ってるから、他店の価格もチェックしてるが
流石に値上げする店が目につき始めたな。

211本音で語る名無しさん:2013/05/14(火) 16:00:54
こっそりやるのがいいと思う。
だまって下げると買ってすぐの客からクレームが入ることあるけど
だまって上げても買った客からはクレームは来ない。

ただ、たまに、「昨日買おうと思ってたんだけど、今日見たら」・・・なんて電話きたらその人だけ特別に値引きしてあげればいい。

212本音で語る名無しさん:2013/05/14(火) 16:10:24
あんまり気にする必要ないと思う。

こないだ、あるお客さんから問い合わせがあった商品で、
値上げし忘れてたから、修正しなきゃと思って、その場で値上げしたけど、
その日のうちに注文入ったよ。ww

213本音で語る名無しさん:2013/05/14(火) 17:30:40
ウチも最近、気にせず輸入関連商品はガンガン値上げしている。
さすがに、売り上げはかなり落ちたけど、赤字にできないので仕方がない。

214本音で語る名無しさん:2013/05/15(水) 11:15:27
ここ2〜3ヶ月くらいで英文のスパムが凄い勢いでこない?
G_T_R_Lとか文章に入ってるやつ。
パターンが多すぎて、対策しきれん・・
楽天のアドとヤフーのアドの両方に来るから、同じように来てる店多いと思うんだけど。

215本音で語る名無しさん:2013/05/15(水) 11:33:12
>>214
そのメールアドレスのプロバイダのスパムフィルタ使ってみれば?
スパムアサシンに対応してるとこも多くて結構な確率ではじいてくれる

216本音で語る名無しさん:2013/05/15(水) 12:19:47
>>215
うちはメールソフト、迷惑メール学習機能付きのShuriken使っているから
最近ではあまり考えなくてもそういうメールははじいてくれる。
かなり便利なソフト。

217本音で語る名無しさん:2013/05/15(水) 14:27:26
http://www.tsuhannews.jp/%e4%bc%8a%e8%b1%86%e5%b8%82%e3%81%ae%e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%80%8c%e3%82%a4%e3%82%ba%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%80%8d%e3%81%8c%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%b3/

中小企業集まってモール作るってここに書いてた人いたけどこれのことかな?

218214:2013/05/15(水) 15:06:23
>>215 >>216
メアドのプロバイダーなんだけど、
何年も前に取得したんだけどヤフーウェブホスティングでさ、
スパムフィルターがクソ使えんの。
50件までで、ドメインに対してしか効かないんだよね。
当然スパムは毎回違う外国のドメインなわけで法則性もなくてキリがない。
メーラーはoutlookですでに仕訳でかなり弾いてるはずなんだけど
それでも乗り越えてくるのが一日に10件以上ある。
あらゆるパターンで凄い勢いで送ってくるから、もうアドレス変えようかと思うくらいだよ。

219本音で語る名無しさん:2013/05/15(水) 16:50:33
一日に10件やそこらでピーピー言うなよwww

220本音で語る名無しさん:2013/05/15(水) 19:04:58
輸入品の人気商品、回転重視で価格ずっと安め設定だったけど、
この円安で、かなり思い切って8%くらい値上げした。
でも、変わらずそのまま売れ続けてる。
こんなことなら、もっと早くから上げときゃよかったな。

221本音で語る名無しさん:2013/05/15(水) 19:06:53
>>218
そういう場合にShurikenで学習機能をオンにすれば本当に役立つよ。
回しもんじゃないけど体験版で試してみれば?
ウィルス駆除のスパム機能よりはるかにいい。

>>219
確かにw

222214:2013/05/15(水) 20:00:18
ふふふ。毎日対策しつづけてるのに毎日10件以上くるってことは
ほっといたらすごいことになるんだよ。

223本音で語る名無しさん:2013/05/15(水) 21:24:44
注文が全く入りません

224本音で語る名無しさん:2013/05/15(水) 22:08:55
>>220
30%も円高になったのに8%しか値上げしないでやっていけるの。
粗利はどれぐらいなの?

225本音で語る名無しさん:2013/05/15(水) 22:41:03
>>224
円安ね。
小さい輸入元は値上げがひと段落したけど、これから大手が上がり始める
から恐怖だわ

226本音で語る名無しさん:2013/05/16(木) 09:48:30
スパムメールは、ここに通報しとけば、けっこう来なくなるよ。
http://www.dekyo.or.jp/soudan/ihan/

227本音で語る名無しさん:2013/05/16(木) 11:59:52
GMO関連何とかならんのか
週1くらいで連絡来るわ

228本音で語る名無しさん:2013/05/16(木) 13:57:25
おじいちゃん、教えてくれた住所ぐぐったら畑だったよ……
配達屋さんガンバレー!電話は通じるぞー!

229本音で語る名無しさん:2013/05/16(木) 16:56:36
レビューで評価よかったですで、☆3つが多く、
そんなレビューが続くと総合評価も下がりがいま4くらいです。
基本的に5つけてもらう方法とかあるのかな?

230本音で語る名無しさん:2013/05/16(木) 17:39:05
>>229
レビュー書いたら 
送料無料
おまけ

231本音で語る名無しさん:2013/05/17(金) 09:56:13
でましたよ。
佐川で発送した荷物住所不明だったので連絡したら
郵便局に転送届を出しましたが。。
って言われました。

232本音で語る名無しさん:2013/05/17(金) 10:05:58
それぐらいは普通だと思うぞ。

233本音で語る名無しさん:2013/05/17(金) 10:18:51
佐川なのに郵便局に転送届って
意味不w

234本音で語る名無しさん:2013/05/17(金) 10:34:29
凄いわ。
請求金額よりも300円くらい多く銀行振り込みがあったんで
電話して、どうしましょうか?って言ったら
面倒だから、あげますよだって。

235本音で語る名無しさん:2013/05/17(金) 12:43:56
自分の場合は荷物にお釣り入れたな
やっぱり何言われるかわからんしな

236本音で語る名無しさん:2013/05/17(金) 17:34:29
>>234
自分がお客の場合でも300円くらいなら面倒だからいいやって思う、
どうせ自分が間違えたんだし、500円なら微妙かなw

237本音で語る名無しさん:2013/05/17(金) 18:17:38
うちもたまに過入金あるよ
たいした金額じゃあないんだけど
メールで連絡して荷物に入れてる
違法だけど許してねw

238本音で語る名無しさん:2013/05/17(金) 18:54:30
うちも。
ティッシュにくるんでこっそり。

239本音で語る名無しさん:2013/05/17(金) 21:17:06
うちもこっそり入れてるw

240本音で語る名無しさん:2013/05/17(金) 23:29:22
うちはチャリンって音がしないように、
厚紙にテープで貼り付けて送る

241本音で語る名無しさん:2013/05/18(土) 13:37:00
大型商品の送料値上げ。
苦しい!ってかダメ。送料が2倍ってなに

242本音で語る名無しさん:2013/05/18(土) 13:47:19
うちは60サイズばっかりなのでまだクロネコから値上げ申請きてないけど
大型商品メインのとこって去年と比べてどれくらい値上げ申請されてんの?

243本音で語る名無しさん:2013/05/18(土) 15:47:07
うちも小物ばかりだけど、税込み送料から税抜きに変更するって言われた。
消費税上がったら燃料費も上がるだろうし、そのくらいは仕方ないな。

244本音で語る名無しさん:2013/05/18(土) 18:15:27
ガソリン高騰と消費税アップでアマゾンの送料無料が全面廃止に
なってくれれば助かるんだが

245本音で語る名無しさん:2013/05/19(日) 11:31:44
ザッポスすごいとか言ってる知り合いもいるけどね、ホントバカだと思う。
あそこは不良顧客は切り捨て、優良顧客には徹底してサービスする、という形だった。
それを、お客さんが喜ぶこと何でもしたらうまくいく!とか、本で書いてることそのまま受け取ってるアホとかいるけどね。

246本音で語る名無しさん:2013/05/20(月) 19:22:20
振り込み客で、「振込人の名前」を、宛先の名前(要するに当社の名前)
にしてるのって、どういう状況なのかな?
ATMからの振り込みだと、そんなことできるの?

これって、本人に確かめてもらうまで、不明な振り込みで保留でいいよな。

247本音で語る名無しさん:2013/05/20(月) 20:50:06
>>246
うちも1年に1回くらいそういう客いるな。
金額から言って明らかにこの人だろってのはいるんだけど、やっぱり保留にしてるよ。

248本音で語る名無しさん:2013/05/20(月) 21:00:57
うちは月一回はあるわ

249本音で語る名無しさん:2013/05/20(月) 21:31:58
スーパーセールタイムセール枠の広告を
お猿さんが勝手に申し込んだ。
なぬ!?と思ってよく見ると金額0円。
なんか裏があるのかなーと思って広告同意のページに行くも
接続うんぬんでページが見れない。

今回初めてこんな広告来たんだがみんなのとこも来る?
あと、最近RMSの項目ごとに
(1.店を作る 2.店を管理する など)
時間によってずっとページに接続できませんってエラーでるんだけど
うちだけですかね?

250本音で語る名無しさん:2013/05/20(月) 21:45:35
というか楽天の出店者麻痺しちゃってるんだろうけど
コンサルが勝手に広告申し込むって本来ありえないことで訴訟沙汰になって
もおかしくないんだがw yahooやアマゾンだとありえないぞ

251本音で語る名無しさん:2013/05/20(月) 23:07:22
>>249
うちも違う枠だけど同じ感じで今日メール来てた
無料なんで同意しといたw
使えるものは使えばいいんじゃねえ

252本音で語る名無しさん:2013/05/21(火) 08:31:50
>>247
>>246
うち割と頻繁にある。
あと、友達の口座とか全然関係ない赤の他人からの振込みもある。
(事前連絡は当然なしw)
毎日2−3件くらい不明入金がある時あるよ。

そういうのに限ってまだ送ってこないんですか!
消費者生活センターに(ry
とか無駄に元気がよい。ハハハ。こやつめ。

253本音で語る名無しさん:2013/05/22(水) 10:04:15
自社サイトの立ち上げについてですが、
カラミーを除いて、
GMOのメイクショップとE-ストアショップサブでしたら
どちらがおすすめだと思いますか。
メイクショップのプレミアムとEストアのモバとくパックどちらかで
考えてますが。二プランで費用面では大差ありません。

メイクショップは商品点数1万点までとか会員数、容量など大きいのが魅力、
E−ストアは商品数1千点までですが、知名度が高い、
サポートが充実しているようで安心感があります。
当店商品点数今後増えるとしても1千点くらいまでかと思います。
どちらも一長一短があり迷います。。

254本音で語る名無しさん:2013/05/22(水) 22:07:01
うちの社名で振り込んでくるのはゆうちょからが多いな。
なにか間違えやすいシステムなのかなと思ってる。

結局、注文と入金が結びつかない入金って毎月必ずある。もらい得になちゃってる。

255本音で語る名無しさん:2013/05/23(木) 00:21:20
プレゼント用とのことで、メールでの質問/回答に5往復くらいして、
いろいろ全て納得してもらえて、最後のメールで「それでは注文します!」ときて、
やけに面倒な客だったがようやくか。。。とほっとしたのに、
結局注文は来ず.....orz

256本音で語る名無しさん:2013/05/23(木) 09:58:32
他の安い店探して買いました・・・

とか良くある

257本音で語る名無しさん:2013/05/23(木) 12:34:36
>>255
注文来なくて良かったじゃん。
経験上、最初の段階であれこれ要求してくるタイプは
注文が決まってからも、さらに追加で何かしら要求してくるから面倒臭いよ。
話しがまとまったと思ってても、「あともう一つだけお願い」が何度もくる。

258本音で語る名無しさん:2013/05/24(金) 12:09:06
配達時間帯がヤマトで決められたもの以外不可って書いてるのに、
何で、あえてマイ時間帯を書いてくるんだろう。
ひどいのは「夜の7時に!」とか、ピンポイント指定。
最近、このパターンが多くて、いらいらするわ。。。

259本音で語る名無しさん:2013/05/24(金) 12:43:40
自分は「時間帯」指定しかできません、って返して、
一応送り状の記事に「できれば●時に」って書いて送ってる。

260本音で語る名無しさん:2013/05/24(金) 12:45:31
若い子の多い店で客対応してると、ほんとにこの国大丈夫かって
気になってくるよ。

261本音で語る名無しさん:2013/05/24(金) 20:00:02
>>253
両方ともお試しプランがあるから試したら。
ぶっちゃけ自社サイトASPなんて、機能面での差はそれほど無い。

262本音で語る名無しさん:2013/05/24(金) 21:08:31
できないって書いてある時間指定にもイライラするし、いきなり翌日指定してくるやつにもイライラする
あとできるだけ早くしてください!にもお前何も言わないとサボってるんだろ?っていいたいのかとイライラしてしまう

263本音で語る名無しさん:2013/05/25(土) 10:19:54
終わった
アルゴリズム大幅変更
レビュー10とかが上がってきてるからもはや解読不能
そして楽天の売上もへこんどけボケが

264本音で語る名無しさん:2013/05/25(土) 10:42:57
今までレビューに投資してきたんはなんやったんや・・・

265本音で語る名無しさん:2013/05/25(土) 12:15:20
まぁ、いずれまた元に戻ったりして。。。

と、楽天をとっくに辞めた俺が茶化してみるwww

266本音で語る名無しさん:2013/05/25(土) 12:27:14
検索結果画面の商品画像の表示が出てこないな
サーバー攻撃でもうけてんのか
これでは商品を知ってるリピーターにしか売れん

267本音で語る名無しさん:2013/05/25(土) 12:51:20
古いレビューが多い商品は一気に順位が下がったみたいだな。

268本音で語る名無しさん:2013/05/25(土) 12:57:50
>>262
時間指定や翌日指定はただのアホだと思うけど
できるだけ早くって言うのはなんだか腹立つのは大きく賛同。

269本音で語る名無しさん:2013/05/25(土) 13:06:51
とにかくなんでも午前中とすれば最短になると思ってる奴もいるよな。
そいつの最短は翌日の14:00以降だったりするわけだが
ま、午前中指定なんで2日後の午前中指定にするけどなw

270本音で語る名無しさん:2013/05/25(土) 13:49:25
>>261
ありがとうございます。
一応、二つとも試しID申請し触ってみましたが、、
自分的にはE-ストアのほうがわかりやすいかなって思いました。
商品点数とか容量面ではメイクが上(年契約の場合費用も若干安い)でしたので、、
迷っておりました。
自社サイトASPはどこも大差無いのですねー。
分かりました。週明けにはどちらかに決めたいと思います。

271本音で語る名無しさん:2013/05/25(土) 16:00:25
263>
ほんまに同意しますわ!

272本音で語る名無しさん:2013/05/27(月) 10:19:35
郵便番号や電話番号でハイフン入れない奴むかつくわー
っていうか、モール側が分けて入力させて、ハイフン入れて表示させろ

273本音で語る名無しさん:2013/05/27(月) 12:16:25
会社から新規出店をしてくれと言われました。
商材は美容機器や化粧品です。
ヤフーと楽天で迷っています。広告などの投資ができないなら
楽天はやめた方がいいと言われましたが、どうなのでしょうか。
競合がいないヤフーの方がいいという話もありました。
ご意見お願いします。

274本音で語る名無しさん:2013/05/27(月) 12:46:49
自社サイトがあれば、写真やページ作りにお金がかからないので良いが、
もし無いならどちらで出してもかなり費用と時間がかかる。
その場合、どちらで出しても最初に100万円以上は必要になる。
広告費はヤフーの方が安いが出店までの費用は両方ともほぼ同じ。

ヤフーショッピングは7月から課金アップされるので出すなら楽天かヤフオクが良いと思う。
ヤフーショッピングに出したいならDNA経由で出した方が有利。

275本音で語る名無しさん:2013/05/27(月) 12:59:52
>>273
例えば、俺が友達にその内容で相談されたら
出店自体を考え直したほうがいいと言うな。
社員が店長として立ち上げからやるには酷な世界だよ。

276本音で語る名無しさん:2013/05/27(月) 13:06:19
>>275
社員が社長に考え直した方が良いとは簡単に言えないだろ。
費用や時間、メリットなど算出して社長にどこに出店するのが良いか
あるいは中止するのか提案するべき。

相談者が会社を辞めるつもりなら別だが・・・

277本音で語る名無しさん:2013/05/27(月) 14:33:00
関係ない愚痴でスマソ

電気料金年間50万値上げって何だよ・・・
紙一枚で通達とか、電気会社の奴らめ・・・

278本音で語る名無しさん:2013/05/27(月) 14:54:32
273です。

最初に費用100万というのは初期から一定の売上を上げようと思えばですよね。
投資を少なく利益も少なく徐々に資金を集め店舗にあった広告などの投資額に
していけばどうでしょうか。甘いですかね。

会社としてはサブもサブの事業なので、すぐに起動に乗せようとは思っていないようです。
なので出店初期から大きく投資して起動に乗せるのではなくコツコツ地道にできればと思っていました。
赤字経営はさすがにできませんがどうしても最初からハイリスクハイリターンは難しそうです。
会社としては楽天かヤフーでも販売していますよという形がほしいらしいので、そういうやり方もありなのかなぁと。

例えば広告をほとんど打たないとして運営した場合だと楽天もヤフーも変わりないのでしょうか。
というのは中途半端な低額広告を出しても意味がないという情報もありましたので。


>>275>>276
なかなか状況は厳しいのですね。。
ですが状況的に大幅な利益を求められていないのでどうにか個人的なスキルアップ
ができればという一抹のしょぼい野望もあったりなかったりします。
集めれる情報は集めて提案していこうと思ってます。

279本音で語る名無しさん:2013/05/27(月) 15:03:23
真剣に考えている相談ならちまちな情報を小出しにしないで最初にいろいろ書きなよ
会社の事情など先に書かないと話の道筋がつかんぜ

280本音で語る名無しさん:2013/05/27(月) 15:20:51
>>279
すみません確かに仰る通りでした
長文の質問は読むのが面倒かと思いましたがアドバイスの材料がなさすぎでしたね。。

281本音で語る名無しさん:2013/05/27(月) 15:28:28
>>278
最初から売り上げ0、広告0のつもりでも、楽天やヤフーショッピングなら100万は必要と考えた方が良い。
その資金が最初に出せないなら、ヤフオクを利用するかDNAのZEROSTOREを使う手はある。

固定費や色々な維持費もかかるし相談者の従業員の手も取られるので、売り上げ0の場合でも
コストは月5〜10万程度は必要なので、最初から黒字経営はいずれにせよ難しい。

ひとまずそれぞれの費用を算出し、社長にどこから出店するか判断してもらった方が良いよ。

282本音で語る名無しさん:2013/05/27(月) 15:55:40
このページとかが少し参考になるかな。
http://www.netshop-studio.com/category/rakuten/matome.html

その他に、商品の写真や説明文を考えたりの人件費が大きい、
梱包資材なども最初に必要な費用だよ。

283本音で語る名無しさん:2013/05/27(月) 16:15:11
携帯の客は何故店への質問に名前も住所も注文番号も無しでこっちが区別つくと思うんだ
意味が解らん

284本音で語る名無しさん:2013/05/27(月) 17:28:32
発送メールを送った5分後にキャンセルメールをしてくるお客の心理っていったい何なんだろう。

285本音で語る名無しさん:2013/05/27(月) 17:30:39
>>273
まず、経営者側になにがなんでも、ネットショップを黒字にする
という決意がなければ黒字はおぼつかないよ。
ある意味、広告感覚でいいや・・・とかの逃げ道はじめから用意
しているようでは無理無理。
ここに書き込んでいる連中は、皆、なにがなんでも黒字にさせた
連中。
そういった同業他社が居るということだ。
広告0の減量経営で黒字の店もあれば、広告うちまくって薄利多売
で黒字維持している店もあるので、黒字になるかどうかは広告とは
比例しない。
むしろ、成功するかどうかの分かれ目は本来扱う商材の商品力だ。
商品力自体が弱ければどんな腕利きが店管理しても、黒字は難しい。

286本音で語る名無しさん:2013/05/27(月) 17:43:59
>>283
メアドで分かると思ってるんじゃない?
アドレスがマスク化されてるなんて、一般の客は知らないからね。

287本音で語る名無しさん:2013/05/27(月) 17:55:02
つか、経営者がネット通販に理解がない会社ほど悲惨なものはない。
成功しても担当者の実力とは思ってくれない。
失敗したら担当者が無能だからと思われる。

結論1:経営者自らネット通販に携わるべき。
結論2:いずれ独立して担当者自ら経営者になる。

288本音で語る名無しさん:2013/05/27(月) 18:15:39
>>287
あるあるw
大企業が続々ネット通販に乗り出してるけどいまいちうまくいかないのは
社長がネット通販どころか携帯もまともに使えないからなんだよな
そんな人間にどうやってプレゼンすればいいんだよと(ry

amazonみたいに自分でプログラム打てるような人間が創業したタイプとじゃ
勝負にならない。

289本音で語る名無しさん:2013/05/27(月) 18:59:00
よく注文時に備考欄に
『○○は可能でしょうか?』という質問があるよね?

質問自体は別にいいんだけど、なんでそれだけなんだろ?
『可能ならば宜しくお願いします。
可能でなければキャンセルしてください。』

等と、こっちの返答に対するお客側の回答を事を書いておいてくれないと、
またこっちから返信して、またまたお客からの回答を待って。。。って無駄な時間と労力がかかる。
質問内容は二者択一なんだし、なんでそれ位分からないんだろ?

しかも日時指定とかされてると時間気になって余計にイライラする。
(その場合はキャンセルしちゃうけどねw)

そういった発想力というか人間力が無いのかな?
特に女性客に多い。

290本音で語る名無しさん:2013/05/27(月) 19:11:13
医者もかわいそう。
治せてあたりまえ
治せないと、インチキ、ヤブ医者

291本音で語る名無しさん:2013/05/27(月) 19:17:49
通販店あるある
1:人材は無能だが人数でカバー→利益が人件費で残らない
2:人材は非常に優秀だったが、経営者がITの知識がなく正当な評価できず独立される
3:イラレでお絵かきが趣味なだけの人材なのにウェブデザイナー(笑)として採用してしまう。
4:現場はクレームで阿鼻叫喚の地獄なのに社長は気付かずどんどん粗悪品を輸入してくる。(売上しか見てない)
5:4の場合、悪いレビューの原因はスタッフのせいにされる
6:社長の指示が最安値しかない

292本音で語る名無しさん:2013/05/27(月) 19:22:24
>>289
分かる、なんで、ウチはヤフショ店では客のコメント欄を閉じてるよ。

開けとくと、よくあるのが(ウチはアパレルなので)、
「●●な体型ですが、このサイズでいいですよねぇ」とか、
優柔不断な客のコメントに付き合わされることになるのがオチ。
(そんなの、注文する前に質問するか、詳細データ書いてるから自分で調べろ)

本当に重大な要望があれば、メールか電話が来る。

293本音で語る名無しさん:2013/05/27(月) 20:48:36
毎月1回くらい代引き注文の常連さん、
きっちり日付と時間指定してくるのに、
毎回、発送後の荷物番号で営業所止めに勝手に変更してる。
それで、取りに行くのは3〜4日後とか。
多分、給料日に関係してそうだけど。。。

日付指定はダミーかな?
営業所止めだと注文受けない店があるからとか?
なんか訳ありそう。

294本音で語る名無しさん:2013/05/27(月) 22:43:34
>>293
いいお客さんだと思うよ。
事情があって指定日時に受け取れないから自分で変更を配送業者に連絡しているんだろ。

店の手を全く煩わしてないのに何が不満なの?

295本音で語る名無しさん:2013/05/28(火) 00:46:41
楽天ウェブ検索で山分けポイント取得のついでに、女子アナの名前探そうとしたところ、キーワード検索の候補に 女と出た。
連続で検索していたので、女で検索したところ、検索結果のトップの広告が
「今売れているのはコレ!楽天なら 女の子もsale価格で」
さすがだ、すごい。

296本音で語る名無しさん:2013/05/28(火) 09:40:33
>>289
あるある。
ホント無駄な手間だよね

297本音で語る名無しさん:2013/05/28(火) 10:09:27
>>294
293は不満とか言ってないのに・・・
わけがありそうだね、ナンなのかな?ってゆうつぶやきでしょ。

298本音で語る名無しさん:2013/05/28(火) 10:41:30
つぶやきならツイッターでどうぞ

299本音で語る名無しさん:2013/05/28(火) 13:38:42
>>293
・買い物したことを家族に知られたくないので、自宅で受け取りたくない。
・カードだと記録が残るので、代引きにする。
・日付指定をしないと、ショップがいつ発送するか分からない。
 (発送メールが必ず届くとは限らない。もし届かなかったら、
  知らない間に荷物が自宅に届いてしまう。)
・日付指定をしておけば、発送メールがなくてもその日付に合わせて、
 営業所に止めるようにいつ電話すればよいかはっきりする。

300本音で語る名無しさん:2013/05/28(火) 16:28:55
うちはヤマト運輸で発送していると書いてあるのに
「佐川急便の営業所止めでお願いします」って注文が来たことがあったな

301本音で語る名無しさん:2013/05/28(火) 16:30:43
>>300
「佐川急便にお勤めですか」と確認してみるwww

302本音で語る名無しさん:2013/05/28(火) 17:00:05
簡単なお礼の手描きカードを同封してるんですが、
客都合の交換時に、そのカードも一緒に返送されるのは、感じ悪いな。
こんなカードはいりません、みたいな。

返品時でいわゆる付属品と判断されて一緒に返送されるのはまだ分かるけど。

303本音で語る名無しさん:2013/05/28(火) 18:04:15
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130528-00000008-pseven-bus_all

一億の年商で20人も雇ってたら何も残らないと思うんだが・・・
どうなの、アパレルの人

304本音で語る名無しさん:2013/05/28(火) 18:24:35
840万/月 で20人はアホやな。
5人以下で十分まわるやろ。
よほど手間暇掛かる作業があるとしても、10人以下で十分。
まあ、20人フルタイムでは無いのやろな。
3人のパート併せて、フルタイム一人分の時間配分なら
実質7人ほど。
店長もパート並にしか働かないでも回れる余裕の構成(笑)

305本音で語る名無しさん:2013/05/28(火) 19:42:00
>>303
うちもメンズアパレルなんですが、平均200/月で二人。
それでも結構大変。
840万/月 で20人でやってけるとしたら、利益率かなり高いってこと?
それか、アイドル時代?に稼いだりした資金がたんまりあって、
利益率まで計算してないとか?

306本音で語る名無しさん:2013/05/28(火) 20:14:44
ちょっと調べたけど路面店でSPAっぽい。だから20人も雇ってるのかな?

307本音で語る名無しさん:2013/05/28(火) 20:46:07
佐川急便が7月から返品の着払い運賃は定額になると宣言してきました。
みなさんのところはいかがですか?

うちは200〜240サイズがたくさんあるので、商品ひとつを返品されると、
3000〜5000円請求されます。

308本音で語る名無しさん:2013/05/28(火) 21:29:12
それ、きついね!
ヤマトはすでに定額だけど。

309本音で語る名無しさん:2013/05/29(水) 08:18:17
間違えたからキャンセルしてくれって
絶対間違えてないよな
早めに言ってくれたら別にいいけど

310本音で語る名無しさん:2013/05/29(水) 09:47:10
いい加減、元アイドルを使った広告だと気付かないのか?

311(´・ω・`) ◆nYI7cPbDK2:2013/05/29(水) 18:57:37
>>307
以前から定額契約できたんだけど・・・

312本音で語る名無しさん:2013/05/29(水) 19:09:59
年収一億ってどこかでみたぞ!
それならつじつまがあうね。

313本音で語る名無しさん:2013/05/30(木) 06:23:57
amazonからやっと誘いきたけど15%ってきついね

314本音で語る名無しさん:2013/05/30(木) 07:07:33
15%だと実質は楽天と同じか安いぐらい。
それより、売れだした商品をアマゾンが直接仕入れて販売されることの方がきつい。

315本音で語る名無しさん:2013/05/30(木) 10:25:32
Amazonは1から3月まで、1年間無料キャンペーンやってたけど、
今はキャンペーンやってる?
Amazon倉庫使え、とセールスきた

316本音で語る名無しさん:2013/05/30(木) 12:18:52
>>315
キャンペーンはやってるみたい

317本音で語る名無しさん:2013/05/30(木) 18:10:56
Amazon直接仕入れで、Amazon欠品しても、出品者から買える、
表示しかないからビックリ。
カート付かない

318本音で語る名無しさん:2013/05/30(木) 18:32:42
>>317
小口出品者じゃなかったら
ペナルティくらってるだろそれw

319本音で語る名無しさん:2013/05/30(木) 20:10:07
受取拒否の人調べたらキャバ嬢で、働いてるキャバクラもわかったけど
どうしたらいいかな。
飛行機乗ってキャバクラ行ってみようかな

320本音で語る名無しさん:2013/05/30(木) 20:18:58
>>319
客になっちまってるじゃねえか
もっと手間のかからない方法とれよ

321本音で語る名無しさん:2013/05/30(木) 20:53:37
写真付き日記みてさ、行ってみようかなって(笑、嘘だけど)
携帯に電話しても出ないんだよな。
店に電話してやろうかな。

322本音で語る名無しさん:2013/05/30(木) 21:28:01
>>321
ふられた客が成りすまして悪戯してんじゃないの?

323本音で語る名無しさん:2013/05/30(木) 21:40:31
>>318
317だけど意味わかりません。
大口出品者で、たまたま出品登録した商品で、
当店しか在庫が無い場合は当店のカートになります。
Amazon登録でAmazonに在庫無いと、出品者から買える表示です。
本日出荷に、その商品がありました

324本音で語る名無しさん:2013/05/31(金) 10:22:13
色は間違えて発送するわ、
前払いなのに入金確認もせずにそのまま発送するわ、
日時指定代引き客宛の荷物番地抜けで運送屋から連絡はくるわ、
メール便送り状部屋番抜けていてメール便戻ってくるわ、、、、

こっちはその後対応に追われる始末。
もうこの鬱憤はどこにはらせればいいですか。

325本音で語る名無しさん:2013/05/31(金) 10:38:12
教育をしていない自分に向けるしかないでしょ

326本音で語る名無しさん:2013/05/31(金) 10:49:35
いい年してるんだよ。
しかも必ずダブルチェックをしているうちのやり方を
いつの間にか勝手に自己流に変え省きあがって、
って、間違いがなければいいんだけど。
間違い出ないわけないじゃん(怒)
毎回怒っても叱ってもミスは減らないし、すぐ調子に乗るし、改善されない無駄。
もう疲れた、徹夜でも一人でやる方がいいと思ってしまう。

327本音で語る名無しさん:2013/05/31(金) 11:23:23
親類か親しい友人の類かのう

首に出来ないのなら

328本音で語る名無しさん:2013/05/31(金) 12:05:38
日本人と偽装結婚してるんじゃないかってヤツから返品が来た。
(中南米とかフィリピン系ぽい)
しかも代引で返品してきやがった・・・
当然受取り拒否なのだが。
メールをしたら怒鳴り込んできやがった。(電話)
だめだ、一向に話しが通じんwwww
怒りに我を忘れてる!(王蟲状態)
すったもんだして「チッキショー!こっちは金がすぐ必要なんだよ!」
「英語でメール書きやがれ!」だの叫んでいて電話を切られた。
またかかってきて「私、怒りあるよ。訴える」とか言ってきたので、
どうぞご自由にと言った。

329本音で語る名無しさん:2013/05/31(金) 12:07:10
>>327
そうです。
もう、毎日がイライラ状態。
一人でやる時は体は辛かったけど、気持ちは楽だった。

330本音で語る名無しさん:2013/05/31(金) 12:50:26
指導能力がないか人を見る目がないかどちらか。
あなたが無能。

331本音で語る名無しさん:2013/05/31(金) 12:59:32
もし自分の親なら指導なんか無理じゃ。
掃除とか片付けしててもらう

親戚・友人ならなんか理由つけて辞めてもらい、
赤の他人雇うのう

332本音で語る名無しさん:2013/05/31(金) 13:06:13
そうかな、へこむわー。
どこから教えたらいいかな、今までできて当たり前のことが
ある日突然ミスになるからね。
だから、チェックをしろって言うのに、
ミスった当初は聞くけど、少し経つと調子に乗って、
自己流でやりあがる。ってまたミスの繰り返し。
言うこと聞かないし。家族だから首にもできないんだよ。
ある程度分野任せているけど、任せるのが不安で仕方無い、
だからって一緒に関わってやったら、何のためにいるのか存在価値が無いし。

333本音で語る名無しさん:2013/05/31(金) 13:23:46
どこから教えたらいいかわからないほどならば、できる人をいれるしかない。
雇用するときに見る目がなかったということ。

334本音で語る名無しさん:2013/05/31(金) 14:26:02
>>332
もう家族間の問題だのう

この愚痴スレで愚痴言ったあとは
気分転換でもするが良い。

335本音で語る名無しさん:2013/05/31(金) 14:30:14
働いてくれてるんだからまあミスなんてかわいいもんじゃん。
好みの子だったら口説いてみれば?
付き合ってれば多少は多めに見られるようになるぞ

336本音で語る名無しさん:2013/05/31(金) 15:51:34
色々書き込んで気分的に助かりました。
見る目が無いと言われたらそれまで、家族なのでくびにしてほかの人を雇うことも
よほどのことでは無い限り、厳しい。
出来が悪い従業員とかをこうしたら
多少なり改善したよっての経験談もあれば是非教えていただきたいですが、
こんなに出来の悪い人なかなかいないし、悪かったらくびにしちゃえばいいし、
そんな試行錯誤の経験もめったにあるわけ無いですよね。
落ち着いたらマニュアルを作りその通りやってもらいます。
愚痴ることで気分少し楽になりましたので、ありがとうございました。

337本音で語る名無しさん:2013/05/31(金) 16:08:17
>>336
同じ苦労を家族(親)にさせられて8年目の自分が通りますよ。
以前ここで愚痴った時も、>>330とまったく同じく無能と言われたw
その時はどこかの人が反論してくれて、嬉しかったなあ。
*
うちなんか雇ってる相手どころか、そのアホが最高責任者だよw
オーソリNGのお客の家に電話かけて、家の人(→結局お客の姑さんだった)に
「限度額オーバーでオーソリNGです」と伝言するアホっぷり。
当然クレームになり、その尻拭いも自分がしましたよ。
商品間違えて発送なんて日常茶飯事。
皆が手探りで苦労してノウハウを身に着ける中、自分が仕事を間違えるのは
「マニュアルがないせいだ!」と逆切れ。あのーあなた責任者ですよね??
*
愚痴になりましたが、今じゃまったく口きいてません。
間に入ってくれる人がいるからまだ恵まれてるんだろうけど、
できる仕事だけさせて、あとは退いてくれる日を待つだけの消化試合です。
(「ろくな仕事もしないくせに、この給料泥棒が」という気持ちも
 物理的な接点を減らせばなんとか乗り切れるw)
*
まあ結論何が言いたいかというと、身内で仕事って微妙ですよねw
長文すんません。

338337:2013/05/31(金) 16:12:36
なぜか変な*入っちゃった、すみません。

339本音で語る名無しさん:2013/05/31(金) 17:23:39
そんな人たちを雇ってても成り立つって、やっぱりネット通販は温いんだねって再認識

340本音で語る名無しさん:2013/05/31(金) 17:31:59
身内との仕事…w
今まさにタイムリーで俺ん所も困ってるw

俺の親父の弟(俺の”おじさん”にあたる。)なんだけど
ホント使えなくてホトホト困り果てております…w
俺も、もう何年も直接口聞いてない。

60歳代以上って、なんであんなに感情論ばかりなんだろ?
それじゃ何も問題は解決しなくて、全部先送りになるだけなのに。。。

昔は立派な大人に見えたのになぁー。。。

ホント、身内同士で仕事なんてするもんじゃないですなw

愚痴レスごめんね。汗

341336:2013/05/31(金) 17:48:25
>>337 
お互い大変ですね。
うちなんかも私の次、ナンバー2にして
これから事業を少しずつ大きくしていく為に
大事な相棒のように思っていたのですが、蓋をあけてみると
ここまで出来が悪いとは、愕然とする毎日で、

うちも小規模で日々手探りでノウハウを身につけており、
マニュアル何かもあるわけないし、でも自分でやる時はこんなミスも無かったし、
と言っても突然入ってやってもらっているわけでは無く、
今までも日常的に手伝ってもらっていて、
規模拡大とともに、本格的に分担わりして任せたら、もうミスミスミスで、うんざり。
ミスっても客に謝るのは全部こちで、後始末しようとも思わず、
次はミスらないように気を付けようとも思ってるそぶりも無く、
真剣に取り組んでいるこちらが精神的に、本当に参ってます。

この状態では人増やしても教育係のところかバカにされておしまい。
自分も責任のある立場の人間って考えも無く、
期待していたのが裏切られる気持ちで、毎日あきれてばかりですわ。
年齢も30代なのでお年寄りなら仕方ないと思うかも知れないが、

時期を見てどうしようも無かったら他人に入れ替えも含めて考えるしかありません。
うちだけではないんだって事実を知っただけでも気分的に助かりましたわ。

342本音で語る名無しさん:2013/05/31(金) 19:41:41
結局、責任感をもてるかどうか
(やってる仕事を本当に自分の責任と考え、ミスをした時の恐ろしさをリアルに感じられるかどうか)
って、本当に人それぞれなんだと感じる。
そういう感覚が欠如した人間って、ネットの仕事にはとりわけ向いてないんだろうな。

そういうのってまず治らないから、もしかすると
退いてもらうのがお互いのためなのかもね…。

343本音で語る名無しさん:2013/05/31(金) 21:16:00
CSV反映があまりにも遅すぎるからコールセンターに問い合わせした途端解消された。
スーパーセール準備による混雑のための遅延って回答されたけど
こんなにタイミングがいいとエラー起きてたの隠したんじゃないかって思ってしまう。
時間返せ

344本音で語る名無しさん:2013/06/01(土) 13:54:09
>>343
あなた一人のためにそんなことしないでしょ。
それに遅延するのは前もって告知されてたから、俺はそれを織り込んで作業してる。

345本音で語る名無しさん:2013/06/01(土) 14:24:05
沖縄の田舎ですが、番地抜けていて
連絡しても出ないし、
発送保留にした方がいいですかね。

346本音で語る名無しさん:2013/06/01(土) 14:26:53
田舎だと番地無しでも運送業者が配達してくれることもあるので、
運送業者の配達店に電話して、
番地無しでも届けれるのか聞くのも一つの手だと思います。

347本音で語る名無しさん:2013/06/01(土) 15:53:40
俺の実家のもそうだけど、田舎はそんなもの。
番地なんてのはおまけ。番地書くの忘れたのでなくて、それがデフォルト。
大字と氏名だけで十分届く。
最低○○村だけ書いてあれば、後はそこらへんで聞けばわかる。

348本音で語る名無しさん:2013/06/01(土) 16:02:41
ありがとうございます。
電話して聞いたら、番地を確実に書いた方がいいと言われましたW

349本音で語る名無しさん:2013/06/01(土) 16:26:45
そりゃ書くにこしたことはないわな
ま、運送会社によるんじゃね
うちはヤマトだけど、電話番号がはっきりしてれば気にせず発送してるがな

350本音で語る名無しさん:2013/06/01(土) 18:56:28
佐川マジむかつく!
代引き長期不在の客をやっとつかまえて
時間決めて貰って再配送手配。
今配達店に状況確認したら
忙しくて時間通りに行けてません、、、だって。
それを口実に受け取らなかったらどうすんだよ!!!

351本音で語る名無しさん:2013/06/01(土) 19:15:07
>>350
時間通りってw
ダメ客と一緒の思考じゃん。
時間帯指定自体確実性の全くないサービスなのにそれ考えて受けなきゃね。

352本音で語る名無しさん:2013/06/02(日) 09:43:40
>>350
それなら自分で電車乗り継いで直接、荷物持ってけば良いんじゃね?

時間指定なんて目安に過ぎないんだから、物理的に間に合わないなら仕方ねーじゃん。

353本音で語る名無しさん:2013/06/02(日) 09:46:26
>>350
そんな店がなんで佐川と契約してんだよww

354本音で語る名無しさん:2013/06/02(日) 12:56:24
脳内がクレーマーと変わらんな。

355本音で語る名無しさん:2013/06/02(日) 14:41:34
>>350が佐川から取引切られますように

356本音で語る名無しさん:2013/06/02(日) 19:49:03
普通は運送屋と話してから客と話すよな。。

357本音で語る名無しさん:2013/06/03(月) 09:18:18
BtoBがメインであんまり変なお客さんはいないんだけど
会社の名前で発注しといて振込しない連絡もしないのはダメだなあ
いついつに入金しますと連絡くれれば待つし、
商品がいらないなら即キャンセルするし。
個人の楽天会員が注文者で届け先が会社だから
モノはいらないけどポイントだけガメようとしたのかなあ。
問答無用でキャンセルしたけどさ。

358本音で語る名無しさん:2013/06/03(月) 15:15:10
佐川の送り状が・・・・

359本音で語る名無しさん:2013/06/04(火) 11:15:11
自己中バカの客来るとほんとムカつくわ
昨夜、振込メール便で5日に届けろと備考欄に書いてる奴いたから
無理です嫌ならキャンセルの連絡くれと言っても
当たり前のように無視するしな

360本音で語る名無しさん:2013/06/04(火) 12:13:21
ラッピング不可の商品にラッピング希望してきたので、
「できないけど、そのまま発送してもよいか?」のメールをして返事まちをしてた。
メール3回、留守電1回入れて、期限を決めてキャンセル処理したら、いきなりクレームメールきた。
「理由もなくキャンセルとは不愉快だ」と。
状況を説明すると、ホットメールだからメールは見てない、
ラッピング無しくらいならキャンセルせずにそのまま発送しろ、
愛のない対応だ…など電話でがなりたててた。
こっちこそ不愉快だ、売られたケンカは買ってやる。

361本音で語る名無しさん:2013/06/04(火) 12:20:35
>>360
で、その人は、どうやってキャンセルだけいきなり知ることができたの?

362本音で語る名無しさん:2013/06/04(火) 12:23:02
>>360
「愛のない対応」だの「機械的な対応」だの
頭が足りないクレーマーの常套句。

そんなやつやっちまいな!
顔はやばいよ。
ボディーにしな、ボディー

363本音で語る名無しさん:2013/06/04(火) 13:10:55
>>360
やれやれ。やっちまえ。
説明文見ない上に、メール見てないとかクズ客はやっちまえ。

364本音で語る名無しさん:2013/06/04(火) 13:26:01
送り状の問い合わせNOを出荷の都度メールしているが
確認出来ないっていうクレームがたまにある。
あのね。半角で入力しろって書いてあるだろ?
ほんま読まないで店が悪いと決めつける連中多すぎ。

365本音で語る名無しさん:2013/06/04(火) 13:36:53
>>364
システム屋の視点から見ると、物流業者ってものすごくアホだよね。
普通、全角入れたら半角数字に変換させるとか、
そもそも半角数字とか入れられないフォームにするとか
やればいいだけなのに、やらない。
ひどいシステム(郵政)だと、番地は全角でしか入れられないとかあるし。

話ずれてすまん。

366本音で語る名無しさん:2013/06/04(火) 13:53:08
つか、物流業者が依頼してるシステム屋がアホ。

ついでに物流業者が作ってると思ってる365もアホ。

367本音で語る名無しさん:2013/06/04(火) 13:55:31
店もアホ
ま、みんなアホだね

368360:2013/06/04(火) 14:04:42
>>361
楽天からキャンセル処理の翌日に届くキャンセル確定メールは読んだそうです。
キャンセルメール読んだのなら、それ以前に届いてるメールを探して読めばいいのに、
それさえせずに「理由もなく不愉快だ」メールをよこし、
電話では、愛が無いとか、店の都合だけで運営するなとか、
さらにメールをよこし、
「客あっての商売と思うんですが、客の気持ちや思いは第1に考えないんですか?
今回のキャンセルは、自分主義な商売の方法を取っているように感じました。」
↑原文まま一部抜粋

ちなみに相手は30代女性です。

369本音で語る名無しさん:2013/06/04(火) 14:06:06
恒例の健康診断で
尿酸値が7.0から7.6に激増したあああ

完全にストレスだ。アホなクレーマー相手にしてると鬱になってくる

370本音で語る名無しさん:2013/06/04(火) 14:16:09
いつも代引き注文してくる人がいて、必ず荷物が届かず返ってくる人がいる。
受取拒否でもなくずっと不在。
これでこの人とはいかなる方法でも二度と取引しないけど、
何故注文してくるのか謎すぎる・・・。

「代引きでーす」って配達が来るなか居留守を使うのにゾクゾクする趣味でもあるのかな

371本音で語る名無しさん:2013/06/04(火) 14:20:38
もう客の要望記入する欄を一切消せばいいんじゃない?
うちは配達指定日も受け付けてないよ。Amazon方式。

372本音で語る名無しさん:2013/06/04(火) 14:56:39
>>366
365だが、システム開発の実態知らないんだな。
丸投げしてると思ってるんだ。
それだけ。

373本音で語る名無しさん:2013/06/04(火) 15:32:50
ウチは送料600円なんですが、「エクスパック500で可能ですか」と質問。
品物は4000円台。
断ったらやっぱり注文こないね。
この100円の大きさが身にしみるぜ。

374本音で語る名無しさん:2013/06/04(火) 15:40:35
366じゃないが、システム屋と物流業者の打ち合わせはすると思うが、365が「それをやらないのはバカ」というような、当然予想されるトラブルを未然に防ぐ簡単な方法があるのにそれを提案できてないのはシステム屋の怠慢だよ。

それが丸投げだろうが丸投げでなかろうが、そういうやつはいろんなことに対する気遣いができないし、提案もできず、仕事もできない。

375本音で語る名無しさん:2013/06/04(火) 16:46:26
>>373
100円ケチるやつの注文なんか来ないほうが良いぞ

376本音で語る名無しさん:2013/06/04(火) 16:49:53
>>375
いえてる。
色々細かい客は買って欲しくないもんね。

377本音で語る名無しさん:2013/06/04(火) 17:32:40
キャッシュバックだから税金掛かるしなんとも言えんね。
てかなんで先に税金引かれるのか不思議なんだけど?

378本音で語る名無しさん:2013/06/04(火) 18:05:20
100円振込が足りなくてガタガタいうセコイ店もあるけどね

379本音で語る名無しさん:2013/06/04(火) 18:26:44
>>378
それは普通だろ
過去にもさんざん話題になっている。
100円足りなくてOKで、150円ではダメとか線引きするのか?
その方がよほどおかしいわ

380本音で語る名無しさん:2013/06/04(火) 18:29:23
客の目に見えないコストかかってんだし当たり前だわ

381360:2013/06/04(火) 18:58:47
愛とか気持ちとか思いやりとか…
考え無しの浅はかな人間に限って使いたがる言葉だ。
本来ならそんな思い言葉は慎重に扱うべきものだし、
愛や思いやりがあるなら、店側の主張にも聞く耳持つだろう。
今の20代、30代には思慮が浅い人間が多い印象を受ける。

382本音で語る名無しさん:2013/06/04(火) 19:04:49
>>381
ちょうどうちにも今日、そんな客からメール。
大切なママ友に出産祝いのプレゼントをしたい、でも予算に限りがある。
こんな私の気持ちは理解できるだろうからラッピング代の315円を無料にしてください。
そして送料無料にしてくれるなら私がやってるブログで宣伝します。
だって。マジですか〜w

383本音で語る名無しさん:2013/06/04(火) 23:05:08
>>382
腹立つw
でも実際うちに来たらと考えると、クソッ!と思いながらも淡々と
「ご希望に沿えたらよかったのですが…」
とか返答してる自分が見えるw

ちなみにいくらの商品だったの?
315円+送料の計1000円程度ペイできる程あんたのブログは価値あるのかと。

384本音で語る名無しさん:2013/06/05(水) 00:21:45
あ〜まじでむかつく!
北海道の客、発送前に確認でちゃんとやりとりしたのに、
発送後の夜になってやっぱりキャンセルだって。
受け取らなかったら2500円の損だよ。
ギリギリ価格で頑張ってるところ、これはほんと、傷つくよ。

385本音で語る名無しさん:2013/06/05(水) 04:21:29
発送後だったら、客に請求しろよ。
なんで泣き寝入りするの?

386本音で語る名無しさん:2013/06/05(水) 12:27:02
代引き発送後のキャンセル理由が、今日から入院、手術だとさ。
怒りを通り越して、笑えるわ。

387本音で語る名無しさん:2013/06/05(水) 13:03:52
俺は電話注文=数日後受け取り拒否
電話連絡=母親らしい人が出て頼んだ娘が交通事故に逢って、
届いたけど聞いてないから受け取り拒否
生死が危ないらしく本当なのか涙声だったが
しっかり口座伝えて振り込んで貰った
娘の最後の注文品かもしれないんだから受け取ってやれよと思った

それ以外は受け取り拒否とか発送後のキャンセルなんて嘘つきばっかり
平気で病気になったり、入院したり親何回も殺すからロクな人間じゃない
どんな理由だろうが被害金額は貰うべき
村越とかいうバカは電話で一人何役も演じるキチガイで
父親死んで、自分も病気で入金するから受け取れない
とか言うから人間性含めて散々罵って叱ってやったわ

388本音で語る名無しさん:2013/06/05(水) 13:08:45
>>387
俺も受取拒否には相当頭にくるが
その理由がもし本当だったら寝覚めが悪いから罵倒するのは躊躇する・・・

389本音で語る名無しさん:2013/06/05(水) 13:10:46
今回のヤツ、今日手術で、その後長い間入院するからメールも見れないってさ。
かなりの悪人だな。
懲らしめる方法ないかな?

390本音で語る名無しさん:2013/06/05(水) 13:17:37
病院に請求書を郵送する。
大きな病院ならATMがあるので振込もしてもらえる。

391本音で語る名無しさん:2013/06/05(水) 13:25:26
業者からの電話はいつも居留守を使っているんだが、責任者はいないというとすぐに電話を切る。

もう業者は電話かけてくるな。

392本音で語る名無しさん:2013/06/05(水) 13:28:13
>>388
罵倒したのは下のケースな

因みに楽天会員の登録電話は友人の携帯を借りてる(本当かはわからない)
現在、お金が無いから払えない(でも此方に受け取れない連絡はしない)
途中からは不通になった西成のクズ
自分の親、何回も勝手に殺すなって怒鳴ってやった

393本音で語る名無しさん:2013/06/05(水) 15:07:01
自分の子供を病気にする主婦も多い。
警察に相談に行った事実を伝えると、あわてて振り込んでくる。

394本音で語る名無しさん:2013/06/05(水) 17:16:41
まー、病気だ入院だというのが例え本当でも
こっちとしては知ったこっちゃないわなw

うちの店は概要に書いてあるよ、
『代引き決済でご注文の場合、
注文後の入院等の理由でも商品出荷までの間にキャンセル依頼が無ければ
いかなる場合でも代金回収いたします。』
みたいな事。

普通の良客はいちいち会社概要まで見ない。
なんか企んでる客は注文前に概要を確認して穴が無いか見つけてから注文してくるだろうから、
そういう事まで書いてあると回避する。

その他、いろいろと過剰なまでに防衛措置を書いてあるからうちにそういった変な客は来ない。
もちろん普通の良客からの注文が減ったとかも無い。

395本音で語る名無しさん:2013/06/05(水) 17:20:28
まあホントに実行するかはともかく、
ルールは厳しく運用は柔軟にってのは経営側から見た常套手段だよな

396本音で語る名無しさん:2013/06/05(水) 19:20:48
あ〜あ、今日は1年に1回あるか無いかくらいの客運悪すぎ日だった。

受け取り拒否1件、前払い支払いなし(返答もなし)2件、
クレカ注文で名義と注文者が違うの2件(キャンセル済み)。

でも、もっと大きな店舗さんは、こんなの比じゃないくらいあるのかな?

397本音で語る名無しさん:2013/06/05(水) 19:22:52
たしかにあった
子供が熱出したとか、骨折して入院するとか
心配するふりだけしながらシッカリ請求した

398本音で語る名無しさん:2013/06/05(水) 20:27:26
http://s.ameblo.jp/reon-0216/image-11539393366-12554867498.html
このキャップはどこのブランドの物でしょうか。

399本音で語る名無しさん:2013/06/05(水) 20:53:29
アフィ狙いのブログにはアクセスしないことだな

400本音で語る名無しさん:2013/06/05(水) 21:36:45
何回言ったらわかるんだ一般人は来るな
うざいわバカ

401本音で語る名無しさん:2013/06/05(水) 22:33:40
注文時の備考欄に「自分へのプレゼントです。」と書いてある。
ラッピングしろということ?

402本音で語る名無しさん:2013/06/06(木) 09:59:57
してくれなくてもいいけど、一応書いたからなんか気を使ってくれるかもーって感じかな?
レストランで「今日、誕生日なんです♪」って言うと、
サプライズ(無料)を用意してくれる…なんてサービスに慣れてる女子が多いからw

レビューで「自分へのプレゼントなのでラッピングしてもらいました」と書かれると、
ラッピングがやっかいな形状で、丁寧に時間かけたものだとガクっとくる。
そういうのは、高級店でやってくれ。

403本音で語る名無しさん:2013/06/06(木) 11:09:48
>>401
そいつイラッとするなww

404本音で語る名無しさん:2013/06/06(木) 11:14:51
mode今度は顔写真付きのFAX送ってきたわ
夜中の2時に送ってきて本当常識ねえわ

405本音で語る名無しさん:2013/06/06(木) 11:55:13
商品格付調査室とかからメール来たとこある?

406本音で語る名無しさん:2013/06/06(木) 11:56:25
うち来たよ 無視したwww

407本音で語る名無しさん:2013/06/06(木) 12:12:47
>>406
断りの返信するか迷っていたがやっぱ無視でいいか。

サンクス!

408本音で語る名無しさん:2013/06/06(木) 12:54:21
奈々子 可愛いじゃねーか 年の頃22歳ぐらいか?

409本音で語る名無しさん:2013/06/06(木) 13:08:35
modeハガキ来るたびに、一度訪ねてやろうと思うけど、
赤坂に行く機会無い。実店舗とは思えない怪しさがある。
それとも情報商材買った実店舗か。
駅上のファッションビルが量販店になった地区。

410本音で語る名無しさん:2013/06/06(木) 13:46:44
すいません。過去ログに「たんぽぽモール」の話があったのだけど、
その後あんまり話が触れられなかったので…。

営業電話きましたが、出店者いますか?

ちなみに知恵袋で
「出店しているものですが、月60万円〜70万円の売り上げが出ています。
知り合いも一緒に出店していますが、そちらは月20万円くらいと言ってました。

ショッピングモールなんて、正直持ってる客層で効果は変わると思います。
私の場合はちなみに、楽天では月15万円くらいでした。
オリジナル商品を販売しているので、楽天では相当の広告を出さなければ
売り上げが上がらないと、楽天の担当から言われたのを記憶してます。」と
これ一件のみを、まるでたんぽぽメールサイドの人がきれいに答えたようなものしかなかったので…

411本音で語る名無しさん:2013/06/07(金) 23:47:03
メール便は送料無料でやってるんだけど
代引注文きて別料金ですって連絡して同意したのって
今まで一人だけだわ

412本音で語る名無しさん:2013/06/08(土) 01:05:39
メール便なんかやってる時点で糞だわ

413本音で語る名無しさん:2013/06/08(土) 01:08:59
そうか?

ライバル店がやっていたらある程度の
リスクをとってもやらざるを得ない時だって
あると思うけどな。

やりたくない店はやらなくていいし、
果敢に攻めたい店はリスクを取ってやればいい。

誰にも強制されてないんだから。

414本音で語る名無しさん:2013/06/08(土) 09:25:26
3年メール便やってるけど
何1つ問題ない。
むしろ無駄に売り上げ額が増えなくて良い。

415本音で語る名無しさん:2013/06/08(土) 11:01:19
おれとこもメール便やってるけど、トラブルないよ。

ヤマトのメール便で配達しないで放置なんていうのがたまにニュースに出るけど
あれは、どうせゴミ箱に直行、配達しないほうがかえって喜ばれるもを選んでやってると思う。
ニュースにならないような、小規模なのはもっとあると思うし。

なので、封筒に「大切に扱ってください」とか「商品です」とかなんとか書いとけば
意図的には破棄されることはないのでは?

416本音で語る名無しさん:2013/06/08(土) 12:41:25
うちはメール便扱って五年くらいだけど、誤配送と思われる紛失が3回くらいあったな。
尼の場合は誤配送の紛失でもマケプレ保証で客に返金してくれるから安心(店舗のパフォーマンスは落ちるようだが・・・)。

417本音で語る名無しさん:2013/06/08(土) 15:35:36
日本人はリスク背負うの極端に嫌がる人種だもんな
412みたいに糞だと言い切れたらそりゃいいけど
相当儲かってるんだろうな

418本音で語る名無しさん:2013/06/08(土) 16:40:06
今までメール便の話は何回もしてるのに
今回の限ってメール便問題ないのコメばかりで違和感。

419本音で語る名無しさん:2013/06/08(土) 16:46:50
おっと本音スレッドの闇に気づいてしまったようだな

420本音で語る名無しさん:2013/06/08(土) 17:53:34
RONで質問する勇気も無く、ここに駈け込んでくる
新出店店長もたくさんいるわけですが、
この闇は少しさびしい気もしますね

421本音で語る名無しさん:2013/06/08(土) 17:58:12
先人たちも試行錯誤してるんだがねえ。

ここはあくまでも参考程度。
親切に教えてもらえると思うほうがおかしいだろう

422本音で語る名無しさん:2013/06/08(土) 18:08:53
まあカリカリすんなよ
RONで煽る勇気もないんだろ

423本音で語る名無しさん:2013/06/08(土) 18:26:37
422がRONで煽るのを期待

勇気を見せてクレクレ

424本音で語る名無しさん:2013/06/08(土) 18:52:36
>>423
なんでそんな意味のわからん論点ずらすこと言うの?
しょうもない言い争い止めようって言ってるだけなのに
422がRONで煽れってことになるのか理解できない

425本音で語る名無しさん:2013/06/08(土) 18:59:58
友達いないのかよ。
ここでしか相手してもらえないからって
みんなの邪魔すんなよ。

426本音で語る名無しさん:2013/06/08(土) 19:50:51
どんな闇やねん?www

427本音で語る名無しさん:2013/06/08(土) 20:38:01
AKB総選挙のせいで今日は閑古鳥鳴いてるわ
自社もyahooもamazonもまったくダメ。正月なみだわw

428本音で語る名無しさん:2013/06/08(土) 20:57:38
今日は正月より売れない

429本音で語る名無しさん:2013/06/08(土) 21:02:26
AKB関係なく昨日から全然売れなくなった
週明けまで無理かな

430本音で語る名無しさん:2013/06/08(土) 21:09:57
AKB程度で影響しねえだろ、状況分析おかしすぎ。

431本音で語る名無しさん:2013/06/08(土) 21:17:32
>>430
8年やってるがすべてのサイトがこんなに売れなくなったのは初めてだ

432本音で語る名無しさん:2013/06/08(土) 21:41:10
>>431
AKB選挙は今年だけの事象?
AKBファンが通販ユーザーとどれぐらいかぶるかって、思いっきり大きく見ても2割行かないだろ。
なんつーか、因果関係の思考停止、やめようよ。

433本音で語る名無しさん:2013/06/08(土) 21:59:08
今日売れないのは確かだ

434本音で語る名無しさん:2013/06/09(日) 10:53:32
俺んとこも土曜日の売上死んでた(通常の1/3)ので情報収集してたとこ
SS後の土曜日とAKBの影響ってことにしとこ

435本音で語る名無しさん:2013/06/09(日) 15:18:08
売れないのは
akbファン
休日お出掛け組
fxで痛恨の一撃を食らった勇者達
とかかな?

436本音で語る名無しさん:2013/06/09(日) 21:14:46
ここでポンパレモール出店した店舗いるの?
うちは問い合わせをしたら、
担当から折り返し連絡するって言って、
その後、そっけないメールが一通届いた。
現在出店受入れ体制が万全で無い為、改めてご案内しますって。
うちみたいなところはまだ相手したくないのかなんなのか
分からんけど、ほかはどうかなと思って。

437本音で語る名無しさん:2013/06/09(日) 21:25:08
>>436
うちもまったく同じだよ。待ってるうちにあーもういいや、まんどくせって
なってる店舗たくさんあるあるだろうに。なんで人手を増やさないんだろう
やっぱりECまったくのド素人なんだろうな

438本音で語る名無しさん:2013/06/09(日) 21:33:00
>>437
やっぱそうなんだ、
万全ではないのは建前で、やんわり断られるのか思った。
人手が足りないで出店保留って、ちょっとねー。

439本音で語る名無しさん:2013/06/10(月) 13:20:32
>>438
同じ書くにしても「非常に多くの反響を頂いてます為」や
「お申込みが殺到してます為」とかにしとけば、まだ印象が変わるのに
そんな書き方してたら、ダメだこりゃってなるよね。

440本音で語る名無しさん:2013/06/10(月) 14:10:43
その前に売れてるのかね?ポンパレ

441本音で語る名無しさん:2013/06/10(月) 15:21:37
激しく閑古鳥だと聞いたぞ。

442本音で語る名無しさん:2013/06/10(月) 15:23:44
1ヶ月くらい前の記事で売れてないって報道されてた。
まああんなにページ重いんだから当然でしょ。素直に楽天とアマゾンを
完コピすればいいものを、絶対にしないんだよな。バカほど自分らしさとやらに
拘る。お偉方が携帯もろくに使えないんだから稟議取るのも一苦労じゃない

誰でも名前を知ってる超大手がモール部門に進出してもいまいちうまくいかないのが
これが原因なんだよ。社長がECのこと何も知らないのに口を出す

443本音で語る名無しさん:2013/06/10(月) 15:53:38
>437 担当から電話かかってきてるところもあるそうだ

444本音で語る名無しさん:2013/06/10(月) 16:03:27
yahooの出店準備してるんだけど、非常に捗らなくてイライラする
スタイルシートどころかコメントすらかけないんだな
スクリプトも使えないから、カルーセルなんかも無理だし・・・

445本音で語る名無しさん:2013/06/10(月) 16:05:16
>>444
ヤフーは直接出店なの?
それともDeNAからなの?

446本音で語る名無しさん:2013/06/10(月) 16:17:16
ポンパレモール今まさに営業メールがきたよ。
根本的に重いってだけで論外だよな。
大手は金だけ出して、オタクにポンと任せれば他を圧倒する良い物が
できるのに、馬鹿だねえ。

447本音で語る名無しさん:2013/06/10(月) 16:48:41
サーバー削ってるのは上の指示なんだろうね。ECはネットのことが
ちゃんとわかってる人間が起業したタイプじゃないと成功してないわ。

>>446
アマゾンや楽天の精鋭を数人引き抜いて全部お任せでやればいいだけなのにね。
ヤマダとかもそうだけど、非ITはことごとく失敗してるわ

448本音で語る名無しさん:2013/06/10(月) 17:19:25
>>445
直接ですけど
どうかしました?

449本音で語る名無しさん:2013/06/10(月) 17:57:28
>>444
Yは楽天に慣れてるとすごくいらいらする。
GOLDも無いから、制限きついので工夫で切り抜けろ。

450本音で語る名無しさん:2013/06/10(月) 18:14:58
>>444
うちもいま出店検討中なので
ありがとう。

451本音で語る名無しさん:2013/06/10(月) 21:20:57
単純な質問ですが、
お店として○○円以上送料無料にした場合、
クーポン利用し、お買い上げ金額が○○円下回った場合は、送料はどうされてますか。
ギリギリ送料無料ラインのお買い上げ金額で、
クーポン利用によりそのラインを下回った場合です。
うちは送料無料適用できないとしたいのですが、
クレームになりませんか。

452本音で語る名無しさん:2013/06/10(月) 23:12:30
>>451
建前論としては、クーポンは純粋な値引きだし
注文ステップでもクーポン引いたあとの金額が請求額として出るし、
第一送料無料ライン割ったら送料別の金額が決済画面で出るから
送料無料にしなくてもいい。

ただ、実際にどうするかはお店のポリシーでしょ。

453本音で語る名無しさん:2013/06/11(火) 00:24:14
>>451
楽天発行のクーポンならその分後日入金されなかったっけ?

ただ、かなりの確率でクレームになると思う。
お客さんにしたら5000円の商品のうちクーポンで100円払って、
残りはカードなりで払うという考え方(捉え方)になるだろうし。

454本音で語る名無しさん:2013/06/11(火) 00:35:58
俺はクーポンを頻繁に発行してるけど全く意識してないなぁ。

クーポン値引き後の金額に高額割引を適用するとしたら
きっとクレームになると思うから楽天の自動計算に任せてる。
たぶん自動計算の合計額は客も見てるだろうから、それに合わ
せるのが一番トラブルが少ないと思ってるから。

455本音で語る名無しさん:2013/06/11(火) 08:42:24
5000円以上で送料無料と決めている店で
8000円→4000円になるクーポンを発行し客が使ったら送料無料にならないじゃないかという話か?
客からみればこの商品は8000円なんだろ だったら送料無料じゃね?と言われることかな
購入金額4000円だから送料は掛かると店は言い、客はなら半額クーポンって何だよと言われました。
という話かな

456本音で語る名無しさん:2013/06/11(火) 10:05:28
クーポン使って送料無料金額を下回ったら送料かかるよとか
送料は値引き後の金額が適用されますって書いとけばいいだけじゃね
客としてそういう店で複数買い物してるけど何とも思わんかったわ
「値引きクーポン」じゃなく「●円として使える金券」とでも表記してたらアレかもしれんけど
そんな店ないだろww

457本音で語る名無しさん:2013/06/11(火) 10:07:41
私もこの数スレで意識したな
そういうこともあるんだな

458本音で語る名無しさん:2013/06/11(火) 10:17:04
451です。
うちは5000円以上の場合自動で送料600円を無料になるように設定してます。
5100円くらいの商品をを買いカゴに入れてみたら、勿論送料無料になりましたが、
300円クーポン(当店発行の)を使ったら合計支払いは4800円になっており、
送料も無料になったままでした。なので自動配信メールの金額も4800円。
そこで店で受付の際に送料(600円)を上乗せして請求したら、
客からしてみればクーポン使わない方が良かったのことになるので、
システムで予めクーポン利用後5000円下回ったら送料請求するようにできれば
いいんだけど。
454さんの話ですとそのような設定も可能とのことでしょうか。

459本音で語る名無しさん:2013/06/11(火) 10:31:35
Yahooの納品書が文字化けしてて印刷できない。googleでアクセスしようとする

460本音で語る名無しさん:2013/06/11(火) 17:03:26
受注してない人からキャンセルお願いのメール北
なにこれこわい

461本音で語る名無しさん:2013/06/11(火) 19:08:02
昨日返品の電話来たけど、注文が見つからず。
よくよく聞くと他店でしたー。

すごい疲れたわ

462本音で語る名無しさん:2013/06/11(火) 22:01:26
注文後に色サイズ間違ったからキャンセルしてください
注文しなおします…と言って再注文した女性は皆無
素直に気が変わったからキャンセルでゴメンナサイと謝ればいいのに

必ずイタズラ注文で取り消している

463本音で語る名無しさん:2013/06/11(火) 22:14:55
本当その通り、
だからうちもそうしてる

464本音で語る名無しさん:2013/06/11(火) 23:10:22
女はコロコロ気変わりして本質的にずうずうしいから。

465本音で語る名無しさん:2013/06/12(水) 00:30:53
うちは関東ですが、北海道の客から代引き受取拒否にあったばかりのところ、
さっそく北海道から(別の)非会員より代引き注文が。。。
適当に理由作って確認メール入れたが返ってこないってことは危ないかな?
電話も出ないし。
特に今回は3000円くらいの商品なので、もしまた北海道で受取拒否になれば。。。
神経質かもだけど、遠方の代引きは中止しようかと考え中。。。

466本音で語る名無しさん:2013/06/12(水) 00:43:45
>>465
割合として代引きの受け取り拒否のときの損害額とクレジットカード手数料を考えたら、
確実に後者のほうが大きいから仕方ないかと諦めてる

467本音で語る名無しさん:2013/06/12(水) 01:37:46
>>466
同じく。
あとクレジットカードのなりすましチャージバックはもっと損害大きい。

468本音で語る名無しさん:2013/06/12(水) 01:44:41
>>464
大変申し訳ございません

469本音で語る名無しさん:2013/06/12(水) 05:28:47
>>465
代引き客の割合が少ないなら止めても問題ないと思うな

ウチは止めた

470本音で語る名無しさん:2013/06/12(水) 07:54:06
うちは客単価が高めなので代引はやめられない
カード手数料だけで一件1000円支払いなんかザラ

471本音で語る名無しさん:2013/06/13(木) 09:32:09
うちのミスでお客さんからクレームついて
レビューもちょっと酷く書かれちゃったんだけど、
ちゃんと対応したらレビューを書き換えてくれたよ
ああ良かった、多分ほとんど見られてないんだろうけど
気分いいね

472本音で語る名無しさん:2013/06/13(木) 10:50:27
>>471
そういうことも含めて、結局は小さな努力の積み重ねだよね。
ネットショップって一旗挙げて大儲けって夢見る人も多いけど
実際は何年も地味に小回りのきく作業をしてやっと店が定着してくる感じだよね。
小さな店でも細々と生き残る術は誠実な対応に尽きる。

473本音で語る名無しさん:2013/06/13(木) 10:54:20
楽天でメーカー直送品の本棚を買ったら壊れてるしカビだらけ。びっくりだよ。
さっそく、ゴミなんか送ってくるな、とクレームしたら
丁寧な謝罪のメールもらって、交換してもらうことになったけど

でも、こういう場合レビューはどうすればいいの??
いままで、挨拶程度の良いレビューしか書いたことがない

お店はきちんと対応してるし、商品は最低で問題は卸元
メーカー直送品を扱ってるお店も悪いという見方もできるけど・・・・

474本音で語る名無しさん:2013/06/13(木) 11:20:34
ショップレビューで店の対応はほめて
商品レビューで商品(メーカー)けなせばいいのでは?
レビューする場所はわかれているしね。
商品は開けてみなければわからないことも多いし
直送だから気が付かなかったわけでもないしね。

475本音で語る名無しさん:2013/06/13(木) 11:25:50
>>474
どちらもショップはダメージ受けるな
ショップレビューのスコアはいい点つけて文面でメーカー批判ならいいかも

476本音で語る名無しさん:2013/06/13(木) 11:55:50
そのまま書けばいいんじゃね?

477本音で語る名無しさん:2013/06/13(木) 13:48:54
>>473
ここはあなたが来る場所じゃない
他に行きなさいな

478本音で語る名無しさん:2013/06/13(木) 14:07:45
ここに書き込みしている店長の割合って実際はどれくらいなのかな?
書き込みの内容を見ると最近は、冷やかしやお客が意外と多いように感じる。

479本音で語る名無しさん:2013/06/13(木) 14:51:28
店長だって客として買い物することもあるだろうに

480本音で語る名無しさん:2013/06/13(木) 17:16:04
たま〜にいるけど、「電話でこのまま注文できないか」って客。
今時、パソコン、メール、全然できないって言われても。
とりあえず閲覧できるなら、カートに入れるくらい努力しろよ...orz

481本音で語る名無しさん:2013/06/13(木) 17:20:00
それはもしかしたら、個人情報さらしたくない客じゃないかな。

482!ninja:2013/06/13(木) 17:48:17
>>480
むしろ楽天通さずに受注できるから嬉しいんだが
単価安いと面倒くさいだけだけどね

483本音で語る名無しさん:2013/06/14(金) 12:40:37
クレーム入れる前にてめーのメール設定見直せバカァァァ!
ウギャーーーーーー!(ノ`д´)ノ彡┻━┻

484本音で語る名無しさん:2013/06/14(金) 15:49:22
電話注文は住所とか聞くの面倒だし、
たまに発送の連絡よこせって馬鹿がいるから嫌。
注文管理も面倒だし。

485本音で語る名無しさん:2013/06/14(金) 15:58:02
電話で注文聞くと、たまに電話番号やファクス番号聞き間違えて
連絡取れなくなる事があるからなるべく受けたくないな
メール貰ったりFAX貰ったりする方がずっと確実

486本音で語る名無しさん:2013/06/14(金) 16:02:31
電話注文の返品率高くないか?  

あと、VIP扱いしろと言わんばかりの客も中にはいる。
配達の前に電話してこいとか、
かけても、後**分後にかけ直してくれる? とかな。

487本音で語る名無しさん:2013/06/14(金) 16:59:43
電話注文は断ってるよ。
画面からかFAXにしてくれって。
書いた記録が残らないと、正しい商品送っても間違ってるとか言うだろ。
そんなのに絡まれたら面倒なだけ。

488本音で語る名無しさん:2013/06/14(金) 17:05:10
画像には載っていない、詳細部分聞かれて、
メールで説明したら、
画像で見たいと言い出したよ。
千円足らずのもので、めんどうくさ。

489本音で語る名無しさん:2013/06/14(金) 17:20:53
>>488
そんなこというのなら、いっそのこと安物扱うの止めたらいい。
うちは面倒くさい客が増えるのが嫌なのと、少人数でやりたいから
安物排除したよ。 客層悪くなるから。

490本音で語る名無しさん:2013/06/14(金) 21:15:34
しかし何で安物買う奴の方がゴチャゴチャ煩いんだろう。
高級品買う人の方が、もし何かトラブルとかあっても割と穏便に事が済むね。

高額品にシフトしようかと考える今日この頃。

491本音で語る名無しさん:2013/06/14(金) 21:56:42
>>488
ウチも時々言われるが、
著作権の関係もありお客様に写真を直接提供することは、社内規定で禁止されております。
って答えているよ。

492本音で語る名無しさん:2013/06/14(金) 22:42:00
>>490
貧乏人と金持ちの違い。
ルサンチマンに支配されてる貧乏人は金持ち=卑怯、セコい、人間性が悪いなど
デタラメ吹聴して悦に入ってるが実際は逆。

うちは金持ちの客が多いが本当上品な人が多いよ。ただセールやったりすると
チュプがたくさん来るのでもうやりたくないw

493本音で語る名無しさん:2013/06/15(土) 09:48:19
http://dime.jp/genre/90101/

佐川男子がフィギア化されとったw
これ全然違うだろ、俺らが毎日見てる「リアル佐川男子」を商品化してくれよ
ホビー関係の人。

494本音で語る名無しさん:2013/06/15(土) 10:15:33
おれとこ単価高いんで電話注文はありがたい。
かかってきたら電話とるまでにナンバーディスプレイの番号を検索して、該当があれば
商品名聞いて、送り先をこっちから読みあげて終わり。
常連客だと客がしゃべるのは商品名と名前だけ。
新規さんもたまに来るけど、新規客は貴重だからそれなりに時間かかってもいい。

495本音で語る名無しさん:2013/06/15(土) 10:35:12
うちも電話注文はありがたいね。
番号検索などは自動的にするようになっている。
メール内容と照合して履歴が一覧できるんで便利。
ネット注文でも住所からストリートビューで自宅写真が自動的にでてくるし。

496本音で語る名無しさん:2013/06/15(土) 11:00:04
>>492
サラリーマンでため込んだ小金持ちはせこいよw
金持ちもいろいろだね。

497本音で語る名無しさん:2013/06/15(土) 11:38:48
みんなハイテク駆使してるんだなぁ…
うちも電話注文はありがたいけど、番号検索とかせず
毎回住所を聞いているよ

498本音で語る名無しさん:2013/06/16(日) 11:59:46
>>495
客はドン引きだね。そこまでやる必要ある?って感じ。
…ということは電話での受注をけん制するための
中の人の書き込み???

499本音で語る名無しさん:2013/06/16(日) 14:31:38
すべてではないが、スーパーセールでは理解不可能なクレームがもれなくついてくる

501本音で語る名無しさん:2013/06/16(日) 19:37:06
「客都合」で返品になり、送料負担をお願いしたところ、
脅迫まがいのメールが来ました。「送料払うか、●●●!」というような暴言。
精神的に脅されてると感じてるのですが、この後は、客が冷静になるまで、
放置でも良いかな?
ちなみに、客都合の返品は受けない旨、明記していますので、
返品を受ける義務すらないのです。
(ただし、通常は常識ある問い合わせにて返品の申し出があれば、
臨機応変に対応はしています。)

502本音で語る名無しさん:2013/06/16(日) 19:59:14
送料が実際にいくら掛かっているか知らんけど
くらだない客といざこざを起こすなら、とっとと引き下がって終わらせてしまう方が安くね?
うちにもこんな件あったぜ
商品を勝手に加工して難癖付けてきて代金返せと言ってきたのがな
関わるのがあほらしいから全額カードキャンセルして終わりにした
もめるかどうかは店主したいだろうな
うちの場合は社員の時給換算で考えている、時間給3000円として関わった方が得か損か
損得勘定だけだけど無駄な客と関わると精神的苦痛が加算されてこれが結構高く付く プライスレス
1万以下なら引き下がりな、内容から判断してそういう客は滅多に来ないんだろ?

503本音で語る名無しさん:2013/06/16(日) 20:17:07
脅迫まがいのメールが来たんなら好都合じゃないの。
「警察に相談させて頂きます」と返信しとけ

504本音で語る名無しさん:2013/06/16(日) 20:44:39
そうさ、そんなお客がめったに来ないから、人件費とか考慮して
泣き寝入りすると、
クレーマーが増えるだけ、世の中それが当たり前になってしまうから
やめてほしい。
うちは、毅然とした態度で処理するけど、最後は客自ら引っ込む。
この店は言っても駄目だなと思わせるのが大事だよ。

505本音で語る名無しさん:2013/06/16(日) 20:50:50
泣き寝入りするってことはお店のルールを守ったマトモな客を蔑ろにしてるってことじゃないか

506本音で語る名無しさん:2013/06/16(日) 21:06:51
泣き寝入りは訂正、間違えた。
客の言いなりになるのではなく、自店のルール通りやればいいさ。
勿論世間に通るルールならね。
無理難題を要求してくる客の要求を呑みこんじゃダメ。
他の店でも同じことを求めるからね。
客都合の返品受けないって書いて臨機応変に対応し返品したなら、
客からしたら感謝すべきでしょ。なのにさらに送料を無料にってどうゆうことだ。
うちもルールとは別に臨機応変に対応することがあるけど、
お金に関してはきちんと清算してもらうよ。

507本音で語る名無しさん:2013/06/16(日) 21:39:10
クレーマーは無視に限る。
何件か送料に関するトラブルはあったが、
こちらに明確な非がない場合は取り合わないでいると
大抵は諦める。下手にでないように。

ちなみに最近は楽天の送料比較ができるサイトがはやっているため、
送料無料にこだわらなくても
商品価格・送料を合計した価格が適正であれば客はつくよ。
送料分まで楽天にシステム料を支払うのはバカバカしいので、
むしろ定型外やメール便などの安価な発送方法を充実させた方がよい。

508本音で語る名無しさん:2013/06/16(日) 22:34:05
>>501
で書いた者ですが、いろいろありがとうございます。
暴言はかれると、身体に不調を起こしそうになります。
でも、これでもう恐くなくなりました。
やっぱり、こんな要求する方が100%おかしいですよね。
また暴言メールなり、無理な要求がきたら、返答しないことにします。

509本音で語る名無しさん:2013/06/16(日) 22:46:23
>>508
何もしないのはよくないですね。
きっと毎日毎日気にします。
飯を食っても不味い毎日になる。
相手に返金するならする、しないならしないを伝えておくほうがいいでしょう

510本音で語る名無しさん:2013/06/16(日) 22:55:19
509の言うとおり。
何もしないのはよくないと思うよ。
毅然とした態度で送料はお客様の負担とはっきり伝えるべき。

511本音で語る名無しさん:2013/06/16(日) 22:58:39
いや、
(1)最初に伝えて、
(2)暴言はかれて、
(3)それに対して、申し訳ないのですが、送料のご負担を、、、と丁寧に返信して、
今、そこでとまっている状態なんです。
そこにされに、暴言や、まだ送料無料にしろってきたら、
また同じことを返信するのみでしょうか。
この繰り返しが続くうちに、客があきらめるのを待つ?

512本音で語る名無しさん:2013/06/17(月) 00:03:05
無視

513本音で語る名無しさん:2013/06/17(月) 00:54:09
決済何なの?
あと送料負担なければ返品受け付けない、例え送られてきても受付拒否すると明確に伝えておいた方がいいかと

514本音で語る名無しさん:2013/06/17(月) 01:08:10
これだけアドバイス貰っててまだ聞きまくるって
100%ここで言われた通りやるつもりなのかな?
似たような相談過去にも山ほどあるのに
断るしかないのに、それを言うのは怖いってことか
責任とかクレーム全部負うのも仕事だしね

515本音で語る名無しさん:2013/06/17(月) 08:45:05
>>511
まぁ正解はないけど、もし自分だったら
「慇懃丁寧(なフリ)で同じメール送り続けて客があきらめるのを待つ」かな〜
その対応なら客に揚げ足とる余地も与えないしね

とっととすっきりさせたい気持ちは分かるけど、注文件数増えたら
その手の案件複数抱えてるのがデフォルトの状態になるよ
まずは腹決めて、そういう対応を機械的にできる心を身につけるのが第一かと。
それには場数踏むしかないから、いい経験になるって。

516本音で語る名無しさん:2013/06/17(月) 08:53:02
送料だけを気にしてんのか?数百円で考え悩み時間を使い くだらねー
相手から切るのも自分から切ることもできんのにな
その客と縁を切って次のことをすればいんだよ
いつ連絡がくるかビクビク、イヤイヤしながら待つなんて考えらんねー
他のことで失敗しちゃうよ

517本音で語る名無しさん:2013/06/17(月) 11:02:45
住所変更したいなら、名前と注文番号くらい書けよ。
いい年して。
月曜のこんなメールはイライラする。

518本音で語る名無しさん:2013/06/17(月) 11:16:37
テンプレ作っとけ。

519本音で語る名無しさん:2013/06/17(月) 17:11:05
あー3年ぶりくらいに代引き受け取り拒否だー。
携帯、代引き注文だったけど何年も無かったから油断してた。
お決まりの電話もメールもつながりません。ってやつだ。
一万くらいの損害だ。。。
回収作業に移ろうにも久しぶりすぎて作業工程忘れた。。。
マニュアルあったっけな。。。

520本音で語る名無しさん:2013/06/17(月) 18:58:08
俺は代引注文を間違えて普通の伝票で
発送してしまい、お客さんから「代引なのに
代引になってなかったよ」と連絡がくる。
つくづくうちの客層は良いんだな、と思う。

それ以前に代引を普通便で送る俺はバカ。なんとか
チェック体制を講じないと…。みんなはどうやってる?

521本音で語る名無しさん:2013/06/17(月) 22:18:34
ヒューマンエラーの対策は、ヒューマンがやらないじゃない?
この場合なら手で入力しない。
CSVでダウンロードして登録とか。
ヤマトと楽天との連携・・・はやったことないからわからない。
それが嫌ならいわゆるダブルチェック、トリプルチェックの類だろうね。信頼性低いけど。

昔に同じことやったことある。
メールで指摘されて、銀行振込で支払ってもらった・・・

522(´・ω・`) ◆d2eFUunNhQ:2013/06/18(火) 10:39:27
>>520
代金引換が自動的に代金引換で入るシステムを作ってる
注文メールからの自動応答だけど


それでも代金引換に変更、振込みに変更とか色々変更されると、代金引換なのに元払いで送ってしまうことがある
離島・翌日到着希望をレターパックに変更したときとか。

523本音で語る名無しさん:2013/06/18(火) 16:43:37
営業電話が多くて面倒だから一定時間回線切ることにしたら客からメチャクチャ叱られた
何かいい方法ない?

524本音で語る名無しさん:2013/06/18(火) 16:46:20
ナンバーディスプレイ導入は

525本音で語る名無しさん:2013/06/18(火) 17:13:23
ナンバーディスプレイいいよ
余計な問い合わせやクレームは格段に減るよ
お客様の問い合わせ内容を間違いの無いように
正確に把握する為に導入していますって言えば成り立つから

526本音で語る名無しさん:2013/06/18(火) 22:35:57
>>523
ナンバーディスプレイの電話機で、特定番号からの着信拒否機能付きにするといいよ。
ウチ、業者は全部着信拒否にしてる。あと番号非通知はかからない設定。
あと、お客さん用の回線(連絡先に記載)に業者からかかってきた場合は
「アンタみたいな勧誘業者のためじゃなく、お客さんのための回線で
問い合わせとかしたい人に迷惑だから切るぞ」で切ってる。

ちなみに家庭用電話機。

527本音で語る名無しさん:2013/06/18(火) 22:55:25
ポンパレモールって出店店舗見えますか。
スレ無いので情報がありまそん。

528本音で語る名無しさん:2013/06/18(火) 23:16:04
やめとけ。
マジで売れないぞ。

529本音で語る名無しさん:2013/06/19(水) 00:51:43
>>528
ありがとうございます。
あのリクルートの大きい看板に魅了されてます。
営業とも話をしてみたら余計に気になってしまって。
以前もセノコないているって聞いたことありますが、
最近はどうなのかなと思って。

530本音で語る名無しさん:2013/06/19(水) 00:57:01
サーバーケチってページが激重の状態を改善しない限り好転せんだろうな

531本音で語る名無しさん:2013/06/19(水) 04:38:15
マスクメールアドレスで「クロスオーバー株式会社」と【商材王.com】ってところから
メールが入ってきているんだけどウチだけかな?

時々マスクメールアドレスで迷惑メールが入るんだが、無視しても問題ないよな。
楽天のサーバーで迷惑メールをはじいてくれればありがたいんだけど・・・

532本音で語る名無しさん:2013/06/19(水) 07:59:23
>>531
迷惑メール送りまくってる楽天さんが、そんなことするわけないじゃない。

533本音で語る名無しさん:2013/06/19(水) 10:25:08
>>529
「セノコないている」っちゅうのはどこの方言?

534本音で語る名無しさん:2013/06/19(水) 19:45:08
>>533
京都どすえ

535本音で語る名無しさん:2013/06/19(水) 19:52:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF1900B_Z10C13A6MM0000/?dg=1

なにげに大ニュース。定価義務付けブランドをせこせこ安売りしてる
店舗はみんな潰れろや

536本音で語る名無しさん:2013/06/19(水) 20:07:04
>>529
やめとけという理由は2つある
1つは本当に売上が少ないから労力に見合うかどうかということ
1つはあなたが始めれば既存店の利益が分け合ってさらに減る可能性があるから
ただし、「良いよ、売れるらしいよ」という情報が回ってくることがあるとき
その頃にはもうおいしい汁は吸いつくされた後ということ
判断はあなた次第。

537本音で語る名無しさん:2013/06/19(水) 20:50:49
>>536
まさにそこです。
今よりもあの看板での先が楽しみな部分があるので。
でも、いつまでも状況変わんないってこともありえますし。
もう少し考えます。
ありがとうございます。

538本音で語る名無しさん:2013/06/19(水) 21:24:07
売価規制できる条件って何かわかる?
途中までしか読めない。登録は面倒

539本音で語る名無しさん:2013/06/20(木) 00:06:48
楽天出店して一年ちょいだけど売れた分だけ仕入れしてるし
支払いも多いしなかなか儲からないね
まだ赤字ですわ

540本音で語る名無しさん:2013/06/20(木) 01:06:24
独禁法。
結局、クーポン20%オフやポイント30倍とかやる、
中部のアホ店はかわらんやろなー。
4掛けで卸してついてくメーカーもつぶれろやK系な。

541本音で語る名無しさん:2013/06/20(木) 10:35:18
なんか最近携帯からの注文で先払い銀行振込で、急ぎますと書いて
振り込んでこない奴が多いんだけど、ミスして発送してしまう
ショップ狙った詐欺が増えてんのかな??

542本音で語る名無しさん:2013/06/20(木) 11:19:47
日経よんだ。
魅力のない定価品はいずれメーカーが在庫過多で値下げする。
安売りできないブランドは他にとって変わられるだけだと。
どうなるのだろう

543本音で語る名無しさん:2013/06/20(木) 11:25:31
>>542
逆に言うと値下げしなくても売れるブランドはどっかのクソ店舗が
こっそり安売りしたりすると本当に迷惑なんだよ。
うちはそーゆうブランドばっかりなので本当にありがたい

544本音で語る名無しさん:2013/06/20(木) 11:37:13
>>543

あそこやろ!T県のクソ店舗やA県のzも。
中部地方ってクソ率高いな。
でもインポート物は規制ムリやろなー、ジャパン会社VS平行物か。

545本音で語る名無しさん:2013/06/20(木) 11:49:59
ここ、気が弱い男性店主が多い(笑)
取引相手から理不尽な要求があれば、事務的に処理しておしまい。
損切りなんて絶対にしない。
暴言はかれると気分が沈む?
男って弱い人多いですね。私の周りも含めて。
おとなしくイクメンやってればいいのに。

546本音で語る名無しさん:2013/06/20(木) 12:02:45
>>取引相手から理不尽な要求があれば、事務的に処理しておしまい。
>>損切りなんて絶対にしない。
性別関係なく普通そうじゃないの?
損してまで取引する意味無いしそれで暴言はくとすればそれは
こっち側では?と思うけどね。
まぁー暴言はくような小さな奴にはなりたくないが、、、

547本音で語る名無しさん:2013/06/20(木) 12:38:39
>>543
>>544
お前らの店が売れてないのはよくわかった(笑)

548本音で語る名無しさん:2013/06/20(木) 15:50:33
(笑)の使い方がおかしい。
相手を嘲笑するために使うと不愉快これだとwと同じで不愉快だ。
(笑)はネタで笑いを取るために使うか、自嘲に使うなら許せる。

549本音で語る名無しさん:2013/06/20(木) 15:59:24
>>548
またまた出ました添削小僧www(笑)!?

550本音で語る名無しさん:2013/06/20(木) 16:08:15
許せるって。。。
許さなくていいよ〜

551本音で語る名無しさん:2013/06/20(木) 16:14:12
つか、ネットしなきゃいいと思うの。
ほとんどの人が気にもとめてないのに。
ニコニコ動画とか行ったら発狂しちゃうの?
wとか弾幕でくるぜ?

552本音で語る名無しさん:2013/06/20(木) 16:26:23
突っ込むところはそこじゃないたろ?と小一時間説教してやるよ
>>548

553本音で語る名無しさん:2013/06/20(木) 17:40:52
出荷通知も出して1時間も過ぎてるのに、
[キャンセルします。](本文まま)のメールが。
リアルアド、マスクアド両方から2回も来てるけど、
検索しても出てこないし。
せめててめぇの名前くらい名乗れよ。
こうゆう時は時間が勝負なのに、連絡しても返事なし。
代引きの客だったら災厄だから止めたいのに。

554本音で語る名無しさん:2013/06/20(木) 17:56:48
産後、病身の奥さん支えて世間体気にしながらイクメンやってる人もいるんだよ
もしかして、ここ2チャン?

555本音で語る名無しさん:2013/06/20(木) 18:11:39
なんだか、頭でっかちの人おおいなって思う、今日このごろ♪

556本音で語る名無しさん:2013/06/20(木) 18:16:24
72だよ
わるかったね

557本音で語る名無しさん:2013/06/20(木) 19:32:50
ま。548みたいなのがよっぽど不愉快っていうねw

558本音で語る名無しさん:2013/06/20(木) 20:38:21
意味わかんなかったんだけどひょっとして
小僧と言われて72歳だよって返してきたってこと?

559本音で語る名無しさん:2013/06/20(木) 22:13:22
さすがに頭のサイズという意味なんじゃないの?
大きさを比喩にしたわけだから・・・

560本音で語る名無しさん:2013/06/20(木) 22:30:48
ビンゴ!

561本音で語る名無しさん:2013/06/20(木) 23:26:56
ここも最近は、2ch並みだな。

562本音で語る名無しさん:2013/06/21(金) 00:54:56
おっと久々に警告付きの注文。
みんな、どうやってキャンセルしてる?
在庫無し?っていっても、もう在庫戻したし、苦し紛れだな。

563本音で語る名無しさん:2013/06/21(金) 04:30:14
先行入金かな

564本音で語る名無しさん:2013/06/21(金) 08:53:28
代引き受け取ってない人がいて連絡したら、
すぐに謝ってきて、送料など諸費用振り込んでくれたよ。

565本音で語る名無しさん:2013/06/21(金) 09:45:18
>>545は女性だよね?
たしかに女性のほうがネットショップ運営には向いてると思う。
女はマルチタスクができるからな。
男には無理。脳の構造の違いらしいが。
うちのバイト、男女一人ずついるけど、
男のほうは何人変わっても使えないのばかり。
そう、気が弱すぎて!顔の見えない相手の顔色を伺いすぎてる。
長くいてもらってる女のほうは、俺と店長変わって欲しいと思うくらいできる。
てきぱきしてるんだよね。何があってもどんなときでも。
こないだ自分でヘッドフォン買ってきて、お客と電話で話しながら梱包してて
びっくりしたよ。

566本音で語る名無しさん:2013/06/21(金) 09:52:14
悲しいかな女の方が感情的になりやすいんだけどね

567本音で語る名無しさん:2013/06/21(金) 10:14:10
>>自分でヘッドフォン買ってきて、お客と電話で話しながら梱包してて
すごいなー。 マクドナルド並みじゃない? 
そういう人間はどこにいっても重宝されるよ

568本音で語る名無しさん:2013/06/21(金) 10:31:11
男も女も関係なく、使える奴は使えるし使えん奴は使えんだろ。

569本音で語る名無しさん:2013/06/21(金) 10:55:19
>>567
梱包しながら電話なら自分もできるが
女性特有の「同時に二つのことを考えること」はできないな。

570本音で語る名無しさん:2013/06/21(金) 12:09:23
男、女で単純に語る人に
有能な人は少ない。

571本音で語る名無しさん:2013/06/21(金) 13:20:44
あんたを筆頭にw

572本音で語る名無しさん:2013/06/21(金) 13:24:01
女性店長専用スレ要るのか

573本音で語る名無しさん:2013/06/21(金) 13:28:05
私に落ち度はありません

間違ってるのはお客さん

社内でも、あの人が来てからこんなことばかり、とかキリがない

お客さんと、とことんトラブって、あと始末は全部こっち

問い詰めると、それが貴方の仕事で、それで給料もらってるんでしょと
開き直りか泣き落とし

自分しか見えない生き物に、みんないったい何を期待してるんだ

574本音で語る名無しさん:2013/06/21(金) 13:37:54
仕事よりも目の前の人間関係の優劣のほうが優先される生き物だからな。

575本音で語る名無しさん:2013/06/21(金) 14:17:01
昔一度だけ女が上司だったことがあったんだが

お母さんにも、こんなにしつこく説教されたことないのにと思った

576本音で語る名無しさん:2013/06/21(金) 15:18:59
発言小町なんか見てると、頭の悪い女が
質問して、視野の狭い女がしたり顔で答えてるね。

577本音で語る名無しさん:2013/06/21(金) 15:59:02
ここの掲示板みたいですね

578本音で語る名無しさん:2013/06/21(金) 16:30:26
座布団一枚!

579本音で語る名無しさん:2013/06/21(金) 16:35:51
次の司会は誰かな・・・

580本音で語る名無しさん:2013/06/21(金) 20:06:56
いつから女をdisるスレになったの?
スレチ

581本音で語る名無しさん:2013/06/21(金) 20:15:59
雑談スレで雑談をスレチとかw

582本音で語る名無しさん:2013/06/21(金) 21:30:30
個人的に今までの人生で女の人でもすごいなーって人の9割は男相手にコンプ感じてないイメージある
むしろ男はクソとか女だから出世できないとかコンプ丸出しの人の9割は能力が無いことに気付いてないクソみたいな迷惑さん
>>545から後者の雰囲気がプンプンする

583本音で語る名無しさん:2013/06/21(金) 22:11:24
ペルーのスラムで編み物教えてた日本女性 心から尊敬します

これぞ大和撫子 男にや無理だよね

韓国人の旦那さんもほんとに凄い人だったんだろうな みならなくちゃ

アパレルのお店がいたら、なんとか応援してやってほしいな

ていうか外務省やら関係団体は何やってんだろね

584本音で語る名無しさん:2013/06/21(金) 23:02:21
>これぞ大和撫子 男にや無理だよね

なんで?普通にできると思うけど…。
つか、実際いるし。

性別関係なくその状況になればなんでもできるよ。
この時代、男だ女だに拘ってるやつほど、人間小さいな。

585本音で語る名無しさん:2013/06/22(土) 12:23:03
土曜日って無くなればいいのに

586本音で語る名無しさん:2013/06/22(土) 13:01:26
なぜ?

587本音で語る名無しさん:2013/06/22(土) 13:15:50
売れないから

588本音で語る名無しさん:2013/06/22(土) 13:29:28
売れるよ

589本音で語る名無しさん:2013/06/22(土) 14:10:01
ジャンル何?

590本音で語る名無しさん:2013/06/22(土) 14:42:23
ポイント10倍&2点目から半額クーポン&Tシャツ1枚サービス&
送料無料で交換も無料とか、アパレルは凄いな

591本音で語る名無しさん:2013/06/22(土) 14:48:52
もう夏物は終わりだよ
秋物突入

592本音で語る名無しさん:2013/06/22(土) 15:32:45
俺は金曜が一番売れないイメージがある

593本音で語る名無しさん:2013/06/22(土) 15:36:29
今週は金曜、土曜とも死んでる

594本音で語る名無しさん:2013/06/22(土) 16:00:21
トータルすと週末は売れにくいということだな。

ここ数年平日の方が売り上げがいいのはたしかだし。

595本音で語る名無しさん:2013/06/22(土) 17:34:44
食品だけど火曜日が一番売れる。

596本音で語る名無しさん:2013/06/22(土) 18:15:57
アパレルはこれから勝負の分け目かなぁ。。。
そろそろメディアでは夏のプレセールとか露出してきたからね。

かといって、ネットはまた違うからね。
シーズンまっただ中になって、ネットで探して買う人とか多いのも事実。
今年の春先なんか、冬物残りをのんびり定価放置していた他店が、
どんどん売れてたりしたし。気候も左右されるけど。

597本音で語る名無しさん:2013/06/22(土) 20:30:09
>>594
週末は店も休みだから、今注文しても、すぐに届かないって心理もあるだろな。
逆に日曜日の夜は売上が良かったりする。

598本音で語る名無しさん:2013/06/22(土) 21:02:47
>>583
韓国人が韓国男を持ち上げたいのわかるけど
日本語がところどころ間違ってるよ

599本音で語る名無しさん:2013/06/22(土) 21:12:20
>>598
俺は日本人だけど、そういうこと言う日本人が情けネイわけよ。
お前の日本語って何なん?!www(笑)

600本音で語る名無しさん:2013/06/23(日) 01:02:40
>男にや無理だよね
>みならなくちゃ
>情けネイわけよ

どう見てもおかしいだろ 勉強が足りないニダ

601本音で語る名無しさん:2013/06/23(日) 21:54:41
583だけど生粋の日本男子だよ どうでもいいけど

体のサイズがデカいから、指もデカくて、携帯のアイウエオが上手に打てないのです

ただ、それだけで、書き終ってないうちに、書き込む に手が触れてしまったりします

体の小さな女の子には、分からない悩みと思うよ

602本音で語る名無しさん:2013/06/24(月) 09:33:29
全体的にイミフな件

603本音で語る名無しさん:2013/06/24(月) 10:12:34
関わってはならん!

604本音で語る名無しさん:2013/06/24(月) 10:32:07
自覚無き精神障害者ってやつだな

605本音で語る名無しさん:2013/06/24(月) 13:33:33
>>601
大変ですね

606本音で語る名無しさん:2013/06/25(火) 10:42:19
>>601
いやいや日本語変だろ。

>男にや無理だよね
男には無理だよね
>みならなくちゃ

みならわなきゃ
見習わないと

>情けネイわけよ
なさけねぇわけよ

後ね

>韓国人の旦那さんもほんとに凄い人だったんだろうな みならなくちゃ
>アパレルのお店がいたら、なんとか応援してやってほしいな
>ていうか外務省やら関係団体は何やってんだろね

文脈がおかしい
なんでなんでもないところから、韓国男性という言葉が出てきて、
韓国の店を応援しないといけないのか?
そして外務省がなぜ手伝わないといけないのか?

色々と問題発言ばかりだよ

自分のことしか考えられない自分に繋げる発言は、明確に他国の人間だと分かるよ。
さぁ次は人権侵害という言葉を使えよ。それでクリティカルヒットだw

607本音で語る名無しさん:2013/06/25(火) 11:16:03
関わってはならん!

608本音で語る名無しさん:2013/06/25(火) 11:47:34
ヤフショですが、最近、クレジットカードの名義違いの注文が多い。
プラチナ会員だったりもするんで、通常はそれで通しちゃうお店が多いってこと?
苗字が同じだから家族とみなしてOKにしちゃうのかな?
ウチは絶対キャンセルにするんだけど。
90%以上は本人のカードで注文し直してくれます。
万が一のために、その方が安全だよね。

609本音で語る名無しさん:2013/06/25(火) 12:07:42
つか、昨日から中国株の大暴落がすごいことになって
全く止まる気配が無いんだが・・

610本音で語る名無しさん:2013/06/25(火) 13:18:00
>>609
東京はそうでもないみたいだか・・・

611本音で語る名無しさん:2013/06/25(火) 14:27:59
東京も終わった。
大引けでごっそり売られるだろう。

その割には、売上げが絶好調。
ただし。アマゾンと楽天に限り。

612本音で語る名無しさん:2013/06/25(火) 15:27:51
大引けでごっそり買い戻されているよですが・・・

613本音で語る名無しさん:2013/06/25(火) 15:30:09
先日から楽天内で検索対策してきてるとこがあるんだけど、このレベルなら
お叱りはないの?やりすぎると利用者にうざがられそうだけど。

例えば、栄養ドリンクの「アスパラドリンク 50本」で検索して
きた利用者に、別の栄養ドリンクで希望の商品をピックアップして表示させる。
search.rakuten.co.jp/search/mall?sitem=%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF+50%E6%9C%AC&g=100938&f=1&v=2&s=2&p=1&min=&max=&sf=0&st=A&nitem=&myButton.x=0&myButton.y=0

カルビー ポテトチップスの検索結果に湖池屋のやつ混ぜたりとか、ひとまず、
全て訳ありでひっかかるようにしたりとか。訳ありだけど実際は正規品だから
安くないのが残念なところ。

614本音で語る名無しさん:2013/06/26(水) 09:43:44
>申し訳ございません。ただいま、店舗の改装中です。しばらくお待ち下さい。
ご注文内容等に関するお問い合わせは、下記のところまでお願いします。
>>613

改装中になったぞw

615本音で語る名無しさん:2013/06/26(水) 09:48:14
仕掛けた奴がここを見てるを思われ

616本音で語る名無しさん:2013/06/26(水) 11:00:29
>>613
楽天の場合、商品説明欄とかにレコメンドを書くことが出来るからやむを得ないと思う
その欄を検索対象から外すしかなくなるし・・・
レコメンド沢山の店舗がやってることだろ?

617本音で語る名無しさん:2013/06/26(水) 11:19:35
久々にきた、名無しで一言「よろしくお願いします」ってメール....

618本音で語る名無しさん:2013/06/26(水) 13:10:22
定休日の深夜に到着を急ぐ質問メール(カード注文で翌日午前着できる?みたいな)があり、
翌日配送可能エリアなら対応しますとエリア県も記載の上丁寧に返したら、
次の日注文入ってみたら、エリア外。
しかも出荷締切ギリギリの注文。
電話で再度説明、翌々日着で了承得て、当日発送。
って、今度は連絡がきて客都合で返品したいとのこと。
仕方なくうけましたが、お客さん一人の為にこんなに振り回され、
もう〜最初から対応するんじゃなかったーと今は反省しております。

619本音で語る名無しさん:2013/06/26(水) 14:14:09
あるある。
だいたい急ぎの客は先を見通して行動することができない人間だからトラブルのモトだな。

620本音で語る名無しさん:2013/06/26(水) 15:40:53
定休日に連絡してきて、「返事が遅い!」「電話に出ない!」って人いるよね

621本音で語る名無しさん:2013/06/26(水) 16:12:52
それ読んでるだけで疲れる

キャンセルだ!

で、モニター見てるうち自己完結してたりとか

622本音で語る名無しさん:2013/06/26(水) 16:21:30
>>621
あるねw

「どうなってるんだ!」
「返事はまだか!」
「遅い!キャンセルだ!」

623本音で語る名無しさん:2013/06/26(水) 17:13:53
急ぎは受けない。
これが一番いい。

624本音で語る名無しさん:2013/06/26(水) 23:44:38
おおおい
楽天のFTPなんだか送信ができない・・・・

625本音で語る名無しさん:2013/06/27(木) 15:14:35
質問です。
楽天で注文が入り、店舗側から確認メールを送信した後に
届け先が離島だと気づいた場合、送料の追加分をお客さんに
『当店よりお送りした確認メールを訂正します』
とういうような感じで連絡メールして、勝手に金額修正しますか?
(クレカの注文で、まだ請求処理はしていません)
ページや概要には『離島の場合追加送料有り』とは記載してあるんですが。。。

本来なら起きてはならない事案なんですが
こういった場合、皆さんはどうなされてますか?

626本音で語る名無しさん:2013/06/27(木) 15:29:54
ヤマトでだす

627本音で語る名無しさん:2013/06/27(木) 16:38:26
>>625
請求漏れで申し訳ございませんでしたみたいな文言かいて
1日様子みたらいいと思うけど。 客から何か反応あるでしょ。 
OKですとか キャンセルとか
勝手に訂正しても問題ないかと思うけど。会社概要に記載もしてるんだし
もし急ぎなら電話してみたら?

628本音で語る名無しさん:2013/06/27(木) 17:01:27
うちは内容見ずに確認メール送信して
その後、1件ずつ確認して訂正があれば連絡してる。

最初の確認メールは自動配信メールじゃなくて
店のスタッフが見たという意味での送信。
完璧に確認して受注メール送ったらアドレスエラーだったてのはガックリくるじゃん。

うちはこれで過去1件も問題無いよ

629本音で語る名無しさん:2013/06/28(金) 00:01:04
受注と発注メールを送ったお客が、夜にメールが届いてないっていうお怒りのメールがを送ってきたんだが、
こういう場合どう対処すればいいんだろう。

またメールを送ってもまたメールが届かないだろうし、電話で説明するのも重い気がするし。

ああ、もう。

630本音で語る名無しさん:2013/06/28(金) 00:02:58
ポイントで購入してくれるのはありがたいんだけど
残り15円をカード支払いとか嫌がらせに思えるわ
全部ポイントで買ってよ

631本音で語る名無しさん:2013/06/28(金) 00:18:03
>>629
何時何分にメール送ったんですけど見当たらないですか?って電話してやれば?
逆ギレしてきそうだったらccあるんだから送られてるのは間違いないんですけどどこで消えたんですかねーっとでもすっとぼければいいと思うの

632本音で語る名無しさん:2013/06/28(金) 09:57:48
>>630
その文句はモールに言うべきでは?
客は単純にポイントすべて使って残りをカードで払っただけなんだからね。
文句言うのなら値引けよって思うよ。

633本音で語る名無しさん:2013/06/28(金) 10:23:11
>>629
うちはCCの情報全部貼り付けてメールした後に
もう一度確認して頂けますか?って感じで電話する。
理不尽な怒りに怒りで応えたらアカンよ。内心はしねとか思ってるけどねw

634本音で語る名無しさん:2013/06/28(金) 10:31:13
尼は会わせ買い対象商品でも最安値にランキングされるんだな・・・
なんだか理不尽だと思うのは俺だけ?

635本音で語る名無しさん:2013/06/28(金) 11:15:47
注文前に質問があり(かなり心配性)、その後注文があり、
到着したら今度はご自分のミスで色違いでと相談があり、
今日はまたほかの商品で気になる点があると連絡があり、
もういやだ。
売らなきゃよかったと後悔しています。

636本音で語る名無しさん:2013/06/28(金) 11:34:06
>>635
注文の前に電話してくる客って、何かと難癖つけるよね。
電話の回数が多いほど、高確率で注文後にクレームが来る。

あと値引きを要求する客も。

637本音で語る名無しさん:2013/06/28(金) 11:41:24
そういうゴミ客をいかに排除するかも経営手腕なんだろうな

638本音で語る名無しさん:2013/06/28(金) 11:49:46
糞の周りにはハエがたかると言われるのもよくわりますわ

639本音で語る名無しさん:2013/06/28(金) 19:45:05
金曜が一番注文少ないな

640本音で語る名無しさん:2013/06/28(金) 19:47:11
630だけど、愚痴書いたらすごい怒られちゃったよ
ごめんなさい

641本音で語る名無しさん:2013/06/28(金) 23:37:07
誰に怒られた?

642本音で語る名無しさん:2013/06/29(土) 08:06:38
>>639
商材次第だろ、若者向け女性向け商材を扱っているのかな?
特に6月の場合には28・29・30が金土日だから注文しても届かないと思うぞ。
来月1日に注文しておけばカード支払一ヶ月遅らせられる心理も大いに働くと思う。
っつうわけで来月第一週は注文の嵐で忙しいぞ。

643本音で語る名無しさん:2013/06/29(土) 10:13:03
購入前に何十回とメールのやりとりして事細かに
聞いてくるぐらいなら店で買えよ。
しかも半日以内に返事しないとぶちぶちうるせえし。


返事遅かったり答えないなら答えないでレビューで書かれるしまじ
疲れるわ

644本音で語る名無しさん:2013/06/29(土) 10:31:00
>>640
スレタイトルが
「わざわざスレを立てるまでもない雑談・愚痴・質問」
なのでここでは「愚痴を書くな」という人が間違いです。
ドンマイ。

645本音で語る名無しさん:2013/06/29(土) 12:00:03
>>640
叩かれるときはフルボッコされるから、ほとんどの人は
特になにも思ってないとおもうよ。
一人変な過剰反応した奴がいるだけで。

646本音で語る名無しさん:2013/06/29(土) 16:47:59
>>643
ネットで数千万の家でも買うのかね〜
メールで何十回もやり取りって意味不明で怖すぎるんですけど
普通そんなに聞くことあるなら電話でまとめて聞くよね
当店は2〜3回が限度。長引きそうならこっちから
やんわりと切る

647本音で語る名無しさん:2013/06/29(土) 16:53:19
お客さんが着て(試着)少し破れた場合、
うちはスタッフ2人係で厳重にチェックを行っており、破れた商品を出荷することはあり得ません。
先日、生地の破れがあるから至急交換を!との連絡があり、
一旦返送してもらい、確認をすることにしたのですが、明らかにお客さん過失で敗れた感じです。
実際、お客さんも試着して屈んで抜いてみたら生地の破れがあったって言ってますが、
とは言いながらでも最初から不良だよみたいな言い方をしてます。
返送してもらう時は確認してからになるので、送料どちらが負担するかは一旦保留にすると話をしましたが。
送料こっち負担で交換対応もと考えましたが、どう考えても理不尽ですし、
ですが、ちょっと暴れ気味の方でメールの勢いもすごいです。
主婦ですが、相当上から目線です。私のことを貴様呼ばれしてますし。
言うとおりに対応しないとすぐに引き下がるかも不明です。

648本音で語る名無しさん:2013/06/29(土) 16:59:21
引き下がるでしょ
少しも譲歩しない方がよい。
少しでもじしたならば全て譲ったほうがいい。

649本音で語る名無しさん:2013/06/29(土) 17:07:51
数万〜十数万とかの商品ならわかるんだけど
数千円で何十回のメールのやり取りはホント疲れる。

電話のやりとりもいいんだけど後で何かあった場合言った
言わないの話になるから極力避けてる。

>>647
そういうときこそ冷静に且つ悠然と対応しましょう。
でもどちらに責任があるかは明確にするのは難しいね。
送料は双方負担で交換が無難じゃない?!

650本音で語る名無しさん:2013/06/29(土) 17:38:15
何度も聞いてくるってことは店の説明が悪いんじゃねーのかな

651本音で語る名無しさん:2013/06/29(土) 17:41:27
そういった客は2種類いる。
真性のキ○ガイか
店に引き下がらせるのを目的にめんどくさそうな客の振りをしているかだ

652本音で語る名無しさん:2013/06/29(土) 18:24:22
>>647
どちらも正当性を証明できないので難しそう。

1回の着用でかがむ程度で破れる商品なの?
そこも含めて対応した方が良さそう。

653本音で語る名無しさん:2013/06/29(土) 19:46:19
647です。
皆様ありがとうございます。
出荷前の画像もありませんので、確かに証明は難しいです。
また、一度の試着で破れる商品ではありませんが、
うん〜不適切な力が加わったりで服なので、破れることはあるかと。
どんな感じで試着かはわかりませんが、多少の破れを後から手で引っ張ってさらに破ったようにもみえます。
縫い目の部分かなり長く、試着だけではあり得ない感じです。
ただ、それを証明するのも、むずかしいので、今回はうけることにします。

654本音で語る名無しさん:2013/06/29(土) 19:55:30
出荷前にトラブル防止の為に
いちいち商品の写真撮っておく店舗もあるみたいだけど、
アパレルはホントに大変だ。。。
しかも大手が『試着OK!』とかやってるんでしょ?
同情します。。。

655本音で語る名無しさん:2013/06/29(土) 22:05:06
>>654
うちもアパレルですが、複数同梱の場合と、装飾やらジッパーなど、
乱暴に扱ったら壊れるかもしれないデザイン商品は、
送り状と一緒に写真に取ってから出荷してます。

もう何年も前ですが、ジッパーの取手が外れてるって
クレームが来たことがあって。
ジッパーは必ず滑り具合の検品してるのですが。

656本音で語る名無しさん:2013/06/29(土) 22:22:22
装飾やらジッパーって衣類かな?
着たら壊れるような衣類を販売すんな
写真などどうでもいいわ
客から考えれば着ていて壊れないもん売れってことだな

657本音で語る名無しさん:2013/06/30(日) 00:16:51
セール品除外の商品を「これセール価格になってませんよ!どういうことですか!」とか
言って来る奴ってなんなの
ほんと楽天の客ってバカばっかり
あと靴をメール便で送れとか行ってる奴も市ねばいいよ

658本音で語る名無しさん:2013/06/30(日) 00:37:26
ほとんどは普通のまともなお客さんなんだけどね。
でも極一部のとんでもクレーマーが本当に酷くて悪質で
強烈だから楽天=客質悪いイメージを作りあげてる。
破壊して送り返してくるキチガイ女が本当に居るから。

659本音で語る名無しさん:2013/06/30(日) 08:13:11
きっとウェブサイトの作り方に問題があるんだろう
あちらこちらに煽り文句だらけであたかも全品セール中のような表示だな
楽天市場の店にありがちでわかりずらい

660本音で語る名無しさん:2013/06/30(日) 12:14:21
全品セールなんて極一部の馬鹿の幻影
どんなジャンルのショップでもねーよ
最近楽天店舗関係者じゃないであろう馬鹿の書き込みが増えて鬱陶しいわ

661本音で語る名無しさん:2013/06/30(日) 14:42:38
注文内容、カード決済等問題は無いんだけど
メールエラー、電話番号間違い・・・そのまま
注文受けるかすこし迷う。

662本音で語る名無しさん:2013/06/30(日) 15:06:34
カード名義人(注文者)と発送先が、住所&名前全く異なる場合、
念のため名義人に確認の電話しますか?
まぁ、プレゼントとか代理注文かとは思うんですが。

花屋さんとかこういうケースも一つひとつ確認してるのかな?

663本音で語る名無しさん:2013/06/30(日) 15:09:16
数日前のレス読めば…

664本音で語る名無しさん:2013/07/01(月) 09:39:42
サイトで確認すればすむ金額とかいちいち電話で聞いてくる客ってバカなの?
ソンナヤツハそもそもネットで買い物とかするなよ

665本音で語る名無しさん:2013/07/01(月) 09:55:49
うちはPCで画面みながら電話してくる客がいるぜー
そんで電話で注文したいとか言うのw
その「買い物カゴに入れる」ってとこポチってすりゃいいだけなのに

でもそういうお客さんて、操作がわからないだけじゃなく
恐怖感があったりするんだよね、ネットで買い物することに
ネットの向こうに人がいるのか、確認したいみたい

666本音で語る名無しさん:2013/07/01(月) 10:24:24
恐怖感を与えるような店作りなんだろ

667本音で語る名無しさん:2013/07/01(月) 10:30:58
高齢のお客さんとか電話するケース多いね。
それでいてクレジットがいいとかいうから困る。

668本音で語る名無しさん:2013/07/01(月) 13:58:58
そうそう、たいてい高齢のお客さん
うちは振込か代引きしかできないですよーって初めから言う
どんな構えの店であっても、騙されるんじゃないかって恐怖感が
あるんじゃないかと思うよ、慣れてなければ特に

669本音で語る名無しさん:2013/07/01(月) 17:07:52
そういえば、送付先の住所ヒアリングしてるときに
「電話番号は教えません!個人情報ですからっ!」 ってヤツがいたな。
あと返品希望の人に返金先の銀行口座聞いても教えてくれないとか。

670本音で語る名無しさん:2013/07/01(月) 20:07:44
>>668
うちも心配なら代引き選んでねっていうしそれに対して代引き手数料高いと
いう輩は振り込みも嫌でうちを信用できないならよそで買ってねっていう。
後払いをしつこくいう奴はあんたが信用できないようにこっちもあんた
信用できないっていうことだってある。
だいたいがそれで納得して注文してくれる。
まぁーたまに669みたいなアホあたるがそれは高齢というよりも声から
判断すると30代くらいかなって思うこと多いな。
俗に言う権利主張だけするわがままゆとり世代なのかな。
あとうちの場合はあほな奴は企業からの問い合わせで結構多いなって感じる。
下請けや取引先に無理聞かせるのが当たり前になっているんだろうなって思う。
あぁーはなりたくない。

671本音で語る名無しさん:2013/07/01(月) 20:14:51
クレジットだと怖いので代引きがいいって客たまにいるけどクレジットの方がカード会社の保証あって安全だと思うんだが

672本音で語る名無しさん:2013/07/01(月) 20:25:10
企業からの問合せって
大企業の購買担当ほどアホが多い印象がある。

「見積出してもらって、無料サンプルもらって、検査合格したら購入します。
あ、もちろん最安値のところにですが」

ざけんな!
仕入先との数年続く材料納入契約と同じつもりで連絡してくんじゃねーよ
数十個のスポット購入で無料サンプルなんか出せるかよ!

673本音で語る名無しさん:2013/07/01(月) 20:28:45
>>671
いやカードの方が怖いだろ。
暗証番号使って不正利用されたら保障なんかないぞ。

674本音で語る名無しさん:2013/07/01(月) 20:34:45
>>673
いやいや余裕で保険きくだろ

675本音で語る名無しさん:2013/07/01(月) 21:02:06
>>674
その考え甘い。
カード会社にもよるだろうけど暗証番号が使用された場合は
会員本人が利用したものと推定すると規約に書いてあるよ。
会員に故意または過失が存在しない場合は除くって書いてもあるけど
その判断はカード会社がするわけだから保証される確実性はない。
まぁー普通は変な決済方法している怪しいサイトじゃなければ
そこまで気にする必要ないけどね。

676本音で語る名無しさん:2013/07/01(月) 21:34:37
>>672
それあるねw
特価限定品に対して見積もり出してもらって社長の決済通ったら注文します、、、
おいおい見積もり出したってあんたから注文受けるまでに売り切れたら
注文してきても売ることできないのにね。
決済通ったらって悠長な注文するのなら安さ求めるな!あほか!って思う
電話やメールがよくあるのが企業相手だね。

677本音で語る名無しさん:2013/07/02(火) 08:56:25
大企業の総務の購買担当なんて世間知らずというか商売なんて理解してないからな。
初対面でも平気で一番安いところで買うとか言っちゃうし、当然後払いができると思ってる。

678本音で語る名無しさん:2013/07/02(火) 09:05:42
購買は常に買ってやるって立場だからな(笑)
横柄なやつが多く上から目線、常に個人的に見返りを求める
グズが多いよね

679本音で語る名無しさん:2013/07/02(火) 13:06:50
>>676
見積書には
*特価品につき取り置きできません。売り切れの際はご容赦・・
とか
*○月○日までご希望の在庫数を取り置きさせていただきます。期限後のご注文は・・
とかの文章入れないの?

680本音で語る名無しさん:2013/07/02(火) 23:47:46
>>679
勿論、書いてあるよ。
というか見積もりする前に言っている。
だいたいこれで音信不通になるんだけどそれでも見積もり求めておきながら
売り切れたといえばその文言無視して文句言ってくる横柄な奴が多いのも
企業なんだけどね。
入札落札したのにどうしてくれるんだ!とかね。
そんなの知らんわな。

681本音で語る名無しさん:2013/07/03(水) 11:32:25
つか、業販言ってくる奴も腹立つんだよな。
お前のところが会社だろうが業者だろうが単発の注文に
なんで業販価格で売らにゃならんのだと。

682本音で語る名無しさん:2013/07/03(水) 13:28:38
最近いなくなったけど、値切り電話してくる奴はいたな
「ハハッ、ワロス」をオブラートにくるんで対応したけどさ

それより電話番号正しく書いてない注文キター
荷物が届かないオマジナイかけちゃうゾ★

683本音で語る名無しさん:2013/07/03(水) 22:39:36
最近、佐川は値上げ傾向があると聞きましたが皆さんの所は実際どうですか?
今の所、当店に佐川からそんな話は来ていないんですが…。

684本音で語る名無しさん:2013/07/03(水) 23:15:03
>>682
先日あった女性からの注文。
・電話番号:固定電話だけど、ケタ数が多い。
・郵便番号と住所が一致しない
・メールはエラー
・しかも代引き

どうしようもないから数日おいてキャンセル。(注文少なくてヒマだったし、ふつうは連絡を気にするし)

こちらも忘れた頃に「来ないがどうなってんだ!」と娘らしきのが怒りの電話。
噛み砕いて説明したら、今度は電話の向こうで娘が母親に説教してたw

685本音で語る名無しさん:2013/07/04(木) 09:54:40
>>683
あんたとこの契約がもともと高かったんだよ。なので値上げの必要なし。
喜んでいいのか、悲しんでいいのか、迷うところだね。

686本音で語る名無しさん:2013/07/04(木) 13:45:10
>>684
かーちゃんwwwww娘の説教の内容が知りたいwwww

今日は今日とて、番地ぬけ注文キタ orz
最近少なかったのになあ

687684:2013/07/04(木) 16:28:18
>>686
娘「いついつに商品注文したのに届かない!お宅は悪徳ショップか!ふじこフジコ!!」
オレ「○○様ですねー。えーと、あ、これなんですが、
   まず電話番号が固定電話なんですが11ケタあって多いんですよ。0XX-XXX-XXXXXで。」
娘「おかーさん、電話番号違うって言われてるよ」
オレ「で、〒番号もXXX-XXXXって何県何郡何町○○なんですが、書かれている住所は△△町と違うんですね。
   それにメールもお送りしたら間違えられているのかエラーで返って来るんです。」
オレ「こちらからご連絡が全くできないお手上げ状況ですし、疑って失礼ですが代金引換ですし、いたずら注文の
   可能性もあると判断させて頂いたんで、キャンセル処理をさせて頂いたんですよ」

娘「お母さん、ちゃんと注文してないから届かないんでしょ!自分が悪いやん。住所も違うしメールも違うし」
娘「すみません。ウチのミスで・・」
オレ「再度、ご注文されるなら正しい住所や電話番号でお願いしますね」

注文はなかったw 滅多に売れん商品だから売りたかったのになぁ。

688本音で語る名無しさん:2013/07/04(木) 17:07:38
>>685
という事はやはり値上げ傾向にあるんですか?

689本音で語る名無しさん:2013/07/04(木) 17:08:59
詳しくありがとう
娘さん最初にふじこっちゃって赤っ恥w
そら怒るわwww
再注文なかったのは残念だったね

690本音で語る名無しさん:2013/07/04(木) 17:13:53
なにそのホクホク話w
心が潤うわw

691本音で語る名無しさん:2013/07/05(金) 00:41:10
あ〜やっちゃった、注文後の別メールでの配達に関する要望を、
すっかり忘れて送り状に書きそびれた。。。

注文の備考欄に書いてくれたら絶対大丈夫なんだけど、
注文後のメールで細かい指示されると、うっかり忘れる事あるから、
困るんだよな。。。

692本音で語る名無しさん:2013/07/05(金) 00:44:51
>>691
受注管理ソフト使っているなら、そちらにちゃんと残す。
RMSでやっているなら、配送など重要な情報は自分で備考欄編集する。

うっかりが今までもあったなら、解決する方法見つけないと。

693本音で語る名無しさん:2013/07/05(金) 00:46:53
たぶんうちの担当者が商品間違って送ったんだろうけど、
レビューで「違う商品送ってきて、詐欺だ!全額返金しないと納得できない!」
と暴言混じりに匿名表記で書き散らしておき、
本名で問い合わせメールを送ってくる客と遭遇。
あの暴言吐いたの貴方なんですね〜ってショップ側はまるわかりなんだけど、
恥ずかしくないのかなw
当然内容違いなら送料なんかかからないのに、負担なんかしねえ!とか
頭に血が上って勢いで書いちゃったのかなー。

694本音で語る名無しさん:2013/07/05(金) 00:53:44
なんでお客さんが恥ずかしいの?
発送間違いは店の方だよね。

店の方がよっぽど恥ずかしいと思うけど、693がどんな店なのかその他のレビュー見てみたい。

695本音で語る名無しさん:2013/07/05(金) 01:40:09
うん、間違えたことは大変申し訳ないと思うし、あってはならない。
そう言う意味では誠にお恥ずかしい。
もちろん返品でも交換でも無償で応じます。交換ならあす楽でつけます。

けれどもレビューでは匿名で暴言、
ショップに対しては下手に出ると言うことは
匿名なら中傷に近いことも書いていいって思ってるんだなと
思えたわけ。
問い合わせしてきた商品とレビューに書き込んでる商品が
同じだったから同一人物って言うのはすぐわかったので、
匿名だと大きく出るんだなって
自分でも分かるようなもんじゃないかなと

ちなみにうちのショップレビューは4.7以上、スタッフ評価は4.8以上あるよ。

696本音で語る名無しさん:2013/07/05(金) 11:45:20
>>695
こっちから電話して、低姿勢で、
「すいませんが、レビューなんとかしてもらえませんでしょうか」
と頼めば、案外すんなりと変えてくれると思うよ。

電話でもむちゃなこと言ってくる奴には通じないと思うけど。

697本音で語る名無しさん:2013/07/05(金) 12:44:10
>>695
4.7以上は凄いね。総レビュー数は何件?
1000件未満なら4.7とか見たことあるけど、それ以外はないや。

698本音で語る名無しさん:2013/07/05(金) 13:36:36
レビューの話の流れで。
今日書かれたレビューで『対応も丁寧で出荷も早く大変好感のもてるお店でした。また利用させて頂きます!』って書いてて
店舗の星評価オール1だったww
おかげで店舗総合評価4.5から4.45に下がっちゃったよww
そのお客、他の店舗には星3つとかつけてるのに、なんでうちにはオール1なんだ?w
普段、あまり自店舗のレビューは気にしてなかったけど、これに関しては大いに謎だ…w

699本音で語る名無しさん:2013/07/05(金) 13:46:57
うちも対応よかったです。満足ですって書いてあって、☆3とかが多い。
おかげさまで4を少し上回るところでいつもうろうろしているけど。
みんな、4.8とかどうしたらなれるの。
良い対応です。ってオール3が多いんだけれど。
ほんとう分からんわ。

700本音で語る名無しさん:2013/07/05(金) 13:58:20
気にしてないので見てなかったが、
今日みたら、ショップレビュー4.79だった。

あれって、評価計算している期間があって
期間は知らんが、
ある程度月日が経過した昔の評価は
段々と、計算内に入らなくなってくるみたいだな。

701本音で語る名無しさん:2013/07/05(金) 14:02:14
>>700
そうやっておかないと、累計だと店の現状がわからなくなるからな
改善したらスコアが上がってくれないと改善意欲がうせる

702本音で語る名無しさん:2013/07/05(金) 14:07:18
>>698
たまに1が最高だと勘違いしてる人がいる(笑)
あと、人によってスケールが違うから評価のレベルがまちまち
問題ないから5っていう人と、問題ないのは当たり前3って人がいる
評価基準というかガイドラインを楽天が出してないから仕方がない

703本音で語る名無しさん:2013/07/05(金) 16:03:18
4.8ていうけど、おれとこもそれぐらいだよ。
商材によると思う。
安売りとかしてなくて、売数が少なめで、単価高くて高粗利率のようなものは、
顧客ひとりずつへの対応をしっかりやるから、評価高くなってあたりまえ。

704本音で語る名無しさん:2013/07/05(金) 17:48:49
皆さん領収書の別送ってお金払ってもらってますか?
お金払ってもらっている場合、支払い方法はどのようにしてますか?

商品発送後に領収書依頼が来た場合の支払いとかどうしてますか?

質問ばかりで申し訳ないんですが、どうかご教授下さい。
PDFとかの領収書も考えたんですけど、法的にいろいろ手続きが必要みたいだし…。

705本音で語る名無しさん:2013/07/05(金) 17:53:41
>>704
>> PDFとかの領収書も考えたんですけど、法的にいろいろ手続きが必要みたいだし…。

どんな手続が必要?

706本音で語る名無しさん:2013/07/05(金) 18:06:02
>>705
全くのうろ覚えなんですが、役所に申請して登録なりをしておかないと
その電子領収書はなんの効力ももたないとかなんとか…。

707本音で語る名無しさん:2013/07/05(金) 18:11:09
>>706
そんなこと誰が言ったの?
君んところの紙の領収書は役所に申請してるから効力があるの?

708本音で語る名無しさん:2013/07/05(金) 18:23:12
>>707
ん?申請云々は"電子"領収書についてですよ?
以前、電子領収書について調べてたらどっかに書いてあったんです。
あれはガセネタだったのかな?w

あと今回の質問では自分から電子領収書の話を持ち出しといて申し訳ないんですが、電子領収書の事は忘れてください。
アナログなお客様も多いので電子領収書ではなく、
紙幣での領収書の発行の場合の>>704の質問に答えてもらえると嬉しいです。
宜しくお願いします。

709本音で語る名無しさん:2013/07/05(金) 18:25:37
>>704
がちょっと頭弱いのはよくわかった・・・

710本音で語る名無しさん:2013/07/05(金) 18:27:06
レビューの件だけと、それで大昔のトラブった奴がまたレビュー書き始めたんだ、やっとわかった!
楽天に言っても削除しないから、改善されたとか、されないとかわかるはずないよ
レビュー業者には二度おいしいシステムだろう

711本音で語る名無しさん:2013/07/05(金) 18:35:32
>>709
ちょっとかな?w

712本音で語る名無しさん:2013/07/05(金) 18:49:24
自分で切り出して、自分でほっといてくださいって。

昨日の楽天出店者はお客さんの電話にでなければ、強制改装ですって
言っているのと同じにおいがするなw

713本音で語る名無しさん:2013/07/05(金) 19:00:47
要するに>>704は電子領収書の話ではなく紙幣の領収書について聞きたかっただけでしょ?
>>704で最後の一文をつけたから>>705がそこに突っ込んで変な流れになっちゃったんだよ。

うちはしょうがないから無料で送付してますよ。
金もらってる店ってあるのかな?

714本音で語る名無しさん:2013/07/05(金) 21:03:51
>>713
振込みやカード払いの場合でどうしても必要だというのなら
別送の場合は切手代もらっているよ。
振込みの場合で印紙が必要な金額の場合は印紙代もね。
それが嫌だったら代引にしてくれたらいいだけだからね。
とりあえず特別対応なんだから費用はしっかり請求しているわ。
まぁー滅多にいないけど最初から規約に書いてあるので
これで文句言われた事は無い。

715本音で語る名無しさん:2013/07/05(金) 21:22:36
>>713
切手代ってどうやってもらってるんですか?
注文分に切手代金上乗せして請求処理してるんですか?
でも、商品発送後カードの請求処理した後に領収書要求されるとそれは出来ないよなー。

716本音で語る名無しさん:2013/07/05(金) 21:57:18
後日の領収書発行は無料ですが、80円を振り込み、
または返信用封筒に切手を貼って郵送してください。と

717本音で語る名無しさん:2013/07/05(金) 22:39:46
うん、うちも後日郵送は実費をもらう。
で、一度、ごねられたけど、最初に言っていただければ一緒に送れますので。
経費がかかる以上は、お客様負担とさせていただきます。てきっぱり。

お客様都合だからね。

718本音で語る名無しさん:2013/07/05(金) 22:44:47
うちはその逆、実費などもらわない。
所詮は80円程度、文書で送っても50円。
お陰で会社用途の需要を掘り起こせました。
たった50円で。
数秒間の電気代ですわ。
安い安い。

719本音で語る名無しさん:2013/07/05(金) 23:52:11
>>712
ほんとにひつこい奴だな

ソース出されたのがそんなに悔しかったのかい。

どう解釈するのも勝手だが、連絡先と書いていれば記載されている連絡方法全てで
連絡取れるようにするのが常識。

たまに電話がつながらない程度は問題ない。

720本音で語る名無しさん:2013/07/06(土) 00:51:46
店舗運営マニュアル、憲章・各種規約/店舗運営・企画開催ルールより抜粋

緊急連絡先だけでなく、ご登録の住所・電話番号・メールアドレスを変更された場合には、速やかに情報を更新していただきますよう、重ねてお願い申し上げます。

 なお、下記のような場合には、消費者保護の観点から店舗ページを一時的に改装中にさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

・ご登録いただいた住所宛に郵便物が届かない場合
・ご登録のメールアドレスがエラーとなる場合
・定休日や長期休暇の案内外であるにも関わらず電話連絡がとれない場合

会社概要ページの店舗基本情報に下記の電話番号の記載必須。

お客様問合わせ用 TEL
【必須】

気に入らないなら、自分で調べてくれ。

721本音で語る名無しさん:2013/07/06(土) 01:24:23
封書で領収書送るなら60円で送れるよ。
郵便書簡で調べてみ。

722本音で語る名無しさん:2013/07/06(土) 02:17:58
うちうちの通達なんかをここに掲載してほしくない、やめてよ
明日から自己チューのクレーム客が自分の都合のいいように解釈しそう

記載は必須だろうけど、電話対応は言った言わないの元凶だよ
連絡の取れる電話番号を記載をした上でなら、そのお店なりの客対応があってもいいと思うけどね
クレームと営業の電話がほとんどの店には迷惑
昨日ブチ切れてきた客が、これ読んで電話でしか話さなくなったらと思うと頭痛くなる

ネット販売なのに、電話中心の対応じゃなきゃいけないみたいに読めて、そっちの方が不自然だと思うんだけどね
とにかく公開されてもいない情報をこんな所に貼り付けるのはやめてほしい

723本音で語る名無しさん:2013/07/06(土) 02:27:03
このスレ、最近自店の都合ばっかり主張しだしたな。

724本音で語る名無しさん:2013/07/06(土) 03:55:19
こわいな
ただでさえ、担当と連絡とれんのに
いきなり改装中にできるんだな
あの掲示板の騒ぎもこんなとこか

725本音で語る名無しさん:2013/07/07(日) 12:34:02
受け取り拒否になった客に、何度電話しても、呼び出し音ならずに、
そのまま「ただいま電話に出れません」とか自動メッセージになる。
auだけど、これって登録電話以外着信拒否とかかな?

すごく変な買い物の仕方の外国人で怪しいと思ったけど、
確認せずに送ったのが愚かだったわ。。。
他店の為にも通報するよ。

726本音で語る名無しさん:2013/07/07(日) 18:18:36
名前うp

727本音で語る名無しさん:2013/07/08(月) 12:47:35
うちも日本在住の某半島南側の国のやつに受け取り拒否くらった。
メールはスマホで全部見ていたようだが、
発送完了のメールしてだいぶ経ってから「もう他の店で買ったのでキャンセルしたい」だとさ
発送する前に連絡してもらえないとキャンセルは出来ないといったら、だいぶオロオロしていたようだが
結局配達の際に「心当たりがない」とハイ多雨の人にウソをついて受け取り拒否。
息を吐くように嘘をつく鮮人のお家芸ですかね

728本音で語る名無しさん:2013/07/08(月) 14:15:52
住所氏名うp

729本音で語る名無しさん:2013/07/08(月) 15:21:59
受け取り拒否は鉄板で日本人の方が多いよ
特に女性、年齢は関係無い
連絡しても留守電にもならなくて有耶無耶

730本音で語る名無しさん:2013/07/08(月) 15:54:06
「送料無料」の言葉のせいで、届くのに送料がかかっていないと勘違いする馬鹿がいる。
だから受け取り拒否しても店側に損害がでるという感覚がなく平気で受取拒否する。
客都合で返品の際も、自分の送料負担に「なぜ送料無料の商品に送料がいるのか」と逆切れする。
「送料無料」じゃなくて「送料店側負担」というフレーズで広まればよかったのに。

731本音で語る名無しさん:2013/07/08(月) 16:41:49
細かいクレームもそうだけど、受取拒否も基本的に日本人。
安物に対してケチつけるのも基本日本人。
外国人は心にゆとりがあるのか知らんけど、結構おおざっばな気がする。
多少なことは言ってこない。
一度だけ外国人長期不在あったけど、メールしたらすぐ受け取ってくれた。

732本音で語る名無しさん:2013/07/08(月) 16:43:42
>>730
もちろん貴店は「送料無料」じゃなくて「送料店側負担」と明記しているんだよね?
客都合で返品の際も、自分の送料負担に「なぜ送料店側負担の商品に送料がいるのか」と聞かれると思いますよ。
負担するしないは店に決定権があって、するならばご好意ですからね。

733本音で語る名無しさん:2013/07/08(月) 17:04:35
送料無料=送料店側負担も同じだよ
客からしたらどっちも同じ
受け取り拒否は犯罪だから最初から強く出てる

外人からの受け取り拒否やクレームはまずない
本当日本人ばっかり。一部なんだろうけど全く罪悪感さえない
だいたいが過度に神経質な女性ユーザー
服の縫い目をミリ単位で計測してく画像添付して矢印つけてくる
年に一回くらいは一家総出で攻撃してくるファミリーにあたる

734本音で語る名無しさん:2013/07/08(月) 22:38:03
「お客様は神様です」は日本人の考え方だよね
海外で通販とかすると「売ってやんよ」って態度だからな
配送に日数かかるのも当たり前だし、梱包も簡素
日本の百貨店文化がモンスターを生み、
デフレ社会が金のかからない「サービスの付加価値」で
企業が生き残りを図ろうとした結果、モンスターが増殖していった

735本音で語る名無しさん:2013/07/09(火) 00:07:26
zozoが返品自由化に移行したときに消費選択力なんて意味不明な詭弁使わずに
「大手の通販や小売みたいに客から返品されたものをそのままメーカーに返すから
ブランドがどんどん潰れていってるんですよ、うちはブランドを守ります」って

言えば一定の支持が得たろうに。今ブラック企業叩きが少しずつ元凶である
一般消費者の身勝手な要求にターゲットが移りつつあるのでどっか大手が
ブログにでも書いてくれねえかな

736本音で語る名無しさん:2013/07/09(火) 00:17:19
いいこと書いてそうな気がするが日本語が不自由なようでイマイチ意味がわからん。

737本音で語る名無しさん:2013/07/09(火) 10:00:22
俺は お客様は神様ではなく、リピータは神様、と考えている。
リピータを囲うことを考えると、
「いかなる理由であっても返品可、客都合であっても送料店持ち」
でやってる。
理不尽な要求をしてきたとか,貧乏臭い客とか、レッドカードで、次からのお買い物お断り。
長い目で見れば、まともなリピータしか残らないと思うんだけど。

738本音で語る名無しさん:2013/07/09(火) 10:06:51
ここの掲示板はお客様は神様の使い方が間違ってないかな?

739本音で語る名無しさん:2013/07/09(火) 10:20:55
返品の用紙はここで靴買ってもらったな
http://www.javari.jp/
実際に返品もした

740本音で語る名無しさん:2013/07/09(火) 17:14:13
最近また迷惑メール増えてきたわまじうざい
最近携帯アドレスとか代理送信で送ってくるからたち悪い
くそなんとか反撃できないものか?!

741本音で語る名無しさん:2013/07/09(火) 22:21:27
アドレスかえるとかかな
うちは月一で変えてる
おかげでスッキリ

742本音で語る名無しさん:2013/07/09(火) 22:28:42
>>738
正確にはどうなの?

743本音で語る名無しさん:2013/07/10(水) 11:34:20
お客様は神様です→見られていないようで見られています、気を引き締めていきましょう。
従業員に言う言葉。
三波春夫が観客前で盛大に演舞したもんだから
お客様は神様です→お金を払っている人は大事に、それこそ神様です。
客に対していう言葉。
近年では客が店に対して言う言葉。
となってもうた。

744本音で語る名無しさん:2013/07/10(水) 11:40:48
疫病神、貧乏神

745本音で語る名無しさん:2013/07/10(水) 14:26:56
>>743
歌った本人が誤解を招いて後悔していたって話もあったな。本当かは知らんが

746本音で語る名無しさん:2013/07/10(水) 14:47:30
あす楽、あすつく(ヤフー)で不可地域なのに、「はい」と希望の入った注文。
(いいえがデフォで、あえて「はい」にするには、条件に同意と書いてある)
その場合、確認してから送りますか?代引きの場合です。
いいえがデフォなところ、あえて「はい」を選んでいるので、
明日届かなければ不要で、受け取り拒否される可能性もありますよね。。。

しかし、なんで条件同意と書いているのに、「はい」を選んでしまうのか、
迷惑な客だわ。。。

747本音で語る名無しさん:2013/07/10(水) 14:54:05
キャンセルでしょ。

748本音で語る名無しさん:2013/07/10(水) 16:40:41
「お客様は神様です」について
http://www.minamiharuo.jp/profile/index2.html

750本音で語る名無しさん:2013/07/11(木) 22:15:53
家族名義のクレジットカードは使用できないこと、
かなり分かりやすく記載しているつもりなんだが。。。
最終確認のところにも書いてるし。
それでも減らないなぁ。
容認してる店が多いのかな?

751本音で語る名無しさん:2013/07/11(木) 22:37:58
うちなんかオーソリ通ったらもうフリーパスさw
5年やってるけどトラブルは一度も無いよ。
商材が家族で食べるような食品だから、家長の旦那のカードで決済ってのは多いと思う。

752本音で語る名無しさん:2013/07/11(木) 22:42:47
>>750
家族名義のカード利用をキャンセルするメリットって殆ど無いと思うんだが、
法的にも特に問題は無いし、お客を逃す方がよっぽど痛い。

753本音で語る名無しさん:2013/07/12(金) 15:42:53
愚痴です。

メールでのコールセンターの《新里》ってやつから返答もらったことある人しますか?

この人終わってる。本当に終わってる。

一回顔面思いっきりひっぱたいて痛がったら

「お前にも血が通ってるのか!冷血動物じゃなかったのか!」

と言いたいです★

754本音で語る名無しさん:2013/07/12(金) 18:21:28
注文後の別メールで、「宛先」を●●会社にしてほしいってことなんだけど、
宛先って、住所に●●会社とつけて宛名はそのままか、
宛名自体を●●会社とするのか、考えると分からなくなってきた。
いま、お客に質問中なんだけど。
考え過ぎかな?
(といっても、これが重要なことだったりして、こっちの判断から
クレームになるのはいやだし。)

っていうか、こういう後だしメールは困るんだよな。

755本音で語る名無しさん:2013/07/12(金) 18:23:45
代引きなら、領収書の宛名を会社名にして欲しいって意味じゃね?

756本音で語る名無しさん:2013/07/12(金) 18:25:41
>>754
代引の場合はかなり重要です

757本音で語る名無しさん:2013/07/12(金) 18:41:51
>>754
を書いた者ですが、前払済みの注文です。
気になって「宛先」の意味を調べると、住所や宛名の総称ってありますし。。。

お客さんからしたら、店がこんなに悩んでるなんて、思ってないだろうなぁ。
とりあえず、回答待ちです。

758本音で語る名無しさん:2013/07/12(金) 18:50:02
ま、考えられるのは個人名よりも会社名にしたほうが
配達された時に誰が受け付けても確認なしに受け取ってもらえるから
ってのがあるかもしれんね。
外回りの営業の人とかじゃね?

759本音で語る名無しさん:2013/07/13(土) 00:23:06
届け先があす楽/あすつくの対象外なのに、希望する人が増えてるんですが、
条件を読んでないみたいで、何か対策ないでしょうか?
当方、東京なんですが、翌日不可能な九州のお客から、よく希望されてしまいます。

いちいち確認してるだけで、大変です。
連絡取れない人も多く、キャンセルせざるを得ないケースが多発中。。。

760本音で語る名無しさん:2013/07/13(土) 06:20:52
キャンセルでいいと思うよ。

761本音で語る名無しさん:2013/07/13(土) 08:41:58
>>759
きっと貴殿の店は良い店なんだろう。
楽天だとあす楽対象表示であっても到底無理だろうという範囲で設定している店の多いこと。
懲罰ポイント5%を請求しない人も見込んで、さらに翌日到着不可能であっても客をとる。
翌日到着で北海道から沖縄まで設定している店はインチキショップ。

762本音で語る名無しさん:2013/07/13(土) 08:53:40
明日楽やってないからうまくいくかわからないけど項目選択肢で
届け先地域と明日楽、通常のマトリックス作って無理な地域は在庫0にしておくとかどう?
支払い方法も入れるなら入れるで

763本音で語る名無しさん:2013/07/13(土) 09:01:26
>>759
あす楽の機能で、ちゃんと地域分けしたら大丈夫だよ。
もしかして、項目選択肢であす楽希望とかにしてる?

764本音で語る名無しさん:2013/07/13(土) 09:53:58
>>763
そういう選択肢や項目とか関係なく注文時の備考欄にて
「明日必着でお願いします」とか書かれるって事なんじゃない?

765本音で語る名無しさん:2013/07/13(土) 10:00:54
3連休・・・マジ売れん

766本音で語る名無しさん:2013/07/13(土) 10:21:23
うちは7月から売上激減w

767本音で語る名無しさん:2013/07/13(土) 10:29:55
ま、あす楽の地域対象外の件もそうだが
ごく稀にさ、あす楽やってねーのに、
あす楽で頼んだのに届かないとか
在庫設定なんかしてないのに、在庫ありになってたとか
あーいう妄想野郎はどうにかならんかね。

768本音で語る名無しさん:2013/07/13(土) 10:56:44
>>761
>翌日到着で北海道から沖縄まで設定している店はインチキショップ
おれとこ京都だけど、全国翌日到着OKでやってる。
よっぽどの離島でなければ、北海道や沖縄も本島なら問題ない。

利尻・礼文島とか石垣・宮古島とかの客は、
どうがんばっても無理だってのは、客自信がわかってるからクレームにはならないよ。

769本音で語る名無しさん:2013/07/13(土) 11:31:03
オリジナル商品を作っててAmazonかビッダーズのどちらかに出店しようと考えてるんですけど、どっち向きですか?楽天とYahooは出店済み

770本音で語る名無しさん:2013/07/13(土) 11:41:36
顔も見えない見ず知らずの人間に聞かないと判断できないなら、両方出店してみたらいいよ

771本音で語る名無しさん:2013/07/13(土) 11:44:15
どんな商材かも書かずにまともなアドバイスがもらえると思ってるの?

772本音で語る名無しさん:2013/07/13(土) 11:52:46
アパレルの小物関係です!

773本音で語る名無しさん:2013/07/13(土) 16:41:59
そういや、ヤマダモールってまだ息してんの?

774本音で語る名無しさん:2013/07/13(土) 17:12:28
ヤマダモールはどんな大資本でも自分に都合のいいシステムを優先してユーザーの
利便性を無視したら大失敗するという教訓を残してくれたな

ポンパレはこの教訓を無視してるのか、いまだサーバーが重くて
ユーザーが呆れてアクセスすらしてないようだ

775本音で語る名無しさん:2013/07/14(日) 10:20:55
離島と気づかずに日時指定の荷物を発送して、
届けるその日になって運送屋が「代引き不可、振込みのみ可」
と言って来て、お客様に連絡したら「銀行も郵便局も無いから振込みできねえよ!」
とキレられた…

776本音で語る名無しさん:2013/07/14(日) 11:11:05
銀行も郵便局もやってないだけで存在はしてるだろ
特に郵便局

777本音で語る名無しさん:2013/07/14(日) 12:06:40
>776
グーグルマップで検索したらお客さんの住所から1分のとこに郵便局有ったわ。
これはつまり金は払わん品物だけ寄越せと言う事なんだろうね
振込みがない場合運送屋に戻してもらう事にする。

778本音で語る名無しさん:2013/07/14(日) 13:23:53
>>777
今日の話ならどっちにしろ入金確認とれないだろ
それに離島でその運送業者が代引きできないと気付いたのが遅いのは自分の非でしょ?
「銀行も郵便局も無いから振込みできねえよ!」が
「銀行も郵便局も(やって)無いから振込みできねえよ!」という意味かもしれないのと、
日時指定の理由が例えば誕生日プレゼントとかで本当に今日必要、でも今日金融機関やってない、どうしろってことだよって怒りかもしれない
あまり相手の悪意を決めつけないほうがいいかと
もちろん相手の悪意の場合もあるとは思うので想定はしておいたほうがいいとは思うけど最初から表に出さないほうがというだけだけど

779本音で語る名無しさん:2013/07/14(日) 13:30:26
離党は郵政かヤマトでないと、糞高くなるしマトモにとどかないよねえ。

780本音で語る名無しさん:2013/07/14(日) 14:17:18
>>777
店側のミスを棚に上げて、お客を悪者にしてはイカンだろう。

781本音で語る名無しさん:2013/07/14(日) 14:27:13
>>778
いや、振込みの意志が全くないのかと思って。
せめて「火曜日には振込みするからさっさと持って来させろ!」みたいな話なら
離島と気付かず送ったのはこっちが悪いんだしそれで対応するけどな。

782本音で語る名無しさん:2013/07/14(日) 14:37:39
>>781
日時指定があれば、客も切れてもおかしくは無い。
使いたいときに使えないのだから。

お客も払わないと疑われて気分も悪いだろうし、近くとは言え振り込みに行くのも
キャッシュコーナーが無ければ平日の昼間に行かなければならない。

振込手数料と手間賃ぐらいは店舗が負担しても良さそうだがな。
金額にもよるが商品を届けて、近日中に振り込んでもらうと言う方法もあるのでは?

783本音で語る名無しさん:2013/07/14(日) 14:46:39
ちょっと愚痴。
代引き本当むかつくわーー。
モール非会員で長期不在になっていて、メールしても返事が無く、
自宅に電話したら、[ちゃんとわかってるので、来週受け取るから!]
って言われて電話切られた。
何なんだよ!だったらその旨メール返事くらいして来いよ!!

784本音で語る名無しさん:2013/07/14(日) 15:07:58
ああ、そういう奴はめったにうけとらないよ。
代引き受け取りしない場合、二度と注文うけつけません・・・(全ての注文拒否)
明記してる?
うちはしつこく書いたから、そういうのほとんど無くなった。

785本音で語る名無しさん:2013/07/14(日) 15:11:06
離島確認はホントにホントに気をつけないとな。
>>775の場合お客に非はないと思うぞ。
受け取りの直前まで店舗から来てたメールに従って行動してたんだから。
(代引き決済で受注したんだよね?店舗から受注確認メールも送ったんだよね?)
うちだったら高い勉強代だと思って、半分諦めるつもりで先に商品届けて後から振り込んでもらえる事に期待する。

俺も以前離島で痛いめにあったから、それ以来毎回毎回ホントに気をつけてる。

786本音で語る名無しさん:2013/07/14(日) 16:51:22
>>781
785の言う通りだよ。
お客には全く非が無い。

売買契約も成立して、商品も発送済みで、あとはお客は、商品を代金と引き換えに受け取るだけ。
そこで、お客様に料金前払いでないと商品を届けませんと言ったら、お客も怒るし
お店の、債務不履行なのは明白だ。

お客には後払いでお願いすべきだろう。
決められた日時に届けて、振り込み依頼や請求書は別途郵送すれば良い。

もちろんお店に非があったことを丁重に詫びる必要もある。
振り込みに行く手間をお願いするわけだからな。

これが、まともな店舗の対応だと思うよ。

債務不履行で損害が発生したと客に、もしも訴訟を起こされたら、店舗が負ける可能性が大きい。

787本音で語る名無しさん:2013/07/14(日) 20:42:23
そこまで客側な貴方達が怖い
ヤマト、佐川でさえ会社の都合で代引き出来ない地域があるのに
そういう地域のお客さんは意図的に離島隠すんだよ
発送時にわからない以上仕方ないだろう(どこにも書いてないんだから)
離島の不便さ、なめんなよ

788本音で語る名無しさん:2013/07/14(日) 22:16:01
>>787
正当な理由が支離滅裂だな。

789本音で語る名無しさん:2013/07/14(日) 22:31:12
>>787ん?離島隠すってどうやって?住所書いてあるのに?
離島のお客さんは皆『離島ですがよろしいでしょうか?』って聞いてくるの?
仮に意図的だとしても、通販ショップなんだから店側も離島について勉強しとくのは当たり前だろw
ちゃんとした仕事しよーぜ。
離島が不便ってのには同意するし、離島客に対しては送料とか考えると同情する。

790本音で語る名無しさん:2013/07/14(日) 23:27:41
なんか変な質問来た。
メンズアパレルなんですが、Tシャツで黒と白しか出してないんだけど、
「このTシャツの●色と、●色と、●色(全部無い色)をセットにして安くしてください」だってorz
しかも、その指定色が変な色(笑)

他店で扱ってるとこないので、店違いじゃないのは確か。
これがいわゆる、自分の想像の世界に、店が動いてくれると思ってる類いの客かしら orz

791本音で語る名無しさん:2013/07/14(日) 23:32:19
>>790
他の店で取り扱っていない商品だと
「この商品でこの色を作ってくれないですか?」
って言う類の質問はたまにあるぞ。

新色を作って安く売ってほしいだけだろう。

792本音で語る名無しさん:2013/07/14(日) 23:43:00
>>787
ヤマトは代引できない地域ないぞ

793本音で語る名無しさん:2013/07/15(月) 03:59:36
>>787
>>789
問題になるのが、瀬戸内海。佐川使うとややこしい。
近距離でちっこい島がいっぱいあって、住所での判別が難しい。
佐川の中継は、橋でつながってるか、つながっていないかで別れる。
e秘伝も、離島アラーム(赤文字で中継とかいうの)表示が完璧でない。

ヤマトや郵政だと、かかる料金も日数も同じだから、客もわざわざ離島だと言ってこない。

794本音で語る名無しさん:2013/07/15(月) 04:49:35
楽天とは関係ないんだけどさ。。。
売れやすいものを業販してくれって何様なの?
売れにくいものと一緒に抱き合わせで持っていってくれるとか、
そういう心配りがあればこっちも少しは考えてあげるんだけど

795本音で語る名無しさん:2013/07/15(月) 10:14:13
>>794

たまにあるな。
他人のオリジナル商材ほしがる奴。
気分は一昨日来いってかんじだが、

うちは小売りですので

とあっさり断ってる。

796本音で語る名無しさん:2013/07/15(月) 11:04:41
自社商品や仕入商品だけでは先が見えているからな。
しかし卸してくれと言ってくるところはネットショップばかりだ。
投げ売りされておしまいだ。

797本音で語る名無しさん:2013/07/15(月) 11:30:19
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000004757.html

最近特定のジャンルに絞ったモールが次々オープンしてるが、どうして
どこもアマゾンのマケプレ型にしないんだろうかね?アマゾン型にするか
あるいは楽天やyahooのデータをコンバートできるようにすればそれなりに
面白くなるのに

798本音で語る名無しさん:2013/07/15(月) 11:53:27
>>797
同じ分野ばかり集めるメリットはあるんだろうか?
商品数を増やすぐらいで、価格競争になり易い。
出店者側からすると面白くないよね。
主催者も出品しているので、アマゾンと同じで売れ出すと最安値を抑えられそう。

買う側からしても、ポイントがここでしか使えないのでは魅力が低い。
いろんなショップが集まっているモールの方がポイントを使い易く魅力が大きい。

出店者、お客のいずれにもメリットが無くて、良いのは主催者だけだな。

799本音で語る名無しさん:2013/07/15(月) 12:36:05
>>798
メリットうんぬんの以前に最初から全ジャンル型だとアマゾンに太刀打ちでき
ないからだよ。どこかしらのジャンルに特化しないとさ。

全ジャンル型だとロハコや7ネットあたりがマーチャントを本格的に募集したら
でかくなりそうな気がするが、なんも動きがねえんだな

ポイントもおそらくTポイントが主流になっていきそうだし、契約すれば
Tポイント発行はできるみたいだよん。どんな条件があるのか知らんけど

800本音で語る名無しさん:2013/07/15(月) 15:57:15
もう限界に近いんだろ
そこの運営会社はヤフー、楽天、アマゾンにも出店していて
それぞれで限界なんじゃないかな。
売上の伸び悩み、価格の下落、利益率の低下とお約束の筋書き。
ならば自社モールの運営で活路を見出そうっていう目論見。

801本音で語る名無しさん:2013/07/15(月) 16:27:14
同じ業界人としてこれだけの利益率でよく営業が続けられると関心する
モールは運営側がぼろ儲けって完全にバレてしまっているので業界大手の
ショップが次々と同様のことをする気がする。

http://www.petgo.jp/store/

802本音で語る名無しさん:2013/07/16(火) 09:17:10
お願い、振込入金無視してしれっとカードで再注文するのやめて。
せめて前の注文キャンセルしてからにして。
だからって名前も注文番号もなしで「キャンセルします」だけのメールもやめて。
意思表示くらいちゃんとして。大人なんだから。

803本音で語る名無しさん:2013/07/16(火) 09:26:38
いるね、注文キャンセル前に再注文してくるお客さん。
エラーでメールが届かない客が毎日再注文してきて困ったことがある。
電話も通じないし。
途中で違うアドレスで再注文してきてくれてやっと解決できた。

804本音で語る名無しさん:2013/07/16(火) 11:17:28
なんか変な質問来た。
メンズアパレルなんですが、Tシャツで黒と白しか出してないんだけど、
「このTシャツの●色と、●色と、●色(全部無い色)をセットにして安くしてください」だってorz
しかも、その指定色が変な色(笑)

他店で扱ってるとこないので、店違いじゃないのは確か。
これがいわゆる、自分の想像の世界に、店が動いてくれると思ってる類いの客かしら orz

805本音で語る名無しさん:2013/07/16(火) 18:00:27
アフィリサイトの勝手に在庫ありに表示してるところとかどうにかならんかいな。
在庫設定してないのに、在庫ありになってたー!つってファビョられるんだけど。

806本音で語る名無しさん:2013/07/16(火) 21:26:02
名前も無しで、(明日届く予定の商品をキャンセルします=本文そのまま)ってメールが来た。
アドレスで調べても、出てこないし。
メールからの内容だと、恐らく今日発送した荷物かな?って思うけど。
マジで、いい加減にしてほしい。(怒)

807本音で語る名無しさん:2013/07/16(火) 21:45:38
>>805
それあるねw
価格比較サイト系で多いね。
うちはそのサイトへクレーム言ってで終わるね。

808本音で語る名無しさん:2013/07/17(水) 11:39:16
月の頭と中ごろに請求書2通届いて金額がそれぞれ
違うんだけど特になにも説明など書かれてなくて
メールで問い合わせても音信不通。

電話で問い合わせたら最初に送った請求が1商品漏れてたら
請求書再度出したんだそうだが最後に一言。計算してわかんないん
ですか?だってよ

最近の新しい会社ってこんなんの?

毎月200万程度取引あるんだけど。
もちろん取引停止決定。他から仕入れますw

809本音で語る名無しさん:2013/07/17(水) 11:52:58
自分もそんな仕入先いらんと思う。

810本音で語る名無しさん:2013/07/17(水) 14:47:10
選べていいな

811本音で語る名無しさん:2013/07/18(木) 09:12:16
>>808
それはひどいw

812本音で語る名無しさん:2013/07/18(木) 09:58:48
>>808
売ってやってるんだ、文句あるなら買うな、てとこなら、ありだよね。

おれとこ、個人経営の職人だけど、納品書や請求書はこっちまかせで一切送ってこない、
金に困ったら貸してくれ(返すつもりはない)、てなかんじのがいる。

813本音で語る名無しさん:2013/07/18(木) 19:54:06
たまにいるんだけど、もうとっくに届いているのに
「もう発送しましたか?」とかメールしてくる客って、一体?
しかも、名無しメールで、客はあんただけじゃないよ。
あたかもこっちが送ってないみたいな聞き方は嫌な感じだな。

814本音で語る名無しさん:2013/07/18(木) 21:48:07
そんな客は今まで居ないな。
伝票番号は知らせてる?

815本音で語る名無しさん:2013/07/18(木) 22:17:30
うちの店でもあるよ
送り状番号も伝えてるつもりだけど、
受信設定に問題ありのお客さんじゃないかな?

816本音で語る名無しさん:2013/07/18(木) 22:18:15
発送予定日いれたメールに返信で発送いつになりますか?とか池沼かよ…

817本音で語る名無しさん:2013/07/18(木) 22:24:20
ちょっと違うけど、うちも最近こんなのがあった。
食品なんだが『この度はご購入頂きありがとうございました。うちの商品はどうでしたか?』
といういわゆる"サンクスメール"を出荷後1週間くらい(賞味期限短いから食べてる頃を見計らって)してから送ってるんだが、
メールで『まだ届いてもいないのに、レビュー求めるようなメールはどうかと思います。はっきりいって不快です』
って返信きた。
荷物番号調べたらとっくに受け取りしてるのに意味分からん。
まー、店からのこういうメールがウザイってのも分からなくもないが、『届いてないのに』ってのが意味分からんw

818本音で語る名無しさん:2013/07/19(金) 10:22:49
サンクスメールって送らないとダメ?
当日に出荷してるからサンクスメールを兼ねて出荷完了メールを送りたいんだけど。

819本音で語る名無しさん:2013/07/19(金) 10:31:53
前払いとかだと、サンクスメール来ないと払いたくないけどね。
あと出荷完了メールだと夕方でしょ?
問い合わせの電話なりメールなりしてくる人いる可能性はあるね。
(ちゃんと注文できてますか??って。あと●日指定でお願いしますとかに返信ないと気になるしね)
自分も入金確認メールは送らずに発送メール送ってるけど。

820本音で語る名無しさん:2013/07/19(金) 10:41:33
そうそう、問い合わせにいちいち返事させられるくらいなら
機械的にサンクスメール送ったほうが、効率的だよ。
で、そういう他所が当たり前にやってるような事をさぼってるとさ
クレームがあったときの怒りレベルが上昇する傾向があるよ。
そもそも最初からいい加減だった!全部が全部いい加減なんだろ!ってさ。

821本音で語る名無しさん:2013/07/19(金) 11:30:57
なるほどね。
でも手動で送るのは結構大変なんだよな・・・
夕方の注文なんてサンクス送って1時間後に出荷メール送るとかバカらしくなる。

822本音で語る名無しさん:2013/07/19(金) 21:33:23
もしかしてアマゾンより楽天の方がいいんじゃね・・・?
http://idobatanime.blog.fc2.com/blog-entry-1080.html

823本音で語る名無しさん:2013/07/20(土) 09:13:31
午前中は送るとかにすれば?

824本音で語る名無しさん:2013/07/20(土) 09:28:51
>>821
サンクスメールなんて、送るだけなら数分じゃない?
PCかモバイルかにわけて、まとめて送信すればいい。

825本音で語る名無しさん:2013/07/20(土) 10:34:23
前払い注文で、入金せず数日後店に商品まだ来てないですがって問い合わせがあり、
入金待ち状態になってますって説明したら、
あ、分かりました、すぐ入金しますって言ってから、
1週間も経つのだけど。その後連絡しても返事なし。
これって間違って発送させる詐欺?だったかな。。。

826本音で語る名無しさん:2013/07/20(土) 11:23:07
まあいつもの手だね

入金しますって言って入金するのは10人に1人か2人だね

827本音で語る名無しさん:2013/07/20(土) 12:23:25
>>825
最終的に購入の意思が固まっていないときに使う。
ポイント高いときを押さえたい時、商品が無くなりそうなんで在庫おさえたい時
でも、もう一度寸法合うのか確認してからとか、他にもっと条件にいい店を探すときとか
クレジットカードや代引きだと注文完了しちゃったら、キャンセルできない。
前払い注文だと送金するまで、しばらく待ってもらえる。

店にはちょっと迷惑だけど、客にしてみりゃ、ペナルティ食らわずに
「送金を放置すれば勝手にキャンセルしてくれる」という便利が面がある。

828本音で語る名無しさん:2013/07/20(土) 13:16:41
そうだと思う
でも、うちの店では二回目は注文拒否してる
取り寄せの高額商品をキャンセルされ続けたら、たまないからね

829本音で語る名無しさん:2013/07/21(日) 00:52:09
前払でキャンセルの時、なんで連絡しないんだろうね。
連絡しないまま放置だと、店はもちろん機会損失の損害を受ける。
そして、客もその店(もしかして系列の店)では二度と買えない場合が多いし、
第一、何度も催促メールや電話とかも嫌だよね。
放置する時間が長くなるほど、お互いにマイナスしかない。

一つのメールでも電話でもして「キャンセルお願いできますか?」だけでいい。
なんでそれが出来ないのか、本当に不思議。直接、本人に聞いてみたい。

830本音で語る名無しさん:2013/07/21(日) 01:03:26
>>829
同感です。
マナーを守れない人って本当に多いと思う。
以前に、先払いで着日指定がある注文が入ったので
「○月○日までお振込お願いします」とメッセージを追加して振り込み先の
メールを送信したが、その期日になっても振り込んでこないので、メールが
届いていないのかと心配になり確認の電話を入れた。
すると「振り込まないのは、キャンセルの意思表示でしょ」と当たり前の
様に言われ、ブチ切れたことがあった。
「それはお客様の勝手な考えであって、店側では解りませんよ、第一、
もしお客様に何か事情があって振込が遅れている時に、店側が勝手に
キャンセルしたらどう思いますか?」と言うと、何も言わずに電話を切った。

831本音で語る名無しさん:2013/07/21(日) 05:10:55
しゃーねーだろ

832本音で語る名無しさん:2013/07/21(日) 05:32:56
ものすごい希少な商品を売っていれば機会損失もあるけど
工場でいくらでも量産できる商品売ってたら
機会損失なんか全く無いけどね。
支払わない人のことは気にしないほうがいいよ。
うちは、照合が面倒だから振込みやめたよ。違う名前で振り込んでおいて
届かないとか発狂する人が10人に1人くらいいるからね。
やめても売上げには全く影響ないから、やめたほうがいいかも。

833本音で語る名無しさん:2013/07/21(日) 10:11:04
コンビニ決済で銀行振り込みする人もいればコンビニ決済で
後払いだと思う人もいるしいろいろだな。

834本音で語る名無しさん:2013/07/21(日) 11:29:41
振込は最初のメールで5日以内に振り込まなかったらキャンセルって書いといて
3日目に5日で必ずキャンセルするからなって強めに連絡するのみにしてる
これが一番効率いい感じがする
3日目のメールで入金する奴も結構いるし

835本音で語る名無しさん:2013/07/21(日) 13:52:31
うちは銀行振込の客は4人に1人くらいが音信普通になります。
これって多い方でしょうか?

836本音で語る名無しさん:2013/07/21(日) 14:42:22
少ないね。うちは、週50くらいあるよ。

837本音で語る名無しさん:2013/07/21(日) 14:55:26
入金待ちが常時20件〜30件くらいあり、
期限過ぎて催促し、やっとキャンセルします!って返事が来るやつが20人に1人くらい。
入金してくれる奴が40人に1人くらい。
あとは音信普通。
その繰り返し。
ひどい奴はそんなこと3回も繰り返している。同じ商品を延べ1ヶ月強キープしている状態になる。
今のところ未入金に関してはリストで管理してないので、
なんとなくこいつ名前見覚えあるなって調べると発覚。
その注文でまた未入金で終わると次回以降の注文やめてって警告する。

土日の注文で翌火曜日日にち指定とか、急ぎです!って言いながら
振込み注文とか、休みに注文処理をしないと間に合わないのが明らかなのにね。
店の人は休みなしで、寝ずにパソコンに張り付いているとも思うのかな。
手数料は要らないけど、入金確認作業やら、未入金に対する手間など考えると振込み注文はありがたいと思えない。

838本音で語る名無しさん:2013/07/21(日) 18:23:58
よくやるなぁ、ウチは>>834とほぼ一緒だわ
期日前に一回催促送っておいて(もしくは送らない場合もある)
過ぎたら機械的にキャンセルで。
だから期日も短めに設定してある
土日は振込反映されないから週をまたぐときは期日を伸ばすけど

839本音で語る名無しさん:2013/07/21(日) 19:22:26
うちもそうだなー。
最初に期限をメールして、振込み期限前日か前々日にもう一度メールして
期限日までに振込みなかったらそのままキャンセルだね。
でも一度キャンセル後に振り込まれた事あったから、連絡はしないけど期限日過ぎても2日くらいは様子見てる。

うちの対応、こうやって文字に起こしてみたらけっこう手間かかってるなw

840本音で語る名無しさん:2013/07/21(日) 19:52:34
>>832
アパレルの場合、季節物なので、5日間取り置き状態で
売れないと、その分、機会損失はおきますよ。
特にまさに今から、シーズン終盤は1日でも機会損失が大きくなる。

841本音で語る名無しさん:2013/07/21(日) 20:07:12
837ですけど、期限前に催促する対応もありなんだね。
期限前に催促したいけど、気を悪くするのかなって思って、
期限が過ぎ2日くらい様子見てから、催促したけど、
これからはうちもそうするよ。
みんな入金期限は何日くらいに設定してる?うちは7日間だけどこれも短くしようかな。
3日とかでもいいかなって思うけど、
買う意思があって振り込んでくる客は基本的に3日以内に振り込んでくる気がするから。

842本音で語る名無しさん:2013/07/21(日) 20:16:02
3日は暦によってはキツいでしょ3営業日ならと思うけど

843本音で語る名無しさん:2013/07/21(日) 20:45:45
>>841
うちは5営業日、催促は4営業日目にする。
催促したら、2〜3割程度のお客が入金してくる。

入金する人はほとんど注文後1〜2日後には入金してくる。
振込の全体でみると7〜8割程度入金してくるかな。

入金が5営業日過ぎてもなければ、連絡せずにサクッとキャンセル。
最近は、振込はこんなものだと思っているので、ストレスも感じなくなった。

844本音で語る名無しさん:2013/07/21(日) 21:29:36
うちは振込期限は3営業日にしてますよ。
以前は5営業日だったのですが、3営業日すぎると90%は無断キャンセルに
なるので、短くしました。
現金振込客は一番ありがたいんですが、キャンセル率高いですね。

とはいっても、3営業日目に振込なければ、一応催促メールはする。
それで翌日15時までに返事も振込もなければキャンセル。
(実質4営業日ですね。)

845本音で語る名無しさん:2013/07/22(月) 00:05:50
うちは5日目警告、10日目期限、さらにその2日後キャンセルにしてました。
たしかに待っても無意味なことが多い。これからはもっと短くしようと思います。

846本音で語る名無しさん:2013/07/22(月) 15:18:08
なんか激安家電みたいなメール来てませんか?
うちは家電関係ないからスルーしてるけど
ページ覗いてみたらありえないくらい安い値段でなんか怪しい
自分でヤフオク出したほうが大もうけ出来る値段だし

847本音で語る名無しさん:2013/07/23(火) 09:10:59
スクエニのフィッシングならしょっちゅう来てる
会社のinfoメアドでネトゲするバカと思われてんのかなあw

848本音で語る名無しさん:2013/07/23(火) 09:39:09
四国支社のECが大幅にリニュされてから、質が落ちました。
EC交替の挨拶なし、RMS TOPはもう20日間もそのまま。。。
フェイスブックでは飲み会の投稿はされてるんですが(-"-)
前の方が良かったです。

849本音で語る名無しさん:2013/07/23(火) 10:33:47
>>848
何それ羨ましい、最高じゃん

850本音で語る名無しさん:2013/07/23(火) 13:44:37
ECのFBは飲み会記事だらけだよ
今こんなの食ってます、店の雰囲気良いです、おいしい〜などなど。
酒がうまい、料理がうまい、そして両脇には社員の合コン風景みたいなものだらけ。
他に書くことねぇーのかと思ってしまいます。

851本音で語る名無しさん:2013/07/23(火) 14:02:56
ECコンサルの、自分たちは勝ち組感が鼻につく時があってうんざりしてるのは俺だけではないはず
彼らにとってショップの売り上げがどうなろうと上納金でウハウハだからな(笑)

852本音で語る名無しさん:2013/07/23(火) 14:29:14
広告業みたいもんだからな
でも長くは居られない仕事だしどこかで見切りを付けないと中高年で大変よ、マジで。

853本音で語る名無しさん:2013/07/23(火) 14:48:48
ECCなんて勝ち組でもなんでもないのになww
むしろ負け組じゃね?

854本音で語る名無しさん:2013/07/23(火) 14:53:45
楽天にしろソフトバンクにしろ大卒で就職するのは今かなり難しい
ECCの出身校もの凄く良いぞ
そういったプライドも小さな店を見下したくなる要因なのかもしれないな
でもECCじゃ何も身につかんけどな

855本音で語る名無しさん:2013/07/23(火) 14:55:38
当の本人たちはそうは思ってないようだがな(笑)

856本音で語る名無しさん:2013/07/23(火) 15:07:13
学歴がいいからこそ、哀れなんだよねwww

857本音で語る名無しさん:2013/07/23(火) 15:46:22
新卒であの会社はいるのって、かわいそうだと思うわ。
まともなビジネスマナーも業務経験も身につかない。

858866:2013/07/23(火) 15:57:34
ただ、賢い奴が集まれば必ず道は開かれるとおもうがな・・・

859本音で語る名無しさん:2013/07/23(火) 16:22:56
そーかなー。学歴悪いから
学歴高いってだけでいいなと思うよ。
転職するにしても、全く同じ能力なら学歴の高い方を取るだろう大きな企業は
学歴かんけーねーよ、って小さな偏屈会社の社長だけだよ、採用するのは。
ブラックでもないのに伸びてる企業は、高学歴人の集団だよ。
勉強する集中力と体力と自制心と計画性があった人たちだ。

それが無かった自分は楽天から搾取されるだけのネット通販屋。
昔の友達に会っても仕事何やってるの?って聞かれるのがなんとなく嫌だよね。
通販なんて、マルチビジネスやってるのとそれほど変わらないじゃない。
まともな職業に就いてる他人から見たら。どんなに儲かっててもさ。

860本音で語る名無しさん:2013/07/23(火) 16:32:43
あー、死にそーだった。やっと落ち着いた。
朝から注文の電話なりっぱなしだったよ。
電話切ったら、次、次、止まらない、1年に1回こんなことあるかないか。
クレームは全くなく、おいしい高額の注文ばっかり。
電話しながら笑いそうになって、こらえるのが大変だった。
今から、昼メシ食って、昼寝しよ。

861本音で語る名無しさん:2013/07/23(火) 16:59:51
↑これから売上の底上げが始まるよ!
 頑張ってね!

862866:2013/07/23(火) 20:44:10
>>861
わけのわからんこと書くな

863本音で語る名無しさん:2013/07/23(火) 21:49:49
こういうイレギュラー的な忙しさは、毎日忙しくなる前兆ってことじゃね?
うちはそうだったわ。

864本音で語る名無しさん:2013/07/23(火) 22:07:11
急に忙しくなったと思ったらライバル店が撤退してた2012の夏

そして、新たなライバル店出現により先行き不安な2013の夏・・・

865本音で語る名無しさん:2013/07/23(火) 22:13:56
ガイアの夜明けで送りつけ商法特集やってるが、今後これを悪用して
受け取り拒否や返品するバカ増えそうだな

頼むから一度でもいいから通販の客側じゃなくて、俺らが返品や交換、
受け取り拒否でどれだけ被害を受けてるのか、取材してくれよ

866本音で語る名無しさん:2013/07/24(水) 00:23:24
>>864
急に売り上げ落ちたと思ったら数軒の問屋がほぼ原価で直売始めてたのが数年前。

そして、その仕入れなくなった問屋が軒並み倒産や統合する今日この頃・・・

867本音で語る名無しさん:2013/07/24(水) 09:04:59
>>866
それはわかりました、この板でもよく言われることです。
そこで貴殿のショップはどうなのでしょうか?

868本音で語る名無しさん:2013/07/24(水) 11:52:21
アパレルやってるとネットショップはおろか、店頭でもものすごい数の服が世の中にあるなーと思ってしまう。
純粋に数がすごい増えてるんだろうなぁ。
モノ余りの時代、どの業界でも基本的には供給過多なのかな。

869本音で語る名無しさん:2013/07/24(水) 12:50:39
>>868
女はたくさんいるけれど、ヤレルなら誰でもいい、易けりゃどんな顔でもいい、というわけじゃないだろ。
服も同じ。
どんだけ数がたくさんあっても、安けりゃなんでもいい、着れるなら何んでもいい、というわけじゃない。

ほんとにいい○×○×は、だれでも買えるわけじゃない。

870本音で語る名無しさん:2013/07/24(水) 16:18:54
>>868
同じくアパレルですが、すごく同感です!
さらに、自分の場合、特に自分が扱ってるメーカーとか、服が好きで始めたのに、
今は、そのメーカーはおろか、服自体に構わなくなりました。
この数年、実際、自分の服は1着も買ってない。
よく買ってたころの服数年分を、ボロボロになるまで、着てる感じです。
服なんか着れたらいいって考えに変わっちゃいました。

871本音で語る名無しさん:2013/07/24(水) 20:19:24
正直なところ誰でも良い。

872本音で語る名無しさん:2013/07/24(水) 21:20:55
>>871
相当キテるねwww

873本音で語る名無しさん:2013/07/24(水) 21:25:34
>>871
したくてしょうがない10代ならともかく、30過ぎると相手を選ぶように
ならないか?正直いってナンパ物にでてくるレベルの奴とはタダでもしたくない

874本音で語る名無しさん:2013/07/24(水) 22:55:39
顔より体が重要になるw

875本音で語る名無しさん:2013/07/24(水) 23:01:35
まあたしかに顔が佐々木希でも体がダルダルだったりロケット乳だったり
すると無理だわ

876本音で語る名無しさん:2013/07/25(木) 09:47:54
モノ余りはモノを売るにはつらい時代になってきたという話が
何故どのラインまでの女とまでならヤレるかの話になるww
そもそも女店長だってこの板見てるだろうにw

877本音で語る名無しさん:2013/07/25(木) 11:26:14
振込の客で、たまに「振込ました」ってメールが着て、
確認すると振込まれてない。
宛先名前間違いで戻されるってこともあるので、そのことも
伝えて確認のメールすると、音信不通になる。
ってことは、振込時に間違ったわけでもないので、
悪い方に疑ってしまう。

878本音で語る名無しさん:2013/07/25(木) 11:42:07
>>876
この掲示板で一番盛り上がるのが風俗と人妻ネタ
風俗スレができたら1週間もたたないうちにスレを使い切るくらい
加速するんでないのw

879本音で語る名無しさん:2013/07/25(木) 11:45:32
ヤマト 着かネー タイム10で出したのに、もうすぐ12時じゃんかよー
サービスセンターに電話で問い合わせても、折り返しの返事なし、客への連絡もなし
普通なら、すぐに調べて電話あるのに
なんか事故でもあったのかなぁ? 連絡できないほど混乱してる? 届け先は九州だけど?

880本音で語る名無しさん:2013/07/25(木) 11:56:03
>>878
それだけストレスの多い職種なのさ。
一般サラリーマンには無理っぽい息抜きぐらいなけりゃ、やってらんねえ。

881本音で語る名無しさん:2013/07/25(木) 12:43:15
超人気嬢の早朝くちあけを取れるのはこの業種くらいだ
多分俺が言ってる店にも店長が何人もいるだろうな。有名店だし

882本音で語る名無しさん:2013/07/25(木) 13:28:20
地域どこ?

883本音で語る名無しさん:2013/07/25(木) 14:30:38
>>882
埼玉。あとはかんべんしてくれ

884本音で語る名無しさん:2013/07/25(木) 14:42:34
風俗と言えば最近エロいメールとかSPAMメールのふり幅がハンパないんだけど皆さんどう?
性に関することから病気が治るとかまでなんでもありだわ。
よく「配信不要の人はお手数ですが配信中止の返信を」ってあるけど、
その返信をすると反応があったと思われそうでイヤだからずっと削除してる。

885本音で語る名無しさん:2013/07/25(木) 14:46:28
定期的に早朝風俗を推奨してくるのは同一人物だよな?
俺は、性病からの嫁バレ怖くて手コキ店くらいだから羨ましいよ。

886本音で語る名無しさん:2013/07/25(木) 15:01:56
>>885
別に推奨してないけどw
埼玉は風俗天国で今は無くなったが越谷流とかすごかったな〜
30分8000円でそこそこのレベルでたまに大当たりがあったりする

887本音で語る名無しさん:2013/07/25(木) 15:38:19
埼玉は全くわからん!
手コキは大阪がいいわ!

888本音で語る名無しさん:2013/07/25(木) 16:21:15
逆に手コキって一度も行ったことないが、どうなんだ
おさわりすら出来ないんじゃ終わったあとも不完全燃焼で
かえってストレスたまらんか

889本音で語る名無しさん:2013/07/25(木) 17:41:35
風俗行くためだけに電車に乗って往復するのって面倒臭くない?

890本音で語る名無しさん:2013/07/25(木) 18:20:51
それは食い物と同じだな。腹がいっぱいになれば何でもいいやってタイプと
多少値段も張ったり手間隙かけてでもうまい物を食いたい人の違い。

891本音で語る名無しさん:2013/07/25(木) 22:38:18
俺、岐阜だから金○園まで車で10分だわw
昼間はどこもタイムサービスで安いし、人気嬢も割りと入れるw

892本音で語る名無しさん:2013/07/25(木) 23:20:40
地方の風俗ってどうなの?2ch見ると平均年齢高くてレベルが低いので
わざわざ都市部まで行くってよく見るけど

893本音で語る名無しさん:2013/07/26(金) 13:24:44
名古屋は質量ともに全国一だよ。

894本音で語る名無しさん:2013/07/26(金) 13:31:25
>>893
AKBで後ろで踊ってるレベルの10代後半〜20代前半くらいで
本○ 30〜40分くらいだといくらくらいなの?

895本音で語る名無しさん:2013/07/26(金) 14:09:36
>>893
名古屋しか知らないで言ってるの、それとも関東〜関西をだいたい経験しての話?
ほんとにいいのなら、新幹線で通ってもいいと思う。
風俗そのものの費用は無理としても、交通費は出張経費で落とせるんだし。

896本音で語る名無しさん:2013/07/26(金) 14:25:46
岐阜、名古屋がいいのはホントだ。
俺関西だが、中京地区へいくのは楽しみにしてる。

897本音で語る名無しさん:2013/07/26(金) 14:27:38
お前らいくらなんでも引っ張りすぎだろw
あと、こじつけでもいいからネットショップを絡めてくれw
嫁しか相手してない俺はついていけんw
(ま、昔ヘルスのボーイしてたけど)

898本音で語る名無しさん:2013/07/26(金) 14:50:13
>>894
あんなもんより可愛い子はゴロゴロいるよ。
値段は良い店なら30〜40分で8000〜10000円くらい。
ただ店舗数が多い分、酷い店も多いから気をつけないとw
これは嬢から聞いた話だが、
プロ野球チームで名古屋に遠征に来る球団の選手や首脳陣は
遠征の度によく来るそうだw具体的な名前や好きなプレイも聞いたけどそこは自重しとくw
嬢もバイト感覚だから客の守秘義務なんて概念は無いなw

899本音で語る名無しさん:2013/07/26(金) 14:55:41
>>897
というかヘルスのボーイからここに流れ着いたあんたの人生に
興味があるわw

900本音で語る名無しさん:2013/07/26(金) 15:16:56
>>897
まさかその嫁ってのはそのヘルスの元嬢だったりするの?
非常に興味がある、ぜひヘルスからここにいたるまで語ってくれないか

901897:2013/07/26(金) 15:24:26
アホかw見る奴が見たら身バレするやんw
ま、嫁は一般人。むしろ対極の人間。
仕事で関わってると、あの人達を人とは思えんよ。
というか、結構みんなかわいいやん?
道に歩いてる女の子みんな嬢に見えてきてさ、人間不信ぎみになったわw

902本音で語る名無しさん:2013/07/26(金) 15:40:46
名古屋風俗OFFの予感がw

つかモールの交遊会とか名古屋でやればいっぱい来るんじゃないのw

903本音で語る名無しさん:2013/07/26(金) 16:27:42
スパムの一種かな?

楽天の問いあわせフォームから質問が来た。
台湾から商品購入したく、転送サービスで届けてほしいと。
で、先に振り込むので口座をしりたいとのこと。

だけどその商品はうちで取り扱いしているものじゃない。
スパムかと思って無視してたら数日後にまた届いた。
同じような問合せきたひといます?

904本音で語る名無しさん:2013/07/26(金) 16:43:53
具体的な商品名を書いてきて
「これを台湾に送ることは出来るか?出来るなら送料はいくらかかる?」
といったメールは良くくるが。
明らかに怪しいメールだよねえ。
スルーしていいと思うけど

905本音で語る名無しさん:2013/07/26(金) 19:05:26
振込み口座聞くのは、かつてのナイジェリア詐欺を思い出す。

906本音で語る名無しさん:2013/07/26(金) 19:26:32
ってか、口座聞き出すって、
みんな口座サイトで表示してない?

907本音で語る名無しさん:2013/07/26(金) 19:40:48
佐川がいよいよ値上げの話をしてきたなー。
出荷数は増加してるのに。。。
佐川使ってる皆さんのとこは値上げの話来ました?

908本音で語る名無しさん:2013/07/26(金) 19:59:54
コストプッシュアップインフレは賃上げどころか利益をさらに
下げるだけだと、俺らは身に染みて実感できるわな

909本音で語る名無しさん:2013/07/27(土) 00:36:16
2chなんかでは相変わらずインフレで賃金上がって暮らしが良くなるって妄想
している奴らが多いのかな。

自民党も大勝したことだし、安心してインフレと消費税増税を進めれるな。
頭の痛い話だ。

910本音で語る名無しさん:2013/07/27(土) 19:53:52
佐川に値上げ言われてもヤマトなんかもっと高いから文句も言えず従うしかない。
運送業者に逆襲くらったら通販業者はホントに弱い…。
店舗側も送料を値上げするしかないから、お客はどんどん離れるだろうな。
それでも送料上げない店舗があるなら、そこは赤字垂れ流しながらやるしかない。
どちらにせよ通販も終わりが見えてきたか…。
でもそうなったら困るのは運送会社だ。負のスパイラルだねぇー。

911本音で語る名無しさん:2013/07/27(土) 21:14:15
薬のネット販売、4割が売りっぱなし 相談機能を徹底へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130727-00000026-asahi-soci

912本音で語る名無しさん:2013/07/27(土) 23:47:08
数だよ、数。
仕入れも売れ筋商品を、出来るだけ多く仕入れる
10個仕入れると単価1000円の商品は1万個仕入れると200円になる。
ヤマトも佐川も数。
1回に出す量が多い事業者の荷物は欲しい。
ピッっとやって、荷物10個受けて5分。100個受けて10分、500個受けて30分。
数が多ければかなり割引する。
発送代行会社なんか200円台じゃないだろうか。
アマゾンだって都内なら100円200円の世界だろう。

913本音で語る名無しさん:2013/07/28(日) 10:34:42
アパレルメンズですが、7/22あたりから、急に注文半減。
セールでかなり割引してるのだけど。
去年の8月、9月と同じにならないよう計画したのになぁ。。。

914本音で語る名無しさん:2013/07/28(日) 12:14:14
その値引きって他店と比較できる同じ商品かね
他店より低い価格で売れないならば別のことをさらにしないと
これからしんどいぞ

915本音で語る名無しさん:2013/07/29(月) 10:38:29
住所の番地抜けとか、メールが届かないとか、商品説明で書いてることを質問したりする人。
こういう人って実際会っても色々とダメな人なんだろうなぁと思うな。

916本音で語る名無しさん:2013/07/29(月) 13:54:28
>>913
アパレルは年々厳しいね 昨日の売れ筋は明日のゴミ
ネット販売禁止ブランド売るか、他所から盗んでくるか、
赤字同然で売るか、偽物売るか、売れるオリジナル作るしかない

917本音で語る名無しさん:2013/07/29(月) 14:47:32
ネット販売禁止ブランド売るか←これは権利などで後でもめる。
他所から盗んでくるか←だめ ぜったいにだめ。
赤字同然で売るか←これは時と場合によってはあり。
偽物売るか←やめておけ。
売れるオリジナル作るしかない←結果次第の話だからわからん。

918本音で語る名無しさん:2013/07/29(月) 15:07:38
俺もアパレルだけど、年々細ってどれだけ延命できるかって状態だよ。
将来的に収入が上がる見込みはない。
情けないけど、延命しながら他の収入の柱を模索する形だわ。

919本音で語る名無しさん:2013/07/29(月) 15:08:03
アパレルは、安くすれば、売れる。
でも、どこから安くしていくか、見極めが難しい。
自分は安くする=損するってマイナス思考がどうしてもあって、
そこからなかなか抜け出す勇気が。。。。って言ってられないけど。

薄利多売で儲けてるところは、そのへんがうまいんだろうなぁ。

920本音で語る名無しさん:2013/07/29(月) 16:24:47
決め手はセンス
韓国ストリート子供服に死角なし

921本音で語る名無しさん:2013/07/29(月) 16:26:20
>>915
番地抜けはわざとだよ
個人情報(笑)なんだと

922本音で語る名無しさん:2013/07/29(月) 18:42:57
>>915
先日、住所一部抜けがあった。
〜市の次にいきなり丁目。
あ〜また中学生が注文してきなとのかな、、ってよく見たら、
そいつ、開業医だったよ。
普通、住所などの重要事項はダブルチェックするよね。
ダブルチェックしない医者、こわいねぇ。。。

923本音で語る名無しさん:2013/07/29(月) 18:47:54
お前らのよしんち○好きは異常w

924本音で語る名無しさん:2013/07/29(月) 19:41:06
あのね、Amazonマーケットプレイスの臨時スレ立ち上げてほしいんまけど、却下されるかな?
sageで話すって言ってたのに、あいかわらずだし、出来るだけ目にいれたくないんだけど

925本音で語る名無しさん:2013/07/29(月) 21:03:03
名前の漢字を本名と変えたり、住所に,とか入れるのは
DMなど届いた際にどこから住所が漏れたか特定するためだよね

926本音で語る名無しさん:2013/07/29(月) 21:38:40
>>925
それでもし楽天が漏らしててもショップにムキーって電話なりメールなりしてくんのかな

927本音で語る名無しさん:2013/07/29(月) 23:48:04
>>919
俺も安売りはしない主義だけど、安売りの一番の弊害は
売れなくなったら安く売るという逃げ場が出来る事で
売れる為のアイデアを必死で考える事をしなくなる事、思考の停止に陥る事だと思う。

928本音で語る名無しさん:2013/07/30(火) 15:27:09
>>915
先日、住所一部抜けがあった。
〜市の次にいきなり丁目。
あ〜また中学生が注文してきなとのかな、、ってよく見たら、
そいつ、開業医だったよ。
普通、住所などの重要事項はダブルチェックするよね。
ダブルチェックしない医者、こわいねぇ。。。

929本音で語る名無しさん:2013/07/30(火) 17:13:57
レビュー1000件超えが多すぎるうちの業界…ランキングで1000件超えと20件が
並ぶってなんなの

930本音で語る名無しさん:2013/07/31(水) 08:03:35
今年の盆休はどこも長いな
8/10-18の間は仕事にならないかもしれん

931本音で語る名無しさん:2013/07/31(水) 12:28:45
>>901
店員って受付とか業務する人だよね?
2chでよく嬢が店員とデキてるとか見るけどあーゆうのって本当にあるの?

932901:2013/07/31(水) 12:52:21
>>931
あるよ。

933本音で語る名無しさん:2013/07/31(水) 14:33:11
番地抜けで送れない人とか、振込してこない人ってみんなどうしてる?
最初はもちろんメールで催促してるけど、その後どうしようか困る。
音沙汰なしでダンマリを決めてるのか、純粋に連絡つかないのかわからない。
電話してでも捉まえる?

934本音で語る名無しさん:2013/07/31(水) 14:44:07
>>933
そういう判断を自分でするのが商売ですよ。

935本音で語る名無しさん:2013/07/31(水) 14:55:17
>>933
ウチは番地抜けは必ず電話する。振込してこない人はメールだけ。
番地抜けの場合、お客がメールを見ていないと返信してこないが、
自分が間違っているのを気づいていない可能性が高い。
振込は、自分で振り込まないといけないのでサンクスメールを見ているはずだが、
それでも振り込まないのは、振り込む意志が無いと考えるから。

933の言ってるように自分で判断するのが商売だと思う。
どれが正しいという回答は無いが、お客の立場で考えるとある程度判断しやすくなる。

936本音で語る名無しさん:2013/07/31(水) 16:49:59
>>932
あなたが知ってる中で印象に残ってるパターンを教えてくれ

937901:2013/07/31(水) 17:41:01
>>936
いや、2chに何が書いてあるのかは知らんけど別に普通だけど。

938本音で語る名無しさん:2013/07/31(水) 18:37:51
普通なのか・・・
手を出したらペナルティがあるとか嬢が言っててもそれは
俺らの夢をぶち壊さないための方便ってことか

939901:2013/07/31(水) 18:52:13
>>938
ああ、そういう意味?あるある。
デキてるとさ、嬢の間で不公平感とか不信感がでるでしょ?
だからビジネスモデル崩れるから基本はNGだし極秘なんよ。バレたらどっちかクビだし罰金もある。
風俗ってのはモデル的には組織的なヒモなわけ。
だから、どっちがクビになるかというと言い方悪いけど消耗品の嬢のほう。男は罰金。
ただし、嬢から見ても格上の金を生む嬢は特別扱いやね。
ま、そういう子は店員みたいなしょっぱいのは相手にしないけど。

940本音で語る名無しさん:2013/07/31(水) 19:05:16
そうか。よく西川口とかで嬢とボーイが仲良くコンビニで買い物したり
歩いてるが、あそこらへんまではOKなのか

嬢は同じ人間とは思えないと言ってたが、俺ら客に見せる表とボーイが
見る裏の顔は全然違うの?大魔神ばりに変わるならそりゃ人間不信になるわなw

ちなみに俺のオキニはもう4年目だけど最初のころと今は明らかに違う
完全に疲れきってる。早く辞めるように言い聞かせてるんだがな・・

941本音で語る名無しさん:2013/07/31(水) 19:11:53
辞めるように言ってるなら行くなよw
やるだけやって『君、もうこの仕事辞めたら?』ってやつ?w

942本音で語る名無しさん:2013/07/31(水) 19:14:59
付き合ってる嬢が客をとってる時の気分ってどうなの?なんかやきもきするのか?それとも割り切ってなんとも思わないのか?

なんてスワッピング経験のある俺が質問してみる。

943本音で語る名無しさん:2013/07/31(水) 19:24:52
>>941
借金は俺が立て替えてあげるから店やめれと言ってるが
絶対に自分で払うと頑固なんだわ

まあ「えーマジーじゃあこれお願いね〜」なんて奴にそんなことはしないんだがw

944901:2013/07/31(水) 19:25:24
うーん。買い物くらいなら付き合ってるとは言えないと思うよ。
車で迎えに行って駐車場から店の途中のコンビ二ってこともあるかもしれないし
ちょっとした買い物なら店がお金だすし、化粧品とかなら自分で選ぶから
一緒にいくのはあるんじゃないかな。
基準はヤッたかどうか。
で、嬢って別に普通の子達だよ。(判断基準とか人として欠落している部分はあるけど。)
俺が若干潔癖だから彼女が嬢だと嫌なわけ。
それが、女の子みんな風俗嬢に見えてきたから、まともに付き合えなくなったの。
一流(笑)のボーイは女の子のコントロールが上手いんだよ。
だから横柄な態度とかとられないよ。一部誰に対しても横柄なのもいるけど。
デリならともかく、箱は学校みたいなもんだから異物がいると排除される。
だから基本はみんないい子のポジションとるよ。
先生と生徒みたいなもんで、そういう流れの恋愛発展もある。
あ、一応言っとくと嬢と客が付き合うってのは見たこと無い。
つか、無理やりネットショップに絡めるが俺のクレーム対応スキルはここで会得したw

945本音で語る名無しさん:2013/07/31(水) 19:53:46
>>944
ボーイになったのはやっぱり「講習」目当て?
おれが行く店は明らかにそのタイプの若いのが毎回入ってはすぐ消えていくw

946901:2013/07/31(水) 20:03:56
講習ってな、基本の流れを教えるだけ。
あくまでビジネスだからな。しょぼい店は知らんけど。
風俗ってなビジネスと割り切ったやり方をしてるところほど強いんだよ。
客に対してはエロをアピールするけど嬢に対しては
清潔さ、安心、信頼、をアピールする。
そこを崩すと良い子がこないでしょ。
商品を講習で汚すとか論外だと思うよ。
たまに講習で張り切りすぎの子もいるけどw

947本音で語る名無しさん:2013/07/31(水) 20:34:36
>>946
よくわかった
でもボーイの面接に受けにくるやつの9割くらいは
SODみたいに部屋の掃除をしてたらすげーかわいい嬢に
「いつも一生懸命ね、あたしがちょっとだけ疲れを取ってあげる」
みたいな展開を妄想して来てるんじゃないの?w

948901:2013/07/31(水) 21:24:28
ちなみにな、今は仕事優先でしてないけど
店辞めたあと以前は新人相手にタダで桜してたよw
新人好きの常連って扱いでさ、実はこっちが本当の実戦講習なんだよね。
嬢と面識がなくて店とは面識がある人間の特権w
誰でもそういう立場になれるわけじゃないけどなw
もう終わりなw

949本音で語る名無しさん:2013/07/31(水) 21:35:01
ぬうううおおおおおおお!!!
なんてうらやましいんんだあああああ

俺もジェントルマンで嬢受けもいいからいつか帰るときに店のボーイに
呼び止められて「実は新人の講習をしてくれるお客様を探してるんです」と
いう展開をずっと期待して何年も通ってるのに一向にスカウトされねえええよおお

950本音で語る名無しさん:2013/08/01(木) 09:05:27
性病つき便所ブラシどもはどっかよそでやってくんねえかな

951本音で語る名無しさん:2013/08/01(木) 09:24:32
楽天店長達が語る息抜き・ストレス解消法という偽装スレ立てて
延々と風俗と出会い系と人妻の話題をすればいいのでないのかな

952本音で語る名無しさん:2013/08/01(木) 12:47:12
夏休みのせいかアマゾンスレといい、変なのが沸いてるなー

953本音で語る名無しさん:2013/08/01(木) 16:04:05
名前見たら分かるほど、もう何度か買い物してくださってるお客さん。
今回の注文、ちょっと久しぶりだったとは言え、
コメント欄に「初めまして」だって。
軽く力が抜けた感じ(笑)

954本音で語る名無しさん:2013/08/02(金) 09:33:30
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/release/20130802_610064.html

カラーミー6万点突破したとか報道されてるけど、モール機能にどうして
本腰いれないんだろ。makeshopやおちゃのことかもそうだけど
現実楽天に対応できそうなのってここを入れたGMO系列くらいじゃないの

955本音で語る名無しさん:2013/08/02(金) 18:26:30
注文後に後から別のメールで住所変更希望され、
注文受付時に変更し、サンクスメールの最初にも住所変更したと書いたのに、
レビューで住所変更はしていただきましたが、連絡が無く、ひやひやしたと☆減らされ。
ブルーな気持ちになりました。
わざわざ、別のメールで変更しました!って送らないといけなかったの?
店から受付の前に変更依頼したなら、サンクスメールしっかり読んで確認するなり、
買い物履歴で注文情報見たりな〜
なんかもやもやする。

956本音で語る名無しさん:2013/08/04(日) 15:05:57
時給900円以下でアパレル4店舗を全て一人でさせられてるんだけど転職したいな
経営者が糞すぎてストレスマッハ
他の店舗のパートさんはどれくらいのレベルの仕事してるんだろう

957本音で語る名無しさん:2013/08/04(日) 15:37:11
>>956
個数と仕事内容で書いてもらえないとなんとも言えない
「出荷作業のみ」「出荷作業と発注」「出荷作業、発注、ウェブデザイン、商品登録などすべて」

一日の発送数 ○○個

など

958本音で語る名無しさん:2013/08/04(日) 18:55:42
うん。東京なら時給900円で募集しても、ホームレスとPCの使えないおじちゃんしか
応募しないレベルだな。
かわいそうに。

959本音で語る名無しさん:2013/08/05(月) 00:39:37
>「出荷作業、発注、ウェブデザイン、商品撮影加工登録
1日で100件くらい

こんなかんじ
都内だったらこれくらい出来たらもうちょっと高い給料で
雇ってもらえるんだろうなぁ羨ましい

960本音で語る名無しさん:2013/08/05(月) 08:12:03
日に100件をコンスタントに一人で梱包〜出荷するのは物理的に不可能だろうから
(ましてや他の作業もあるし)
出荷後の事務処理はやって、実際の梱包出荷は外注とかって感じなのかな。

まぁそれでも900円はちょっとって感じだな。
うちも一度アルバイトを雇うことを考えたけど、他の会社の相場も見て
写真やウェブ制作関係は一切なし、受注対応や客対応のみで
1000円ちょいちょいを考えてた(結局身内で対応できたけど)
都内の相場を見た感じ、そこまで高時給ってわけでもなさげではあった。

961本音で語る名無しさん:2013/08/05(月) 09:37:22
>>959
あんたはどこの店いっても通用すると思うよw
逆に言うとそんだけ過酷な環境だから鍛えられたとも言う

俺も忙しい日、7時くらいまで梱包してても80個くらいが限度だな
伝票の発送元は印字してるけど、あて先だけは手書きだし

962本音で語る名無しさん:2013/08/05(月) 10:02:55
伝票ソフト使ってないん?

CSVでデータ取り込めば一瞬で終わるけど。
一応確認はするから50件程度なら10分ぐらい

963866:2013/08/05(月) 10:07:26
>>962
まとめて仕事するとテレコになったりとかしなくてもいいミスを犯す
ワンデスクワンワークか非効率だと感じるかもわからないけど、ミスは最大の非効率だからね

964本音で語る名無しさん:2013/08/05(月) 10:45:09
っま商材によるでしょ。出荷の手間は

965本音で語る名無しさん:2013/08/05(月) 10:53:04
規模にもよるわな。

966本音で語る名無しさん:2013/08/05(月) 10:59:22
>>963
商品を間違えて梱包して発送したりするとそれに対処する時間が
発送の3倍以上かかるからスピードも重要だが正確性が一番大事だわな

967本音で語る名無しさん:2013/08/05(月) 11:10:24
ミスっていうけどモールとかから発送先のCSVデータそのまま
移行するからミスする理由がないんだけど?!

968本音で語る名無しさん:2013/08/05(月) 11:16:57
アマゾンと楽天の違い  俺「これが欲しい」
http://kusohuku.blog.fc2.com/blog-entry-5690.html

969本音で語る名無しさん:2013/08/05(月) 11:53:30
>>967
確かに記載内容にはミスはないでしょうね
でも、伝票一つに商品一つという仕事をすれば貼り付け間違いは可能性が低くなるよね

970本音で語る名無しさん:2013/08/05(月) 16:57:54
手書きで住所ミスったり、住所があっているかチェックする手間の方が、
注文取り違えよりよっぽど大きいと思うんだが。
なぜそこまで手書き伝票にこだわるか知りたい。

もしかして、出荷指示書と伝票をペアにしてないとか?

971本音で語る名無しさん:2013/08/05(月) 17:46:18
>>970
プリンターが対応してない
あと住所ミスったりすることもほぼないのでチェックもしない
これで宛名不明で戻ってくる可能性は1万個のうち1個とか

972本音で語る名無しさん:2013/08/05(月) 18:03:06
>>970
もちろんデータ取り込みで伝票はつくりますが、その日の出荷分の伝票データをまとめてダウンロードして伝票だけを一気に打ち出しとかせずに、お客さんひとりずつピッキングリスト、明細、伝票作成と処理するということですよ
バッチの仕事は必ず入れ間違いや、貼り付け間違いを起こしますね
一万件に一回とか多すぎるでしょ

973本音で語る名無しさん:2013/08/05(月) 18:05:06
>>972
それ自分で記入してるの?それとも従業員雇ってやらせてるの?

974本音で語る名無しさん:2013/08/05(月) 18:51:40
>>973
件数的に従業員雇わないと無理です
ただお客さん1人ずつ処理することを業務の標準としてルール化してますよ
梱包出荷業務も同様にお客さん1人ずつピッキングして梱包、伝票貼り付けですね

975本音で語る名無しさん:2013/08/05(月) 19:34:10
ワロタw
大阪府警は「『激安』などの誘い文句に安易に飛びつかないで」

「激安」にご用心 人気通販、偽サイト氾濫 中国サーバー経由目立つ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130805-00000078-san-soci

976本音で語る名無しさん:2013/08/05(月) 21:53:07
佐川が150円も値上げすると言ってきた。
それでもヤマトより多少は安いけどどうしよ…。

977本音で語る名無しさん:2013/08/05(月) 22:00:26
佐川はアマゾンにも大幅値上げを打診してるって記事になってたな
これをきっかけに全品送料無料はやめてほしい

978本音で語る名無しさん:2013/08/05(月) 22:49:36
佐川はamazonを撤退するような事、もしくはプライムじゃないのを
取り扱うような事を話していたよ。

で、ヤマトがプライム担当になるらしいのだけど、ヤマトも
難色を示しているような。

数があっても、数がありすぎると人件費倒れになるから
あまりヤマトも乗る気じゃないような事を話してた。

amazonも転換期になるのかね?

979本音で語る名無しさん:2013/08/05(月) 22:59:14
>>978
うちのヤマトの兄ちゃんはそのことを話したらうがあああと頭を抱えてたぞw
アマゾンのせいで配送のスケジュールが滅茶苦茶になってるのでこれ以上増えたら
本当にパンクするってさ

980本音で語る名無しさん:2013/08/05(月) 23:18:39
きっと佐川もヤマトも値上げして単価上げて、細かい荷物は排除して総荷物量を減らしたいんだと思う。
ドライバーもトラックも減らしてく方向だと聞いた事あるし。
運送の実業を請け負ってる2大業者がこの方針を頑なに続けてくなら、通販も終わりが見えてくる。
とくに小さい通販ショップは送料値上げなんかしたらますますお客が来なくなるからどんどん消えていくんじゃないかな?

981本音で語る名無しさん:2013/08/05(月) 23:30:08
通販業者が乱立して、いまや運送業者の方が
立場が上になっちゃったね。
俺らいなけりゃ、お前達つぶれんだろ?どうせ。
とか思っているに違いない。

982本音で語る名無しさん:2013/08/05(月) 23:44:40
どことやりあっても、いよいよの時は郵便局に泣きつけるから、そうでもないと思う
ヤマトは、あくまでも民間だから、そこまで上から目線にはなれないよ、きっと
ヤマトの社員、結構いい車にのってるし、今の生活維持したければ、あんまりワガママも言えないのでは?

983本音で語る名無しさん:2013/08/05(月) 23:49:09
社長は何を考えてるのかは知らんが、ドライバーレベルだと
アマゾンの契約は明日にでも破棄して欲しいみたいだぞw
こんな運賃で儲かるわけないだろ!と怒ってたw
下手したら都内だと100円代だったりして

984本音で語る名無しさん:2013/08/06(火) 05:04:45
まあ、運送会社にしたって投資家とか銀行とかの手前があるから
見た目の売上げを作らないといけない。
個人や弱小通販からはしっかり利益を取って
アマゾンなど薄利だけど、見た目の売上げをどーんと伸ばしてくれるところも必要。
薄利どころかトントンだってかまわないんだよ。
前年比○%の伸びとか、見た目の売上げが立てば。
すべては決算の数字が大事。

985本音で語る名無しさん:2013/08/06(火) 09:35:05
>>984
amazonの運賃は薄利じゃなくて完全な赤字だっていってたが

986本音で語る名無しさん:2013/08/06(火) 10:28:05
アマゾンもせめて無料で配達日と時間の指定が出来ればなぁ
プライムじゃないと指定出来ないから、結局再配達してもらう人が多いから手間かかるんじゃないの?

987本音で語る名無しさん:2013/08/06(火) 10:51:23
アマゾンプライムの当日配達は重宝するね。
この前休みの日に急ぎの品を、アマゾンの当日配達で注文したのに、夜まで待ってたのに配達が来ない。
そのうち、メシ食って酒飲んだら、寝ちゃって次の朝になった。
次の日に、
「待ってたのに配達コナカッタぞー、不在票も入ってないぞー、さぼるなー」
ってアマゾンにクレームしたら、500円のギフトもらった。ラッキー。
次の日に配達に着たヤマトさんに聞いたら、電気消えてかたら明日もう一度と思って不在票を入れずに帰ったらしい。
もらった500円は誰の負担なんだろ?

988本音で語る名無しさん:2013/08/06(火) 10:53:40
>986
それやるとメール便での配送ができなくなっちゃうじゃん
ちょっと前までコミックも全部宅配だったのに昨日届いたワンピース最新刊
はゆうメール便だった。もう限界なのかな

989本音で語る名無しさん:2013/08/06(火) 11:00:37
>>987
500円ギフトもらってラッキーってのはちょっと引くが、
俺ヤマトに同級生がいるから、いろいろ話聞くんだけど
荷物の量が多すぎて時間内に配達おわらないんだって。
で業務終了後に内緒で自分の車で可能な範囲で配達してるって言ってた。
で、それやらないと次の日にマジで無理ゲーになるらしい。
ただ、22時以降は本来は配達にいっちゃいけないらしくて、不在票は入れられないみたい。

990本音で語る名無しさん:2013/08/06(火) 11:11:08
うちにくるヤマトのSDは、佐川の外注に「amazonの配達大変でしょう」って同情されたと言ってた

991本音で語る名無しさん:2013/08/06(火) 11:18:12
どんなに近場をぐるぐる廻るといってもたところで
5分に1件が限界でしょう
8時間労働として一日100件
1件収入150円としても15000円

992本音で語る名無しさん:2013/08/06(火) 11:20:49
最近流行りのブラック消費者を引き合いに出して
アマゾンの全品送料無料を筆頭に大手の無茶な送料設定をやめれば
クロネコや佐川などの社員のブラック体質を改善できる、だから法律で徹底的に
規制しよう、なんてロビー活動が起きても圧倒的多数で反対されるだろうな

んなこと俺はしらんと。

993本音で語る名無しさん:2013/08/06(火) 13:33:07
最近アマゾンの送料無料って減ってね?
ここ2回ぐらいのアマゾンでの買い物では送料は別途で払ったよ?

994本音で語る名無しさん:2013/08/06(火) 13:38:11
>>981
そうでも無いでしょ。
楽天が買収した運送会社が来年には国内に拠点が出来る予定だし
今後はヤフーやアマゾン等の大手は既存のヤマトや佐川を使わずに
楽天運送やヤフー宅急便みたいな感じで
自社で配送業務まで行っていく流れになっていくだろうから
その事に対しては相当な危機感は持ってるんじゃないか?

995本音で語る名無しさん:2013/08/06(火) 14:26:31
>>994
ないわ。ある程度の限定された規模ならやるだろうけど
佐川やヤマトを使わないレベルなんて到底不可能だと思うよ。
ヤマトや佐川が自分ところの物流のために
飛行場や飛行機を自社で抱えるくらい荒唐無稽だと思うわ。

996本音で語る名無しさん:2013/08/06(火) 14:27:46
楽天運送が全国化して、配送システムが楽天のRMSに連動して、そのうち楽天運送の利用が強制的になって
メアドのマスク化と同様に、住所の詳細もマスク化されてしまう、なんてこと有り得るかな?

997本音で語る名無しさん:2013/08/06(火) 14:46:40
楽天スーパーロジスティクス使えよ

998本音で語る名無しさん:2013/08/06(火) 14:46:50
楽天マートは確か自社で配送していなかった?
物流拠点ができれば、楽天が配送会社を子会社化や吸収合併して自社での配送は十分あり得る。

999本音で語る名無しさん:2013/08/06(火) 14:57:07
んで、樂天のカード決済同様に運送事故もチャージバック?で店舗責任
で知らんぷりってか。(笑)
マトモな店舗なら退店しちまうよな。

1000本音で語る名無しさん:2013/08/06(火) 23:05:09
そんなことは出来ないから安心して
独占禁止法ってのがあるからね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板