したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ヤフオクの検索オプションに新機能

1カステラサンド:2003/09/04(木) 17:12
地域別に出品者を検索できる機能を追加(9月3日)
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20030903_2.html

それと、出品者が設定オンの場合のみ
商品情報ページの「出品地域」覧に「都道府県・市区町村」を表示できるそうです。
検索自体は表示の有無に関わらずできるということなんでしょうか。

送料から落札対象を絞りこみたい時は便利そうですが、
皆さんはどう思われますか?

2えへへ1?:2003/09/04(木) 19:19
私的なことで意見を言わせてもらうと「都道府県」だけで充分です。
「市区町村」は特に要らないかと。

ゆうパック必至な品物の場合はとても便利そうですし、検索時には使いたいです。

3ebens:2003/09/04(木) 19:38
有効に使えるものなら歓迎だけど、地域情報はサベツに繋がるので。
あ、社会一般の地域差別のことはさておき、オークション特有の話。離島の出品者の方などには苦労が増えないかな。

都道府県が表示されるとして、台湾や韓国とかからの出品もチェックできるのかな?

この情報の公開に際しては、取引量がむしろ抑制されるベクトルに働く気がします。
地域が検索できること自体よりも、「手渡し取引OK」とかそういうことが伝わる仕組みの方がありがたいな。送料の大小は別のスレッドにあるようにドンブリ勘定の出品者も少なくないし、商品受取を急ぐようなアイテム(チケットとか?)もほとんど売り買いしてませんから、自分に関しては今のところは好奇心で覗いてみる以外の利用シーンが思い浮かばないし、それってあまり望ましいことじゃないように思えます。

地域限定アイテムを出品してる人の信憑性を占うためには使えるかもね。○○高校の制服とか、○○県から出品されてる使用済み砲弾とか。

4カステラサンド:2003/09/05(金) 00:07
レスありがとうございます。
>台湾や韓国は一括「海外」となってました。

私の場合は合意の上で定型外というのがほとんどですし、
かなり限られた趣味のカテゴリで、一応女性なので県名は(気休めですが)
自己紹介欄に書いてます。市町村名は勘弁してほしいですね。
ゆうパック扱いの品は発送元県名を商品説明に加えています。
ヘタすると個人を絞りこまれるキケンのほうが気懸かりです。

入札側としては送料が選択肢に入るときのふるい分け、くらいしかないかな、
と思いますが、これも商品説明か自己紹介欄に明記してあればそちらを選択
するので、使いドコロがあるのかないのかよくわかりません。

5名無しさん:2003/09/30(火) 21:11
ここ(・∀・)ノ イイ!!
http://navi-on.jp/0.php?p=25


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板