したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

海外への発送をした事がある方いらっしゃいますか?

1あすか:2003/11/30(日) 14:54
今出品中の品物に、海外へEMSでの発送が可能か?と英語で質問してきた方がいるんですが、どうしたものかと迷っています。
海外へ発送すること自体は構わないのですが、やはり英語での取引は万一トラブルが起きた時の事を考えると・・・・。それに相手の方は新規の方で、日本人との取引は初めてなんだろうなあと。
今までに英語で海外の人と取引した事ある方っていらっしゃいますか?

2ebens:2003/11/30(日) 15:32
海外のどこでしょうか。国や地域によってはEMSは利用できません。またそれ以外の郵便物・民間パケットでもサービスできない地域があります。
EMSは私書箱(P.O.box)を宛先とすることはできません。普通は住所を見れば判りますが、米軍基地内(米国本土を含む)だとちょっと判断がつきにくいかも。

発送について訊ねてくるということは、送金方法についても確認して、自分の都合をしっかり伝えておいた方がいいでしょう。
応じるなら「AT YOUR OWN RISK」と断っておくこと。

案外と新規じゃないかも。どっちが原因かはともかく過去に揉めてしまって、ID取り直して参加してる人は外国の人にもかなりいるようです。
一頃はDVDのパワーセラーにそういう方がよくいましたよね。;)

今のところ、出品側の立場で自分が原因のトラブルは無いなあ。入札したときにひどい遅れや箱潰れがあった程度です。

3みい:2003/11/30(日) 22:45
何度か香港の方と取引したことがあります。
ほとんどの方は、簡単な英語か日本語(翻訳?)でメールくれて
支払いは日本円(1,000円を直接封筒に入れてくださるので結構ひやひや・苦笑)
おつりは日本の切手でOK、(もしくは800円くらいでおつりは要らない)
という取引でした。
ただ1人、新規の方で最初はすんなり終わりそうだったのに、
途中からおつりに切手は嫌だから、代理入札してくれ、とか言い出して
お断りキャンセルしたことがあります。
その後、他の方が代理入札引き受けて評価上がってましたけど…

4あすか:2003/12/02(火) 12:14
ebensさん、みいさん、ありがとうございます。
相手はオーストラリアの方です。EMSで発送可能とういう事は調べられたのですが、ちょっと英語でのメールのやり取りに自信がなかったので、質問欄に「日本語でやり取りが可能ならオーストラリアまでEMSでの発送は可能」という事を日本語で返答したら、その後入札してくる様子はないようです。
本当に欲しかったら、返答欄に私が書いた日本語がわからなくても、自分で翻訳してやり取りしようとするんじゃないかと知り合いに言われて・・・・。簡単な英語で発送方法と振込方法についを書いたメールのフォームをあらかじめ作っておけばこんな時にあわてなくてすむのかも・・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板