したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

請求されたら支払いますか?

1えへへ!?:2004/04/10(土) 21:18
1日からガイドライン変更でシステム利用料など落札者への請求は禁止。
となっていますが、1日以降の新規出品でも知ってか知らずか
説明文に「3%の負担をお願いします。」の出品者がいます。
禁止になったので請求しません。の訂正を説明更新している出品者も
いました。

落札後、請求されたら支払いますか?
禁止行為ですと断わりますか?

また、入札前に確認しますか?
(金額によっては?)黙認ですか?

自分的には割り切れていない部分があるので、皆さんのご意見をお聞きしたいですっ

2カステラサンド:2004/04/10(土) 23:37
>入札前に確認
です。その反応をみて入札を考えます。

あの手この手でシステム手数料を転嫁しようとしている方も
あいかわらず多いですが、少々欲しいものであっても
お付き合いしたくないです。

3とお:2004/04/11(日) 21:27
最近は出品ばかりなので落札側としての意見でなくてすみません。
「システム料などは頂いていませんがご自身の出品で落札者に請求している方はお支払い願います」
を、消すの忘れてたら
「ガイドライン違反です。」ってQ&Aから言われました。
どーもすみません、って感じでした。
手動再出品や新規でも説明内容コピペで忘れてるって事は無いですかね?
やっぱり入札前に確認してみたほうがよいかと…
↑あんまり気分よくないですけど(苦笑)

4ebens:2004/04/23(金) 03:28
Yahoo!オークションニュースレター52号より。

> また、違反商品を落札して万が一トラブルにあっても、「Yahoo!オークショ
ン補償」の対象外となってしまうことも忘れずに。

やはりというか、はっきりしましたな。
今回のガイドライン改訂も、落札者保護の意図なんてどこにも無い。
結局Yahoo!は手数料の取りっぱぐれを防ぐためにしか行動しないんだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板