したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

郵便局の局留め

1名無しさん:2004/02/15(日) 15:28
局留めって方法ありますが、誰かやった経験ありませんか、
これって手数料不要ですか?
また、着払いって可能ですか?
ご存じの方、よろしくお願いいたします。

2カステラサンド:2004/02/15(日) 17:50
代引きではできません。
それ以外はゆうパックしか使ったことがないのでわかりませんが、
局留手数料は不要です。着払はできます(着払手数料¥20が必要)
前方への通知はこちらからメールで引受番号を送りましたが、
留め置きの局から連絡が行くのかどうかは確認してません。
最寄の局にお尋ねになるのが早いかと思います。

3名無しさん:2004/02/16(月) 02:03
どうもありがとうございます。

局留すら初めてだったのにさらに送料着払いという話がでまして、
局留めだけなら問題ないと思いました。
でも、着払いってできるのかと少し不安でして、

向こうからもできるとの返答がありました2つ合わせると安心です。
郵便局でできませんと言われても食い下がれます。(笑)
ありがとうございました。

4名無しさん:2004/02/16(月) 02:07
追伸、

郵便局で局員が郵パック送料間違えられて、
一度、配送住所確認に戻らされた経験があります。
堪りませんでした。

5宣伝させて下さい。:2004/02/20(金) 15:17
アダルトDVDが500円〜〜〜

「GETDVDドットコム」

お探しのDVDもここなら有る!!!!

http://www.get-dvd.com/

6名無しさん その2:2004/02/24(火) 22:01
もう遅いかな。
「送料着払い+局留め」はよく知りません。

いわゆる「代金引換」は局留め可能ですし、(郵便局に対して)手数料を払う必要はありません。
通販で商品を購入した場合、商品代金+送料を振込む代わりに使う方法です。

あと、例えば「東京中央郵便局留で」と指定すれば、郵便局から通知は届きません。
ただの「郵便局留」であれば最寄の局からハガキが届きます。
受取には印鑑・身分証明書が必要です。(通知ハガキが届いた時は印鑑だけかな?)

以上、参考までに。

7悪尾:2004/02/25(水) 11:01
みなさん、お久しぶりです。

最近、「局留め」に送ってくれという落札者が立て続けにいたのですが、
なんか流行ってるんですかね?
それとも、郵便事故が少ないとか・・・
いったい局留めのどこにメリットが???

8コウ:2004/02/25(水) 12:14
私の過去例は落札者さんのポストに郵便が入らないのと
受け取る時間帯に不在だからだそうです。

どうせとりに行かなければならないなら
郵便局に置いてあった方が帰宅帰りに取りに行けると、

私も、家に帰れない状態で落札してしまい、
近くの郵便局に局留めで送ってもらうことを検討したことがあります。

でも、他になにかメリットあるのでしょうか?

9コウ:2004/02/25(水) 12:18
>6
どうも書き込みありがとうとうございます。
中央だとはがきはこないんですね。いや大変、勉強になりました。

10悪尾:2004/02/25(水) 17:37
コウさん、レスありがとうございます。
品物は極普通の封書サイズなので、ポストに入らないことは絶対無いのですが・・・
もしかして、その郵便局に勤めている方だったりするのかな〜などと、いろいろ考えちゃいました。(笑)

11ё_ё:2004/02/26(木) 02:36
自宅や自分の所在を明らかにしたくない場合がほとんどでは?
相手に住所を明かす必要はなく、「〜局留め」+「自分の氏名」だけでOKですからね。
それに全国どこの局でも留め置き指定はできるので(自分の地域の局である必要は全くない)、
出張先や旅先などでも受け取りができます。

12カステラサンド:2004/02/26(木) 11:04
>自宅や自分の所在を明らかにしたくない場合がほとんどでは?

幸いヒミツなお取り引きにはまだ遭遇してませんが、
私の場合は自宅&電話番号を明かしてくれない方とは局留も含めて
お取り引きお断りです。トラブル対応とか補償条件もありますし。

それとほんとに気休めでもいいから何か理由を添えてもらえると
ちょっぴり安心できます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板