したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ゆうパックカード〜特別料金

1えへへ!?:2003/10/31(金) 00:49
以前にも同様な内容ありましたらごめんなさい。
(スレッドタイトルだけ確認してみただけですが、無かったようなので...)

ゆうパックカード どのように使用していますか?
●オークション出品
●送料サービスで使用
●着払い専門で集めていない
●元払いしているが集めていない
●個人のゆうパック発送で使用
●ゆうパックの落札者への送付時に使用
●専ら他配送業者使用でゆうパックは使っていないので使用なし

思い付く事を羅列してみましたが、いかがでしょう。
自分はというと普通郵便送込み出品するか送料サービスで使う事がほとんどです。

ゆうパックカードを使用すると「特別料金」となりますよね?

2カステラサンド:2003/10/31(金) 09:52
●送料サービスで使用
●個人のゆうパック発送で使用
●ゆうパックの落札者への送付時に使用

のいずれか、です。「特別料金」明記なので落札者さんへ使う場合は一応
相手を推し量ってから、使いますが・・・
『送料をパクってズルい』というような言いがかりを付けられたりもしてるようですが
私は落札者負担のゆうパックだけでシール貰ってるわけじゃないので、気にしないことにしてます。
また落札品が「特別料金」で届いても気にしません。
発送の手間をお願いしてるし、お互い様だと思います。

3コウ:2003/10/31(金) 12:32
●送料サービスで使用?
(送料込みはあんまり効果ないから、
送料610円定額でという形ですが、
近距離、610円だったら郵パックカード使いません。
次回に持ち越し)
●個人のゆうパック発送で使用
(出先から重量のある荷物送るときは安くなるので)
●ゆうパックの落札者への送付時に使用
(あまりしないですが、使うときもあります。
重量、配送先をミスって送料を間違えたときとかの場合、)

のどれか、さらに
●PC部品の物を交換をしていたときは
その配送に使用してました。

送料が幾らか見ているほどチェックしてませんから
送られてきても普通はわかりませんが、
郵パックカードで特別料金としても私は特に気になりません。
発送者の行使できる権利だと思いますので、

4ebens:2003/11/01(土) 16:21
特に考えるでもなく、使えるときに使ってます。忘れて期限切れになったら元も子もありませんから。できれば重いものを送るときに、とは思っていますが。

5ビアンヌ:2003/11/01(土) 23:34
超→高画質映像・お宝を探すならココっきゃない☆
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
http://www.heromes.net/index2.html

6ebens:2003/11/26(水) 20:33
ゆうパックシールとは別のシールを貰いました。キャンペーン中らしい。ちっとも知らんかったぞ。今サイト捜してもキーワード検索するまで発見できなかった。

http://www.post.yusei.go.jp/whats_new/2003/topics/you_pack/detail.htm

キャンペーンが嬉しくないわけじゃないけど、どうせだったらシール2倍の方が嬉しい。

7カステラサンド:2003/11/27(木) 15:57
>ゆうパックシールとは別のシール
も、シールをくれたりくれなかったり、相変らず統一されてない対応です。

先日シール満タンカードで発送をいつもと違う局で出したら、
料金別納スタンプを押してくれました。
「特別料金」って書かれなかったのでちょっとうれしかったです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板