したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

良い評価と悪い評価をつける上で、

1コウ:2003/07/16(水) 11:15
最近、評価に凝っているのですが、
(凝るべきところが違うかも、、)

私の評価例、

今回はどうも感謝いたします。気分良く取引させていただくことができ、すばやく、かつ親切丁重な対応していただきましたこと深くお礼申し上げます。またの機会がありましたらどうかよろしくお願いいたします。

優良な出品者、落札者にこれはというキーワードってなにがありますかね、
気分良く取り引きさせていただきました。とか安心してスムーズにとかが個人的にいいかなと思いますが、

2コウ:2003/07/16(水) 11:18
今度は悪い評価をつける例

先日の話題に定型外の不着が合った場合に対して、
評価つけるならと考えた例があります。
こんなのどうでしょうか?採点是非お願いします。

定型外に紛失保証が無いのは存じてますが、あなた様の対応は出品者として不十分です。
発送連絡が無いため、通常、簡易の発送証明も不可。まして、個人情報が振り込み先のみと最初のメールで記載無く、
落札者から聞かねばならないことを疑心暗鬼と嫌なことをさせているという認識をお持ちでしょうか?
記載無しの定型外梱包料有、紛失だけでなく全般に渡っての評価としてつけます。
紛失しても誠意有る対応ならば、こんなことはしません。

対報復評価用、少し長いので2回返答になるかな?削れるとこがあったら削って欲しい、

すいませんが、あなた様に報復評価をつける権利はありません。
あなた様の対応の悪さに関してはあなた様の評価に記載しました。
同じ出品する者としてはなんともコメントし難いです。
誠意有る対応があっての紛失でなく、そちらが一部でも金銭的な損害を補償したり、
こちらから直接、金銭的な申し出たならともかく、そうでないため、
この評価を頂く意味は申し訳ないですが理解に悩みます。
(誰が損害を被ったのかということを考えれば、
私なら落札者にこのような感情的な評価できるのが驚きとしか思えませんし、
私が逆の立場なら届けられなかったことに申し訳なかったと思い、
最低でも評価ぐらいは+にしますが、)

3コウ:2003/07/16(水) 11:23
注意:定型外による紛失は定型外の発送を選択した落札者の責任ですから、
文章はあくまで、相手の対応に不備がありすぎて、信用できない状況での評価となります。

4ebens:2003/07/16(水) 14:55
永遠の難問らしくときどき挙がるトピックですね。

http://jbbs.shitaraba.com/shop/bbs/read.cgi?BBS=89&KEY=1038553010

度々書いたように、個人的には特定のキーワードから裏の意味を読み取るというやり方は一切信用していません。
特に「スムーズ」とかいう言葉遣いは非常に便利で多用されやすくかえって定型的に感じて、ほとんど評価の意味を為さないように思えます。

自分では、好意的な取引には定型的でない自分の言葉で評価を入れるようにしています。自分が相手に付けたプラスの評価、おそらく一つとして同じコメントは無いと思います。特に第三者に勧めたいほどの相手にはそのあたりを腐心しています。
印象に残る取引というのは単に売り買いというだけでなく体験ですので、体験談として伝わるような書き方をすればいいのだと思っています。

逆に、後味の悪い取引の場合に『悪い』を付けているかというと、なかなか踏ん切りがつかないのも事実です。そんなときは全く事務的で定型的でそっけない評価が付いているので、見る人がじっくり見れば判るだろうなと思っています。
ちゃんと『悪い』なり『どちらでもない』を入れるべきなんだろうな。こちらも態度を改めてみますか。

5ebens:2003/07/16(水) 14:56
>>2
どちらが定形外郵便での発送を提案して、落札者がそれを諒承したのかが文面からはクリアでないので、二者間でのイザコザにしか見えないというのが正直な感想です。

それから出品者を非難する意思がある割には莫迦丁寧で、かえって慇懃無礼で粘着的に感じます。
対話であれ喧嘩であれコミュニケーションを求めているのか、それを打ち切りたいのかがはっきりしません。「あなた(様)」といった呼びかけでなく客観的事実に基づく経過説明だけでいいのでは。

正直、最後まで読む気がしない、というのがわたしの感想です。

6カステラサンド:2003/07/16(水) 16:34
評価文の言葉は各人で基準が違うのでまったくあてにしていません。
私の場合、相手方につける基準ですが、
安心=取引条件、個人情報等をこちらが尋ねる前にきちんと提示
スムーズ=各アクションに滞りナシ
迅速=メールの返事が速くかつ漏れが無い
無事=これはなんらかの不満を感じたが取引自体は完了(以後はお断りしよう〜♪)
評価ランクはたいてい「非常によい」ですませてしまいます。
不安な対応をされる方は報復評価をしてきそうでコワイというのが本音です。

自分のカテではリピーターさんが多いので、評価欄は到着通知化してて、
細かな感想などは取引メールのついでに聞かせてもらったりするので
自分の評価欄はかなり簡潔な文ばかりが並んでます。

7えへへ!?:2003/07/17(木) 00:51
この事(送付連絡)と出品者の個人情報についての開示は別物と考えます。
開示して欲しかったら、落札者側で要求をして無視をされたかどうかにもよると思います。
個人開示はなくても、振込先の通知をさきにされる出品者はいます。

言葉はキツイかもしれませんが、
ご自分の方法が必ずしも他人の常識にあてはまらない場合がある事も認識しておくべきと思います。

8カステラサンド:2003/07/17(木) 08:28
個人情報の開示>
出品者さんによってはまず購入意志の確認を取ってからという方も多いですね。
そういう場合は別に気になりません。
ひとそれぞれなので、自分ルールは自分が評価する時の目安にすぎないと思ってます。

9えへへ!?:2003/07/17(木) 09:45
7は2に対しての意見です。
抜けてしまい、すいません。

10hellopro_2000:2003/07/17(木) 14:36
>>2,3
「定型外による紛失」以外の対応の悪さによる悪評価とのことですが、
「対報復評価用」には「私が逆の立場なら届けられなかったことに申し訳なかったと思い」
とあり、紛失を責めている様に感じられます。
(紛失を申し訳なく思わなければいけないのは郵便局です)
落札者が「郵便事故を直接非難することは非常識」と分かっているので、
色々理由をつけて言い掛りをつけているとも読めます。
紛失に関する部分は全く触れずに、対応が悪い点のみ評価した方がよいのではないでしょうか?

11コウ:2003/07/18(金) 16:49
本当にレス感謝します。ご意見痛感しました。うー駄目駄目ですね。
文章力の無さというか自分勝手さが浮き彫りになったでしょうか?

ここの提示したことは恥ずかしく思いますが、
実際に使わずによかったです。m(_ _)m
感情を交えずに経過だけを書く、それが一番ですか、

今から考えると
自身の経験ですが評価に関しては人それぞれ、
自身の場合、相手方に評価つけるタイミングによって
変化するので一般的な評価からは読みとれないですね。

実際ここのところ、相手方の対応がどうも昔1、2年前と
感触が違うので少し戸惑ってます。
かつての常識(それがなにかと言われるとうまく説明できないですが)
は捨てたの方がいいのかなと思い始めてます。

本当にebensさん、カステラサンドさん、えへへ!?さん hellopro_2000さん
ご意見ありがとうございました。是非、参考にさせていただきます。

12コウ:2003/07/18(金) 17:02
>印象に残る取引というのは単に売り買いというだけでなく体験ですので、体験談として伝わるような書き方
>をすればいいのだと思っています。

確かに一般的でない評価は余計な手間暇をかけるから、それだけの取引を
させていただいたということが言えます。うーん、これは一考の案ですね。

>自分のカテではリピーターさんが多いので、評価欄は到着通知化してて、
>細かな感想などは取引メールのついでに聞かせてもらったりするので
>自分の評価欄はかなり簡潔な文ばかりが並んでます。

なるほど、私は簡潔な一文、評価というのはどちらかというと嫌ってますが、
そういうこともあるのは考慮しなければいけませんか、

>ご自分の方法が必ずしも他人の常識にあてはまらない場合がある事も認識しておくべきと思います。
留意しておきます。特に私の場合は、、、(苦笑)

>落札者が「郵便事故を直接非難することは非常識」と分かっているので、
>色々理由をつけて言い掛りをつけているとも読めます。
なるほど、裏で言いがかりととられますか、想定して書いたときは、ただ、心底から紛失したことでなく
相手の対応に対して書いたつもりだったのですが、これも注意させていただきます。

13<削除>:<削除>
<削除>

14<削除>:<削除>
<削除>

15ebens:2003/12/11(木) 18:23
芳しくない評価付ける前にはメイルなりで問題解決を探ってくれよお。
収拾してからならともかく進行中の取引で「良い」なり「非常によい」なりの評価しながら文面は実質的に苦言を呈してるなんて、かえって問題をややこしくすると思わないのかな。

16nevi:2003/12/12(金) 00:34
 いきなり会話もなしに「悪い」つけるような人よりかはましじゃないですか。

ぶっちゃけ取引で無事金銭と品が取引され、評価がまともならそれまでの関係
ですし、と思う面もありますわ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板